理容師と美容師どっちになればいいですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
2018/7/212:02:27
このカテには以前、
理容師で美容師ですと名乗る知恵五郎とかいう
知恵マスターがいたんですよ。
ciegorou
しかし、実態は虚言癖で自作自演でカテマスになったり
ネカマを使い自画自賛。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q122668909...
また理容師の免許と美容師の免許を持ってることを
理容師で美容師ですと
自慢したかったのでしょうが
回答のほとんどは他人の知識でありパクリそのもの。
参加日 : 2004/09/23 となっており
この時から回答内容に進歩はなく未だに
既になくなった美容室のフシギを自画自賛している始末です。
美容師になった同期も理容師では上手くいかず
根っからの女好きでありロリコンでありマザコン等
女に異常に興味を持ってたようです。
知恵マスターにはかなり執着して
リクエストを拒否し、知恵マスは転落しないので
知恵ノートで言い訳やくだらない持論を展開してましたが
結局、虚言癖や自作自演がバレ史上初のクビになり
利用停止になり
しばらく他のサイトやIDでやってたようですが
どこかへトンズラしてしまいました(笑)。
確か昭和25年生まれの老人ですが
彼が本物であればまた理容師で美容師ですで復活するでしょうが
過去のことが嘘だらけであったなら
もう二度と理容師で美容師ですなんて言えないでしょうね。
主な違いはカミソリを使えるが理容師。
パーマを扱えるのが美容師でしたが
その時から理容師免許と美容師免許を持っていた人は多くいたのですが
チエゴロウさんのように冒頭に理容師で美容師ですなんて書く人も
いませんし今では理容師と美容師の垣根もなくなりつつあります。
両方の資格を持っていれば強いということもかけた費用と時間に
対し対価はありませんよ。
現時点では
男性客をメインにしたいのか女性客をメインにしたいのかで
どちらか一つで十分ですよ。
言ってる事とやってることが真逆で
美容師や理容師の信頼や信用度を落とした
理容師で美容師さんでしたが
知恵袋にはもう恥ずかしくて出てこれないでしょうが
どこかでまた、理容師で美容師ですなんて言ってるかも
しれませんね、とかくあの老人は暇なので
仕事はせずに知恵袋ばかりやってましたから(笑)
それがあって
知恵袋では理容師で美容師ですと言うと
あの自己顕示欲が強い虚言癖のじじいと
間違えられるので
言わない人が多いですよ。
なりたいほう、一つで十分ですよ(笑)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q141712084...
ciegorouさん
2005/11/1810:32:44
理容師で美容師です。
、美容室と理容室の違いは
美容師法と理容師法という法律で分かれています。
理容師法第一条、理容師とは調髪顔剃り等により
容姿を整える。
美容師法第一条、美容師とは結髪化粧等により
容姿を整える
と規定されています、この等ってのが曖昧なんです。
ですから明確な線引きが出来ないんです。
美容室で顔そりをやってはいけないなんて
法律は無いし理容室でパーマを掛けては
いけないなんて法律もありません。
私の店(美容室)では顔剃りもメニューに
入っています、普通の美容室では顔そりの
技術を勉強する機会が無いだけです。
近々理美容師法を一本化する動きもあります。
免許を2つ持ってる俺はどうなるんだ~~
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q136818458
「免許を2つ持ってる俺はどうなるんだ~~」ってアホでしょ?
どうにもなりませんよ(苦笑)
しかもたしかこの当時は美容室での顔そりは法律違反ですよね(笑)
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
- Yahoo!検索で調べてみよう
ベストアンサー以外の回答
1〜4件/4件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2018/7/600:44:43
女性の華やかな髪型に魅力を感じるのでしたら美容師になればいいです。
僕も中学生の時に見た新井唯夫先生の華麗さに魅了されて美容師になりました。
理容師から美容師になったオーナーのお話では、
昔は理容師も女性の髪型をやっていたそうですが、長いこと女性パーマが禁止されていたので、
女性の髪型に魅力を覚えた理容師の方たちは美容師に転向したそうです。
昔の男性は社会人になりサラリーマンなど堅い仕事に就くと、髪型や服装など制約が多くなり、面白味がなかったと言っています。
今では考えられないことですが、
髭なども伸ばしたら首になったりしたようです。
2017年3月末現在の美容室に従事する美容師は約51万人だそうです。
http://ribiyo-news.jp/?p=21541
しかも、最近でも年に2万人近くが美容師免許を取ります。
理容師の多数は高齢のようですから、今後10年で激減します。
男性相手の仕事のほうが年配になるまで仕事を続けていけるような感じですが、
1000円カットにお客を取られないだけの料金に見合った技術は必要です。
特別に女性の髪型に魅力を感じないのでしたら、
競争の激しい美容師よりは、理容師の方が高齢まで現役を続けやすい職業だと思います。
2018/7/221:21:22
理容と美容は似て異なるモノです
実際にどう違うか?
はそういう疑問を持つ方が出るくらいわかりづらいかもしれません
顔そりの有無とかそう言う事を言ってる人がいますが論点が完全にズレてます
確かにそれ以外の部分では切る曲げる染めるという点では全く一緒だから半分仕方ないですが、だったら美容院を選ぶ男性はなぜカット料金も高い上に顔そりもしてくれない美容院に行ってるんだ?となりますよね?
やってる手段は同じですがアプローチが違います
和食と洋食の違いに似てるかもしれません
どっちが上でも下でも無く違うんです
しいて言えば理容は大半が男性客で、何年もヘアスタイルが変わらない人が多いです
質問者さまのお父様や学校の先生などで数年ヘアスタイルを変えてない人が何割いますか?
大半が変わり映えも無いスタイルが多い上に何年もヘアスタイルを変えないのでどこに行っても同じと言う感覚を持ってる方が多いです
だから床屋さんを利用される方の中には初めて行くお店でも「普通に」とか「いつも通り」とか言っちゃう人がいてもあまり問題無くできちゃうわけです
だから理容師は決まった仕事を正確にこなす人は多いかもしれません
そのかわりデザインを作ったりする事を苦手とする人も多いかもしれません(あくまでも自分個人の感覚ですが)
美容院は元々が女性をターゲットにしている仕事です
女性は常に人より綺麗でいたい、若々しくいたい、もっときれいになりたいという願望が強いです
だからしょっちゅうヘアスタイルも変えますし、投資も惜しみません(最近は安ければ良いという方も増えてますが)
そんな女性をターゲットにしているので美容師同士も常に向上し続ける必要があります
デザイン理論や毛髪理論にも精通する必要があります
そりゃ中には言われた通りの事しかできないタイプの美容師もいますがね
あとはお店や美容師個人によってもその差は様々なので何とも言えない部分はあります
自分自身理容と美容両方の資格を持ってますが、やってるのは美容師ですし美容院です
両方持ってる事のメリットは無いですよ
何も知らない人は両方あった方が良いと言いますが、全く無いです
恐らく質問者さまは普段は美容院を利用されている男性だと思います(女性ではこの二択にならないので)
質問者さまが何故美容院を選んでいるのか?
その上で理容師と美容師にどんな違いを感じているのか?
誰にどんなサービスを提供したいのか?
などを一度整理整頓して考えてみればちゃんと答えは出せると思います
2018/7/113:08:38
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2018/7/112:02:13
当方、理美容師の養成制度には詳しくないのですが、もし両方の免許が取れるなら両方取っておくのが得でしょう。もしどちらか一方を選べと言われたら、
1)男性客のヒゲ剃りをしたければ理容師、逆にそれがどうしても嫌なら美容師
2)ヒゲ剃りの有無を気にしないのなら、将来働きたいお店がどちらの免許で営業しているのかで選択
となります。
理容師・理容室と美容師・美容室の法的な違いについては、こちらの弊社サイトをごらんください:
http://www.tulip.sannet.ne.jp/teihatsu-ainokai/shitsumon0002.html
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
このカテゴリの回答受付中の質問
- ストレートパーマをかけると、髪の毛がまとまりにくくなったりしますか? 自分は...
- この写真のような髪型にするにはどのようにすればいいですか?? 美容院にお願い...
- 縮毛かけててもケアブリーチならできる??
- 私の髪の毛はボブくらいの長さで、今度ダンスの発表会があるので、ヘアアレンジを...
- 美容室の染め直しについて質問です。 三日前に、髪の毛を染めました。 ピンクを...
- ミディアム~ロングヘアなのですが、自分で髪の内側をブリーチ数回してインナーカ...
- セルフでブリーチして金髪からフレッシュライトのミラーアッシュで染めました。1...
- 畑山隆則さんの髪型ってなんて言うのですか?
- 今度初めて髪を染めます。男です。調べてみるとメッシュのキャップ?が良さそうな...
- 男の子っぽい髪型にしたいです。色々調べたんですが、女の子っぽさが残ってるもの...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 髪の毛が伸びた時に綺麗に見えるショートカットってどんな髪型ですか? 私は今、...
- わたしは縮毛矯正をかけています。なので、ブリーチができないとどこの美容室でも...
- この髪型なんて言うんですかね?
- 3ヶ月前に縮毛強制をしたのですが、パーマはうまくかかるでしょうか。するならデ...
- 髪の毛の長さをボブにしたいです。 私は軽くくせ毛で短くするとすぐ髪の毛が 内側...
- 髪フサフサでスキンヘッドにしてる人いますか? また、その理由もおしえてくださ...
- こちらの写真を見せて、 後ろの方6ミリで刈り上げてください。 といえば伝わりま...
- 巻き髪でボリュームを抑えるには毛束は少ない方がいいんですか?それとも多い方で...
- 髪型について 縮毛矯正かパーマか 春から大学生になる女です。 髪の毛を縮毛矯...
- 髪を巻くのが苦手で困っています。 私は髪が胸下くらいの長さで前髪はパッツ...
専門家が解決した質問
-
仕事上 、前髪を下ろしちゃいけないルールの中で悩みがあります。 私は有名人でいう天海祐希さんみたいに 顔が長くて大きいです。 普段は前髪があるので、隠...
お仕事お疲れ様です。 もし、メイクにルールが無ければ、眉毛を濃く書くとか、口紅の色を濃くするとかは如何でしょうか? 目線をそらす...
- 長浦とし子
- 交流コンサルタント
-
パーマについての質問です。 今日、水パーマをあてました。美容院では、パーマの施術後、トリートメントを行ってもらいその後スタイリング剤を使用し髪の毛を...
現在のパーマ技術は昔よりも進歩しており、パーマをかけたその日のうちに髪の内部の化学反応がほぼ終了するようになっておりますので、...
- 中川英博
- 美容師
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。