ガレージの上のバルコニーに上がれる外階段の工事を行いました。まだ途中段階です(^^♪
ブロックを積んでいるところにコンクリートで階段を作って行きます!
パテが終わりクロスを貼りました。主寝室にはアクセントクロスも。クロスの色が違うと部屋全体が華やかな雰囲気になりますね。
システムキッチンも設置されました(*^^)v
クロス工事に入りました。ボードの繋ぎ目など凹凸をなくすために、パテ埋めをしていきます。
クロスを綺麗に貼るための工程になります。
外壁工事を行いました。外壁は断熱性に優れた高性能外壁材ALC。気密性・遮音性にも優れています。これから外壁塗装に入ります。
カースペースの部分にはサイディングを貼りました。家の部分とカースペースとのメリハリがでました(^^)v
防蟻工事が終わり、壁には石膏ボードを貼り合わせました。木工事もいよいよ終盤です。
次回はクロスを貼って行きます。
防蟻工事を行いました。オレンジ色の部分が薬剤を添付した部分になります。
シロアリから家を守る大事な工程になります!
本日無事、上棟しました(^^)天候にも恵まれ、大工さんたちにも怪我も無く順調に進み、夕方には2階部分まで出来上がりました。
上棟するとさらに大きく感じますね。
ポリブデン管を設置した上にコンクリートを流し込みました。平にならして乾くまでしっかりと養生します。
次回はいよいよ上棟です。
床暖房のポリブデン管の施工を行いました。。1階全体がまんべんなく暖まるよう
蚊取り線香のような渦巻き上に設置して行きます。ポリブデン管には不凍液を注入します。
配筋工事を行いました。立上り部分の鉄筋を格子上に組む工程です。
次回、その上に床暖房の温水パイプを設置して行きます。
コンクリートが固まったので枠組みを外しました!!綺麗な立ち上がりの完成です(^_^)v
立ち上がりが出来たら、次はユニバーサルホームの地熱床システムにかかせないジャリと土を敷き詰めて行きます。
立上り部分の枠組み工事を行いました。この枠組みの中にコンクリートを流し込みます固めます。
根切りをした内側に立ち上がり部分の配筋工事を行いました。次回は、ここにコンクリートを流し込む為の枠組みを行います。
坂戸市八幡M様邸の新築工事が始まりました!!
完成まで長いお付き合いとなりますが、どうぞ宜しくお願い致します(^^)
本日は地盤調査を行いました!これから基礎工事に入っていきます。