GT2最新情報                                          
TOPPAGEに戻る
新着情報
耐久レースのプレゼント・カー獲得には乗っている車が関係している!?

情報のINDEX

耐久レースのプレゼント・カー獲得には乗っている車が関係している!?
おやまんさん提供2000/4/9

シアトル市街地で、ランエボ4でぶっちぎりというのを5回繰
り返しても手に入らなかったエスコート・ラリー・カーが、ランエボ6を使うと手に
入り、ランエボ6を使うと3回やっても手に入らなかったGT90が、オペル・カリブラ・
ツーリング・カーで手に入るという感じです。一度手に入れたプレゼント・カーを
売ってしまい、もう一度手に入れるために滅茶苦茶疲れました。ランエボ6のラリー
・カーを手に入れたときも、車を変えたとたんにプレゼントされました。

GT500のプレゼントカーの「スカイラインARTAゼクセル」の
入手条件らしきものを発見
その2
T.Hさん提供2000/3/26

スカイラインARTAゼクセルの件ですが僕は確かトライアルマウンテンで6位を取ってそれ以外は1位で総合優勝したらもらえました。(一発で)

GT500のプレゼントカーの「スカイラインARTAゼクセル」の
入手条件らしきものを発見

Yuhoさん提供2000/3/6

"どうやら"(真偽の程は判りません)、GT500の全五戦で1位にならないと、(つまり、総合で優勝しても、40pt獲得していないとダメということ。)あのクルマは手に入らないようです。自分はGT500に何度も参加していましたが、何故かスカイラインARTAゼクセルは入手できませんでした。ところが今回全線で1位になったところ、例のクルマを入手できました。

あと余談ですが、GT2のプレゼントカーは全くランダムで
出てくるというわけではないみたいですね。
その大会で貰えるクルマを全種類持っているというような場合をのぞいて、同じクルマを重複してもらってしまうということがあまり有りませんから。


アナログとデジタルの切り替え
UTさん提供2000/2/10

レース中、ポーズをかけた状態で、アナログ-デジタルの
切り替えが出来るというものです。
タイトル画面からオプションで設定しなくてもいいということ
になりますから、うまく使い分けるといいかも。



デルタで走るワンメイクレース

pippenさん提供2000/1/27

メーカーイベントなんですが、デルタで走るワンメイクレースで一番高いデルタを購
入するとなぜかレーシングモディファイのパーツが無いといわれてしまいます。
と言うことは2000万程の改造費が全て無駄になると言うことです。
ですので2番目に馬力のある奴を買いましょう。
(ちなみに僕の友達は私を含めて四人泣いてます;。;)

達成率を100%にする方法
yamさん提供 2000/1/17

今回は GT2 の達成率についてなのですが、
レースを一度も中断しないと(最初から最後まで)
100% になるということですが、現在状況がわかりません。
修正版ディスクは100%になるといううわさもあり。


グランツーリスモ2のグランツーリスモディスク(青)の無償交換
MITZさん提供 2000/1/22

お知らせ参照
GT2バグ情報参照


ゴールドライセンスでもらえる車

R-BLUEさん提供 1999/12/11

国内B スプーンのS2000(黒) 276ps
国内A   コンセプトカー(赤)
国際C GTO LM Edition(黄色っぽいオレンジ)
国際B CR-X デルソル LM Edition(黒に白いライン)
国際A   FTO LM Editionの黒でカストロール仕様
S    TOYOTAのGT-ONE(TS020)99年式

隠しライセンス
愛車EVOⅢさん提供 1999/12/11

ライセンス全部取ったら、新しいライセンスが出てきた。

R-BLUEさん提供 1999/12/12
スーパーライセンスですがこれを獲得すると「EVENT SYNTHESIZER」というレースが出現しました。
どんなレースかというと自分の車の性能に合わせて自動的にレースイベントが作成されました。
初級、中級、上級、プロ級があります。


GT2最初のクルマ

T-Avenueさん提供 1999/12/15

前回同様MA70SUPRAですかねぇ。
強いクルマだから手っ取り早く稼げるし。
あと中古価格が安ければ、GT-FourとかXX。
追加 1999/12/15
GT2最初のクルマでおすすめは、MA70スープラ
の他、プレリュード(中古)、S13シルビアなどがあります。



マッスルカーカップ優勝
NSXたいぷSさん提供 1999/12/11

もらえる車:コブラ

gavan さん提供 1999/12/13

マッスルカー選手権で1位とるとコブラがもらえますが、
売却価格12,500,000円!!
GT-Rなんかのターボ鍛えて、ソフトレーシングタイヤ履けば楽勝レベルのレースなので、2,3回走るだけで大金持ち!!これでバイパーやGT-350なんかもすぐ買える。おすすめ!!

S級ライセンスを取ると...
NSXたいぷSさん提供 1999/12/11

S級ライセンスを取ってアーケードモードをやると
コースが幾つか出現します。パイクスピーク
ダウンヒル!!

車をぶつけてまっすぐ走らない時は
管理人のまっちゃん提供 1999/12/12

車が壁にはげしくぶつかると、ハンドルを
完全にきっているにも関わらず、 曲がらない。
 序盤戦でぶつかると、痛い目にあいます。 
これを直すテクとしては、はじめにぶつけた側の
逆側を、同じくらいのぶつかり方をすると、
まっすぐに走れるようになるみたいです。
ただし、タイムロスは免れないですね。


変わったリプレイ
KINGさん提供 1999/12/13

リプレイの時に、十字キーを上下にすると、
他の車のリプレイも見れます。


車庫の車の並び替え
ぷぅさん提供 1999/12/13

車庫にてスタートを押すと車の順番が入れ替わります。

売値の高いマシン
ぷぅさん提供 1999/12/13

お金のない人はチューンドターボカーNo1カップ
のテストコースで優勝すればドラックGT-Rが
運がよければもらえます。2千500万で売れます。


もうびっくり!!外の世界へ飛び出せる場所!
FDさん提供 1999/12/14
まっちゃんが確認、撮影しました。

画像はSCEI に著作権がありますことをここで
述べさせていただきます。

アーケードMODE
シングルプレーヤー
タイムアタック
13.Motor Sports Land
車は何でも良い


証拠写真(26K)(どうやら、コースアウトもあるらしい)

場所の地図(50K)


地図で説明すると①の位置で突入。その辺りの
壁にマシンを触れていると、突入できます。
矢印の方向に進む。矢印の中間ぐらいで大体60
以上出ていると、コース外につながる道が現れる。
それより遅いとコース外につながる道は現れず、
コースに戻ります。
②の位置で突入すると、チラッと外の世界が見えるかな。
壁にすっと入ることが出来ます。
ここは、抜けきっても多分、何にもないです。
他にもありそうな予感です。


タイムレコードの連動
KINGさん提供 1999/12/14

Recordが--:--:---のままという場合がありましたが、あれは、
アーケードディスクのタイムアタックと連動してるみたいです。
適当なコースをアーケードディスクでタイムアタックした後に、
グランツディスクで 走ってみれば、表示されますよ。
 でも更新はされないけど。(笑)


金稼ぎの方法
ななさん提供 1999/12/14

金稼ぐのならオールスターの3つめでしょう。
スピード12が5000万で売れます。
ちょっとレベル高いけど。


リプレイ時の視点
ゲッチュさん提供 1999/12/15

リプレイで自分の車の後方から見る視点でボタンを押していくと
運転席→後方→かなり後方→真上と変わっていきます。

KINGさん提供 1999/12/15
○ボタンでドライバー視点にした後に、□ボタンでいろいろ選べます。
真上からもあるし、車の両脇みたいのもあります。


中古マシンの周期
かったーさん提供 1999/12/16

中古車の周期は300日で1日目と同じラインナップになります。
とりあえず300日まで頑張ってください。

達成率について
へべれけさん提供 1999/12/22

達成率は、GT2の製作上の都合で、98.2%までしか
いかないみたいです。

馬力が変わる
T-Avenueさん提供 1999/12/22

お店で買ったマシンの馬力が、Homeに持っていくと
変わってしまう、アーケードディスクにグランツーリスモ
ディスクの情報を持っていくと、これまた馬力が変わって
しまう。他の方もこのような事象が発生しているのでしょうか?

セッティングの初期化
みやびんさん提供 1999/12/23

フルカスタマイズのミッションのセッティング画面で
スタートボタンを押すとノーマルのギヤ比に戻ります。

ローマ2H耐久について
Anakinさん、ルートさん提供 1999/12/24

2Hで100周以上回れるかという話でしたが、
99周回れば2時間以内にクリアーできます

車が消える(要注意!!)
takuさん提供 1999/12/24

ガレージ゛に100台くらい車がある状態でレースにでて
車をもらってガレージにもどってみるとレースにでた車と
もらった車の2台になってた。


中古マシンの周期
まいすたーさん提供 1999/12/26

なんか600日で1周するらしいですよ。
私も300日で1周だとおもって買い逃した
トヨタ2000GTを301日目に買いにいったら
全然ちがう車が売ってましたもん。

ガレージの車が消えるその2(要注意)
さとぴーさん提供 1999/12/26

ドラッグ用の車両で、タイムアタック 0-1000に
出てガレージへ戻ると、乗っている車さえなく
車が1台も表示されていないことがありました。

ロキシーさん提供 1999/12/26

ガレージで今乗っていない車の情報だけ見て、
乗り換えをせずにマシンテストで0-1000をしたら、
バグってガレージ内の車が全部消えちゃいました!!
自分の乗っている車もNO NAMEになって、
レースなどに出ようとすると、画面がストップ!!

全ての色の車を手に入れる方法
みやびんさん提供 1999/12/28

ライセンスALLGOLDの際、すべての色がほしい方たちへ!!
前作からぼくがやってた方法なんですが、
1.メモリーカードを2つ用意(仮にA,Bとします)
2.あと1つゴールドってとこで一旦AにSAVE
3.SAVEしたら最後の1つのゴールドをゲットして、
    今度はBにSAVE
4.再度AをLord
5.コミュニケーションのトレードでBをLoadして
プレゼントカーを買ってAにSAVE
これで、ゴールドを1つ取っていないデータで
プレゼントカーを所有できます。
で、また3.~5.からを繰り返せば良いわけですよ。

レーシングモディファイできない車なのに...
T.Avenueさん提供 2000/1/6up

プレゼントカーの中で、「見た目はノーマルに近いがレーシングモデ
ィファイできないクルマ」(ex:Tom's SUPRA、無限系のクルマなど)
がありますが、たまにレーシングモディファイ購入画面でクルマのカラ
ーバリエーションを全て見れるクルマがあるようです。(モディファ
イカラーを選択するのと同じように)
例:ALTEZZA LM EDITION

ATとMT
2000/1/9up

GT1の時よりもGT2はATのシフトアップのタイミングが
遅く設定されているようです。つまり、加速性能はMTの
方が速いみたいです。

イベントでもらえる車一覧表
ネタバレです

別ページに移動しています。

アーケードで使うことが出来る車一覧表
ネタバレです

別ページに移動しています。

GT2バグ情報
バグがいろんな所で見うけられます。
それをまとめてみました。
みなさんの助けになればと思います。

特殊な車PICKUP!
こんな車を手に入れたいのに、一体いつ登場
するの?という情報をまとめてみました。

 

耐久レースのプレゼント・カー獲得には
乗っている車が関係している!?
4/9追加!

GT500のプレゼントカーの「スカイライン
ARTAゼクセル」の 入手条件らしきものを
発見!その2
3/26追加!

GT500のプレゼントカーの「スカイライン
ARTAゼクセル」の入手条件らしきものを発見!
3/6追加!

アナログとデジタルの切り替え2/10up

デルタで走るワンメイクレース
 
2000/1/27


達成率を100%にする方法?

2000/1/17

グランツーリスモ2のグランツーリスモ
ディスク(青)の無償交換

20001/17

ATとMT

2000/1/9

レーシングモディファイ
できないクルマなのに..

2000/1/6

全ての色の車を
手に入れる方法

1999/12/28

ガレージの車が
消えるその2(要注意)

1999/12/26

新・中古マシンの周期
1999/12/26

ガレージの車が
消える(要注意)

1999/12/24

ローマ2H耐久について
1999/12/24

セッティングの初期化
1999/12/23

馬力が変わる?
1999/12/22

達成率について
1999/12/22

中古マシンの周期
1999/12/16


リプレイ時の視点
1999/12/15
 
もうびっくり!外の世界
 へ飛び出せる場所

1999/12/14

タイムレコードの連動  
1999/12/14

金稼ぎの方法
1999/12/14

売値の高いマシン
1999/12/13

車庫の車の並び替え
1999/12/13

変わったリプレイ
1999/12/13


車をぶつけてまっすぐ
走らない時は
1999/12/11

S級ライセンスを取ると..
1999/12/11

マッスルカーカップ優勝
1999/12/13

GT2の最初のクルマ
1999/12/11

隠しライセンス
1999/12/12

ゴールドライセンスで
もらえる車
1999/12/11

 

TOPPAGEに戻る

ページの頭に戻る