ある程度装備の強化が進むと余ってくる下級ブラックストーン。
皆さん、どうしてます?
今回は余った下級ブラックストーンを有効利用する方法を解説します。
なお今回の情報は黒い砂漠公式フォーラムの【攻略王】の投稿より
カルフェオンサーバーのLionKopfさんの内容が非常によいと思ったので、より詳しく記事にしました。
下級ブラックストーンを使って何をするか
まず、下級ブラックストーンを使って何をするかを説明しますね。
別に特別なことをするわけではなく、強化に使いまくるわけですが…。
主な目的は3つです。
- デイリーミッションの潜在力突破をクリアする
- チャレンジミッションの潜在力突破関連をクリアする
- 称号を取得する
1番目のデイリーミッションは「潜在力突破を3回試みる」ってものと「5回試みる」ってものですね。
これ、手持ちの装備が高ランク装備だけだと何気にしんどくなりますよね。
2番目のチャレンジミッションには「潜在力突破を○回試みる」というものと「潜在力突破○回失敗」というものがあります。
3番目の称号が1番しんどい。
潜在力突破成功が8段階、潜在力突破失敗が14段階もあるんですね。
特に潜在力突破失敗の称号は意識しないとコンプできません。
え? 称号を取れたところでどうするんだって?
称号獲得数に応じて生活コンテンツにボーナスがもらえるんですよ。
地味だけどちょっと嬉しいでしょ。
あと、みんなが持っていない称号を頭につけているとちょっとネタになる!
「ブラックストーン寄付の鬼」なんかちょっとクスっとしちゃいますよね。
前準備をします
今回紹介する方法はちょっと前準備が必要です。
必要なものはこちら!
- 下級武器または防具ブラックストーン
- 青ランク(希少)の装備
- 抽出所Lv2
これがあればOKです。
青ランクの装備はなんでもいいです。
下級武器ブラックストーンが余っているようなら武器を、下級防具ブラックストーンが余っているようなら防具を用意してください。1個あれば大丈夫です。
地味な作業をします
はい。ここからが実際に行う作業です。
「作業」って言ってしまった…。
手順はこちら
- 闇の精霊の潜在力突破で青ランク(希少)の装備を選ぶ
- 下級武器(防具)ブラックストーンを必要最小限分だけ投入
- 青ランク(希少)の装備が+7になるまで行う
- +7になったら抽出所で抽出を行って強化値をゼロに戻す
これを気が済むまで繰り返します。
これでかなり安価に上記3つの目的をクリアできます。
もう少し詳しく説明しますね。
青ランク(希少)の装備を選ぶ
なぜ青ランク(希少)の装備にするのか。
白と緑だと下級ブラックストーン1個で成功確率が上がりすぎちゃうんですよね。
今回の方法はどちらかと言うと、わざと失敗させて取得が面倒な潜在力突破失敗の称号をコンプしたいんです。
青ランク(希少)ならトロルの放置ですぐ取れるしお手軽ってわけですね。
ブラックストーンの投入は必要最小限に
先にも書いたように、今回は潜在力突破失敗の称号をコンプしたいんですよね。
というわけで、わざと失敗数を稼ぐ方向に持っていきます。
潜在力突破は10%あれば実行できるので、必要最小限だけ投入します。
0~+3まではブラックストーン1個、0~+7まではブラックストーン2個でOKです。
そうそう、潜在突破に失敗しても突破確率を復旧しちゃダメですよ。もったいないですからね。
+7まで強化する
潜在力突破は+7まで行うのがほどよいかなと思います。
+8からはブラックストーンが3個必要になってしまうので、ちょっと効率が落ちます。
抽出所で強化値をリセットする
+7まで強化したら抽出所で強化値をリセットします。
やり方は簡単で、抽出所の「装備抽出」ってのを選べばOKです。
ここで青ランク(希少)の装備を抽出するのに抽出所がLv2になっていないといけないんですね。
まだLv1だという方は緑ランク(高級)装備でもちょっと効率が悪くなりますが代用できます。
はい。これでまた1から作業できるようになりました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
これで潜在力突破失敗の称号コンプは真面目にやるよりはるかに楽にできます。
そして余った下級ブラックストーンを消化できます。
さらに意外にもお金があまりかからない!
デイリーミッション用に青ランク(希少)の武器と防具を1個ずつ倉庫に入れておくのもいいですね。
皆さんも試してみてください。
それでは、また。
Source: chゆんゆん