ネトウヨさんの在日(韓国人・朝鮮人)嫌いを象徴する行動の1つに在日認定がある。この認定は政治分野だけでなく芸能人やスポーツ選手などにも及ぶため、各方面から煙たがられている。彼らの在日嫌いには大前提として、韓国・北朝鮮を嫌悪していてそのルーツを持つ者だからというのがある(坊主憎けりゃ袈裟まで憎いという感じ)。また、よく報道される外国人の生活保護受給や朝鮮学校の無償化を求める訴訟など、税金が日本人以外に支払われるということについては一般の人よりも関心が強いため、不満や怒りが在日全体に向いてしまっているというのもある。しかし彼らの言動を観察していると、本質は別のところにあることが分かる。
読者の皆さんも1度は目にしたことがあると思うが、ネトウヨさんはしばしば「日本が嫌いなら日本から出ていけばいいのに」と発言する。これは主に在日の人に向けられることが多いが、ネトウヨさんが「日本が嫌いな人」と判断する者であれば日本人に対しても使用される言葉だ。日本が嫌いな人だと判断されるケースは、国旗や国歌を侮辱する場合や日本(人)批判や韓国(人)擁護が著しい場合などである。
彼らは自らのことをよく「普通の日本人」というが、日本人であれば日本を好きであることは当然であるため、すなわち日本が嫌いな人は日本人ではないという考えを持っている。そのため、在日であることを公表している人に関しては「日本人ではない」ということが明確であるため、この言葉が使われやすい。その他については「日本人の思想ではない」「本当に日本人?」と在日認定が行われ、この言葉が使われる。
つまり彼らが嫌いなのは“在日である”ということよりも“嫌日である”という方が比重は高く、それに付随して在日認定も行われることが多い。
実際に、「日本が好きな在日韓国人は大歓迎」というツイートをよく見かけるし、在日韓国人を名乗るアカウントでも親日タイプはネトウヨさんの間でも人気である。
また興味深かったのが、在特会系のデモに参加しているというある人が「正直自分は、親日の在日にまで出ていけとは思っていない」と言っていたことである(※在特会の総意ではない)。
この「親日」を好み、「嫌日」を嫌うのは、かなり自然な考え方であるといえる。人は自分と同じ好みや考え方を持つ人に好感を持つため(類似性の法則)、自分が好きな物を嫌っている相手には嫌悪感を持つことが多い。それがアイデンティティの重要部分であれば尚更嫌悪感は高まる。
日常のコミュニケーションでは、相手の好きな物を全否定する人は少ないと思う。これは相手が不快になり、そして自分にとってもメリットがないことが経験上分かっているからだ。しかしネットでは基本的に匿名で利害関係が見えにくいことから、日常では口にしない本音を良くも悪くも出せる。嫌いなものは嫌いだと遠慮なく言うし、少しオーバーな表現になることもある。
ネットでたまたま在日を名乗る人が嫌日発言をしているのを見かけたり、反日デモなどセンセーショナルなものが報道されると「在日=嫌日」というイメージを持ってしまいがちになるが、それはあくまで一部の人であり、しかも“在日であること”と“嫌日であること”は無関係である。
嫌日思想を嫌うのは個人の自由であるが、嫌日思想を批判する際に在日の人が全てそうであるかのように発言してしまうことで、彼らが歓迎していると言っている「親日」の人を傷つけてしまっているかもしれない。
これは嫌日発言を行う人にも言える。日本を嫌うのは個人の自由だが、過度な嫌日発言は多くの日本人を傷つけている。そしてネトウヨの在日嫌いの本質は、この嫌日思想への嫌悪から作り出されているのである。
南北朝鮮の印象が低下するにつれて在日コリアンへの日本社会からの排除が始まったんやからな