• 地域:

    東京

    よくご覧になる地域を選択してください。
    選択した地域の「番組表」が自動的に表示されます。

    現在設定中の地域 :東京(首都圏放送センター)

    一括設定

    閉じる

icon3月19日(火) “見えない砂糖”にご用心

春、新生活のスタートは食生活が変わりやすい時期でもあります。とりわけ調理済みや加工済みの食品に頼りがちな生活の場合、自分でも気づかないうちに砂糖のとり過ぎになってしまう可能性があるといいます。炭酸飲料などの飲み物だけではありません。菓子パンやスナック菓子などのほか、惣菜類に意外と多く添加されているケースもあるといいます。

なぜとりすぎてしまうのか、そしてとりすぎによる健康への影響や注意点について識者に聞いていきます。

出演:
白澤 卓二 さん(お茶の水健康長寿クリニック 院長、元順天堂大学大学院 教授)
佐々木 敏 さん(東京大学大学院 教授)


記事ID:56270

ご意見を送る

皆さんからいただいたご意見

<前のページ |  1 2  | 次のページ>

iconマイルドドラッグですと!?
私は完全に砂糖依存性だと思います。小腹が空いたら甘いもの、疲れた時には甘いもの、イライラしたら甘いもの、自分へのごほうびは甘いもの・・・、手遅れでしょうか?
  
投稿日時:2019年03月19日 21時44分 記事ID:56359

iconツイート
塩も砂糖も、いやどんな調味料だって過剰摂取は問題あるでしょ? 砂糖もタバコもって、それはいくらなんでも、研究結果からの演出が強すぎですよ!
  
投稿日時:2019年03月19日 20時01分 記事ID:56362

iconツイート
精製されたものが体に悪い!わかる…わかるけど精製されたものは美味しいんだよな…
  
投稿日時:2019年03月19日 19時58分 記事ID:56363

iconツイート
マイルドドラッグ。砂糖もタバコと同じだな。マイルド…って。
  
投稿日時:2019年03月19日 19時58分 記事ID:56364

iconツイート
自炊しろ自炊
  
投稿日時:2019年03月19日 19時58分 記事ID:56365

icon戦後10年、サッカリンだったんだよね
戦後10年は砂糖じゃなくてサッカリンが含まれてた食品をいただいていました。 そのせいか白い砂糖に憧れうちでドーナツを作れば真っ白な甘い砂糖を舐めていた時代。今はサトウキビを圧搾した白くない砂糖を使っています。砂糖の種類でも栄養価はちがうのでは?
広島県 60代 女性
投稿日時:2019年03月19日 19時56分 記事ID:56360

iconツイート
告白しますが ポテチ食いながら(しかもリッチコンソメ。味が濃い)、ゼロコーラ飲んでます。。夕飯前なのに。
  
投稿日時:2019年03月19日 19時52分 記事ID:56366

icon砂糖は良くないのに決まっている。
砂糖は脂肪に変換しやすい糖分であると、今から30年ほど前に生化学の授業で習いました、それ以来、世の中の人達はよくよく砂糖を食べるものだと呆れていました。
奈良県 50代 男性
投稿日時:2019年03月19日 19時50分 記事ID:56358

iconツイート
自分は逆だな。余程でない限り砂糖にわざわざ金をかけるきはしないしそんな金はないww 自分には信じられない食生活ばかりが語られているww
  
投稿日時:2019年03月19日 19時50分 記事ID:56367

iconツイート
砂糖と塩の取りすぎが気になるので、料理をする時はなるべくお出汁をきちんととったり素材の甘さ、味をいかすようにしています
  
投稿日時:2019年03月19日 19時46分 記事ID:56368

icon糖分依存症?
放送を聞いて、いつもスナック菓子が傍にある私に、以前、息子から、「お母さん、知ってる?アルコール依存症ならぬ、糖分依存症ってあるんだよ」と言われたことを思い出しました。
疲れると、甘い物が食べたくなる、先日の血液検査の結果は、悪玉菌が多く・・・。スナック菓子を控えようと思っていた矢先の、今日のテーマ、勉強になります。
神奈川県 60代 女性
投稿日時:2019年03月19日 19時45分 記事ID:56357

iconツイート
結局、糖を摂ろうが摂るまいが、しっかり勉強していないと、試験で良い点は取れませんよ!(笑) 日本人は栄養の摂り過ぎ、つまり、食べ過ぎなんですよ。バランスがよくても食べすぎていれば体にはよくないよね(笑)
  
投稿日時:2019年03月19日 19時45分 記事ID:56369

icon甘い 砂糖
甘い物美味しいですよね〜。 疲れた時に甘い物欲しくなります。 とりすぎには気をつけたいものですね。 今は甘さをおさえた砂糖とかありますが、 調味料とかには、大体甘味は入ってますね。 甘い物は ほどほどに摂取しましょう。 体には糖分は必要ですからね。
愛知県 40代 女性
投稿日時:2019年03月19日 19時44分 記事ID:56361

iconツイート
学生の頃、生物の先生がジュースには大量の砂糖が入ってるって言っていました。子どもが飲んでるのを見るとゾッとすると。 甘いもの食べてしまうので、飲み物は糖分の無いものにしてます
  
投稿日時:2019年03月19日 19時44分 記事ID:56370

icon思い出しました
知り合いにいました。グレープ味の炭酸飲料が好きで、毎日3リットルほど飲んでたら急性の二型糖尿病になってしまってました。気をつけたいです。
  
投稿日時:2019年03月19日 19時43分 記事ID:56356

iconツイート
「酒を辞めると甘いものが欲しくなる」 という昔からの経験則は、アルコールを別のソフトドラッグで代替しているわけか。
  
投稿日時:2019年03月19日 19時40分 記事ID:56371

iconツイート
半年で10キログラムダイエットを主治医から指示されてるワタクシ。お菓子は食べず、極力自炊で糖質も考えながらなんとか4キログラム落とした。でもね、糖の誘惑には負けてしまいそうでね。お話しの通り、糖分摂ったら食べた時の満足感が違うのよ。
  
投稿日時:2019年03月19日 19時39分 記事ID:56372

iconツイート
「頭が痛くなるくらい甘いお菓子が好き」って人に会ったことがある・・。
  
投稿日時:2019年03月19日 19時39分 記事ID:56373

iconツイート
コンビニの加工食品には砂糖が多い 佐々木先生「砂糖はもともと保存料、ジャムなど」「目的は変わっていった。甘みを求めるように」「心配なのは食材の微妙な味わいを隠すために甘みを使うこ、」 白澤先生「動物実験では、砂糖による依存、中毒症状、マイルドドラッグ」
  
投稿日時:2019年03月19日 19時38分 記事ID:56374

iconツイート
佐々木敏先生「もともと砂糖は重要な保存料だった」 ……という歴史のお話
  
投稿日時:2019年03月19日 19時38分 記事ID:56375

<前のページ |  1 2  | 次のページ>

シェアするhelp

  • twitter
  • facebook
  • google
Page Top