­

新築工事 溝端町S様邸

平成30年12月1日 新築工事⑰!! NEW

内観完成しました!!少しですがご紹介します。
上段がお父様、お母様、下段が息子さんご家族の2世帯住宅です(*^_^*)

平成30年11月11日 新築工事⑯!!

フロアコーティングを施工しました。お掃除が楽になるのはもちろん、床の色あせや傷などを防いでくれます。
光の反射で部屋が明るくなります。ピカピカですね!(^^)!フローリングを長持ちさせるにはぜひやっておきたいコーティングです!

平成30年10月5日 新築工事⑮!!

クロス工事も終盤になってきました。クロスが貼られると雰囲気もガラっと変わってきます(^^)

平成30年9月15日 新築工事⑭!! 

クロス工事に入りました。リビングにはエコカラットを施工しました。エコカラットは湿気を安定させて室内をちょうどいい湿度に保ってくれます。
消臭効果もあるので、ペットや食事の気になる臭いも軽減できます。

平成30年9月3日 新築工事⑬!! 

外壁工事を行いました!外壁はグランロック塗装。下塗材・上塗材の2工程で出来る塗装仕様です。
正面のブラックが全体を引き締めてくれて迫力のある仕上がりになりました!

平成30年6月17日 新築工事⑫!! NEW

2F部分と玄関部分の写真をUPします!着々と工事は進んでいます(^^)
外壁部分には家を覆うように防水シートを張り合わせました。

平成30年6月10日 新築工事⑪!! 

断熱工事を行いました。壁、天井、窓枠部分に隙間無く断熱材を吹き付けました。
発泡性の断熱材(アクアフォーム)はぴったりと密着するので気密性が高くなります。

平成30年5月24日 新築工事⑩!!

木工事に入りました。ここからは大工さんが中心となって工事が進んでいきます。
構造用合板を貼り、サッシや部屋の位置がわかるようになりました!

平成30年5月9日 新築工事⑨!!

本日上棟しました(^^)前日からの雨が止まず、足元の悪い中、大工さん頑張ってくれていました!!本当にありがとうございます。
2世帯住宅なので、見た目も大きいですね♪午後には2階部分の組立に入っていました。完成が楽しみです。まだ雨も降ったり止んだりで大変ですが、
最後まで怪我の無い様頑張って下さい!!

平成30年4月26日 新築工事⑧!! 

前回のポリブデン管の上にコンクリートを流し込み、平にならして、しっかりと乾かします。
乾いたら基礎の完成です。いよいよ上棟です!

平成30年4月21日 新築工事⑦!!

鉄筋を格子状に組み、その後にポリブデン管を蚊取り線香のような渦巻き状に設置して行きます。。このポリブデン管に不凍液を流し込みます。
この部分がユニバーサルホームのエコ床暖房になります。

平成30年4月15日 新築工事⑥!! 

キレイな立ち上がりが完成しました。
この基礎にジャリを敷き詰めました。このジャリは揺れや災害に強く地熱を利用した省エネルギーに重要な役割があります。
次回は鉄筋を格子状に組んで行きます。

平成30年4月6日 新築工事⑤!! 

型枠の中にコンクリートを流し込みました。
只今、しっかりと養生中です(^^)

平成30年3月29日 新築工事④!! 

配筋工事が終わり、立ち上がり部分の枠組みが出来上がりました。
次回は枠組みの中にコンクリートを流し込みます。

平成30年3月24日 新築工事③!! 

立ち上がり部分の配筋工事を行いました。
ここにコンクリートを流し込む為の枠組みを行います。前回の写真と比べるとだいぶ家の大きさが見えてきました。

平成30年3月16日 新築工事②!! 

基礎工事に入りました!
建物の配置がわかるように外周部に囲いをしました。次回、配筋工事を行います。

平成30年2月23日 新築工事①!! 

溝端町S様邸の新築工事が始まります!朝は小雨がぱらぱら降っていましたが、地鎮祭が始まる頃には雨もあがりました!
これからの工事の安全と家の繁栄を祈願し、無事地鎮祭終了です。これから長いお付き合いとなります。どうぞ宜しくお願い致します。