日本母親連盟マザリ―は、昨年8月1日に政治団体登録をして以来、
全国での一斉展開を目指し、 各都道府県での支部設立を準備してまいりました。
「母の愛で世界を救う!」をスローガンに、食・医療・環境・教育・保育などの
問題を広く社会に投げかける啓蒙活動を行い、「子どもたちの未来のために母親や
女性たちの力で健康な社会を産み出す」 ことを目的とした活動に取り組んでいく所存です。
おかげさまで、賛同、共鳴された方々が全国から立ち上がり、半年間で約40支部が
発足しました。
つきましては、設立のお祝いと会員1000万人の達成を祈念して、
下記の通り、設立決起パーティ を開催することといたしました。
皆様にはお忙しいこととは存じますが、万障お繰り合わせのうえご参加いただきたく、
ご案内をさし上げます。
皆様方にも、日本母親連盟 マザリーの設立趣旨を、改めて共有していただき、
「平和で幸せな日本に する!」「 私たちの暮らしを守る!」という志を同じく
するものとして、互いに激励をしあい、第一歩を 踏み出す記念の時にしたいと
存じます。
記
日時 :3月23日(土) 12:30 受付開始 午後1時00分~3時00分
会費 :10,000 円 (正会員 5,000 円) ※小学生~高校生1,500円
※この催物は、政治資金規正法第8条の2に規定する政治資金パーティーです。
※1社につき、150 口までお申し込みいただけます。
場所 : 学士会館 ( 東京都千代田区神田錦町 3-28 03-3292-5936 )
二次会:パーティ終了後、近隣で二次会を行います。(16時~ 会費5,000円 場所未定)
ご参加を希望される方は、あわせてお申し込みください。
お申込み:このページを下までスクロールしていただき、
赤い「お申込み」ボタンをクリックしてください。
☆お振込みを持ちまして、予約受付とさせていただきます。
お振込先は参加お申込みいただいた後、別途ご案内いたします。
イベントは終了いたしました。
日本母親連盟
ミッション
1.目的
日本母親連盟は、食・医療・環境・教育・保育などの問題を広く社会に投げかける啓蒙活動を行い、「子どもたちの未来のために母親や女性たちの力で健康な社会を産み出す」ことを目的としています。
2.活動方針
日本を取り巻く世界情勢が激しく変わり行く今、私たち母親や女性は、子どもたちが笑顔でいられる社会と、愛と希望あふれる未来を望み、日本国と日本人のあるべき姿を求めて政策・法案・戦略を提言していきます。
ひとりひとりの日本人が、日々の生活を大切にしながらも、国際社会の中の日本や、日本の中の自分というように、幅広い視野と意識をもてるよう啓もうしてまいります。
① 研究活動
社会問題の洗い出し、政策立案・政策案の実現可能性の検討、政策案の効果検証等。有識者、学者に指導・支援を受ける。
② 啓蒙活動
講演会・シンポジウム・フェスタ・出版事業・メディア活動事業等。
日本中の女性が一致団結して、法律や政治を変える位の力をもつ。
③ ロビー活動
政治・行政への積極的接触面談、各省庁主要ポストへの提言等。
各種議員及び議員連盟への支援・協力の連携をする。
3.スローガン
「母の愛が世界を救う!」
「母」とは子を持つ親だけでなく、次世代を育てる女性の総称です。女性が持つ「身を捨てて尽くす力」「全力で生み出す力」「無条件で抱擁する愛の力」が、世の中を変える力になると定義し、総称として「母親」と表しました。 母親が子どもの幸せを願うならば、「世界中の幸せ」が必至であります。
4.基本理念:「大自然の摂理に則った生き方」
私たち日本人には、縄文の時代から連綿と繋いできた「大自然の摂理」から学び取った叡知がありました。私たちは古来、森羅万象に神々を見出し、 太陽に祈りを捧げ、大いなる自然の力に畏敬の念を抱き、五穀豊穣に感謝して来ました。そこには、大自然の摂理〜自然の恵みをいただき、命を育み、天寿を全うして大地に還るという循環〜に則った、地球をつくる一構成員としての調和を乱さない生き方があったはずです。それが今、資本主義の名の下に、環境を破壊し、生物の多様性を損ない、自然界の循環を危うくし、人類の存続さえ脅かすところまで来ています。「日本母親連盟」は大自然の摂理に則った生き方を基層として活動していきます。
●理念の4原則(マニフェストを含む活動すべてにおける意思決定の基準)
① 愛・・・利他の心で家族のように慈しみ与える
② 命・・・生かされていることに感謝し、健康で永続的な発展を願う
③ 共存共生・・・地球上のすべての生き物が安心安全に調和し、持続可能である
④ 公平公正・・・事実に基づき、客観的・総合的にみて私利私欲のない判断をする
http://hahaoya.jp/