Contact us now お問い合わせはこちら
トキワ精神保健事務所 プロフィール
ここでクリア
押川 剛という男
1968年
福岡県北九州市に生まれる
1992年
専修大学商学部中退 トキワ警備を創業
1996年
説得による「精神障害者移送サービス」を創始
2001年
「子供部屋に入れない親たち」を上梓
2002年
社名を(株)トキワ精神保健事務所に変更 代表の座をゆずり、「押川剛」個人としての活動をはじめる
北九州市内に若者の自立・更正支援施設「本気塾」を設立
2007年
ジャーナリストとして〝ハーレム男〟のその後を追跡。ドキュメンタリーとして放送される。その後も、押川の活動を追ったドキュメンタリーが多数放送される
2013年
精神保健福祉法改正をふまえ、新たな業務を立ち上げる
2015年
新潮社より『「子供を殺してください」という親たち』刊行。TBSテレビ「水トク!」において、押川の活動に密着したドキュメンタリー「THE説得」が放送される
2017年
月刊コミック@バンチにて『「子供を殺してください」という親たち』を原作とした漫画連載が始まる

押川剛は、いかなる組織にも属さず、国家資格ももたず、助成金を受けているわけでもありません。

だからこそ、どんな場所、どんな相手であっても、「本当のこと」を、はっきりと言います。

それぞれの専門機関に対して、縦横無尽に動くこともできます。

警察からの依頼で「精神疾患の方への対応について」の講演を行ったり、押川に興味を持った精神科医が業務を
見学に来たりするなど、“メンタルヘルス界の奇才”として、関係各所からの注目を集めてもいます。

※詳しい経歴については、「わたしたちのあゆみ」をお読みください。

警察大学校、警視庁、神奈川県警、神奈川県警察学校、福岡県警などで講演:写真01
警察大学校、警視庁、神奈川県警、神奈川県警察学校、福岡県警などで講演:写真02
警察大学校、警視庁、神奈川県警、神奈川県警察学校、福岡県警などで講演:写真03
警察大学校、警視庁、神奈川県警、神奈川県警察学校、福岡県警などで講演:写真04
ここでクリア
警察大学校、警視庁、神奈川県警、神奈川県警察学校、福岡県警などで講演
押川 剛の著書

 
 
サービスメニュー
トキワ精神保健事務所について
押川 剛について
top_arrow
S