こんなにすり減るのに生え変わりもなく完全に使い捨てってすごいですよね。食べられなくなったら死んでかまわないっていう作り。ゴリラやチンパンジーはどうなんでしょう。
-
-
-
先史時代の狩猟採集民は、世界のどこでもこれが普通でした。歯が磨り減るのは、そもそも咀嚼する哺乳類の特徴ですが、磨り減りの度合いは種(食性)によって違います。
-
返信ありがとうございます。こんなにすり減るんなら全部臼歯でいいんじゃ?とか考えてしまいます。
End of conversation
New conversation -
-
-
このすり減りのせいでfやvの発音が出来ない…不思議やなぁ
-
できないというわけではないですが、ちょっとだけ余計にエネルギーを使うので、そういう音が選ばれないという理屈です。
End of conversation
New conversation -
-
-
この頃は奥歯が鞍形に磨り減っていたり、骨に一時的に成長が止まる程の飢餓の後が残っていたそうですね
-
そういう例もありますが、常というわけではありません。誰もが激しい磨耗を経験していた時代でした。
End of conversation
New conversation -
-
-
歯並びがいい。
Thanks. Twitter will use this to make your timeline better. UndoUndo
-
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.