手作りの似顔絵ウェルカムボードでゲストをお出迎え
結婚式でまず皆さんを出迎えてくれるのがウェルカムボード。 新郎新婦の個性が出てくるのがこのアイテムです。
写真タイプやメッセージタイプなど様々な種類がありますが、最近では似顔絵タイプのものが人気のようです。 リアルな似顔絵からデフォルメされたコミカルなものまで幅広く種類があり、まずは自分に一番合った絵柄を探すことから始まります。 専門の業者に頼むのはやはり高いので、自分で作りたいという人もいるかもしれません。 しかし、絵心がないとなかなかそっくりな似顔絵を描くのは難しいものです。 そんな人におすすめなのは、似顔絵作成アプリです。 何種類もの顔のパーツから、自分に近いものを選んでいくと、アプリがそれを自動で合成し結婚式風のイラストにまとめてくれるというものです。 画像が出来上がったら、印刷したものを額の中に入れて完成です。 造花やレース、かわいいオブジェやオーナメントで飾り付ければ、より素敵な世界で一つだけのウェルカムボードになります。
新郎新婦の似顔絵を使ったウェルカムボード
ウェルカムボードは、結婚式の会場で最初にゲストの目に触れるアイテムです。新郎新婦の人柄やこれからの式・パーティーがどのようなものかを印象付けるのに重要な役割を果たしてくれます。
そんなウェルカムボードの中でも特に人気となっているのが新郎新婦の似顔絵をデザインしたタイプです。似顔絵を使用するメリットとしては、自分達の求める印象を自由に作れるという点があげられます。明るく賑やかなパーティーにしたいのであればポップな雰囲気に、スタイリッシュな式であればクールでデザイン性の高いものにするなどです。その他にもテーマカラーを決めて、そのカラーを中心にデザインするといったことも可能です。
また、似顔絵はゲストの間で「似ているかどうか」が必ず話題になります。単に写真を飾るよりもゲストの印象に残りやすく、その場を楽しませてくれる効果があります。ぜひ自分の式・披露宴のイメージに合った似顔絵のウェルカムボードを取り入れてみてはいかがでしょうか。
pickup
2018/12/6 更新