| こちらでは満鉄社員の生活の一環として組合関係の画像を紹介してまいります。 | | | |
|
| このビルは、撫順にあった満鉄の消費組合のビルです。 『 組合本部を大連に置き、主要都市に二十六の支部、その他、多数分配所を置き、五万の社員と十万の家族の福祉に資しつつある。 撫順には南台町一丁目に現在の三層楼店舗が建築された。 日常品そのほか必要品の需要に応じている。 』 | | | |
|
| ガラス張り陳列台には商品がずらりと並んでいます。残念ながら不鮮明で、商品が何かまでは判別できません。 大勢の人が買い物に来ています。 | | | |
|
| 二階です。帽子売り場の様です。 赤ちゃんを抱いた婦人が見えます。 左側、赤ちゃん用ベッドが見えます。 | | | |
|
|
|
|
|
| こちらは大連です。生計組合と、微妙に名称が異なっています。 こちらも撫順同様立派なビルで、まt亜玄関横には大きなガラスがあり、まるでデパートの様です。 日傘を差した和服のご婦人が見えます。 | | | |
|
| ビルの手前の自動車をクローズアップ。 荷台には上へ跳ね上がる大きな扉が付いていて、斜めに支柱も見えます。 恐らく、これは分配 ( 配給 )を行う車両でしょう。板を跳ね上げて、簡易のお店となるわけです。 | | | |