• 地域:

    東京

    よくご覧になる地域を選択してください。
    選択した地域の「番組表」が自動的に表示されます。

    現在設定中の地域 :東京(首都圏放送センター)

    一括設定

    閉じる

icon3月18日(月) 道徳教育で“忖度する”子が増加中?

義務教育で「道徳」の教科化が進んでいます。小学校では去年4月から正式な教科となりましたが、来月からは中学校でも正式な教科となります。小学校で道徳が正式な教科となって1年、内容の多さや教え方、児童に対する成績・評価をめぐり教育現場から戸惑いの声があがってきました。

「教科」になることで見えてきた道徳教育の課題について考えます。

出演:尾木 直樹 さん(教育評論家)

【ご意見募集】
道徳教育を正式な教科として学校で教えることについてどう思いますか?
子どもたちに道徳を身につけてもらうためにはどうすればいいと思いますか?



記事ID:56269

ご意見を送る

皆さんからいただいたご意見

<前のページ |  1 2 3  | 次のページ>

iconツイート
どんな教育だって(あまりにも酷い事以外)学ぶ側もボーっとしてたらダメだと思うなあ
  
投稿日時:2019年03月18日 19時38分 記事ID:56338

iconツイート
出る杭は打たれる!
  
投稿日時:2019年03月18日 19時38分 記事ID:56339

iconツイート
道徳は自由に考え、自由に意見する環境が整ってこそ成り立つように思うんよね。 先生の顔色伺いながら意見する時点で道徳じゃなく、一種の思想教育になりかねない危うさがあるように思うなぁ。
  
投稿日時:2019年03月18日 19時38分 記事ID:56340

iconツイート
カボチャは悪い奴?
  
投稿日時:2019年03月18日 19時38分 記事ID:56341

iconツイート
元教員です。 道徳の教科書がとても偏っていて、非常に問題だと感じます。 個よりも公を優先し、滅私奉公を是とするような、時代遅れの内容であり、まるで戦時中の思想教育のようです。 それが苦しくて教員を辞めました。
  
投稿日時:2019年03月18日 19時37分 記事ID:56342

iconツイート
端的にいうと 「道徳試験問題正解集」 という出版物が出るわけで、違和感しか出てこない。
  
投稿日時:2019年03月18日 19時36分 記事ID:56343

icon道徳について
30年前、小学生でした。道徳は色々な考え方を識る時間だと思っていました。時に白熱した議論になり、モヤモヤしたまま授業が終わり、あいだの時間にもみんなで考えたり。考え方に優劣、評価を付けることに違和感しかありません。
神奈川県 30代 女性
投稿日時:2019年03月18日 19時35分 記事ID:56311

iconツイート
道徳も教科にしなきゃならん時代なのか… 道徳なんて地域社会や家庭でちゃんと育むようなものじゃなかったのか。 それだけ地域社会や家庭、周りとの横のつながりが崩壊してきたのかな… 世知辛い…
  
投稿日時:2019年03月18日 19時34分 記事ID:56344

icon「道徳」は成績をつける教科ではない
「道徳」は人間の基本などこれからの生活で必要な物事を教える教科であり、成績をつけるものでないと考えています。道徳は教えるだけでなく、児童・生徒に考える授業もすべきであると思います。そのために教師も片手間で教えるべきではなく、教える側には責任を持つことも必要だと思います。
東京都 50代 男性
投稿日時:2019年03月18日 19時27分 記事ID:56286

icon学校での道徳教育について
道徳は使う教材や教員の質・指導内容による影響が大きいため、正しい評価ができるかどうかが非常に難しい。しかし、それ以上に不安なのは国や教育委員会の意向がはたらいて、道徳を愛国教育の道具に使われてしまうおそれがあること。戦時中の日本には戻ってほしくないです。
岩手県  
投稿日時:2019年03月18日 19時27分 記事ID:56294

icon多様性
小学校で道徳を教えるのは良いと思います。評価をつけるというより誰もが自由に自分の考えを言えるような雰囲気作りをしてほしいですね。この先これまで以上に国際化が進むので子供達には多方面から考えられる力をもってほしいものです。
東京都 40代 女性
投稿日時:2019年03月18日 19時23分 記事ID:56285

icon 道徳教育
こういうのってある一定ラインを教えるには良いかもしれませんが、それと同時に実際の体験とか色んな人と接する経験とかも大切に思えるので、家庭でも大人も一緒に考えてゆく機会となれば良いなと思います。
鹿児島県 40代 男性
投稿日時:2019年03月18日 18時59分 記事ID:56282

icon道徳教育
私は、小中学校での道徳の授業は、人間の「基本的人権」を尊重し、相手の権利は侵さない、ということを身につけさせれば十分と考えます。
教え方としては、人の人権が侵された事例を列挙して、どこが問題か、どうすべきだったか、を議論させることです。そして、その授業を通して、人の痛みが解るようになれば、もう十分です。試験なんて不要です!
佐賀県 60代 男性
投稿日時:2019年03月18日 18時31分 記事ID:56281

iconいじめをなくすことに役立つかどうかで教科化の価値は決まる!
例えば、「友達をいじめるのは、いいことか?」と聞かれて、「いい」とか「場合によってはいい」とか答えても点数はもらえないのは、子供たちは分かっていますから、いじめの加害者の児童を含めて全員が本音と建て前を使い分けて「いけない」と答えますよ。
そしたら、学校側は、「うちにはいじめを肯定するような生徒はいない」と解釈する訳ですか?そんなんで、いじめがなくなるなら、だれも苦労はしませんよ!
福岡県 60代 男性
投稿日時:2019年03月18日 17時51分 記事ID:56279

icon道徳教育
今、私の子供が通っている小学校では道徳教育にとても力を入れており、道徳参観日と称するものも頻繁に行われてます。道徳教育によって、歪んだ考えを立て直すには良いのかも知れません。一方で、色々な考えや意見があっても良いということも大切だと思います。道徳教育をやり過ぎると子供は窮屈さを感じないか心配します。実際、道徳により良い子でないといけないが為に、先生の顔色を伺いながら意見を述べる子供が多くなっちゃってます。道徳教育は時間量より質だと思います。
  
投稿日時:2019年03月18日 17時38分 記事ID:56277

icon今の子は賢いです
今の子は賢い上に知的ゲームや対戦型ゲームに囲碁、将棋などで、相手の先を読む力はあると思います。忖度する子供を相手に大人が「先の先」で行くか「後の先」で行くか。道徳の授業は大人が試される時間なのかも知れません。
山形県 60代 男性
投稿日時:2019年03月18日 17時03分 記事ID:56275

icon約40年前の道徳の時間がどんな感じだったかというと・・・
自分の例で恐縮ですが、40年前の道徳の時間がどんな感じだったかというと、ゴミのポイ捨てをどうやって無くすか?といった、具体的な議題を基に、クラス全体で討論して、こども達なりに有り得べき道徳観・倫理観を発見・醸成する、マイケル・サンデル教授の白熱教室形式の授業をやってました。道徳の時間は、やり方次第で、民主的な合意形成の初等教育になり得ると考えるので、個人的には、正式教科化に賛成です(^^)
兵庫県 40代 男性
投稿日時:2019年03月18日 15時29分 記事ID:56293

<前のページ |  1 2 3  | 次のページ>

シェアするhelp

  • twitter
  • facebook
  • google
Page Top