• 地域:

    東京

    よくご覧になる地域を選択してください。
    選択した地域の「番組表」が自動的に表示されます。

    現在設定中の地域 :東京(首都圏放送センター)

    一括設定

    閉じる

icon3月18日(月) 道徳教育で“忖度する”子が増加中?

義務教育で「道徳」の教科化が進んでいます。小学校では去年4月から正式な教科となりましたが、来月からは中学校でも正式な教科となります。小学校で道徳が正式な教科となって1年、内容の多さや教え方、児童に対する成績・評価をめぐり教育現場から戸惑いの声があがってきました。

「教科」になることで見えてきた道徳教育の課題について考えます。

出演:尾木 直樹 さん(教育評論家)

【ご意見募集】
道徳教育を正式な教科として学校で教えることについてどう思いますか?
子どもたちに道徳を身につけてもらうためにはどうすればいいと思いますか?



記事ID:56269

ご意見を送る

皆さんからいただいたご意見

<前のページ |  1 2 3  | 次のページ>

iconツイート
カボチャのツルが伸びて道路まで出ていってクルマに踏まれたゃったけれど、美味しいカボチャの実が沢山実り、みんなが美味しく頂きました。 やっちゃいけないではなく、何をして喜ばれるか?を考えるといいのにね! 正解がいっぱいある質問がいいね!
  
投稿日時:2019年03月18日 20時10分 記事ID:56312

icon道徳教科について
道徳の教科についてです。 千葉県松戸市の公立小学校に通う娘がいます。 先週、卒業式を迎えた6年生は道徳の評価入の通知表をもらってきました。 【「桜守の話」では、責任を持って仕事をすることの大切さに気づき、働くことについての考えを深めることができました】 という評価が記入されています。 またこの評価をもらってきた6年生の娘は「道徳の授業ってつまんない」と言ってます。 せっかく自分と違う考え方や意見を聞ける貴重な時間なのに有効に使われていないとしたら本当にもったいないことです。
千葉県 40代 男性
投稿日時:2019年03月18日 20時04分 記事ID:56295

iconツイート
自分の考えと正しいとされる『答え』とが違うと苦しくなりそうだよね… 点数のために正しい『答え』に従うのか? 自分の考えを通すのか?
  
投稿日時:2019年03月18日 20時03分 記事ID:56313

icon道徳の教科化について
制度上価値項目の学習は1時間に必ず一つと決まっているのでしょうか。時には、二つの価値が対立することもあります。一つの時間で二つの価値項目を考えたり、2時間以上かけてじっくり価値項目を掘り下げるという柔軟な運用も推奨されていると聞いたことがあるのですが。 また、価値項目は、例えば生命の尊重が大事ということは認めた上で(そんなことは小学生だってわかっていると思うのです)それでも例えば牛を食べたり、蚊を殺してしまうと言った問題を考えることこそ本当の考える道徳だと思います。 忖度をさせないために工夫をされている先生もいるのではと思います。
石川県 30代 男性
投稿日時:2019年03月18日 20時01分 記事ID:56296

iconツイート
「道徳」によって正当化された、いじめが起こるのでは。 これはいじめではない、道徳的に正しいことだって主張がありそう。
  
投稿日時:2019年03月18日 19時59分 記事ID:56314

iconかぼちゃのつる
先ほどの、かぼちゃのつるを聞いて、娘のお友達のゆっくり、成長している子のことを思いました。 かぼちゃの様にのびのびしていたら、駄目だよって学校が教えるってことですよね。 みんなが生きにくい世の中になりそうです。
長野県 40代 女性
投稿日時:2019年03月18日 19時58分 記事ID:56297

iconツイート
道徳の専門科目教師がいないから、そういった専門教師を作れば良いのでは? 簡単な科目ではないと思います。
  
投稿日時:2019年03月18日 19時57分 記事ID:56315

icon何が基準なのでしょうか。
道徳の授業の基準は何なのでしょうか? 実際に、大人の都合の良い道徳では、人の顔色を伺う子供ができます。 また、国が決めた道徳では、国の都合の良い大人ができます。 基準が変わるものでは教えられないと思います。
北海道 40代 男性
投稿日時:2019年03月18日 19時56分 記事ID:56298

iconツイート
いじめは人類永遠の課題。多分永遠に戦い続けなければならないこと。道徳の授業ごときでなくなるわけでない。しかもかぼちゃの話は浅い感じがある。これ、いやだな。
  
投稿日時:2019年03月18日 19時55分 記事ID:56316

icon道徳の授業
40年前の小学校の低学年の道徳の時間に、盗みの疑いをかけられた人が、警察に連れて行かれる話の感想文で、警察の人も一生懸命働いているので、私には何が正しいか分からない、と書いたら、担任の先生に呼び出され、あなたはひねくれた子だと言われ、校長室まで連れて行かれ、感想文を書き直されました。 私の年齢が低かったのもあり、学校が何を求めているのかも分からず、ただただ、その学校と教師に恐怖感を覚え、学校に行くのが怖く、登校拒否にしばらくなりました。 道徳に成績をつけるのは、絶対に反対です。
山口県 40代 女性
投稿日時:2019年03月18日 19時54分 記事ID:56299

iconツイート
結局道徳をテキスト化すると、そこから少しでもはみ出たらアウト!って風潮になるよね。 大津の学校は道徳教育でそういうことをやっちゃったからいじめが助長されたんじゃないの?
  
投稿日時:2019年03月18日 19時54分 記事ID:56317

iconツイート
先生も1人の人間、道徳や倫理観は皆違うから、一重に何が良くて、何が悪いって判断は難しい
  
投稿日時:2019年03月18日 19時54分 記事ID:56318

icon教科化の問題でしょうか
私は19歳、教科化される前の道徳の授業を受けた世代です。 私は道徳の教科化以前から、道徳の授業に忖度的な力が必要だと感じていました。例えばウサギとカメの童話を読んで、カメのようなのろまにはウサギが寝てでもいない限り勝てない。という感想を道徳の授業でいったとしたら教師はいい顔をしないでしょう。教科化以前にそもそも感想を求める時点で子供は教師に気を使うのではないですか?
岩手県  
投稿日時:2019年03月18日 19時53分 記事ID:56300

iconツイート
もう少し大きくなれば、道徳の時間は半面教師にできるのだが…
  
投稿日時:2019年03月18日 19時53分 記事ID:56319

iconツイート
もう少し大きくなれば、道徳の時間は半面教師にできるのだが…
  
投稿日時:2019年03月18日 19時52分 記事ID:56320

iconツイート
なんでこういう話題に、ゲストが一人なの? 対峙意見の人も呼んでよ。意見を言い合う時間が大事なんでしょ?
  
投稿日時:2019年03月18日 19時52分 記事ID:56321

icon道徳
学校で学んだ事が日常生活や学校生活で生きてくるのなら道徳が教科としてあって良いと思うのです。ただ、体験しないと分からない事もあるのでそこが課題かな?
大阪府 40代 女性
投稿日時:2019年03月18日 19時51分 記事ID:56301

iconツイート
結局こうやって「道徳」って事自体考えるのは有意義だ
  
投稿日時:2019年03月18日 19時50分 記事ID:56323

icon道徳
私の学生時代は道徳あったかな?って思うくらい覚えてないですが。 今の小学生道徳の授業があり、大変ですが、 先生方も勉強しないといけませんね。 教科書もあり、授業で議論しないと いけなく、一人一人意見が違うと思うので まとめる先生大変ですね。
愛知県 40代 女性
投稿日時:2019年03月18日 19時48分 記事ID:56302

icon道徳が教科?
道徳を教科として教え、成績をつけること、コレほんとうにできるんでしょうかね。 お話にあったように考え方はさまざま、正しい答えは出ない・・・ですよね。 私が小学生のときは、道徳の時間に教育テレビの短いドラマを観ました。 教室内で起きること、何かのトラブルであったり、いじめを取り上げたものもあったかな? 観て感想を述べ合いました、そのときもさまざまな意見がありましたよ。
愛知県 50代 男性
投稿日時:2019年03月18日 19時48分 記事ID:56303

<前のページ |  1 2 3  | 次のページ>

シェアするhelp

  • twitter
  • facebook
  • google
Page Top