スポンサーリンク
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
10代目となる、新型シビックが発売されて、もうすぐ3年となり、マイナーチェンジモデルが発表されました。
今回は、新型シビック(セダン、ハッチバック)の最新情報をお伝えします。
新型シビックタイプRについての情報は、こちらをご覧ください。
シビックタイプR 新型 値段はいくらに?日本発売は2017年7月。画像、スペックなど
2018年マイナーチェンジ情報
日本発売日
現行シビックは、日本では2017年9月に発売されましたが、海外では2015年から発売されています。
ですから、2018年が3年目で、ちょうどマイナーチェンジにあたります。
海外では新型シビックのマイナーチェンジが既に発表されましたが、日本での新型シビックの発売日は、2019年に入ってからになると予想されています。
デザイン
新型シビックのデザインが公開されています。
出典http://hondanews.com/releases/with-refreshed-styling-new-sport-trim-and-standard-honda-sensing-honda-keeps-its-foot-to-the-floor-by-introducing-the-2019-civic-sedan-and-coupe
手前はシビックセダン、奥は日本では販売されていない、シビッククーペです。
現行シビックセダンと比較すると、フロントグリルのシルバー部分がブラックアウトされており、フォグランプ周りにはシルバーメッキが追加されています。
アルミホイールのデザインの変更されているということが分かります。
ただし、これは米国仕様なので、日本仕様のデザインはまた少し違うかもしれません。
新型シビッククーペ
出典http://hondanews.com/releases/with-refreshed-styling-new-sport-trim-and-standard-honda-sensing-honda-keeps-its-foot-to-the-floor-by-introducing-the-2019-civic-sedan-and-coupe
インテリア
出典https://www.honda.co.jp/CIVICHATCHBACK/webcatalog/interior/design/
インテリアに関しては、変更は予想されていません。
ホンダセンシング
現行シビックには、ホンダセンシングが搭載されていますが、なぜか機能が少し少なくなっていました。
現行シビックに搭載されているホンダセンシングの機能
・衝突軽減ブレーキ
・路外逸脱抑制機能
・アダプティブクルーズコントロール
・車線維持支援システム
・オートハイビーム
・標識認識機能
新型シビックには、ホンダセンシングの機能がフルで搭載されると予想されています。
追加が予想されている機能
・誤発進抑制機能
・歩行者自己低減ステアリング
・車線維持支援システム
・先行車発進お知らせ機能
価格
新型シビックは、海外ではLXグレード、EXグレードの他に、スポーツグレードが追加されるのですが、日本では元々ワングレードしか展開されていないので、グレードの追加はないと予想されています。
価格も、現行と同程度になると予想されています。
現行シビックの価格
シビックセダン・・・2,650,320円
シビックハッチバック・・・2,800,440円
また新しい情報が入りましたら、更新します。
車の買い換えを検討中の方へ
お得に車を買い換えるには、今乗っている車をいかに高く売るかが大切です。
以下のリンクから、自分の車が最高いくらで売れるのかを知ることができます。
必ず売らないといけないということはありませんし、もちろん無料なので、一度試してみてください。
スポンサーリンク
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
現行シビック基本情報
発売日
新型シビックの発表日は、2017年7月27日、発売日は、9月29日です。
納車は9月~なので、今注文したとして、納車されるのはセダンは10月~11月頃、ハッチバックは11月~12月頃になるようです。
デザイン
新型シビックセダン、新型シビックハッチバックのデザインを紹介します。
出典https://www.honda.co.jp/CIVICSEDAN/webcatalog/styling/design/
クーペのような流線的なスタイルとなっています。
出典https://www.honda.co.jp/CIVICHATCHBACK/webcatalog/styling/design/
こちらもリヤハッチの落ちる角度がゆるく、比較的流線的なデザインとなっています。
カラーラインナップ
カラーは、シビックセダン、シビックハッチバック共に5色ずつです。
・コスミックブルーメタリック
出典https://www.honda.co.jp/CIVICSEDAN/webcatalog/styling/design/
・ブリリアントスポーティブルーメタリック
出典https://www.honda.co.jp/CIVICHATCHBACK/webcatalog/styling/design/
スペック
新型シビックのスペック情報を紹介します。
・サイズ
シビックセダン
全長4,650mm×全幅1,800mm×全高1,415mm
ホイールベース2,700mm
シビックハッチバック
全長4,520mm×全幅1,800mm×全高1,435mm
ホイールベース2,700mm
・車両重量
シビックセダン・・・1,300kg
シビックハッチバック・・・1,350kg
・搭載エンジン
シビックセダン
1.5Lターボエンジン
最高出力・・・173ps/5500rpm
最大トルク・・・22.4kgm/1700-5500rpm
シビックハッチバック
1.5Lターボエンジン
最高出力・・・182ps/6000rpm
最大トルク・・・22.4kgm/1700-5500rpm
・燃費
シビックセダン・・・19.4km/L
シビックハッチバック・・・18.0km/L
・タイヤ
シビックセダン
215/55R16
ハッチバック
235/40R18
エンジンスペックからタイヤサイズまで、セダンとハッチバックで性格に差がつけられていることが分かります。
セダンは比較的コンフォートに。ハッチバックはスポーティーなセッティングになっていることでしょう。
サスペンションのチューニングなども違うかもしれません。
ホンダセンシング
シビックセダン、シビックハッチバックには、先進の安全運転支援システム、ホンダセンシングが搭載されています。
その機能は、
・衝突軽減ブレーキ
・路外逸脱抑制機能
・アダプティブクルーズコントロール
・車線維持支援システム
・オートハイビーム
・標識認識機能
です。
何故か、他の車よりも機能がカットされています。何か理由があったのでしょうか。
価格
新型シビックの価格は、
セダン・・・2,650,320円
ハッチバック・・・2,800,440円
です。
車の買い換えを検討中の方へ
お得に車を買い換えるには、今乗っている車をいかに高く売るかが大切です。
以下のリンクから、自分の車が最高いくらで売れるのかを知ることができます。
必ず売らないといけないということはありませんし、もちろん無料なので、一度試してみてください。
スポンサーリンク
//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
Source: 最新自動車情報マガジン
コメントを残す