ASUS Webstorageとは?人気の機能を活用しよう!
目次
近年では、Web上のストレージサービスが増えており、スマートフォンやパソコンのデータをクラウド環境上に保存しやすくなっています。しかし、ITや最新ガジェットに詳しくない方であれば、具体的にどのようなサービスなのかイメージできないでしょう。
この記事では、ネット上のストレージサービスの中でも人気があるASUS Webstorageの基本的な内容から、有効活用する方法を紹介していきます。
ストレージとは?
ASUS Webstorageは大きく分類すると「ストレージ」になるため、まずはストレージがどのようなものか知ることが大切です。
ストレージとは「保管庫」のことであり、パソコンやスマートフォンにある「倉庫」のようなものです。
スマートフォンで写真を撮影し本体に保存する場合は、厳密にいうと本体ストレージの写真ライブラリフォルダに保存されたことを意味します。このストレージの容量や使用量などはスマートフォンやパソコンの設定画面などから確認できます。
本体ストレージには容量があり、この容量の上限までデータを保存するとそれ以上データを保存することはできません。また、ストレージの容量が多くなると操作が重くなるため、ある程度余裕を持つことが大切です。
Webstorageとは?
では、近年利用量が増えているWebstorageとはどのようなサービスなのでしょうか。Webstorageとは、文字通りWeb上に存在するストレージ(保管庫)であり、インターネット環境があれば利用できます。簡単にいうとインターネット上に存在する貸倉庫のことです。
実物の貸倉庫と同様に利用するためには登録を行って料金を支払う必要があります。
Webstorageのメリットとは?
Webstorageは使い方次第で多くのメリットを感じられます。Webstorageを使う主なメリットは以下です。
スマートフォンやパソコンの容量を消費しない
Webstorageに写真や動画などのファイルやデータを保存すれば、本体の容量を消費せずに大切なデータを保存できます。そのため、スマートフォンなどの本体容量がいっぱいになったとしてもWebstorageに写真を保存することでデータを残すことが可能です。
スマートフォンやパソコンが壊れてもデータは残る
スマートフォンやパソコンの本体にデータを保存するリスクは、本体が故障してしまったときにデータも同時に消えてしまったり、操作できなくなったりしてしまうことです。しかしWebstorageにデータを保存しておけば、本体が故障したり紛失したりしてしまった場合でも、データはWebstorage上に残ります。そのため、万が一の場合のバックアップとして利用できます。
Webstorageはどんな人におすすめ?
Webstorageはスマートフォンやパソコンを使う人の中でも、特に写真や動画を撮影し本体ストレージの容量を圧迫している人におすすめです。本体ストレージをほとんど使っていない人であれば、あまりWebstorageの恩恵を受けられません。
重要なデータのバックアップを取りたい方や、本体ストレージの容量がいっぱいになりそうな人におすすめです。Webstorageを有効活用することで、重要なデータを安全に保存し、スマートフォンなどの動作速度が遅くなることを防ぎます。
ASUS Webstorageとは?
ここまでWebstorageについて説明してきました。さまざまなWebstorageのサービスがありますが、その中でも人気があるものがASUS Webstorageです。このASUS Webstorageはパソコンでお馴染みのASUS社が提供しているWebstorageです。
このASUS Webstorageの最大の特徴は、登録するだけで無料で利用できるWebstorageです。ASUSという認知度が高いメーカーが提供しており、無料で利用できるため人気があります。このASUS Webstorageにはどのような特徴があるのでしょうか。
ここからはASUS Webstorageの特徴について説明していきます。
ASUS WebstorageはASUSが提供しているクラウドサービス
クラウドサービスになるため、インターネット環境があればどこからでも接続・利用が可能。パソコン版だとWindows・Macの専用ソフトをインストールするか、Webブラウザから簡単に利用できます。ソフトやブラウザを起動するとASUSの専用サーバにアクセスし、
ストレージを自由に利用できます。スマートフォンだとiOS・Android両方に対応しています。
無料でも上限5GBまで利用できる
他のWebstorageでは利用するために利用料が発生するケースがありますが、ASUS Webstorageなら無料で5GBの容量を使用できます。利用できる容量は有料プランに加入することで、拡張することが可能です。
そのプランは以下の通りです。
200GB:年間3,250円
2TB:年間11,000円
5TB:年間48,000円
※1TBのサービスのプランはなし
1日あたりアップロードできる容量に制限があることが唯一のデメリット
ここまでの説明の通り、ASUS Webstorageは無料で5GBを自由に使うことができますが、1日に利用できるアップロード上限が決まっています。このアップロード制限は1日に500MBです。そのため、緊急でストレージが必要になる場合は少し不向きかもしれません。
容量上限の5GBを目いっぱい使うためには10日ほどかかってしまいます。
ASUS Webstorageの注意点
ここまでに説明した通り、ASUS Webstorageは無料の5GBの範囲であればお得に利用できます。
しかし、このASUS Webstorageには1つ注意点があります。それは一見お得に見える「無料容量拡張サービス」です。このASUS Webstorageの無料容量拡張サービスとは、本来有料である100GBの容量を1年から2年間ほど無料で利用できるというものです。無料プランの20倍の容量が1年以上も利用できるということで、サービスに申し込む人は大勢いましたが、1つ大きなデメリットがあるのです。そのデメリットとは最終利用日から半年間利用(ログイン・アップロード・ダウンロードなど)しないと、通知メールが送られて、その30日後に強制的に全てのデータが削除されるというものです。
他のサービスであれば、通知メールがきた後でもログインなどすれば有効期間が延長されますが、ASUS Webstorageのこのサービスにはそのようなことはありません。データを削除されないためには有料プランに切り替える必要があります。ここで重要なポイントは理由できる量は1日に500MBと決まっているため、30日では15GBの容量しかダウンロードできません。そのため15GB以上利用している場合は、何かのデータを犠牲にするか、有料プランに切り替えるしかありません。このASUS Webstorageのデータを人質に取るような無料サービスには賛否両論あります。無料サービス以外は有効に使えるため、注意しておくことがおすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はASUS Webstorageについて紹介してきました。Webstorageは現在サービスが急増しているクラウドサービスの1つです。ストレージはただの保管庫ですが、普段から写真を撮影することが多く、本体の容量に余裕を持ちたい方におすすめです。Webstorageは難しく感じてしまいますが、その内容を知ることで日々の生活が1段階便利になります。
ASUS Webstorageも無料で利用できる範囲が広いため、工夫次第で非常に便利に有効活用できます。