好評です!
ほぼ日のアプリあります。

logo_1101

2019-03-23

糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン

・このところ、よいしょよいしょと書いた原稿が続いた。
 ちょっと気を抜いた軽いものを書くことにする。

 ふだん忘れている好物というものがある。
 あらためて、さっき思い出した。
 ぼくは寒天が好きなのです。
 乾燥した糸寒天を水に浸しておいて、
 それを沸騰させ、型に流しこんでつくる。
 あとは冷蔵庫に入れておいて、
 食べたいときにサイコロに刻んで食べる。
 黒みつだけで食べてもいいし、そこにあんこを乗せたり、
 季節の果物などを盛り付けてもいい。
 酢醤油で食べるのもおいしいのだけれど、
 サイコロに切るより糸状にするほうがいい。
 寒天は繊維質が多いのでなんだかからだにいいらしい。
 しかし、そんなことは知らない。
 ぼくはただ寒天が好きで、よく食べている。
 寒天なんかどこがうまいんだ、と言われることもある。
 そうだなぁと少し共感してしまう。
 どこがうまいとかいうものでもないのだ。
 食感とかのどから腹に入っていくときの感触、
 黒みつの甘みを打ち消しつつ共存している爽やかさ、 
 あとは微かに感じさせる寒天の香り、などがいい。
 うまいとかおいしいとか、そういう食べものじゃない。
 どちらかと言えば、のどで食べているようなものだ。
  
 実に、気を抜いた軽い原稿を書くのに、
 寒天はぴったりであった。よかった。

・世の中の多くの会社が「期末」である。
 「ほぼ日」は8月が期末なのだが、
 JASDAQに上場したのが3月ということもあり、
 どうしても、一年を振り返ってみたくなる。
 あれをやったこれをやってるということを足し算して、
 この先への準備中のことも考え合わせると、
 よく働いているかもねぇという気にもなる。
 まだ苗木のプラン、種子の状態のアイディア、
 葉っぱの繁りだしていること、地固め中の計画、
 ずいぶんたくさんやってきているなぁと思う。
 これ、睡眠ちゃんと取りながらやれるといいんだけどね。

今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
なんか、いまごろがほんとのスタートっていう気がしてる。


ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る