「大学中退者は忍耐ない」と判断するのは早計だ

就職支援を経て「戦力になる人材」に変貌する

ジェイックの「セカンドカレッジ」では、面接の受け方やビジネスマナーといった中退者支援講座を行う。写真は「飛び込み営業」のロールプレイングの様子(撮影:大澤誠)

人手不足が続く中、2019年卒の大学生の就職内定率は過去最高の水準にある。文部科学省と厚生労働省が公表している就職内定状況調査によると、2月1日時点の大卒の内定率は91.9%で、97年の調査開始以来、過去最高の水準となっている。最近は大学生を採用できない企業が高卒採用に注力しており、高校生の内定率も上がっている。昨年12月末時点の内定率は91.9%と9年連続で上昇、バブル期の1990年度に迫る高い水準だ。

空前の売り手市場と言える状況の中、就職に苦しむ若者達もいる。それは大学の中途退学者だ。

『就職四季報』特設サイトはこちら

「不真面目」「忍耐力がない」……。大学中退者にはマイナスのイメージが強く、多くの企業が中退者の採用に消極的だ。また、大学も既卒者であれば熱心に支援をするが、中退者支援はほとんど行っていないのが現状だ。こんな八方ふさがりの中退者を支援しているのが、就職支援事業を手掛けるジェイック。同社の中退者支援プログラム「セカンドカレッジ」は29歳以下で正社員として働きたい中退者を対象にした就職支援プログラムだ。

「飛び込み営業」の実習で自信を持たせる

セカンドカレッジは3週間に1回開催され、期間は7日間。時間は朝9時30分から夕方17時30分までと、普通の会社の勤務時間と同様の時間帯に設定されている。内容は面接の受け方やビジネスマナーのほか、「飛び込み営業の実習」もあってかなりハードだ。これを乗り越えることで自信を持つことができる。

とくに飛び込み営業は、精神的負担はかなり大きい。その分、やり遂げたときの達成感が大きいようで、参加した26歳の男性は「1日で100社以上訪問したことで自信がつき、その後の面接も怖くないと思えるようになった」という。

次ページ就職後の定着率も重視
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
  • 就職四季報プラスワン
  • 最新の週刊東洋経済
  • 30歳とお金のリアル
  • グローバルアイ
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAME2f25e674304a
    >大学ってバカの巣窟。

    日本がバカの巣窟です。逆に優秀な人が多い機関を教えてください。
    up19
    down4
    2019/3/25 09:05
  • NO NAMEaaada725ec0c
    ひと昔前の東大法学部は在学中に司法試験に合格して、中退して司法研修行くのがエリートだったんじゃあないのかな~
    up19
    down4
    2019/3/25 07:48
  • NO NAME3ff91f986a02
    私も中退者です。当時は家庭の事情等さまざまありましたが、マルチリンガルとなり上場企業で活き活きと働いております。前職(1部上場企業)の代表取締役は高卒でしたが・・・。
    up13
    down3
    2019/3/25 08:15
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
トレンドウォッチAD
睡眠研究で世界を牽引<br>ひと烈風録 柳沢正史

ヒトはなぜ眠るのか。永遠の謎とされる睡眠の基礎科学の分野で、世界のトップを走るのが柳沢正史筑波大学教授だ。睡眠物質や眠気遺伝子の発見、重要なタンパク質同定などの実績を上げ、睡眠の謎解明まであと一歩に迫る研究熱中人生をなぞる。