トップ > 中日スポーツ > フィギュア > 村上佳菜子スマイルレポート > 記事
【村上佳菜子スマイルレポート】勝ち負け関係ない素晴らしい演技2019年3月24日 紙面から
すごい戦いでした。結果として羽生選手が2位でチェン選手が優勝しましたが、これだけお客さんの心を震えさせたのだから、勝ち負けは関係ないかなと。2人とも本当に素晴らしかったです。 今大会の羽生選手は、すべてにおいて全力だったと感じました。当日朝の練習は時間の最後まで4回転ループを確認していたのはとても印象的でした。それ以外でも時間の限り練習していました。同学年の私は幼少時から羽生選手の姿を見てきましたが、スイッチが入ったらぶれないというか、何が何でもやるという魂のこもった演技をする。それは表情で分かるのですが、今大会はそれ以上のものを感じました。 一方のチェン選手もすごかった。難度が高いルッツ、フリップの4回転を組み込んでいるので基礎点は羽生選手より上回る構成を組んでいました。そして、朝の練習ではまったくミスがないほどの好調でした。ただ、羽生選手の演技後は、プレゼントでリンクの中が直前の足慣らしがやりにくいほどでした。動じずに滑ったのはメンタルの強さと、練習での安定感からくる自信だと思います。そして、始まるポーズをとったとき、リラックスしているようにも見えました。そのまま、落ち着いてジャンプに臨んでいたと思います。 他の日本勢では田中選手がSPで失敗した4回転サルコーを立て直して1本決められたのは、自信につながるのではないかと思います。宇野選手はSPよりも体のキレが戻っていて、勢いもあったけれど、少し気合が空回りしたのかもしれません。SP後に宇野選手と連絡を取りましたが「慎重になった」と。今大会、宇野選手は初めて勝ちにこだわって、臨んだ大会でした。その中で学んだことは多いはず。この悔しさを来季に生かしてほしいです。 (プロフィギュアスケーター、ソチ五輪代表)
|