iPhoneカメラの性能!機能やおすすめのアプリを紹介
スマホのカメラを使って写真を撮影する人は多く、今やiPhoneのカメラはデジカメを使うよりも写真の楽しみ方として一般的になっていますよね。
しかし、iPhoneカメラの性能の高さの深い部分を知らない人は少なくありません。
では、具体的にiPhoneのカメラはどのような機能があるのでしょうか。
ここからは、iPhoneカメラを理解するために機能や特徴を紹介し、最大限性能を活かすためにおすすめのアプリについても解説していきます。
iPhoneカメラの性能を知ろう
画素数
Phoneカメラは非常に画素数が高く、解像度の高い写真を撮影することができます。
最新のiPhoneXでは、カメラの画素数は1,200万画素を誇ります。これはデジカメクラスの画素数です。
1,200万画素の写真は、A4サイズに引き伸ばしても引き伸ばし前の画質と遜色ありません。
これだけ美しい写真をiPhoneカメラで撮影できるとなれば、デジカメを持つ人が少なくなった理由として頷けます。
広角カメラを搭載
広角カメラとは、広範囲を撮影することができる機能のことです。
広い範囲の撮影に対応していることで、大人数での記念撮影でも活用でき、さらに景色を一緒に写したい場合も大変便利です。
広角28ミリのレンズをiPhoneカメラでは搭載しているので、かなり広い範囲を撮影できます。
望遠カメラを採用
iPhoneでは望遠カメラを搭載しているため、遠くにある被写体でも綺麗に写真を撮影することができます。
この性能の高さもデジカメいらずといった部分に繋がり、旅先はもちろんプライベートでも質の高い写真を撮ることが可能です。
手ぶれ補正
iPhoneカメラには手ぶれ補正機能もついており、中でも高性能な光学手ぶれ補正を採用しています。
写真を撮る際、実際にレンズが動いてくれるためブレのないくっきりとしたプロ並みの写真を簡単に撮ることができます。
スマホでは考えられない機能で、iPhoneXのカメラ性能の中でも注目されています。
動画撮影
iPhoneでは動画を撮影することがもちろんできますが、最新のiPhoneXでは4K撮影が可能となっています。
非常に美しい映像を残すことができ、ビデオカメラでも4Kには対応していない種類があるほどになるため、いかに高性能なカメラを搭載しているかがわかります。
そのため、最近ではビデオカメラは購入せずiPhoneのカメラで動画を撮影する人が増えています。
深度コントロール
深度コントロールとは、被写体のバックに映る風景をぼかしたりくっきりさせたりと加工ができる機能のことです。
一眼レフカメラクラスの性能であり、最近ではテレビコマーシャルでも流れているため話題となっています。
写真の印象も大きく変わり、非常に綺麗なプロが撮ったような写真を誰でも簡単に作ることができます。
被写体自体は全くボケることがなく、今までのカメラとは性能を画しています。
スマートHDR
スマートHDRとは、明暗差の激しい場所での撮影を行なった際に、iPhoneカメラが自動で光のバランスを感知し、より綺麗な撮影を可能にしてくれる機能のことです。
一瞬で3枚の写真を撮影して、最もベストなものを自動で補正してくれます。
最新のiPhoneXに搭載された機能で、今まで撮影できなかった逆光のあるシーンでも綺麗な写真を残すことができます。
シャッタースピード
iPhoneのカメラは非常にシャッタースピードが速いため、被写体が動いている場合でも全くぶれることなくくっきりと撮影することができます。
高速センサーとゼロシャッターシステムの組み合わせで実現しており、一瞬で被写体を中心とした美しい写真を撮影することが可能です。
顔検出
今までのカメラでは、顔検出に時間を要することが多く、本来撮りたかったタイミングを逃してしまうこともありました。
最新のiPhoneXでは、顔検出が非常に速くなっているため撮り逃しもありません。
機械が自動で分析をして、フレーム内にある顔をいち早く感知して撮影することができます。
インカメラ
SNSへの写真アップが流行している影響で、インカメラを使って自撮りを行う人が多くなっています。
iPhoneのカメラはインカメラの画素数が700万画素となっており、インカメラの中でもトップクラスの美しさを誇ります。
また、高画質でのビデオ撮影も行えるため使い勝手も良く、光学手ぶれ補正も搭載しています。
iPhoneカメラの性能は進化している
iPhoneのカメラは時代と共に進化をしており、初代のiPhoneと比較すると最新のモデルは非常に高性能となっています。
初代iPhoneであるiPhone3Gでは、カメラの画素数は200万画素となっており今では考えられない性能です。
また、初代iPhone発売から数年が経ったiPhone6では800万画素までアップしています。
それ以降のモデルからは常に1,200万画素という高い性能をキープしており、画素数だけでなく様々な最新技術が搭載されているため、画素数以上の美しさを感じることができます。
今後のモデルもさらに進化をしていくことが期待されています。
動画撮影しながらの写真撮影が可能
iPhoneのカメラの性能についての補足ですが動画撮影しながらも写真を撮る機能が付いている。動画を撮影中左下の白い丸を押すことで写真が撮影できる。
長押しすると連続撮影が可能
シャッターを長押しすることで連写が可能になる。
パノラマ撮影
iPhoneのカメラの性能はパノラマ撮影機能が付いており、長押ししながらカメラを動かすことによりパノラマ撮影が可能です。
タイムラプス機能
iPhoneのカメラの性能ははタイムラプス機能もついており、最近はSNSでタイムラプスを上げる動画が流行っている。
スロー撮影
iPhoneのカメラの性能はスロー撮影も付いており、動画をスローで撮ることが可能。さまざまな表情や景色を撮影できる。
iPhoneのカメラの性能はフィルターも選択可能であり、10パターンのフィルターを選択することができる。
iPhoneの高性能なカメラアプリ
現在では、カメラ撮影をする際にアプリを使う人が大変多くなっています。
アプリを使うことで、iPhoneカメラの性能をさらに引き出すことが可能です。
では、どのアプリを使うことで、より美しい写真を撮ることができるのでしょうか。
ここからは、多くの人に選ばれている人気のカメラアプリを紹介していきます。
カメラ360
最も人気があるカメラアプリといっても過言ではありません。
フィルターがおよそ100種類あるため様々な表情に写真を仕上げることができます。
また、美肌補正も行えるためSNSへのアップをする際に使用する方が多いです。
無料でダウンロードが可能で、iPhoneカメラの性能をさらに引き出すことができるため、持っておいて損はないアプリです。
After Focus
まるで一眼レフカメラで写真を撮ったかのような美しい仕上がりが特徴で、多くの人が使用している人気アプリです。
背景をぼかしたり、あえてピントを合わせて強調をしたりと、まるでプロが撮影したかのような写真を簡単に撮影することができます。
ダウンロードには120円必要となりますが、おすすめできるアプリの一つです。
Adobe Photoshop Fix
プロ仕様のカメラアプリと言われるほど、iPhoneカメラの性能を引き出すことができます。
歪みの調整や不要な物を削除する機能など、従来、パソコンが必要だった編集をiPhone上で行うことができます。
ダウンロードも無料で、非常に使い勝手の良い高性能なアプリです。
Pixlr
このアプリでの撮影はかなりオシャレに仕上がると思います。もちろんアプリでの撮影も充実していますが、画像の加工にも最適です。フィルターの色合いがとても繊細で、他のアプリにはありそうでなかった色合いがかもし出されていると思います。
こちらのアプリで画像を加工するだけでより一層お洒落なになることでしょう。
Snow
人気がとどまらないSnowですが、さらにフィルターも充実し常に装飾が進化し続けています。
季節ごとの、装飾もすぐさま登場し、さまざまな動物や背景に、変身できます。また、目の大きさなども大きくなるので、自撮りには最適で女子には大人気のアプリです。
canba
こちらのアプリはTwitterのヘッダーやFacebook、またはYou Tubeにも適した画像に加工できるので非常に優れています。サイズもちょうど良くトリミングでき、文字入れも可能なのでかなりはやると思います。SNS用だけでなく、名刺とかテンプレートが本当に豊富なのでこれからの時代に活躍しそうですね。
SODA
シンプルで多彩なカメラアプリ。一眼効果もあるのでより立体的に写真が撮れます。また、フィルターや加工の機能が充実しているのでとてもいいと思います。
一眼が流行っている時代なのでこのアプリでの撮影はもってこいかと思います。
人物もナチュラルに盛れる機能も備わっており、無理しすぎない盛り写メが取れることでしょう。
LINEカメラ
LINEカメラは元々ありますが、さまざまなフィルターが備わっており、今流行っているラメ効果やキラキラしたフィルターが備わっています。
また目や鼻も自分で認識させて加工することができるのですきなところを少しずつ加工することが可能です。タッチ補正機能もあるので少し口角を上げたり下げたり微量の加工も可能です。
まとめ
iPhoneのカメラはデジカメにも劣らないほどの性能を誇っており、今や多くの人がメインカメラとして使っています。
今後もさらなる進化が期待されています。
また、アプリも同様に進化しているため、プロのような写真をさらに簡単に撮影することが実現できる日も近そうです。