iPadの新たな使い方!ノートアプリで最大限活用しよう
現在、iPadは多くの人が活用しており、様々なシーンで必要とされる商品になりつつあります。
そして、より便利に使うためにアプリも多く登場しており、なかでも注目されているのがノートアプリです。
では、ノートアプリとは一体どういったものなのか。
ここからは、iPadで使えるおすすめのノートアプリを紹介し、詳細について解説していきます。
iPadで使えるノートアプリとは?
多くの人が使っているiPadで、非常に注目をされているアプリがノートアプリです。
まず、ノートアプリとは名前の通り、iPadをノートのように扱うために使用するアプリです。
ペーパーレスの影響もあり、現在ではタブレット端末をノートとして使用している人が多くなっています。
では、具体的にノートアプリではどういったことができるか説明していきます。
文字が書ける
まず、当然ですがノートアプリを使うとiPadに字を書くことができます。
極めて自然な書き心地で、鉛筆もあればマーカーもあったりと、まるで普通のノートと変わらないほどです。
今までのノートアプリは、字を書いたときにタイムラグがあり、操作性があまり良くないことが挙げられていましたが、現在のノートアプリはレスポンスも早く、書いている動作と同時に文字を記載していくことができます。
教材をデータ化できる
この機能が最も選ばれている理由と言えるもので、ノートアプリを使うことによりビジネスの資料や学校で使う教材をPDFにしてデータ化することができます。
そのため、わざわざ多くの資料や教科書を持ち運ぶ必要がなくなり、iPadひとつに集約することが可能です。
さらに、iPadにデータ化して入れたPDFファイルに文字を書いたりすることもできるため、大事な部分には自分なりにチェックを入れておくなどで管理が簡単になります。
書いたノートを書き出して誰かへ共有することも可能
そして、ノートアプリでは文字を書いたノートを書き出して共有することができます。
共有方法として、メールは多くの人が利用をしており、ビジネスでは特に活用することができます。
実際に、資料はどんどんデータ化がされており、共有のしやすさからも注目されています。
また、学生が講義でとっておいたノートを友人に共有するという方法でも使われており、ペーパーレスという観点だけでなく時代が電子化に移行しつつあるのが感じられます。
iPadで使えるおすすめノートアプリを紹介
ここまで、主にノートアプリを使いiPadでできることを挙げてきました。
便利に使うことができることから、多くの人が活用しています。
そして、やはり気になるのがおすすめのアプリとは何かということです。
ここからは、評判が良いおすすめの人気ノートアプリを紹介していきます。
Goodnotes4
Goodnotes4は、数あるノートアプリのなかでも非常に高い人気を誇っており、多くの人が活用しています。
Goodnotes4の特徴として、手書きで書いた文字をPDFファイルに変換してデータ化することができます。さらに、PDFファイルにもメモすることができたりと、ビジネスにも勉強にも使用することが可能です。そして、Goodnotes4の機能で注目するべき部分が、手書きの文字をネットで検索できるという点です。
そのため、ノートに書かれている文字でわからないことや、意味を知りたいときにはすぐに検索をかけて調べることができます。
書き記したノートを画像にすることも簡単にでき、スクリーンショットにて残すことが可能です。
本来、スクリーンショットを撮ると画面全体が撮影されて、後から自分で編集を行う必要があります。
ですが、Goodnotes4では部分的にスクリーンショットを撮影することができ、その撮影した箇所を自動で綺麗に補正もかけてくれます。
つまり、後から修正をする必要はないため手間をかけず画像に残せるということです。
そして、ノートを取っている際に、画像をつけて読み手にもわかりやすい資料にしたい場合があります。
Goodnotes4では、ノートに画像を貼り付けることが可能で、調整も簡単に行えるため会社での資料もすぐに作成できます。
学校の試験対策としても活用することができ、教材の欲しい画像をスクリーンショットにて撮影し、それをノートに貼り付けることで、オリジナルの勉強道具を作成することを実現しています。
スケジュール管理も行うことができるため、ビジネスでは非常に活躍してくれるノートアプリです。
Goodnotes4は、ノートアプリとして多くの機能を兼ね備えており、iPadを持っている人であれば是非ダウンロードすることをおすすめします。
Goodnotes4が向いている人は、まずPDFファイルを頻繁に使う人です。
そのため、サラリーマンはよく利用していますし、自分なりにメモを取っておきたい時でも便利に活用できます。
iPadだけでなくiPhoneとも連携させることができるため、プライベートでの使用もできるノートアプリと言えます。
ダウンロードは有料となりますが、毎回ノートを購入することを考えると安くつきますし高性能です。
Noteshelf2
そして、Goodnotes4と並んで人気のあるノートアプリがNoteshelf2です。
iPadを持っている人の多くがダウンロードしているノートアプリで、手書きで好きな文字を書くことができ実際のノートのように使用することができます。
Noteshelf2はGoodnotes4と比較されることが多くあるアプリで、選び方としておしゃれで個性的なノートを書きたい場合は、Noteshelf2はおすすめできます。
iPadを使い様々なデザインの文字を書くことができます。
ペンのタイプも万年筆や鉛筆、蛍光ペンなど、一風変わった雰囲気で個性的なノートを作ることが可能です。
iPadでノートアプリを使うのであればNoteshelf2と言われるほど多くの人から支持されており、手書き以外にテキスト入力をすることもできます。写真や絵文字を追加することもでき、鮮やかな雰囲気に仕上げることで華やかさを出せます。
より多彩な機能を駆使してノートアプリを使い方場合は、Goodnotes4よりNoteshelf2の方がおすすめです。
iPadでノートアプリを使う際のおすすめアイテム
Apple Pencil(第2世代)
iPadを使いノートアプリを使用する場合、持っておきたいアイテムがあります。
それがAppleペンシルです。AppleペンシルはiPadに文字を書く際に便利に使うことができ、本当のノートに文字を書いているくらいの滑らかさがあります。
Appleペンシルがあれば、文字だけでなく絵を描くこともできます。
握りやすさもあり、iPadとはセットで購入する方も多くなっている人気の商品です。
価格はおよそ19,000円で、iPad Proに対応しています。
まとめ
iPadでノートアプリを使うことで、通常のノートを使うより便利にビジネスや勉強で活用することができます。
人気のアプリは必ず押さえておき、どのような機能があるか理解しておくことで、用途によっての選び方が可能です。
より便利に使うことができるアイテムも揃えると、業務の効率化も図れます。