Tweets

You blocked @nekonabesan

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @nekonabesan

  1. Pinned Tweet
    Mar 6

    効果の怪しいプログラミング・スクールとか機械学習講座みたいなものに貴重な時間を投資する前に以下を検討しては? 東京電機大学工学部二部 東京理科大学理学部第二部 電気通信大学先端工学基礎課程 (・ω・)

    Undo
  2. (・ω・)創業から日が浅い会社を取りあえず「ベンチャー」と故障する事でCHRパラメータが↑る....訳無いニャ

    Undo
  3. (・ω・)あーなんと言うか当事者に妬み全開で凸るのは「やめれ」と言うだけは言っておくかなー、ヤる人は先ず聴かないだろうけど

    Show this thread
    Undo
  4. (・ω・)で、物理法則に文句を言ったり時空を歪める工夫をしてみたり、異世界転生を試みてエルフ(いすゞ)に凸ったりしても良いし、付加価値額が環境(仕組み)とスキルの掛け算で決まる現実を受け入れつつ、体系知を習得してスキルのベースラインを上げるなどしても良いし不貞寝しても良いよぬ?

    Show this thread
    Undo
  5. (・ω・)自分は幸いフォロワー数少ないので燃えそうな事を言い切ってしまうけど、自分の様なしょーもない文系学部卒にぽんSierのN次受け受託開発が年俸Googleセンセの1/3みたいなの単純に現在又は将来産み出す付加価値額が相対的に低い故でコレ自体は極めて真っ当な市場原理の効用で....

    Show this thread
    Undo
  6. (・ω・)Tenure Positionの数が限られているのは自明だしどーでも良いけど、事実ベースの議論として学位出すために「真面目に指導していない」とか「Ph.D.出せない様なパフォーマンスの学生を責任持ってクビにしない」とかにぽんの大学の文系ラボはちょっと酷すぎませんかね?

    Show this thread
    Undo
  7. (・ω・)「40才近くなって助教(Assistant Professor)」は余計なお世話だと思うけど、学位出し渋って「単位取得退学」みたいなにぽんを一歩出たとたん評価基準にならない謎タイトルを量産するのは止めれ

    Show this thread
    Undo
  8. (・ω・)コードレビューで計算量指摘されるような開発を業務としてやったことが無いもので....

    Show this thread
    Undo
  9. (・ω・)計算量とか普段求められないので片っ端から忘れて行くマン

    Show this thread
    Undo
  10. (・ω・)当たり前といえば当たり前なんだろうけどソートの計算量とか聞かれるんやな

    Show this thread
    Undo
  11. 10 hours ago

    面白かった。統計力学や情報理論などの性質を幾何学で統一的に捉えることで、直感的に認識できるようになり疑問やモレを見つけやすくなるという話。

    Undo
  12. (・ω・)って言う設定でツイーヨを見ると、何とゆーか人生の悲哀とゆーか毀誉褒貶みたいなモノを(文字数)

    Show this thread
    Undo
  13. (・ω・)予備役編入後、ヒマになってネトウヨ化しのかぬ>少佐

    Show this thread
    Undo
  14. (・ω・)まぁ自分の場合Developer辞めて転職すると受話器と手をガムテープで簀巻きにされる系の営業職か筆舌につくしがたい介護職の二択しか無いド底辺、グローバル・ヘドロ人材なので比較の対象としてどーなのか?とは思ういますしおすし

    Show this thread
    Undo
  15. (・ω・)前提として積極的に楽しみを感じているなら、それは素晴らしい事だけど

    Show this thread
    Undo
  16. (・ω・)自分の場合、仕事(Developer)も大学(EECS)も「楽しくない」事この上ないのだが、続けている理由がブラック営業職とか介護業界は絶対に避けたいという超後ろ向きの動機故なので「苦痛を避ける」と言う方向性もありますよと申し添えたい

    Show this thread
    Undo
  17. (・ω・)順当に2023年の3月に卒業する時、にぽん国内の経済的状況が少なくとも悪化はしないという前提で中位校文系学部卒をロングするんだろうけど

    Show this thread
    Undo
  18. (・ω・)就活人気企業ランキングで「堅い」業種として食品メーカーの総合職が人気みたいなのも↑と関連するネタなんだろうけど

    Show this thread
    Undo
  19. (・ω・)どこかのWebメディアに載っていた記事を読んだのだが、よりによってこのご時世にわざわざ私大文系を選択する。ソレもかなり高度な情報戦をくぐり抜けて志望校を決定するみたいな事の合理性が理解できませんでした(まる)

    Show this thread
    Undo
  20. (・ω・)首都圏の私立大入学定員のドガチャカ、文系学部の話しか流れてこないのは何故じゃろう?

    Show this thread
    Undo
  21. 23 hours ago

    こんなことを書いてもみんなLeetCode 400問も解かないと思うのだけれども、中国人の学生はガチで400問くらい解いてる人が結構いる印象があって、だからコーディング面接にやたらと強いという印象がある。

    Show this thread
    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.