町田彩夏/まっちー

@Ayaka_m_y

政治アイドル。新時代のフェミニスト。平成墓嵐。ミスiD2016 安藤美冬賞 政治を語ることをタブーから日常にすることが夢です。水族館めぐりと140字の恋愛妄想ツイート頑張ってます。 ▷ニッポンのジレンマ・婦人公論・週刊SPA!・ニュース女子▷▷お問い合わせ

Joined March 2013

Tweets

You blocked @Ayaka_m_y

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @Ayaka_m_y

  1. Pinned Tweet
    Jan 8

    下着を販売する「ピーチ・ジョン」公式LINEから、男女兼用ラブサプリのお知らせが来たんだけど、使用方法の1つに「こっそり飲ませる」とあってびっくり。「同意なく相手に摂取させ、気付くかどうかを楽しむ」ことを推奨する文章を見て、医薬品ではなくサプリメントだとしても、素直に怖いなと思った。

    Undo
  2. 24 Oct 2018

    どうも〜頭も顔も中途半端な町田彩夏です!最高なキャッチコピーをどうもありがとうございます。貴殿がどう思うかは自由ですが、「クソ気が強いアピール」もしてなければ、「めちゃくちゃ被害者ヅラ」もしてませんよ。していることは唯一、おかしいと思ったことにおかしいと声をあげることだけです。

    Undo
  3. 警察官の「埼京線は痴漢が多いと聞き、ばれないと思った」と言う言葉を「痴漢なんてそうそういない」論の方はよく聞いておいた方がいいよ。 日々事件を扱ってる警察官の言葉なんだよ。一般人の妄想じゃない。 現実に目を向けた方がいいし、向けないといけないよ。

    Show this thread
    Undo
  4. 15 hours ago

    便利になる一方で、物理的な拘束が解かれることにより、ディズニーアトラクション攻略方法に大きな変化が生じそう。 ▷ディズニー、スマホでファストパス発行へ 並ぶ必要なし

    Undo
  5. 23 hours ago

    大学1・2年生の時、本を読むことが出来ないぐらい満員の電車で片道2時間、往復4時間を週6日生活していたんだけど、本当に本当に辛かった。週に24時間移動していたので、週1日は電車に乗っていたことになる。新入生のみんな、親の反対やお金の問題はあるだろうが、一人暮らしすることを強く勧める。

    Undo
  6. Mar 24

    我らが平成墓嵐のモーリーさん、ドラマ初出演だそうです!!「二つの祖国」前編もすごく引き込まれて面白かったから、後編も楽しみです💐☺️

    Undo
  7. 【閲覧注意】 ※読み手によっては、気分が悪くなるシーンがあります。※ 『性犯罪の煮え切らなさ。』 最近になって、考えていること。 (全10ページ)

    Show this thread
    Undo
  8. 「自己主張の激しい女」はよく聞くけど、「自己主張の激しい男」はあまり聞かないよね。これは、つまり「女は自己主張しない(してはいけない)」というのがデフォルトにされてるから。対等に見ていないから、同じように何か主張しただけでも「激しい」というふうに感じるんだよ。例の上から目線と同じ

    Undo
  9. Mar 23

    「自分は構わないけど、世間が許さない」と実際に言われて思いついたこのツイートに対し「太宰治のパクツイ」というパワーワードを受けて調べてみたら、70年ぐらい前に太宰治が「人間失格」という本の中で似たようなことを言っていて、時代が変わっても人間は変わらないのだなと変に感心してしまった。

    Undo
  10. Mar 23

    貴殿が私のみに宛てたリプライで「居る居るこういう自意識過剰。実物、多分めっちゃブスやぞ」とおっしゃっていたので、私に宛てたものだと理解しましたが、私に宛てたリプライではないという主張だという理解でよろしいでしょうか。

    Undo
  11. Mar 23

    貴殿のおっしゃる通り「実物がめっちゃブス」だったとして、それが何か問題でしょうか?ブスだからなんなんですか?

    Undo
  12. Mar 23

    ミスiDが出来レースだとしたら、私はこんなに苦労しなかったでしょうね。

    Undo
  13. Mar 23

    それは勿論あって、でも理論的には裁判制度の中で解決しうる問題。 他方、「神視点では勝つべき当事者が証拠を出せないため(神視点では不当に)負ける」というのは、裁判制度に必然的に伴う問題。 ということかと。

    Undo
  14. Mar 23

    当事者は真実を知っている。当事者は、事後に第三者に示しうる証拠とは桁違いに豊富な情報量を持っている。でも裁判所は証拠で判断するしかない。一方の肩は持てない(現実には検察の肩を持ちがちだがそれはさておき)。だから、客観的真実と裁判の結果の間にしばしば齟齬が生じることは当然。

    Show this thread
    Undo
  15. Mar 23

    立証の可否問わず、拒んだのに暴行脅迫により犯されたら強制性交罪ですけどね。でも捜査機関や裁判官は神ではないから、神視点では有罪でも無罪や不起訴になる場合もある。逆に無実なのに有罪になる場合もある。なお神でなくても当事者は真実を知ってるから当事者が不満を持つことがあるのは仕方ない。

    Show this thread
    Undo
  16. 最近、こうした判断が相次いで報じられ、 女性たちから疑問・悲鳴が上がっています。 無罪推定原則もあり、個々の判決について証拠を見ていない段階での批判は避けますが、私の問題意識はまとめて書く予定。 女性に乱暴の男性に無罪、静岡 「故意認められない」 共同通信

    Undo
  17. Mar 22

    昨日のアウシュビッツでガイドの中谷さんが言っていたことで、印象に残ったものをかいつまんで、10のツイートにまとめました。自分で撮った写真と一緒に投稿します。いきます。

    Show this thread
    Undo
  18. Mar 22

    たしかに禁止はされていますが、飲酒したからと言って未成年本人に罰則規定は設けられておらず、酒を提供した側、その場の監督者に罰則規定があります。つまり、飲んだ本人よりも周りの人間がより重い責任を負うということです。だから、居酒屋やコンビニ等でお酒を買うときに年齢確認があるのです。

    This Tweet is unavailable.
    Undo
  19. Mar 22

    であるならば、 等の具体例を出した文脈ではなく、別の文脈で主張すべきだったと思います。亀石氏の関連する他のツイートも拝読いたしましたが、私個人の印象としては上記のような印象を受けました。

    Undo
  20. Mar 22

    ちなみにですが、未成年飲酒禁止法は、飲酒をした未成年ではなく、酒を提供した側やその場を監督した者に対して罰則規定を設けています。まずは一旦、物事を調べてから発言することを心がけると良いかもしれませんね。

    This Tweet is unavailable.
    Undo
  21. Mar 22

    貴殿は私に対して「一傍聴人にも劣る単なる他人が偉そうにジャッジするな」とおっしゃいましたが、そうであればそれは貴殿も同じ条件であるはずなのに、なぜ「明らかに用意されててそれを自ら飲んだって判る筈」と断言できるのでしょうか。

    This Tweet is unavailable.
    Undo

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.