FC2ブログ

読めないニックネーム(再開版)

世の中の不正に憤る私が、善良かもしれない皆様に、有益な情報をお届けします。単に自分が備忘録代わりに使う場合も御座いますが、何卒、ご容赦下さいませ。閲覧多謝。https://twitter.com/kitsuchitsuchi

02 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

帝愛ムーン運営の、軍人口調の獣(日本人)に白人が文明を与え、ハプスブルク家の白い王族を女神と呼ばせ、反知性化させ文明を奪う、家畜人ヤプーな『 Fate/Grand Order』(FGO、FateGO)を第1.5部セイレム(最重要レベル)まで考察 new!!

aaあ富野由悠季と安彦良和は太田竜や赤軍派と関係



※二部以降は次の記事に移動しました!
記事の上の方にガチャ術を集めたわ♡
※この記事は比較的テンションがおかしいよ!
今までの集大成なので超長いよ!
女版オシリス地母神ティアマト合成獣ガチャピン怪獣インド系キングプロテア
みたいにどんどん大きくなる記事なので後日来ると増えているかも
最初からクライ●ックス!な記事だから文字の圧力に負けるな!
がんばれ♡がんばれ♡
○ックス!シリーズは本記事のどこかにあるぞ♡

初手エロで魔除け安定♡
「フォックス!
みんなフォックスし続けろ」
「浪漫だね! ●ックスだぞ!」
「やめないか!」
「大人のオスが
 こんな情けない声で鳴くんですね。」
紅閻魔「●ックス頑張るでち♡」
「大いなるかな、エフェソス人のアルテミス」







エロついでにFGOでの最重要宗教の一つで
「ふふふ……ソワカソワカ」な真言立川流についてはこちら↓

『どろろ』の主人公の父の姓が醍醐で、
息子と高僧を生贄にし、額に×(カインの刻印)を得る。
手塚家の秘密。
真言宗、醍醐、
狐、稲荷、
陰陽師、髑髏、愛染の優遇の理由の一つが南朝正統宗教の真言立川流
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-215.html



本記事はこの素敵なイラストみたいな毒気を含んでいるぞ♡
気をつけろ♡









初見の人もいるかもしれないのでこれからやることを定義したのでどうぞ↓


創作物における陰謀論的考察(裏読み)
=創作物(小説、音楽、アニメ、漫画、映画、ゲームなど)とその作者(ら)に
 強い影響を与えている思想や象徴等の偏りの主な原因が
 特定の思想や象徴等を共有する結社(秘密とは限らない)の共同謀議や
 その人脈等の関与、
 結社同士の派閥争い等だと仮定する、
 主に不可視な部分に働く力学の考察
と定義する。


思想と人脈も併せて考えると
結社系宣伝作品。
あらかじめフィクションとしてばらまくことで
潜在意識(物事の真偽や善悪判断ができない)に受け入れ態勢を作る。
そして、実行中のときにそれを警告する人がいても
「それはフィクション=現実ではありえない」と大半の人に思わせることができる。
物語の力が絶大なのは潜在意識に作用するから。
論説文では威力が低い。
宗教の教典が物語形式である理由。
対話形式の哲学書も生き残りやすい。

フィクションが一番支配層が本音を言ってくれる分野だから重要。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年3月7日
リギョール神父は子供じゃないと
洗脳が効きにくいから児童に関する
ギョーカイを真っ先に押さえるのは
鉄板だって言ってたよ!








(@RC_StB until:2015-6-23
https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%40RC_StB%E3%80%80until%3A2015-6-23&src=typd
"STB
‏ @RC_StB
2015年6月21日
今から陰謀論(世界や社会に影響を与える事象の背後に共同謀議があるとする仮説、
または不可視な部分に働く力学(秘密結社等の人脈を仮定した上で)の考察)を書き込みますのでそうした観点が不快な方はご注意ください

翌日の #2015年6月22日 は
エヴァンゲリオン(紐付き)で物語の開始点となる怪物襲来の日付なので終日注意した方がいいでしょう
仄めかしは通常ターミネーター2と911が有名であるように、
よく10〜20年スパンをもって決行されます

2+0+1+5+6+2+2=18=6×3→666




622は311の二倍や二回目の311を連想させる
また、日本時間のこの時英国では王子が33歳の誕生日である
仮に不発に見えても何らかのアクションが起こることがあり、
前後に配信されたスプートニクをはじめとした外電は注目しておくべきでしょう

大企業の連中が総じて例外なく積極的に放射能の入った食物やセメントや肥料を日本人に拡散するという
恨みがましい戦略を採り官吏がそれを推進する
現代日本で一定以上のパブリックな地位を築くということは、
どこかの紐付きか血統に属すという意味なのだろうね
明治政変で日本の構成がおかしくなった


よく勘違いしている人がいるが、セシウム134があれば間違いなく他の核種も存在する
福島から放出された元素は10や20ではない 放射性ガスも吸い込んでいる
漏出事故や核実験影響地域の先行事例が再現されるなら、
10年したらいきなり特定地域で乳ガンが有意に増加しだす等の変化が現れる

出版社なんて結社員ばかりだからな これは担当編集がそう支持させたか、
掲載媒体の企画者(どちらにせよ編集レベル)これでインサイダーの個人特定できる
誰か捕まえて組織名吐かせてしまえよ。
多分メイソンの外郭団体とかメイソン系のクラブだろうけど
あとジョジョの担当も911のインサイダーな


2015年6月22日
因みに、アポローンは太陽(sun)と光明(light=イルミネイト)の神で、
後にヘーリオスと同一視
アポロ11号の月面着陸に成功した7月20日は古代エジプトでオシリス神の「復活の日」で
ギザではシリウスの高度が19.5度になる日
同計画でドッキングに要した時間が33分間

@lakudagoya 作家レベルですと……Uさんも仰っていますが、
日本の漫画出版社は上京してきた田舎の人を編集が指示したり育てるシステムなので
そこで掌握されているようですね
knznymmmy氏が最近TWしていたコッペリオンとか明らかに誰かブレーン的な奴が操作している見た目です


@lakudagoya ヤクザの舎弟制度もホモソーシャルでかつ同性愛的な仕組みでできていますし、
裏の人脈の統制機能は人間の動物的性質を参照しながら時代時代で洗練され、
有用性が確定したシステムを導入しているのでしょう

@lakudagoya 印欧語なら語順は慣れながら覚えて、
前置詞とコピュラと重要動詞(haveとかavoirとか)とその活用と、一般的な活用と時勢と、英語なら余り出てこないけど仏語等なら冠詞だけ叩き込めば構文は把握できるのでインチキでも読めるようになりますよ 後は単語増やしていく

@lakudagoya 同性愛禁止でRAPTを思い出してなんか腹立ちました(笑)
キリスト教以外悪魔崇拝とか、土着の着想ではないですよ、典型的なバテレンの考え方です
まっこうモグラさんが非常にロジカルに書いていたけれど
悪魔崇拝だから悪、みたいな考えは感情論(誘導)でしかありません

@lakudagoya モグラさんのブログは難しすぎるのだと思います
ねここねこさんも同様に。
私は両者ともに知的であると思っていますけれど、
前提知識(+原動力になる問題意識・前進姿勢)が無く情報をただ欲しいだけで
自ら考えない一般目線では用語だけで行き詰まるかと それが多数派ですし"
)








単純明快な勧善懲悪の子供向けのアニメや特撮みたいな構図で単純化し過ぎると、
ヒトモノカネや思想、宗教、情報が作る細い横糸や縦糸が見えなくなって捕らわれる。

俺が秘密結社作るなら名前なんざ付けんよ。

陰謀論なんて呼称の由来を知っていたら不名誉でしかないレッテルを
自分の肩書きのように貼り付けて居る奴なんてアテにならんわ。
陰謀家ならまだ解るよ。





妖怪やオカルト現象を見ると解りやすい。
実在しないものに名前をつける。
よく軋む家に住んでいる時に、
ラップ現象などという名称を知らなければ
「この家はこういうものか。変だなー」くらいにしか思わないが、
名称を知ると「これはラップ現象だ。心霊の仕業だ」と妄想する。

名前と想像力によって、
起きた現象がまるで実態を持った存在であるかのように認識されるのはこの瞬間だ。
名付けや人の認知、想像力を利用すると無いものをあるように見せかけたり、
有るものを無いものであるかのように見せることが可能となる。

ゲシュタルト心理学は便利。





秘密は、秘密にせねばならないものの総量や、それに携わる者が増える毎に発覚する危険性が上がる。
秘密は必要な時、必要なだけ与えて、それ以上は与えてはいけない。
そして、目的達成の為の秘密が秘密である必要が無くなった時は秘密でなくしてしまう。
そうすれば消えて無くなる。



日本経済新聞 電子版
認証済みアカウント @nikkei
政府は新元号を4月1日に決定し、公表します。事前に漏れれば差し替える方針です。決定直前に新元号案を伝えられた閣僚らを室内で待機させ、携帯電話も預かります。公表前に漏れないよう情報管理を徹底します。



秘密を守れとか秘密を独占してインサイダーすんなってのもわざわざ言うまでも無いような事なんだけど、
名誉や富に興味が無いようなヤツはそんな立場に立とうとしないし、名声や金で操れないから扱いにくいだろうよ。

秘密が秘密である為にはコストがかかる。
その秘密を守る為に更なる秘密が必要になる。
何でもかんでも秘密にすりゃいいってものでもない。秘密も嘘も使いどころが肝心。
必要の無い場面では秘密も嘘もつかない事が最も強いなんて事もある。


秘密や黙秘で強く見せかけたり賢く見せかけたりするのは最も良い手段とは言えない。
必要も無いのに秘密を作ったり、言うべき事を黙秘しておいて「それは間違っている。これの真意はこう言う意味だったのだ」と後から優位に立とうとするような者は信用されないし、馬鹿まるだしに見える。


(支配層が「自作自演だった」などと工作員に公式または非公式に暴露させる理由の一つが
秘密を秘密のまま維持するのは高コストだから。
イエズス会などに陰謀論を作らせ布教させる理由。
支配層製の陰謀論とはこういうのね↓






月読美琴@孤高のニヒリスト
‏ @tsukuyomi3510
2017年12月27日
アンチ陰謀論というかそもそも陰謀論のレッテルって、
米国の国策(CIAの戦略)だから、それをそのまま受け取っている日本人のアホさ加減よ・・・。
米国の属国らしくて滑稽だけどなw
米国の官製陰謀論まで輸入してそっちが主流派になってるからもっとアホ

自分で陰謀論考えるオツムがなくて陰謀論まで白人任せかよ?
まあ自由やら平等やら民主主義も白人の受け売りですしね。本当に情けない民族)




上層も全容を把握している者はいないが、本体維持という点でのみ協力。
上層と下層だけでなく、上層同士すら日常の接触がほとんどなく、無名ゆえに痕跡も無く検索も不可能。
弱い輪=人
に依存しないシステムなら上層部が全滅しても成立条件が再び満たされれば蘇生。
∴マニ教+薔薇十字団方式が最強。




形而下がなければ形而上を考察することは不可能なのに
形而上の妄想に基づき
ひたすら物証と異教を曲解し続ける。
真理や真実を連呼するが
事件の真相からはどんどん遠ざかる
ヤソと新ヤソ系の魔境中毒者。

後者の形而上を最優先にし物証を曲解する藁人を
陰謀論者=無自覚含め工作員
だと定義する。

STB
‏ @RC_StB
2015年7月2日
陰謀論者で日ユ同素論にかぶれる人は多いけど、
そもそもな話、あなたは日本人としてユダヤ人とルーツが同じだと言われて嬉しいですか? そこが少しおかしいと思う

某掲示板によくいるBRICs信者(反米)でも、シオニストロビーの御得意の日油同素論にははまっているっておかしくないか?













☆かおりのすけ☆
‏ @kaorinosuke
2/19 濃霧発生
CCS CO2注入
リュウグウノツカイ 人工授精孵化
2/20 9:20 山口沖で自衛隊戦闘機墜落
11:00 Jアラート全国放送
スーパームーン
2/21 はやぶさ降下
21:22 北海道地震
2/22 はやぶさリュウグウ着陸
2/23 新天皇誕生日

※2/19-22 大潮

(ビリー・グラハムの逝去日が2018年2月21日

村手 さとし
‏ @mkmogura
2018年5月2日
さて、そろそろ動き始める。
朝鮮半島の動きを知るために、ビリーグラハム息子のアメリカ宣教師の動きをチェックしてたら、
なんとなく今のトランプの対日姿勢がわかった。
競合他社になるホーリネス系プロテスタントに分類されるクリスチャントゥデイが
統一教会6500人拉致を報道したのと同じなわけだね

村手 さとし
‏ @mkmogura
2018年2月22日
ビリー・グラハム死去。
北朝鮮へのスケジュールに影響があるのか。
さてさて。


村手 さとし
‏ @mkmogura
北電が停電のための訓練とかいって、CSSでこの地震。
次の地震のための停電をさせるリハーサルかな?

気早し
‏ @you4935
苫小牧市役所に電話かけてCCSやめるようにみんなで申し入れしよう。CCS持って来たのは岩倉市長だぞ。
0件の返信 29件のリツイート 16 いいね
村手 さとしさんがリツイート
☆かおりのすけ☆
‏ @kaorinosuke
2 時間2 時間前

自衛隊墜落したら地震かねって話出てたら本当に来たし
0件の返信 7件のリツイート 5 いいね
村手 さとしさんがリツイート
Must be -2bs.Drummer
‏ @LvrFox
2 時間2 時間前

そして国会が紛糾した今日。
また北海道で地震ですか。。。
昨年秋から大した地震もすっかり影を潜めていたのに?
また同じ地域。
厚真町。
自衛隊基地があり
CCS(Co2地下圧入施設)のある場所。
何回同じ事を繰り返すのかなぁ。。
そして。
どうして今日なのかなぁ。。??









☆かおりのすけ☆
‏ @kaorinosuke
2時間2時間前

右目開けてる。
あと手で囲ったとこがまた目に見える。
それともハンドサイン?

NaoNico
‏ @NaoNico00
2018年7月3日
ビリー・グラハム (Billy Graham、KBE、1918年11月7日 - 2018年2月21日) は、現代アメリカの最も著名なキリスト教(南部バプテスト教会)の福音伝道師、牧師、神学校教師、福音派キリスト者。アメリカの伝道師と呼ばれる。1950年に「ビリー・グラハム福音伝道協会」を設立したhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93




Share News Japan
‏ @sharenewsjapan
1時間1時間前
【北海道地震】鳩山由紀夫元総理「本来地震に殆ど見舞われなかった地域だけに、CCSによる人災と呼ばざるを得ない」


☆かおりのすけ☆
‏ @kaorinosuke
12分12分前
わざわざ彼に語らせる事に意味がある






天狼
‏ @tenrou2013
2月26日

【Hi-Net震源マップ】2011年3/9〜3/11朝に掛けて三陸沖で大きな丸が異常な塊状で表されていた。後から思えば絶対に何かが起こる前触れと考えなければいけなかったのに・・・・ 今後、あのような塊状が日本海溝沿いや、南海トラフ想定域や、小笠原近海などで見られたら即対応すべし。


日頃から備えは必要ですが、震源マップで異常な塊状が発生した時点で
直ぐにガソリン満タン、乾麺 缶詰めカセットコンロのボンベ、
水、電池などを補充する時間は充分あるとは思います。



村手 さとし@mkmogura
55 分55 分前
北電が停電のための訓練とかいって、CSSでこの地震。
次の地震のための停電をさせるリハーサルかな?
0件の返信 14件のリツイート 15 いいね
村手 さとしさんがリツイート
気早し
? @you4935
2 時間2 時間前

苫小牧市役所に電話かけてCCSやめるようにみんなで申し入れしよう。CCS持って来たのは岩倉市長だぞ。
0件の返信 29件のリツイート 16 いいね
村手 さとしさんがリツイート
☆かおりのすけ☆
? @kaorinosuke
2 時間2 時間前

自衛隊墜落したら地震かねって話出てたら本当に来たし
0件の返信 7件のリツイート 5 いいね
村手 さとしさんがリツイート
Must be -2bs.Drummer
? @LvrFox
2 時間2 時間前

そして国会が紛糾した今日。
また北海道で地震ですか。。。
昨年秋から大した地震もすっかり影を潜めていたのに?
また同じ地域。
厚真町。
自衛隊基地があり
CCS(Co2地下圧入施設)のある場所。
何回同じ事を繰り返すのかなぁ。。
そして。
どうして今日なのかなぁ。。??

Share News Japan@sharenewsjapan
1時間1時間前

【北海道地震】鳩山由紀夫元総理「本来地震に殆ど見舞われなかった地域だけに、CCSによる人災と呼ばざるを得ない」


☆かおりのすけ☆
? @kaorinosuke
12分12分前
わざわざ彼に語らせる事に意味がある










※Fate(フェイト)含め型月(タイプムーン)シリーズの考察は本ブログのいたるところにあるので注意。
フェイド大帝、アモン魔王、とまとさんの考察をどうぞ。
この人たちのと被っているのは意図的に省くことあり。

フェイド大帝はブログもツイートも消滅し、一部は本ブログにあり。

アモン閣下のブログはこちら

fate grand orderおもろセリフまとめ1
https://codetripleseven.blogspot.com/2016/12/fate-grand-order.html
からどうぞ。

とまとさんはツイッターのみ。

型月シリーズ分析は
このブログのあちこちにあるから
フェイド大帝
ぐだトマト
でctrl+fで記事内検索しまくったらいいよ。






美少女狐ではない
Desty@exa_destyさんが狐を優遇するFGOを始めた。
いい機会なので書き溜めた考察を公開することにしたので本記事ができた。
「フォックス!
みんなフォックスし続けろ」

と型月は魔術お結社に令呪(どくでんぱ)で縛(あやつ)られているのだろう。
狐(しんごんたちわりゅう)!

「浪漫だね! ●ックスだぞ!」
「やめないか!」


Desty@exa_desty
2月6日
ゲームのイベント系は半年に1回は復刻すべき何だよね、それか常設。
後は限定アイテムを使わないと強化できないとか、そういうのは辞める人増えるからお勧めはねぇ…と、
FGO始めてみた感想。
お花は賢い。

色んなゲームを囓りまくってきたからわかるけどお花の運営方式は洗練されてて賢い。

で、1番馬鹿なのはお船。

2019年2月7日
fgoのイベントで強化素材の件で二度と来ないから嘆いてる人多いね、私もそうなんだが。
日本のゲームは大抵そんなもんかな?
お船見てれば分かる通り作るのが下手くそ。

好きな人にはね申し訳ないけど全体的に糞だよこれ。
勿論インド系の無料や家具の国のB級とかしてる身からの評価だ。

糞とクソの評価は分けないといけない(某なろう系レビューより。

アプリゲーで全体的に良ゲー認定できたのはお花とアズレンかな?
お船は糞が産んだ糞で
FGOはストーリー以外は糞で
少女前線は育成の部分だけ糞。


(ゲーマーのデスティさんの意見は参考になる。
アカン(艦)これ(笑)
お花って花騎士フラワーナイトガール・Flower Knight Girlsのこと?

(
Desty
‏ @exa_desty
2019年2月21日
ねこねこさんの新作記事が開幕毒電波で草。遅れたけどお花はフラワーナイトガールで合ってますよ。FGOは緩ーくやっていくつもり(動画勢になるかもしれんが)

課金はシステムに関してて円滑にする部分には微課金するときもあるけど基本タダ勢。
ガチャに課金はしたことないな(ツイッターのFGO民の課金怖い。
)


デスティさんも一般サイコパスさんの動画視聴者だと判明。
この人ツイッターアカウントあるよね。

FGOがストーリー以外は糞なら
自分でプレイせずに話を読み、絵を見るのが一番良いという結論にならない?
実況でほぼ全文読み上げてくれる人がいるから画面すらじっと見る必要がないのでは?

「縁があったらまた会おう」って感じで別れたり
自己犠牲したりしたキャラに感情移入させる話を作ってガチャを引かせる手口がえげつないわ。
引き当てたときは「また会えてうれしい」みたいなセリフを言わせればなお強力。
誰かが無料で宣伝してくれる。
無料配布(まずは与える)で
やめにくくしてから課金(奪う)したくさせよ!

飲む打つ買うのうち
打つ買うの新世代版がガチャゲー。
パチスロ流の中毒者発生技術とエロで稼ぐの二次元版。
パチスロや風俗にイかorイけない人を狙い撃ち。
電子データは老化せず失言せず不倫もヤク中も虐殺もエロ同人も問題なし。

非実在エロを叩く人や組織が
実在の人を売買している人や組織を叩かないのは
後者は893利権だから。
前者は後者の利権を脅かすので
前者叩きの中には後者の工作員もいるだろう。

「推し鯖は朕朕、尻、乳上」などのエロ略称が多い。
日本語は略称が得意な言語だと実感できる。
専門用語を使えば文章は短くできるが部外者には理解しづらくなる。

十万以上打って買った子供がいる情報を見ると
「子供にヤクを売るな」と言いたくなる。
なのでガチャゲー会社が潰れたら
「麻薬業者が潰れたな。またどこかで生まれるけど」と思うだけ。
新世代パチスロ業者にモラルなんて要求しても無駄。
ギャンブルに運営の確率操作は憑きものだろ?


ピザノダイナソー
‏ @pizano1215
37分37分前

RT

ソシャゲの楽しみ方は、やはり“有志”の方々のプレイ動画やカード集めに頼ること、これに尽きますな👌

廃課金の人たちを察するに
プレイ画面越しのキャラは、まるでプレイヤーと一対一の関係のようで情が湧き、金をつぎ込んでしまう😂

『どこでもいっしょ』的な。スマホはハンディーサイズだし
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ピザノダイナソーさんがリツイート
子×5(ねここねこという読み方が代表的です、よろしくおねがいします。未整理図書館「読めニク」長です)
‏ @kitsuchitsuchi
3月3日
返信先: @kitsuchitsuchiさん、@exa_destyさん

引き当てたときは「また会えてうれしい」みたいなセリフを言わせればなお強力。
誰かが無料で宣伝してくれる。
無料配布(まずは与える)で
やめにくくしてから課金(奪う)したくさせよ!

飲む打つ買うのうち
打つ買うの新世代版がガチャゲー。
パチスロ流の中毒者発生技術とエロで稼ぐの二次元版。


何も無い
‏ @ficshion1
3月6日
ポケモンはスマートフォンが普及する以前からガチャ商法を展開しています。
中でも前売券商法は個体値の厳選など、
その方面でのガチャが酷く、
複数枚買わせるようなことをさせています(その点では某アイドルの商法とも類似しています)。ある意味ではガチャの元祖のようなものかもしれません。

(ポケモンの厳選って優生学的思考になりそうだが運営は問題なしとしてそう。



絶望!要らんbot بت
🦀
‏ @onesyota1987
2 時間2 時間前

それにしても…詐欺というのは「存在しない価値を存在しているかのように偽装し、
それで利益を得る行為」というのが基本で今の世界は全てが詐欺で構成されているようなものでより詐欺的ではないか、より詐欺的であるかでしかない
まー…それは人間の持つ想像力や危機感がそれを煽り立てるんだけどね
1件の返信 4件のリツイート 5 いいね
絶望!要らんbot بت


だから、神だの・天だの・おちんぽびろびろにしろ…そんなもんはおらんし、いたとしても被創造物に関わるわけがないのでそんなものを当てにして何か言うこと自体が無意味
それは信頼という虚像で作られたものでしかない…なので、人はその虚像にもたれるんだけどねぇ




ガチャは宗教
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
絶望!要らんb
🦀
‏ @onesyota198

あ、ちなみにガチャは宗教令論として考えると禁止行為です
1、イスラームやムスリム等を悪い方向に揶揄するものがある
2、 モノ・物質で同等取引ではない→不当利益ربا リバーである
3、 様々な質のものが混ざって定かではなく、劣ったものが混ざっていたりする→غش ゲシュといい、ダメ

で、賭博とは何故ならないかというと…
賭博の条件に勝ち・負けがあるか、否か?というところがあってガチャ自体には勝ち・負けはないからなんだけど
あるとしたらجادو ジャードゥー・呪術としてダメという議論もありえそうなんだよね
つまり、ガチャ勝ちした人間を呪ったり、その種となったりと言う事
1件の返信

また…怪しい印نماد ネマードや それを 揶揄するような表現や
キャラクター自体も呪術要素になり得るのとそれを「絵」としてあるので典型的な呪術という扱いにもなり得るんよ
なので、古典的な宗教令論の議論としてはガチャ並びにガチャゲーはハラームなので良い子はしちゃダメだお
1件の返信 1件のリツイート 0

なのでーおいさんみたいにナルメアお姉ちゃんにおねショタラブラブ共依存えっちしてほすいとか
アナトリアランサー・オルタとショタぐだおがラブラブ成長っくすしてほすいとか思いながらpixiv やツイッターの絵師さんアカウントを泳いでいる方が同じハラームだけど社会害は少ないぞ、多分








ガチャ=人類悪、悪い文明のコツ

水星の逆行やボイドタイムなどにはガチャでも気をつけよう!

このゲームも、
ギャンブル牛耳っている連中も
特攻極めた(ぶっこみきめた=殉教)ヤソ信者と新ヤソ信者の思想が土台。

統計を仕事を使っている(可能性が高い)人が
”女性は最初からハズレが出ると直ぐゲームを辞めて他のゲームに乗り換える確率が高い”
ので最初に性別を入れる欄があるなら女性にしておこうとか
”基本課金すればする程出にくくなる仕組み”とかバラしてくれている、
お得情報満載のFGOなど型月シリーズの分析記事はこちら♡↓




この記事で
”勝手にこれから出るキャラ予想。
ここあたりから出るんじゃない?”と書いたけど
ロシア皇帝は出たね。
優遇されている左目皇女も出たね。
左目協調が多いのは
左目=月の目だから。
ナイチンゲールも包帯で右目を隠している。

天皇は出ないだろうなさすがに。










ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月16日

というわけで、DWさん歴代天皇ピック
アップ早よ。
配布は星4バーサーカー「陽成天皇」
辺りで!

#FateGO
#FGO

ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年9月2日

皆んな課金額凄いな……
1万とか5万とか、9万とか……

ぐだトマトさんの課金額?

弓王×2枚 4800円
獅子王×1枚 1480円 だよ。

#FGO
#FateGO

このゲーム、挙動をずっと観察して
きた経験、あるイベントで爆死すると
次のイベントは金カードが出易くなる
様な印象を感じる。

これが交互で表れる感じ。
で、爆死イベで一回だけ課金すると
金カードテーブルに入れ替わるっぽい
仕組みになってる。
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね

ただし、基本ガチャゲーのアルゴは
課金額に比例して当たり率が下がる
様に組まれてるのが業界のスタンダード
らしいので、絶対に一つのイベで
一回以上課金してはならない。
「一回課金してテーブルを反転させ たら、
それ以上課金してはならない」 の間違いw


後、ふぁてごはフレンド召喚のテーブル
と本ガチャのテーブルとの間に何らかの
関係があると睨んでる。

例えばフレポ召喚でよく出るクラスと
真逆のクラスが本ガチャで排出され
易いとかね。


後はC系統の言語の乱数の生成の
仕方、つまり基本はOSの現時刻から
拾った数字が偶数になるかどうかとか、
0〜9の割り算の余りで生成する方法が
王道だから、以上を考慮してガチャを
引くと金カード輩出される確率が
グッと上がる。


逆にさっぱり分からんのがFFBEの
ガチャ。天下のクズエニ様のゲーム
だから何か特殊なアルゴを使ってる
のかね?w

ふぁてごは間違いなく汎用の一般的
なのを使ってる。

まぁ、ソースコード実際に見たわけ
じゃないから確実ではないけど。


n=200ぐらい取れれば、統計学で
かなり精度の高い式を出せそうだが、
組み合わせがあるからな……

つーかゲームのためにそこまでやり
たくないw



まぁ、ぐだトマトさんのツイートが
DWに監視されてたらアルゴ変えて
くるかもしれないから、本当はこういう
事をツイートしない方がいいんだ
けどねw




るいーね@ruineGT
2016年7月26日
職場で「ポケモンGOが出てから他のソシャゲのガチャでレアなのがポンポン出るようになってる。客を引き止める為に確率を変えてるんだろう」って話を聞いた




ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月31日

アホな連中ばかりだな。
F1はヨーロッパを分捕るための
戦略なんだよ。コースがほとんど
あっちにあるからな。地元の奴等が
観に行くんだよ。

F1がなきゃフェラーリなんざとっくに
地上から消えてるわ。

後、fategoやポケモンGOの売り上げ
の3割が自動で林檎や眼鏡の口座に
振り込まれる様になってるんだぜ?
(林檎は今は15%か?)

つまりお前らが猿みたいに回すガチャ
が奴等の資金源になってるから金
なんざ腐るほどあんだよ。


これがト○タがブルってる本当の
理由だ。










なんかイリヤのために62万も
使った奴が話題になってるらしい……

#FateGO
#FGO


なんか2chのスレでも課金自慢してるな。

あ、君達のガチャ代の約30%は
眼鏡の手数料でボッシュートされるから。

で、君達のホンダは眼鏡のポチに
成り下がったから、後は君達の
ガチャ代でトヨタに引導を渡すだけだ。
パナは中々しぶといが。

#FGO
#FateGO





なーに、別に日本に「モノづくり」
なんて要らないでしょ。
カジノ大国になるんだからw

そのためにunity5でポチポチゲー
作りまくって毎日鍛えてきたんでしょ?

旧長者番付も上位はパチ屋ばっかだった
しね。

#FGO
#FateGO


いやー、立憲主義に基づいた国民主権
に拠る「個人の尊重」の終着駅が
カジノ大国という結末かぁ。

詐欺師国家にお似合いの幕引き
じゃないか。胸張れよ?

なーに、平安時代の君達のご先祖様
は君達の事を誇らしく称えてるよ♡

自分達にソックリな子孫がいる事にねw


パチンコで貧乏人から搾取して、
カジノで金持ちと外国人から搾取する
訳か。

完璧ではないか。我が国の国家戦略はw


パチンコで貧乏人とDQNから搾取
ガチャゲーでオタクから搾取
カジノで金持ちと外人から搾取 ←NEW!


ん?
イリヤと美優礼装に使った金額?
5000円だよ。

#FGO
#FateGO


5000円は大金だ。
米袋が二袋と飲料水が買える。

#FateGO
#FGO




この手のゲームっての
は重課金する程、当たりが出にくく
なるアルゴ組んでるから。

そのk◯ab辞めた奴が言ってたから
多分他も同じ可能性高い。

出来るかどうか分からんけど
法律に詳しい人、裁判所にFGOの
ソース公開する様訴訟してみたら?

#FateGO
#FGO


まぁ、この国は会社法がクソな上に
ゲーム会社が偽のソースコードを
提出してきたらどうにもならんからな。

その場で情報技術専門官がデコンパイル
させるしか方法が無いけど、これも
偽物を用意されたら打つ手ナッシング。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2018年7月6日

武内がアンリ・マンユでラスボスって事でおk?


ちなみに月に関わる天体現象の日に
FGOでガチャ引くと確率が普通の日と変わってるケースの頻度が高い。

これ、豆ね!


フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 12月30日
勝率1:9のギャンブルが 「フェア」なわけないだろ。
それに為替みたいな丁半博打は 参加者が増えるのと比例して
勝率は究極的には50:50に 近付かないといけない。
これは数学理論上(つまり統計学的に) そうでなければいけないの!
ファンダもテクも完璧な数学理論は覆せない。

その数学理論上、「必ず敗者が9割を占める」事などあり得ない。
つまり勝ってる一割はイカサマを やってるって事さ。
アベノミクスでギャンブラーに転職した皆さん、数学ぐらいは きちんとやっとこうぜ?
受験用の問題集じゃなくて 本物の学問の方のね。

フェイド大帝 ‏@FeydoTaitei 3月19日
数学って深くやると微妙に違うと 言えなくもないけど、
基本は「増えてるか」、「減ってるか」 を表しているだけなのよね。
この「増え方」と「減り方」に パターンがあるよと言ってるだけ。
で基本、時間に対して増えも減りも しない事象は物理学の関心の外。
(厳密には数学では扱うけど)


うっちー(デビルバスター)‏ @fujisan79
2017年11月15日
うっちー(デビルバスター)さんがしぶくちゃんをリツイートしました

某ソシャゲの胴元会社に勤めてた開発が
言うてたしなぁ、オンゲもソシャゲも
リアルタイムでガチャの確率いじれるって
一番酷い所はトップクラスであそこ(´・ω・`)

うっちー(デビルバスター)さんが追加
しぶくちゃん
@everyday450721
『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』がアカウントごとにガチャ排出率を操作していたのがバレて炎上してるけど、これメッチャ酷い話だな。ピックアップ中のキャラが排出率0%とか、課金した奴マジで頭おかしくなるでしょ。キャラを人質にしてオタクから金巻き上げる阿漕な商売…これが…
(このツイートは消滅済み)








ふ〜む、FGOのエクセル邪術師、
いい線行ってるけど、先輩スライム
からアドバイスすると、
ID毎の変化分が入ってないから、友人とかの
データをプラスしたり、サクラ声優
や御用漫画家先生がたのツイート時間
を吟味して、月齢の情報とかも組み込
むと予測精度がもうちょっと上がるよ!

耳寄りなアドバイスを一個だけすると
某イリ◯の漫画描いてる先生の報告
ツイートの前と後で、限定キャラの排出率が変動するよ。

ぐだトマトさんの中での某先生の
渾名は「打ち止め先生」。
某先生のツイート後、超レア鯖が全く出なくなるんだ。



え?型“月”なんだから、当然月齢のデータも考慮すべきでしょ?
日銀さんも星占いでトレードしてるって公式サイトで謳ってるんだから。

フッ、
これが一流と二流のエクセル邪術師を隔てる厚〜い壁のうちの一つさ!


因みに超一流と一流の差は使ってる
ドーグと、月齢に加えて型月作品の
発売日や登記した日の星の位置、
主要キャラの誕生日とかも考慮してると思われる。

流石のぐだトマトさんもそこまでやる
胆力はない……^^;





因みにこのページの英語版では“占星術”
という単語は削除されている。
これ豆ね!


金融ギョーカイにおける星占いの歴史もちゃ〜んと調べると某三角
目玉クラブさんがやっぱり登場するから、オカルト好きも楽しめるよ!👍






ぐだトマト
‏ @pteras14
2月7日
もう打ち止めか……

(ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年11月15日
耳寄りなアドバイスを一個だけすると
某イリ◯の漫画描いてる先生の報告
ツイートの前と後で、限定キャラの
排出率が変動するよ。

ぐだトマトさんの中での某先生の渾名は「打ち止め先生」。
某先生のツイート後、超レア鯖が
全く出なくなるんだ。)
2019年2月9日


ぐだトマト
‏ @pteras14


FGOは実際には他にも色々テクが
あるのだけど、それはぐだトマトさん
機密なので教えてあげない🤫

紫式部は劣化ダヴィンチちゃんっぽいので今回はパスかな。
手持ちのダヴィンチちゃん宝具2だし。

先回のプリヤイベが星4の美遊まで
しか出なかったので、多分出る可能性高いのだけど、やはり要らないかなぁ。

FGOは無料フレポガチャがリセット
される24時〜1時59分間は絞る傾向が強いので、
↑の時間帯は引かない方が良いとだけアドバイス
しとく。

細いとこだと、型月お抱え人脈が
とあるツイートをすると”打ち止め“がセットされるとかの謎ルールも
あるよ〜ん♡



しかし、マジでN天堂のガチャだけは
ガチャ・マイスターのぐだトマトさん
でさえ全く攻略出来ん。

あそこは前の社長が変な学歴コンプ持ちとのウワサで、やたらと
京大や東大卒を好んで採用する傾向が強いらしくて、アルゴがかなり
小賢しい複雑な作りになってるんだと思う^^;

N天堂いい加減にしろよ……?💢🌋🤯


3時間3

これ書くと小賢しいDWがまたアルゴ
を変えてくると思うけど、FGOは深夜2時にフレポガチャ回して
星3礼装出た直後に本ガチャ回すと金確変が出やすい仕組みになってる。
種火の最上級のが出た直後も出やすい気がする。

因みに原則フレポと天敵クラスの鯖が本ガチャで出る傾向が強い。
0件の返信 1件のリツイート
ぐだトマト
‏ @pteras14
3時間3

ドッカンバトルはさっきもツイート
したけど、ともかくフレポガチャと
密接にリンクしてて、フレポで悟空の特殊演出が出た直後に
本ガチャを引くと非常に高確率でSSRが出る印象。
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね
ぐだトマト
‏ @pter
3時間3時間前

グラブルは正月期間の無料シーズンが一番出やすくて、且つ早朝方式
だと思う。
0件の返信 1件
ぐだトマト
‏ @pteras14
3時間3時間前

個人的に今までプレイしたガチャゲーで一番渋くてケチなのがN天堂系。
次点で「デレステ」ってゲーム。
ただし、「デレステ」はともかくケチで無料石を配らないので
データ不足だけど“早朝方式”のゲームなのでは?と予想。

デレステ、もう辞めたので
どうでもいいけどw
0件の返信 1件のリツイート
ぐだトマト
‏ @pteras14
3時間3
本当はこういう事をツイートしない
方がガチャゲーマーとしては得
なんだけどね^^;

因みに開発元aimingだけど同じスクエニ系のFFBEは原則奇数時間方式。
極稀に偶数時間に変えるイベントも
あるけども^^;
0件の返信
ぐだトマト
‏ @pteras14
3時間3時
ロマサガ RSは今のところデータ
収集中。元々ガチャ・アルゴリズムが小賢しいスクエニのゲームなの
だけど、開発元がDBドッカンバトルのアカツキなので、ここに抜け道が
あるかリサーチ中。

しかしロマサガ RSはフレンド・システムがないのと(つまりフレポガチャと
本ガチャが密接にリンクしている
アカツキのドッカンバトルと同じ抜け道が使えない)、運営がケチで
無料石を配らない体質なのでデータが集めづらい^^;

まだデータが揃ってなくて
何とも言えないけど、ロマサガ RSは
奇数時間テーブル方式のが可能性高いのでは?というのが今のところ
の予想。21時近辺辺り。

ただスクエニはFGOのDWよりエゴサがエグイ印象なので、このツイート
を抜いてアルゴを変えてくる可能性も高い^^;

(アカツキの元ネタは黄金の暁会だろうね)






だから、次回のイベントはガチャを
回さないのだ。分かるかね?

#FGO
#FateGO










一部、星5と星4で宝具重なってるのが
居るから、実際の勝率はもっと高い。

因みに型月調教済信者はスカサハ5枚
で27万とか使ってるのは確認した。

2chのFGO民の書き込みで1ピックアップ
平均4万が一番多い。

#FGO
#FateGO


平均4万/枚の意味だからね。
単純に星5の出る平均値だから
必ずしもピックアップが出る確率
じゃない。

#FGO
#FateGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年3月16日

フォロワーにだけエクセルおじさんの
FGOガチャ研究成果教えたるわ。

前もツイートしたけどね。

・フレポガチャと本ガチャには負の相関
がある
・フレポガチャで礼装が出まくる時は
本ガチャで鯖が出やすい
1件の返信 1件のリツイート 3 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年3月16日

・フレポガチャで種火、フォウ、
鯖が出る時は本ガチャで礼装が
出やすい
・フレポガチャで星3礼装を単発で
出した直後本ガチャで10連すると
金確変が8〜9割起こる
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年3月16日

・フレポガチャの星3鯖、種火、
フォウが出た直後の本ガチャはゴミ
が出やすい
・原則、偶数時偶数分偶数秒に回すと
星5が出やすい(但し稀に奇数時に
変えてくる)
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年3月16日

・偶数時でも0時は爆死率の
方が高い
・メンテが17:00にちゃんと明けた
場合、18:00〜18:59の間に星5が
出る確率が高い
・満月の日は星5が出やすい
・あるイベントで星5鯖を出すと
次のイベントはほぼ確実に爆死
する
1件の返信 1件のリツイート 2 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年3月16日

・爆死の後、そのイベントに
限って一回だけ課金すると
一回だけ爆死フラグをリセット
出来る
・フレポガチャで出る鯖種と逆の
種類の鯖が本ガチャで出やすい
(例:フレポ剣なら本ガチャ弓)
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね

ぐだトマト
‏ @pteras14

・一回のイベントで2回以上
課金すると課金回数に比例
して爆死率が上がる

以上!

但し、運営がぐだトマトさんの
ツイート見てた場合、前述法則を
変更してくる可能性あるので
自己責任で回してね♡


ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年3月17日

沖田を10連一発で出してしまった
自分に取っては複雑な心境だな……

しかもほぼ狙って当てたからなぁ。

フォロワーにコッソリ教えると、
自分は昨日沖田当てた時は奇数時奇数分
奇数秒だったけど、今時点のフレポ
ガチャの挙動を見た限りでは偶数時
偶数分偶数秒っぽい動きをしてる。

今日引くなら午前2時の偶数分偶数秒辺りが狙い目かも。

あ!但しフレポ確認はしといてね。


キモはフレポで礼装の方が多く出る
時が狙い目だから。
種火やフォウ、鯖が出まくる時は
望み薄い時なので注意ね。


うん、合ってる。
午前1時過ぎて奇数時に変わった時点で
種火排出率が明らかに上がったから、
今日は偶数時の日である可能性が高い。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年12月2日

LinkedInにFGOの垢とFFBEの垢載せた
方が良いかも……

「これがサービス開始から累計課金額
4万円のFGO垢です」

「そしてこれがFFBEサービス開始時、
ほら!証拠に魔導アーマー ティナ
が居るでしょう? 累計課金額3000
円の垢です」

面接官を全員壁毎吹き飛ばせる自信が
ある。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年12月2日

kaggleとかいうののトップランカー
がFGOやったら無課金でどれくらいの
スピードで星5鯖と礼装を重ねれれる
か知りたい。

まぁ、プログラミングが出来るから
良い線行くと思うけど。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年12月2日

データを捏造したり、イカサマをやってる連中から如何に正確に情報
を抜き取ったり、取捨選択、予測
出来るかの方がキモだったりするからなぁ。実際は。


クォンツとか、ノーベル賞とか取ってる奴とか昔から居たけど、全員
金融で討死にした記憶しかない。

”データを捏造したり、イカサマをやってる連中から如何に正確に情報
を抜き取ったり、取捨選択、予測”
って陰謀追及者が向いている分野






ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年12月2日

そういう意味では金融に手を出さない
東大博士さんみたいな人達は、ある
意味、本当に賢いのかもしれない。

就活生の頃、外国の大手銀行の元頭取
と面接した時、院卒じゃない奴は
無能ッ!みたいな事言うからさ、
じゃ、来週の日経平均株価がどう
なるか予想しましょうよ?と勝負を
持ち掛けた事がある。

勝負には勝ったんだけどさ、
落とされたw


ま、ギャージンさんも個人差がある
って事かな。教育の質は確かに高い
から平均的に優秀な人が多い印象は
確かに感じるけどさ。




今、調べたら某先生が当てた報告
しちゃったので多分星5は出ないと
思います……

某先生や某声優が“当てる前”までに
が基本ルールっす。

最終日に売上げ順位が下がってる
場合のみ多少緩めるのでそれまで待った方がいいかもです。


某先生はアイコンがイ◯ヤの
漫画家さんです……
さっきRTしましたのでタイムライン
から探してフォローしちゃって下さい。

某声優は名前が本能寺で死んだ武将
と同じ名前の人です……



島﨑信長(島崎信長)
‏ @nobunaga_s
2016年11月24日
考えるな、感じるんだ。それこそがガチャの本懐。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年10月15日
ゲェッ!
FGOがまた無料石配ってるぅ〜〜‼︎

アレ配ってる間って出ないから
直ぐに回さないで貯めておいた方が
いい。

アレね、30個配る事って殆ど無いの
よね……余程でかいポカをやらかさ
ない限り。

30個で10連回せるから、絶対に
それより少ない数で配るのよ。
6個とか3個とか。今回は12個だった
けど。
要するに後ちょっとで10連!って状況
を作って課金させようとしてる。



(ジャンプで連載されていたリコピンって漫画で社会風刺が秀逸だった。
物理的なガチャなら欲しいものが入っているなら(この前提大事)
全部出るまで回せば確実に当たる。
しかし、デジタルだと回数に物理的制限がないので10割ではなく
4割も減って6割しか当たらない。
運営は
当たりが全く存在しない状態に一時的に変えて
また存在する状態に戻せることが一番大事だけどね!


(ここから作中より)
デジタルガチャの1%
何度引いても残りの個数は減らない
常に1/100の確率なので
99%(外れる確率)の100乗(ガチャ回数)=約36.6%
100回引いても当選確率は約63.4%)







ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年11月16日
63〜64%の出所かどこかと思ったら、4亀さんかぁ……
なんかブログで計算してる人達も居る。

後、特徴として「二項分布」、
「正規分布」、「期待値」という
ワードがそれらの記事やブログで頻出する傾向が見られる。


先ずね、
①ちゃんと当たりクジが入ってるか
確認すること

②本当に「正規分布」してる?かを
チェックすること
③可能であれば開発言語を確認する
こと
④主要な乱択アルゴとどの言語が
何を使ってるか確認すること
⑤ベイズ統計とか様々な手法を
知ること
が重要かな?

で、厄介なのが統計マジックで
100枚あって当たりの一枚が2番目の
箱に入ってたと仮定しよう。1番目の
箱から順に開けてくとする。
確率は1/100で1%ね、🆗?

理屈から行けば2回目でSSRゲッツ!
🆗?

「ただし!箱が動・か・な・け・れ・ば」

🆗?

つまり2番目の箱を開く時、
あら!奥様不思議♡ まさかの
シュレディンガーCATの如く、SSR
カードは『3・番・目の箱の中にぃ⁉︎』

🆗?

次、3番目の箱開けるぞ?
あら!奥様♡今度は4番目の箱に〜

以下、永遠ループ。
🆗?

流石に100番目の箱ならコイツしか選択肢あり得ないだろう……

パカッ!

え⁉︎ か、空〜‼︎⁉︎⁇

……当たりが無いって事…?

運営: いえ!SSRはこの通り1・番・目
の箱の中に戻りましたぁ♡

🆗?



詐欺じゃね〜か‼︎💢💢

運営: お客様、人聞きの悪い。
確率は常・に・1%でのご提供
ですよぉ〜?
フフッ♡ 『表記の通り』
偽りはございまっしぇ〜ん♡

まいど〜〜ww ww


統計学よりも手品の教科書でも勉強した方がいいんでない?
ギャンブル大国JAPANの場合。


昔ね、ヨーロッパで脱税防止のために
「よし!全ての飲食店に政府指定の
レジを導入させよう!」って法律が
出来たんだ。

そしたらやたらと中華料理店の経営者
が朝から並んで大行列で何事かと
思ったら、そのレジを皆んな「二台買ってった」んだ……

つまり本当に美味い中華はソースは複数を使い分けて調理してるって事👍



HIMIさん、結果的に石温存しといて良かったでしょ?

このキャラ、超絞ると思うけど、
何枚かは宣伝用に引かせると思うから
実装後1時間が勝負の時だから。

但し月齢だけは気をつけて!

この時期になると「星ダイアリー」って言う主要な天体の動きが全部
載った手帳売ってるのでそれ参考にして!

そこで皆さん、思い出して頂きたい。
「エレシュキガル」女神のそもそもの由来を。

彼女は冥界、即ち“地獄”の女神である
という事を!

#FGO
#FateGO

……全く!浮かれてやがる!
FGO初心者マスターはッ!

エレシュキガル如きで浮足立ってるッ!

プロヘッソナルFGOマスター組が
本当に警戒してるのは正月ガチャだ!

過去2年間からの勘から、
“究極の地獄”が用意されてるのは
自明ッ!

つまり、プーリン姐さん早期実装の
可能性だ!
#FGO
#FateGO

(サラリーマンは基本回せない時間帯
=メンテ明けの1時間後 (つまり6×6×6=18時)が一番出やすいってFGOはマジカルト)

ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年12月6日
返信先: @HIMICOMUさん
基本、種火とフォウがフレポガチャで
出まくる時は星5出にくいっす。
礼装が沢山出る時に出やすい印象。

ただし、フレポで出るクラスと逆属性
の鯖が出るので、フレポでセイバー、
ランサー、アーチャーが出ない場合
は逆属性のバーサーカー、ライダー、
アサシン、キャスターは出ません。

今回のフォーリナーとか言うのは
新属性なので……三騎なのか四騎なの
か分からないので……

地中婆(キャスター)と同時に
出るのか、別々じゃないと出ないのか
分からないっす……

当てた人のSS見て、同時に出てれば四騎でしょう。

一応、私のやってる方法は
フレポ10連で鯖が三騎か四騎か
見極めてから、単発フレポで星3礼装が出るまで回します。

出たら速攻本ガチャで単発若しくは10連。一回でも金カード(星4以上
礼装含む)を引くとフラグがリセットされるのでやり直しです。


某先生はアイコンがイ◯ヤの
漫画家さんです……
さっきRTしましたのでタイムラインから探してフォローしちゃって下さい。

某声優は名前が本能寺で死んだ武将と同じ名前の人です……



一応、トレード慣れしてる人は知ってると思うけど……
外資系金融の小賢しい壁街の吸血鬼さん達は、日本人のボーナス支給日
とか全部把握して、それに合わせてストップ狩りをやるので、年末年始は原則、株とかFXとかトレードしないのが基本よ?

基本、壁街の優秀金融マン達は休み入っちゃってると思うし、落ちこぼれ
金融マンが変な商品売り付けたり、ボーナス狩りをやるので注意!

年始はエリート組が休暇明け早々、落ちこぼれ組の食べ残しにトドメを
刺しに来るので、トレードは基本
会社とか役所が始まってからが良い子のルールよ!









……。

因みにアビゲイルの宝具演出、
クソ格好良かった……

し、しかも、コイツ……!
再臨する度に演出が新しくなるらしい
んだ……ッ!

ぐぬぬぬっ〜〜💢
こ、これが型月のやり方か⁉︎
お、おのれぇええ!武内‼︎
許さんぞぉおおお〜〜〜〜ッ‼︎‼︎💢💢

薔薇の門だって♡

…………。

……浮かれてやがる!

FGO民、浮き足立ってる!
アビゲイル ピックアップ如きでッ!

ボーナス支給……クリスマス本イベ……
正月ピックアップ……

本当の地獄はこれからだと言うのにッ!

#FGO
#FateGO


(↓完全に結論ありきで何言っているかわかっていない
  確率1%と公表しているのに計算したら
  1%かその前後から大外れの14%となったら確率操作してるじゃねーか




ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年12月7日
また変な計算やってる!

そろそろ統計学とか確率計算の
入門書の一番頭にベイズ統計を入れた方が良いのでは……

ま、統計手法使うまでもなくガチャで
何出すか自在にコントロール出来るからあまり意味ないんだけどね。


“確率=1%”って書いてあるんだから
いつ引いても“確率=1%”と、奴等が
イカサマをやってないと仮定して、
本来捉えるべきなんだけど、
一々妙竹林な計算までして「確率=14%(キリッ!」って人がいつも
出てくるのは何故なんだ?

確率論とか統計学も全然否定しないけどさ、多分ね、国語のが大事。

「イカサマをやってる」から、
確率が「変動」するんだけどさ。

イカサマをやってなかったら1%のままだよ。



ぐだトマト
‏ @pteras14
FGOとかのガチャゲーの排出率を
統計学で語るのって無意味だと思うんだ。







ぐだトマト@pteras14
2月7日
凡そ10万くらいか……
星5凸の平均値が大体20万なので
この人は運の良い方だ。

(え?一番レアなキャラを引くのにかかる平均が大体20万ってやばいのでは?
完全にヤクじゃん。ウハウハ。
コレクション要素があるからパチスロより酷い。
高い金を払って手に入れたらますますやめられなくなる。

20万で『空の境界』(一番最初に刊行されたヴァージョンの初版)や
『Fate/stay night』とか買ったらいいじゃん。

ガチャの回数と時間帯のデータがあって
引く人が少ない時間帯には出やすくしている?
そして引く人が多い時間帯は出にくくしている?
そうして平均して同じくらい出るようにしている?
個人的には給料日前後の確率操作が気になる)




ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年1月15日
ちなみにさっきうpした初版本の後書き、
文庫版ではゴッソリ削除されてるから超レアもんだぜ?
型月厨を名乗るなら永久保存しとけw

#FateGO
#FGO

ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年7月29日
で、富野監督というと型月らっきょ本の初版版の後書き(現行版は削除されてる)から
太田ドラゴンと繋がってたのがバレてるし、
太田ドラゴンと言うと成功ショボの社長繋がりから、世界トモダチの教祖、石ノ森章太郎
と来て、赤盾ドイツヤ◯ザのお嬢へと見事に繋がるw




企業秘密ってこういう↓の?
満月と新月の日と
月食と日食とそれら以外の日のデータは蓄積しておこう。



ポオ
🐾
‏ @paw_stargazer
1月30日
牡羊座の羊って囲いのなかで草食べてる羊じゃないから🐏。
神さまのお使いで空飛ぶ金の羊なのだよ。西遊記の孫悟空がのってる觔斗雲(きんとうん)ぽいね。





(”予想もしなかった材料で大きく振れることは珍しくない。
マクロ経済理論に基づいた分析や、
統計的な手法を駆使した時系列分析、
歴史的考察から政治情勢分析、
果ては占星術に至るまで、
あらゆる側面からのチェックが求められる。”


日本銀行における外国為替市場介入事務の概要
https://www.boj.or.jp/intl_finance/outline/expkainyu.htm/
見ると上記の””の個所がない。文章がかなり変わっている。
トマトさんの画像は

作成
2000年6月
改訂

2007年1月
2010年7月
止まりだが
今確認すると
2018年3月に更に改訂されている。
とまとさんの指摘が影響しているかは不明。
金融占星術という分野があるから確認してもおかしくない。
政治情勢も見ているとあるが
その政治情勢も占星術の影響が強いからね。
占星術がどこまで正しいかは不明だが
支配層は狂信しているから占星術理論通りに世は動く。
型月のガチャにも影響しているし





kadokado@kado_kado_ginza
2018年12月25日
西洋占星術ではありませんが
南インドの占いの館(若い人は知らないだろうけど、アガスティアの葉で有名な)に20数年前に行ったとき、
欧米の超有名な外資系銀行のインド支店の人たちが占いにやってきてましたよ。
占いの内容はわかりませんが
金融業界って世界的に見ても結構、占いびいきですよね。

ポオ@paw_stargazer
2018年12月25日
インドはお見合いの際に釣書とともにホロスコープを交し合うお国柄ですから、さすがに凄いですね。
日本国内でも社長さんや有名人で、
語られる言葉の端々から「あ、この人、占星術を参考にしているな」
もしくはお抱え占い師がいるな、というのは薄々感づくことはあります。


シュウinv.@inv07129905
2018年12月23日
失礼します。
アメリカのどこの連銀だったか忘れましたが、
確かそこでも金融と天体との相関を継続的に調べている筈です。










ぐだトマト@pteras14
ヴィーナス・トランジットは
流石にみんな知ってたか……

∞印もみんな知ってそう……^^;
タロットカードの魔術師の
頭の上に乗っかってるシンボルね!





なので萌え絵イラストの特徴?
なのかどうかは不明だけど、そういう風に描くべし!みたいな教わり方があるっぽい。
なので、アナレンマを意識してるのか
は分からないけど、ある程度そういう
お決まりみたいなのは有りそう^^

ハロエリの内側星空なのは
オカルト的デザインなのかもしれないけど^^




















多く奪うためにはまず無償で手厚く与えよ!

峨骨
‏ @Chimaera925
2016年5月7日
ソーシャルゲームの良くできた点は最初に与えられる所。
獲得しましたと言われて、その中でそれが価値の高そうなもの、価値が高いものだと教育されると、手放すのが惜しくなる。
初めから無いものを在るように、在るものを無いように信じさせる。
そうして仮想の価値の枠に取り込む。社会の至る所にある。


峨骨
‏ @Chimaera925
2016年5月7日
知人に薦められてソーシャルゲームをやってみたが、
なるほど、これは辞められないはずだ。
ゲーム内のデータに所有権など生じていないのに、無料で所有したと錯覚する。
強化すれば所有物の価値が増大したと錯覚する。
そうして益々、まやかしの価値を手放すのが惜しくなる。非常によくできている。



狼たちは知っている
‏ @wolvesknow
2016年1月9日
偶像崇拝の対象として、生身の人間をアイドル化する事に限界が来たわけで。
70年代がピークだった?神格化の。
そこから、偶像の数を増やしたり、偶像の恋愛を禁止したり。
それでも大衆が信仰しなくなったから、
決して信者を裏切らない二次元のアイドルが登場。
しかし声優崇拝という形で神格化は残る。

峨骨
‏ @Chimaera925
2018年3月9日
アイドルも芸能人も老化するからねぇ。
一人を売れっ子アイドルや芸能人に仕立て上げるだけのコストを考えたら、
3Dキャラクターは非常にお安い。安すぎる。長寿番組のアニメキャラクターより使い勝手がいいしな。

無原罪ってのもポイントかねェ。マリア崇拝のパロディ。

無原罪の生物作り出して、それを依代に神やら悪魔やら天使やら顕現させるなんて創作あったなァ。

肉体、生身の女が汚れだと思っている層も3Dキャラならホイホイできるナー




過去にこんな感じの考察をしていたという事を示しつつ
新たな考察を追加。


型月は王侯貴族優遇。
特に
アーサー王と
マリー・アントワネットなどハプスブルク家と選帝侯(特にヘッセン系)人脈系を優遇。
ドイツ系選帝侯が優遇されるのは
今の英国王室はドイツ系の選帝侯の家系だから。
カトリックよりプロテスタントを優遇。
ハプスブルクはカトリックだがマリーは優遇。
1822年にロスチャイルドに男爵位を与えたのが
ハプスブルク家だから優遇。
丸に十字の国際汎ヨーロッパ連合 の2代目国際会長がハプスブルク家。
反カトリックであるグノーシス派も優遇。

『Fate/EXTRA』、『Fate/EXTRA CCC』、『Fate/EXTELLA』
の主人公がザビ男あるいはザビ子とファンに呼ばれていて
ザビエルが由来など、
カトリックだから不遇とは限らない。
イエズス会は反カトリックとカトリックの橋渡しの役割もある気がするから立場が特殊。

(もしかしてガンダムのザビも?)

啓蒙主義かつ共和主義でオカルト嫌い王侯貴族ぶっ殺せってキャラっている?
ロスチャイルドは元選帝侯ヘッセンの部下。

スピ肯定で貴族肯定のヘッセン系メイソン
VS
スピ否定(啓蒙主義)で共和主義(貴族否定)のヴァイスハウプト系メイソン

の歴史は知っておいてほしい。
型月はヘッセン側。
魔術と貴族系作品だから当然。



ちなみにオカルト色が強いのがヘッセン系列のメイソン。
これは一時解散された時のイエズス会の残党や、メスマー、スウェーデンボリも取り込んでる。
で、薔薇十字系をかまして近代魔術結社を 生む。
ちなみにメスマーの系列に宮崎駿で 有名なカリオストロ伯爵がいるぜ?


で、ヴァイスハウプト系列のイルミナティは反オカルト系メイソン。
ドイツの原始メイソンの元締めの印刷屋ボーデとイギリスの図書館長レッシンクが親玉だ。
ヘッセン系を潰すのが目的だ。
レッシンクの間抜けな所は、 彼の重用した

ユダ公のメンデルスゾーンが 実はイツィヒ家の子孫で、ヘッセンの 子飼いだと見抜けなかったことだ。

だが、ヘッセンもプロイセン王の 裏切りにより、一時期は壊滅に 追い込まれる。
だが、プロイセンが一次世界大戦を 経て衰退し、
用済みになった ヴァイスハウプトがプロイセン王やケニッゲ男爵に処分されると、
ヘッセンの子孫が今度はロス茶を使って巻き返しを図ろうとする。
そして現在に至る。

ちなみにアメリカはフランクリン派と
ハンコック派に分かれる。

フランクリン派は穏健で親英派で、
おフレンチメイソンの百科全書派
(9姉妹)とのコネが太い。

ハンコック派は反英的な武力派で、 独立をゴリ押ししたのはこちらの 方だ。





プレイすれば分かるが、 おフレンチ系フリーメイソン教 万歳!みたいなシナリオに なってるのが重要。
しかも、100年戦争と無関係な アントワネット、ジークフリート、 モーツァルトが出てくる。 何故か?

アントワネットがおフレンチの 王妃なので騙されやすいが、
アントワネット、モーツァルト、 ジークフリート、 皆ドイツ系である。
ドイツと言っても、当時は ハプスブルグ家の神聖ローマ帝国。

オカルト系の秘密結社の大好きなヘッセンも神聖ローマ帝国の選帝侯である。
所で、fateGOでは異様に アントワネットを美化する。
おフレンチ庶民に愛されてたなどとぬかす有様だ。

オカルト系の秘密結社の大好きな ヘッセンも神聖ローマ帝国の選帝侯である。
所で、fateGOでは異様に アントワネットを美化する。
おフレンチ庶民に愛されてた などとぬかす有様だ。

アントワネット、つまりおフレンチ 王朝時代のアンシャン レジーム だが、
こんな悪道の極みみたいな悪政がおフレンチ庶民に愛されてた などと宣うのは滑稽である。

ここで注意なのだが、アンシャン レジームの思想とメイソン教の教えは水と油だ。

そして白ジャンヌこそプレイヤー の味方側だが、
基本的にオルレアン編 の敵はキリスト教人脈が多い。
吸血鬼のヴラド公も、そもそもは キリスト教側の人物である。

メイソン教とキリスト教を 神聖ローマ帝国陣営がバサバサと 薙ぎ倒してく、
このオカルト狂い&メイソン教をニュートン乗っ取り時代より更に改悪したヘッセンを賛美するかの様な妄執的な ストーリー。
コレがオルレアン編の メイン テーマだ。

気を付けないと行けないのが ハプスブルグ家は基本カトリック 陣営だが、
ザクセンやヘッセンは 同じ神聖ローマ帝国でも プロテスタント側の人間であること。
fateシリーズの顔の青セイバー もイギリスの国王なので 時代はズレるがプロテスタント の国の話だ

奈須の好きな魔術協会の本部だかなんかがロンドンに あるのも実に興味深い。
主要キャラのイリヤはジャップと ドイツ女とのハーフだw

まぁ、お金が大好きな型月には余計なお世話かもしれないが、
あまりヘッセン系列の結社と 関わらん方がいいぞ?
どーしてもメイソン教に拘るなら ブルーロッジまでで止めておけ。


単に魔術だけがやりたいなら、 落ち目のフォーチュンの内光協会 の通信教育でガマンしとけって 事だw

ドイツ、イギリスの プロテスタント贔屓の型月作品で、
例外的なカトリックだと思われる 勢力の人間ってシエルぐらいか?
シエルもイタ娘じゃなくて、 おフレンチ娘らしいんだよなぁ。 日、独と言ったら伊なんだが、 バチカンのお膝元の伊はどうしても 外したかったのだろうか?

八極拳神父も妻帯してるくさいから プロテスタント系だと思われるが… 神父という敬称自体がカトリック 用語なんだけどなぁ。 (プロの場合は牧師か教師)

fateGOでジークフリートが主人公側なのはやはりワグナー 繋がりかね?
メイソン教狂いで神聖ローマ繋がり のワグナーね。

fateGO、二章はローマ編。
主人公側に付くのはネロ なんだよなぁ〜
型月は魔術贔屓なだけあって 反カトリック的なのかも。
ゲオルギウスぐらいか、 味方なのは。
ジャンヌもキリスト教に 迫害された側だしね。魔女として。

二章でネロがお抱えの 宮廷魔術師を敵のサーバント 連合軍にやられたと漏らす 台詞がある。
これ、シモン マグスだろw キリスト教の使徒ペテロと 対決して死んだ奴w
グノーシス派の開祖の 一人とされてる人ね。 型月がネロを選んだ理由は これだなww

型月の聖堂教会はカトリック くさいな。 神父は妻帯してるがw 奈須や武内がカトリックと プロテスタントの区別が 分からないだけじゃないか? という問いは通じない。 型月用語集やマテリアルに 「普遍的な」を意味する大教会 と書いてあるからだ。

カトリックという用語の 意味が「普遍的な」だw こんなことを知ってる奴が新旧の区別が分からないはず ないw
よく分からんが、型月は カトリックが嫌いなのだろう。
吸血鬼を狩る側だし、 聖杯戦争の元凶だし、 聖杯自体もアーリマンだしね。

アーリマン、アンラマンユは ゾロアスター教の邪神で、 ダエーワ神族。
つまりヒンドゥー教 では善神のデーヴァ神族の事だ。 デーヴァは文明神だ。
アーリマンと敵対するアフラマズダー は自然神でアスラだ。

つまりキリスト教文化=西洋文明= 悪という、ルソー被れのメイソン教 教義がここに見て取れる。
社会学者のホワイトと同じ 理論な。 ホワイトの理論はキリスト教神学 の分野ではとっくに時代遅れの 終わった話だ。

奈須や武内がメイソンと どう関わっているのか 分からないが、
メイソン的などこかの 痛いサークルのロッジで タップリ洗脳されてしまった のだろう。
まぁ、日本の知識人はそういうの 多いが。

ちなみにゲーム化してない 「空の境界」と「DDD」 は例外だが、
「月姫」、「fate stay night」、 「魔法使いの夜」とも 「夜」を意味するキーワードで 揃えられているのは興味深い。

キリスト教がミトラ教ベースで あればミトラ=太陽神、
イスラームはトルコなどの国旗の 様に月をモチーフにしたイメージ が多い。
イスラームが興る前にあの地域は 月の女神「アラート」の信仰が 盛んだった。

「空の境界」は原作では仏教的な「空」とニーチェ的なニヒリズムを合わせた様な意味くさいが
(ちなみにニーチェも反キリスト教主義w)
まぁ、「空っぽの教会」の 皮肉だろうw”

元祖イルミナティ(反オカルト)設立にロスチャイルド(ヘッセン=親オカルト)が関わっていたなんて大嘘!










1785年に元祖イルミを禁止したのがヴィッテルスバッハ家のカール・テオドール (バイエルンとプファルツ選帝侯)。
ヴァイスハウプトは共和主義だから選帝侯なんて認めない。


カール・テオドール(1724-1799年)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%AA%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB_(%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%B3%E9%81%B8%E5%B8%9D%E4%BE%AF)

Charles Theodore, Elector of Bavaria  House of Wittelsbach
https://en.wikipedia.org/wiki/Charles_Theodore,_Elector_of_Bavaria
Charles Theodore is also known for disbanding Adam Weishaupt's order of the Illuminati in 1785.

ロスチャより格上のイツィヒ家については英語で多少調べたので本記事の一番下の項目の参考資料をどうぞ。
イツィヒ家の人が普通にキリスト教に改宗したり
教会に埋葬されているからユダヤと呼ぶべきかどうか疑問。
改宗ユダヤ人という言葉があるが
改宗したならユダヤ人=ユダヤ教徒という言葉を使うのはおかしい。











左目
=旧キリスト教維持(エキュメニカル・万教帰一に反対)
=石油・戦争屋(汚れ役担当)
=ロックフェラー「を盾にするWASP系福音・原理主義」
 +カトリック絶対維持派
=白人至上主義(有色人種全滅。イエスは白人)
=エロと同性愛否定(聖書維持)
=英米
=青


結社の地位は
緑>赤>青。

左目のWASP石油・戦争屋も原子力は兵器に必要なので両目とも原子力擁護。
人種概念自体がヤソ製品

オカルト否定メイソンはヴァイスハウプト系
=フランスの無神論・百科全書派系メーソンなので上図になし…正教やイスラームもない

上図は一例で多数の両建が何重にも網目状になっているのが現状”

※シオニストがWASP原理主義が主で
シオニズムを支援したロックフェラーはバプティストでありユダヤ教徒ではないことに注意。
クリスチャンでヘブライ語聖書すら読めない人がユダヤって何?
ほとんどのユダヤ教徒はイエスが救世主だなんて認めないぞ。
そもそもイエスの実在すら認めないぞ。


山縣無朋
‏ @vonruku
2016年6月19日
新教諸侯の改宗
1685 ファルツ選帝侯(分家相続による)
1697 ザクセン選帝侯
1712 ヴュルテンベルク大公
1749 ヘッセン=カッセル方伯

1714、ハノーファー選帝侯が英国王となって渡海。
ブランデンブルク=プロイセンが新教新教の庇護者になり、帝国政治への影響拡大。





ふぎさやか
‏ @maomaoshitai
2018年11月4日
そういえばFGOでネロが魔術を教わったという「シモン・マグス(魔術師シモン)」というのは、
キリスト教の伝説で使徒の宣教を妨害したと伝わる魔術師シモンのことです。
ネロが崇敬していたという伝説が残っています。






(グレンラガンのシモンはマジで魔術師シモンがモデルの一つだよ。
兄貴(カミナ=上にいる神)の信念を受け継ぎ宿しているなどグノーシス主義的)




こんな感じの考察を今までしてきた。




両性具有の完全なる神という錬金術思想

主人公が簡単に性別を変えられるのは
プレイヤーへの配慮と
両性具有要素を持たせるため。
ダ・ヴィンチちゃん優遇も両性具有要素の強調。
男性英雄の女体化は単にそのほうが儲かるだけでなく
両性具有錬金術思想の表現でもある。


ゆたか@2日目12/30(日)東1ホールG-19a@yutaka_
2015年8月12日
FGOの主人公の性別いつでも変更できるって
それはもしかして:ストーリーに主人公の性別は全く関係ない

とりはむ@日曜西ち-22a@torihamu3
2017年8月1日
FGO主人公の性別が変更できるの特に物語に関係はないんだろうけど、
ある日突然性別変わってたらマシュやロマンは驚きそうで、
ダヴィンチちゃんは謎の優しい笑顔で肩をぽんぽんしてくれるしたぶん仲間だと思われる

はつね@新刊通販開始@HatsuneT
2017年2月28日
(FGO主人公の性別はマイルームのマスタープロフィールからいつでも変更可能です…!)





水銀
①錬金術で「両性具有の怪物」
②無意識(水銀は流動的で動的)と女性
(硫黄は男性。
水銀+硫黄=メルクリウスの杖。
塩を加えて基本三要素)
③錬金術で水銀は道化、蛇、海、
角燈(ランタン)、巡礼者、シカ等で表現。
※水星記号=十字(空間)+円(太陽)+三日月or翼(メルクリウス)


貴方から見て
太陽は左
月は右
明!



右半身は赤
左半身は青



これも左向きの竜(左目を見せる)





たかの
‏ @nanakatoma
2018年5月5日
耄碌してるから何度でも繰り返すけど、
錬金術では硫黄(S)は男性、水銀は(Hg)は女性の象徴。
硫化水銀(HgS)のシンシャは無性の宝石でありながら象徴としての両性具有。
ってとても浪漫だと思います。




マシュがシャーロキアンで
ホームズが優遇
されているのは
ドイルがスコットランド系を優遇するメーソンだから。
ドイルがスコットランド系を優遇していることが重要。
スコットランド系とイングランド系メイソンの対立。
マシュは両方の要素を入れている。
スコットランド系は百科全書やニューエイジ要素など右目寄り。
でもマシュは左目側だからイングランド系=左目寄り。
でもイングランド系でも神智学系は大きく見て左目でも
小さく見ると右目寄り。

大きく見ても小さく見ても右目(ガチガチの右目)系に該当するのは
ヴァイスハウプト系の啓蒙主義・共和主義・オカルト否定系。

ヴァイスハウプトをやたら叩く人の思想が
反「啓蒙主義・共和主義・オカルト否定・反イエズス会」であることが多いからわかりやすい(笑)
単に過去に「反知性主義・王侯貴族肯定・オカルト肯定・親イエズス会」系の
ヘッセン系結社と
闘争していたのが理由。


マシュが左目側なのは
左目=月、
左目=女だからでもある。
マシュの盾が丸に十字、ケルト十字、太陽十字だし
既存の一神教否定要素がある。
マシュー(マタイ)を女体化して既存の一神教要素否定など
新約教へのとんでもない嫌がらせだ。
左目系でもWASP原理主義ではないが
WASP原理主義を完全無視はしない程度だね、型月は。

マシュは女の肉体に男の英霊ギャラハッド。
本当に英国系とケルト(便宜的名称)好きだな。
両性具有要素。

立ち姿が見る側視点で
左に太陽十字の盾、
右にマシュなので
「明」の配置。
マシュは右目要素もあるデザイン。

マシュも再臨する。

プレイヤーが再臨再臨連呼しているが再臨ってキリスト教神学の用語で
イエスが再び地上に来ること。
このゲームでは霊基再臨と呼んでいるが
要は聖霊降ろし(笑)




















子×5(ねここねこという読み方が代表的です、よろしくおねがいします。未整理図書館「読めニク」長です)
‏ @kitsuchitsuchi
2014年12月29日

Fate:凛の赤い服の胸にも✝。赤いアーチャーのペンダント(凛のもの)にも✝。赤十字? 英国(凛が留学)の国旗とテンプル騎士団にも赤い十字架。
「赤い悪魔」凛はツインテール(二本角の象徴)で、丸に内接する三角というナルトのジャシン教と『恐怖の谷』の秘密結社のマークと同じものを使う


型月も、もぐらさんの定義でのイルミナティど真ん中だな。
私はイルミナティという単語はできるだけ避けたいので
右目の新キリスト教(一神教的多神教)と呼んでいる。



もぐらさんの定義
(私とは多少異なるので注意)




日本のカルト及び、神道がキリスト教であり、
仏教はその軍門に下ったってのが、流行れば、まあ、間違いなく俺は死ぬかな。


(型月の神道的描写もヤソ思想の影響下)


子×5(ねここねこという読み方が代表的です、よろしくおねがいします。未整理図書館「読めニク」長です)
‏ @kitsuchitsuchi
2014年11月4日
大東社・スコットランド系メーソンは理性教(プラトン哲学)。
ミトラ・拝火・バラモン教などアーリア(笑)系宗教で神学を再構築し、
より弱点の少ない新カルトを製造。
代表作が神智学(スピリチュアルの祖)と大本教。
白いアーリア人は存在しない。
アーリア=高貴な、なので単なる有色人種の支配層。











フェイト:赤毛の主人公はケルト側(赤毛はスコットランド、アイルランドの象徴)。
ヒロインの金髪碧眼アーサー女王はイングランド側。つまり、両者の融和を表し、実際に「合一」。英国と日英同盟を意味する(実際は偽天皇はガーター騎士団員なので日本は英国の植民地)。ケルト系のランサーは超不運。








この図書館に 放火したのはカソリックだ! と断罪してるわけ。

この主張をしてる連中は グノーシス主義の一派である 中世のカタリ派(異端として バチカンに潰された)の子孫を 自称してて、
「ウリ達のご先祖様に 賠償を要求するニダ!」と 憤ってカソリックを脅迫してるの。

で、このカタリ派と何の関係も無い 日本や韓国、イソラエルの キリスト教系カルトも群がって 一緒にカソリックを叩いてるわけ。
当然得をするのはアングロサクソン系のプロテスタント陣営と
おフレンチ の無宗教(新左翼)主義者ね。

で、アレキサンドリアと 原始キリスト教の関係なんだけど、 新約聖書
のパウロの宣教録を読むと、パウロってのは アンティオキア(現シリア辺り) とか、コリントス、ローマの 話はよくするけど、
当時の大都市のアレキサンドリアの話には余り触れたがらないのよ。
「アポロ」という同じキリスト教の宣教師のライバルが先行で布教してて これに勝てなかったんだねぇ。

今のバチカンのカソリックってのは 基本的にパウロのキリスト教の事を指すのよね。 聖書が1巻本になったのもずっと後で、マルキオン聖書に対抗してエイレナイオスの時代に纏められたのが原型だと言われている。
だから、キリスト教ってのは最初の頃は沢山宗派があったの!

で、特に人気があったのがグノーシス主義だった事が過去の資料(エウセビオスの教会史とか) から分かってるわけ。

第2章のネロ編でネロに仕えてた宮廷魔術師が速攻で殺された話あったろ?w
グノーシス派の有力な教祖の一人であった魔術師シモンだと言われてる。

グノーシス派で特に有名なのが
ヴァレンチノス派ね。fategoスレでこの名前出た時は流石工作員共と笑ったけどねw
でローマでの布教編を読めば分かるけど、パウロがやってくる 前からどーもプリスカ夫婦という怪しい二人がすでにローマでキリスト教を布教しててローマから 追放処分を受けてた事がわかる。

ローマやアンティオキアに伝わってたキリスト教が、
「アレキサンドリアにだけは伝わってなかった」って 不自然だろ?w
仏教学の見地からだとカソリックのロザリオが仏教の数珠由来で ある事が分かってるので、

アレキサンドリアはインドとも貿易をしていた事が考古学から明らかになってるから、
初期キリスト教はインドの方のアーリア系宗教からの影響が強かったのではないかと言われている。
当然、キリスト教の元ネタがインドやイランのパクリの可能性が高い事は、
西洋白人様やパウロ派(つまりカソリック) に取って都合が悪いから、アレキサンドリアを焼いたのではないかとこの連中は疑ってる。
…日本の場合は戦後アメリカの

影響が強いから(実際は明治時代から) プロテスタントや、
カソリック以外 に有利な言論をデ○ズニーとか 使って、子供から刷り込んでく 政策を取ってるので、

こう言った事情に疎いと速攻でカモられる。 ゲームやアニメ、受験用の 日本史だけじゃなく、世界史も ちゃんと勉強しろってこった。
以上!


聖書†BIBLE
‏ @lw4vr
2018年7月2日
使徒言行録18:24-28
さて、アレクサンドリア生まれのユダヤ人で、聖書に詳しいアポロという雄弁家が、エフェソに来た。
彼は主の道を受け入れており、イエスのことについて熱心に語り、正確に教えていたが、ヨハネの洗礼しか知らなかった。
このアポロが会堂で大胆に教え始めた。

これを聞いたプリスキラとアキラは、彼を招いて、もっと正確に神の道を説明した。それから、アポロがアカイア州に渡ることを望んでいたので、兄弟たちはアポロを励まし、かの地の弟子たちに彼を歓迎してくれるようにと手紙を書いた。アポロはそこへ着くと、
既に恵みによって信じていた人々を大いに助けた。
彼が聖書に基づいて、メシアはイエスであると公然と立証し、激しい語調でユダヤ人たちを説き伏せたからである。


最重要キャラの一人のBlavatskyブラヴァツキー夫人について。
彼女の元ネタが型月の思想的根源。



プー閣下ブログでは
特に名づけの魔術について詳述している
fate grand orderおもろセリフまとめ7
http://codetripleseven.blogspot.com/2017/01/fate-grand-order6.html
が傑作。

fate grand orderおもろセリフまとめ6
http://codetripleseven.blogspot.com/2017/01/fate-grand-order55.html
での魔法使い(キャスター)の帽子のつばくにゃが
タロットの大道芸人(魔術師)帽子と∞(太陽軌道)だという発見は本当にすばらしい。

結社のシンボルでもランクがあって高位のは許可制だと考えている。
帽子のつばくにゃとオライオンの三ツ星とファチマの目あたりは高位か中位だろう。
△目玉と丸に十字はおそらく下位用。


この記事でエレナ夫人の画像があり
髪の色が紫で胸に生命の樹マークだけでなく
子供体形なのも重要。
なぜなら
錬金術における象徴
http://contest.japias.jp/tqj2010/120192/symbol.html
”王の緋衣を着た子供 賢者の石”

子供は賢者の石のシンボルの要素の一つ。
ハガレンの主人公がやたらと体が小さいことをネタにされる理由だろう。
緋は=濃く明るい赤色。

ハガレンの主人公は赤いマント着てる(笑)
エレナの帽子と服には多少赤がある(笑)
しかもエレナの初期案は巨乳の大人体形だとデザイナーが言っている。
わざわざ子供体形に変更。


この竜の名を持つデザイナーも結社員の可能性が高い。




エレナさんが実装されてはや一年。現在開催中のイベント「ぐだぐだ明治維新」では攻撃力アップの対象サーヴァントとなっております。マスターの皆様はイベントのお供にぜひ!
(明治=日月が治めるイベントで優遇(笑))

魔法少女は存在自体が賢者の石要素を持つ。


エレナにはマハトママンと呼ばれてるバージョンがある。
「変身!」と言って変身して光線打つのでどうみてもウルトラウーマン。
ウルトラマンの生みの親の円谷家はカトリック一家だが
ウルトラマンはどう見ても神(宇宙神)と人間の合一なので
どうみても異端のグノーシス。
エレナの思想がなければタイプムーンシリーズ自体存在していないので優遇は当然。

ウルトラマンシリーズについて調べたことがあるが
A(エース)が一番露骨。
ウルトラ兄弟がゴルゴダ星で十字架にはりつけ。
敵は異次元人ヤプール人。
(あのヤバイ小説のヤプーが元ネタ。
ヤプーの元ネタがガリヴァーのヤフー。
作者のスウィフトはメイソン疑惑)

ヤプール人はバラバという超獣を作り出す。
当然最後はキリストであるエースにフルボッコにされる。

帽子つばくにゃはマリーとエリちゃんだが、
特にエリちゃんはいろいろ優遇されている。
元ネタのバートリが少女の血で若返りの儀式をしていたから優遇。
いかにも奴らが好きそうな、シリアルキラー吸血鬼(実在)。
(若い人の血を輸血するとマジで若返るらしい)
エリちゃんのデザインが竜のような角と尻尾で悪魔吸血鬼。

タオ@deats2
2012年12月23日
つくづく思うけど、エドって王様気質だよね。王子って柄ではない。王様。王の緋衣を着た子供=賢者の石の暗喩。これが意図か偶然かはわからないけど、まさにエドは緋衣を着たちっちゃい王様だもんなぁ。

タオ@deats2
2012年8月27日
王の緋衣を着た子供って、賢者の石の象徴なんだ…。エドって赤いコート着てるよね。(゚∀゚)ニヤッ

王の緋衣を着た子供=賢者の石の暗喩→エド=賢者の石という設定もありかなとふと考えた。
賢者の石っていうか、本人は望んでないけど何でも出来る神様みたいな存在。
子供なので力はあるけど精神は未熟。
ロイさんは幸か不幸か、そんな神様に寵愛されることになってしまった生贄的存在というパラレル。

(以下シンフォギア)

ふニキ@fuu0430
2015年10月2日
緑の獅子は酸やアルカエスト(万物融解剤)とも例えられ、錬金術の象徴である。
緑の獅子に飲まれる太陽は金を表し、すなわち太陽を飲み込む緑の獅子が賢者の石を意味する。
またキャロルが赤い服を着ていたのも、
「王の緋衣を着た子供」は賢者の石を意味することからだと思われる。

ヒトクチ・ハルカ @hitokuchi_haruk
2016年3月13日
太陽を食らう緑の獅子は具体的に本編で描かれたけど、
そのほかに負わせてるのだとキャロルの赤い服で子供の姿なのも錬金術の象徴の一つなのよ。
『王の緋衣を着た子供』という象徴で、意味は賢者の石。














このデザイナーも高確率で結社員↓
以蔵は人斬り=理性否定=左目。



(このデザイン見たら結社員の可能性が高いとわかるでしょ↓

『SPEED WITCH BATTLE 白の魔女と五つの希望』のデザインが露骨。
”キャラデザイン監修にlack氏が就任”。
ツイートの日付狙ってる?
白の魔女が
褐色の肌、
緑の右目出し左目隠し、
おさげ(三つ編みはマギの象徴)
(髪に「×」の飾りつき。
カインの刻印?)、
白い服
(フリジア帽みたいに先を曲げた
白い帽子のツバくにゃ∞(指でつまんでしている)、
緑で頭がグルグルで五つの稲妻みたいなのが5本生えている杖
(グルグルのククリと同じ属性の杖。ククリもおさげ)など
属性てんこ盛り。
白い服で露出大め(アスラ寄り)。
有色容認の白人右目側が喜ぶデザイン。


黒の魔女が
白い肌、黒い服、赤い髪(2本角っぽい箇所あり)、
露出少なめだが体形はよくわかる服。

公式ビジュアルで見る側視点で
左(右目)に白の魔女、
右に黒の魔女の配置のものあり。


赤珠の魔女王デライラが赤髪で右目出し、左目眼帯で
浅黒い肌で、アスラ側のデザイン。


青珠の魔女王レギーナがデーヴァ(文明)側のデザイン。



Desty@exa_desty
何とも恐ろしい属性が付与されまくってる様な外見してんな。






















(本部と小鳥遊六花は左目出し、
めぐみんは右目(左目の眼帯が赤い盾=ロスチャと四辺が等しい十字))













雷と嵐派(vs太陽)のバラモンでは
デーヴァは善神々だが
ゾロアスターでは悪神々ダエーワ。
デーヴァ神族は服(文明の象徴)を着て秩序ある文明で自然に抗うイメージ。
文明=創造神「死」に人が抗う技術

儒仏「↑は妄想」
なのでアフラとデーヴァが憑依したヤソと新ヤソに叩かれているのが現状。


帽子くにゃと一つ目は決して欠かさない(笑)







FGO第1部 第4章 ロンドン編の
舞台が産業革命末期の1888年、大英帝国。


















終了したイベント・クエスト一覧 - FGO(フェイトグランドオーダー) 攻略まとめ
https://grand_order.wicurio.com/index.php?%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E4%B8%80%E8%A6%A7
”月の女神はお団子の夢を見るか?
【イベント開催期間】
2015年9月25日(金) 18:00~10月2日(金) 13:59

2016夏イベント(2部制)
カルデアサマーメモリー ~癒やしのホワイトビーチ~(第一部)
【イベント開催期間】
2016年8月11日(木) 19:00~8月31日(水) 13:59
カルデアヒートオデッセイ ~進化のシヴィライゼーション~(第二部)
【イベント開催期間】
2016年8月22日(月) 17:00~8月31日(水) 13:59”



月の女神はお団子の夢を見るか?

黒幕はアルテミス。
お約束の弓使い(笑)
月見団子を備えたことで自覚なしに儀式を行ったカルデアの人たちにより
アルテミス(最初はオリオンと名乗る)の目が覚めた。
目覚めたら空腹だったのでお団子という生贄が欲しかった。
生贄=アルテミスのために捧げられた想念、魔力資源。
主人公とマシュはアルテミスを復活させることに無自覚に協力させられていた。

基本的に人間は嫌いなアルテミス。

アルテミスは型月で最高レベルに重要。
アルテミスが、吸血鬼と魔術の女神ヘカテーと同一視されていることも重要。
Fateシリーズでキルケーとメディア(コルキス=グルジア西部の王女)
の師匠がヘカテーだからヘカテーもそのうち出るかも。
メディアはフードに一つ目がある。
アナ(おさげあり。ちっちゃいメドゥーサあるいはゴルゴーン)のフードにも一つ目。

アルテミス、オリオン(の三ツ星)の考察はこの二つの記事をどうぞ。

fate grand orderおもろセリフまとめ5
https://codetripleseven.blogspot.com/2017/01/fate-grand-order-5.html

fate grand orderおもろセリフまとめ6
https://codetripleseven.blogspot.com/2017/01/fate-grand-order55.html

しかもこちらは帽子のツバくにゃを指摘した特に重要な記事!





エフェソスのアルテミスの象徴がミツバチってマジか!








Shelk @Shelk_Shelk_
2018年10月28日
ギリシアコインには発行都市を象徴するモティーフが度々刻まれた。
たとえば、アテナイならアテナとその聖獣フクロウ、
シキュオンならキマイラとアフロディテを暗示する鳩を刻んだ。
エフェソスはアルテミスを象徴するミツバチの姿を刻んだ。
古代ギリシア人は動物の特性を神の神聖と重ね合わせ表現した。














子×5(ねここねこという読み方が代表的です、よろしくおねがいします。未整理図書館「読めニク」長です)
‏ @kitsuchitsuchi
2016年6月7日

フェイド大帝…
自由の女神って、元はローマの女神のリベルタスが元じゃなかったっけ?
ギリシャのエレウテリアね。aka月の女神のアルテミスちゃんw …
コロンビアレディ、フリギア帽被ってるって書いてあるぜ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%A2_%28%E5%8F%A4%E5%90%8D%29 …
フリギア帽経由で辿ってくと



エルも、ギリシャの ウラヌス&クロノスも、ユダちゃん もみんなチ○コ切りたがるよなw
2015年9月25日
fateGOの月見イベントバロッシュw
9月28日のスーパームーンに合わせてるんだと思うけど(十五夜の27日は多分デコイ)
オリオン女体化、熊(まぁ、
これ多分本当はアルテミスなんだろう)
シナリオは歴史修正とかホザいてるしなw
オリオンはエジプトではオシリス、アルテミスはイシス。 この二つが合体w
きのこ、どうしちゃったの?ww 悪魔憑きに憑かれた?w 犬に齧って貰わないとな!wwwW
ちなみに




ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年5月10日
キアラってオデコにオリオンの
三ツ星だったんだね……













ぐだトマト
‏ @pteras14
2018年2月10日
“奴等”ってのは具体的にはよく
分からないんだけど、多分ガラ亀の作者の描いたアマテラスとか、
13月の悲劇に出てきた悪者達と同じ様な人達なのではないか?と一般的には
伝え聞く。

ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年7月3日
え⁉︎w
富士山の火口に架空ミサイルを
撃ち込んで擬似人工太陽を造って
アマテラス〜って熱唱するのに
何の得があるかだって⁉︎

RWBYのローマンも言ってただろう?
「質問の前提が間違ってる。問題は
損得じゃない!」って。
彼等はね、お金以外の物に価値を
感じる人達なんだ。










“サザエさん”と「アマテラス」
http://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51878586.html
”この地球を太古の昔から支配している“大魔神軍(ハタレ)”にとって、
このヒロインは絶対に覚醒させてはならない“スサの娘”の御霊(みたま)であり、彼らが目指す“計画(プロジェクト)666”を実現するためにも、
ヒロインがパートナーの御霊である“牛の角王”と出会って、
その后になることを全力で阻止しなければならないというのが、この漫画の大まかななあらすじです。

この“大魔神軍(ハタレ)”という闇の組織、
漫画で描写されている指導者の姿(五芒星とコンパスと定規のマークの指輪)や組織のシンボルの“1つ目”からも、これは実際の現実世界でも存在している悪魔教崇拝者達そのものであり、
世界中の首相や大統領さえもコマとして扱う彼らの中枢は、
霊能力と超能力を兼ね備えたシャーマン達であることも見事なまでに忠実に描いていると思います。

※オリオンのマークが入ったコードネーム“青トカゲ”という人物

そして、その闇の組織のメンバーの1人にコードネーム“青トカゲ”という人物がいますが、これもまた首の後ろにオリオンの三ツ星のホクロが入っており

まさにブログでも以前から伝えてきた太古の昔に地球へと降り立ったオリオンの邪神を象徴するもので、名前からも爬虫類人そのものの、いわゆるレプティリアンであります。


234話の「少年サンデー」大高忍「マギ」のアルバ。
「少年ジャンプ」の荒木飛呂彦「ジョジョの奇妙な冒険」のディオ。
「角川」の美内すずえ「アマテラス」の青トカゲ。
「まどマギ」の「QB」”

東洋人ワンチェン
http://sititenbattousai.blog.fc2.com/blog-entry-428.html …
”「ぼうやの耳 おもしろいホクロあるね 
わたしの祖国 占い盛んね わたしの国でそれと同じホクロを持つ人 前にも見た事あるね 
彼は波乱の人生を送ったが183歳まで生きたね ただの占い遊びね

「あの男つかまりゃせんよ 占いでそう出ているんじゃ 耳の3つのホクロだけじゃあなく あいつの顔の相もそうなっているんじゃ 奴は強運のもとに生まれついとる」

ディオの運命を司るような発言が妙に脳裏に焼き付きます”
イタリア語でディオは神。ディオは時間を止める吸血鬼。

フェイド大帝…2015年9月26日…イベントのオリオン(アルテミス)
レベルが33なんだなw
作品にメイソンシンボル盛り込んでも、
作品自体がそれで面白くなれば文句は言わないんだがね。

メイソン作品って物語の筋書きに関係の無い所に世界観をブチ壊すシンボルや思想を
強引に入れるから、作品が支離滅裂になってツマラナクなるのよ。
普通、マトモなアーティストは 他人のアイデアを強制で入れさせられるの、
頑なに抵抗すると 思うんだけどねぇ〜。

これがフェイド大帝が「商業芸術屋」 を真の芸術家と認めない理由だ。

メイソン系の作品で唯一 の名作は「強殖装甲ガイバー」 だな。武装少女マキャベリズムと 同じ少年エースで連載してるやつね。 あれはハリウッド化も二作品 あるし、日本人ほど簡単に メイソン教かぶれにならない 外国人も認めている作品だ。

ホリエモンの重要な所は 東大の文学部でも専攻が 宗教学な所だな。 みんなスルーするけどね。

fateGOのアルテミスのシナリオ
進めたら気持ちの悪い展開に
なった。
月見はアルテミスへの儀式で、
団子は自分に捧げられた生贄
なんだと。
団子集めるためにおフレンチの王族や、カトリックの聖人、
ローマの皇帝(オマケで小次郎)を主人公達を騙してたんだとw
レベル33の月の女神がオリオンを騙って、主人公を 騙して、生贄の団子を 集めさせるねぇ……”

@kikuchi_8
https://twitter.com/lakudagoya/status/665171618340016129 …

子×5(ねここねこという読み方が代表的です、よろしくおねがいします。未整理図書館「読めニク」長です)さんが追加
このツイートはありません
1件の返信 10件のリツイート 4 いいね
子×5(ねここねこという読み方が代表的です、よろしくおねがいします。未整理図書館「読めニク」長です)
‏ @kitsuchitsuchi
2016年6月8日

↑へのフェイド大帝の返信
”私はこのゲームほとんど課金 してないです。 アルテミスがどうしても欲しかった のでその時に一万円課金した ぐらいですね。 アルテミスは奴らに取って重要な 女神ですから、絶対に強いって 分かってたのでw

アルテミス実装された日が日本の十五夜だったので、その日は引きませんでした。
翌日がスーパームーンで超重要な日だという事が分かってたので、
その時に 引いたら一発でアルテミス出ましたwメイソンネタ多いですよ。
アンデルセンとかモーツァルト とかアントワネットがサーヴァント で使える割には、ナポレオンは 出てこないとかw

https://twitter.com/lakudagoya/status/665169152680656897 …への返信
”型月のfate grand orderです。 ガチャは超絶絞ってるww”
https://twitter.com/lakudagoya/status/665174900223512576 …への返信

@kikuchi_8

子×5(ねここねこという読み方が代表的です、よろしくおねがいします。未整理図書館「読めニク」長です)さんが追加
このツイートはありません
1件の返信 5件のリツイート 2 いいね
子×5(ねここねこという読み方が代表的です、よろしくおねがいします。未整理図書館「読めニク」長です)
‏ @kitsuchitsuchi
2016年6月8日

子×5(ねここねこという読み方が代表的です、よろしくおねがいします。未整理図書館「読めニク」長です)さんがをリツイートしました

アルテラという アッティラの女体化バージョン ですが、ローマ編で 出てきます。
デザイン的に富野の∀ガンダムの パクリで文明が大嫌いで、文明 だけを破壊するルソーみたいな 女子という設定になってますw
https://twitter.com/lakudagoya/status/665176783453458432 …への返信
@kikuchi_8

子×5(ねここねこという読み方が代表的です、よろしくおねがいします。未整理図書館「読めニク」長です)さんが追加
このツイートはありません
1件の返信 6件のリツイート 1 いいね
子×5(ねここねこという読み方が代表的です、よろしくおねがいします。未整理図書館「読めニク」長です)
‏ @kitsuchitsuchi
2016年6月8日

あくまでアルテミスという名前でなくてオリオンという名前で登場してるのが確信犯かとw
熊がオリオンです。腰のベルトに三ツ星あるでしょ?w ”
@kikuchi_8
必殺技は
月女神の愛矢恋矢(トライスター・アモーレ・ミオ)
トライスター=オリオン座のδ、ε、ζの三連星←例の三つの点



























ぱっぱや暁☆ふりゃー
‏ @epicryellow
2017年11月28日
オケアノスのキャスターの真名はキルケーという説聞いてなるほどー!となった
メディアの姉弟子で、相手をもてなして豚に変えたりする魔女
持ってる杖もメディアのとよく似てるしメディアの杖はヘカテーから貰ったからキルケーと被ってもおかしくない

貝渦@騒霊次女推進委員会
‏ @kaiuzMP
2018年9月17日
Fate系列にもヘカテーに関わりのある者は結構居るのよね
従姉妹であるアルテミス様、教えを授かったメディアさんやキルケーさんとか……






































「ドラゴンの全体的な歴史を書く、こんな企てを試みた者はまだ一人もいない。
これはまことに残念なことである。……竜に迫って、その最後の隠れ家にまで追いつめることは、おそらく一生を費やしても足りないだろう」(ジャン=ポール・クレベール『動物シンボル事典』)。


































参考記事: ギリシャ語の文字と発音
http://toxa.cocolog-nifty.com/phonetika/2004/09/post_f1a5.html

古典ギリシャ語の数詞(1) 基数詞
http://toxa.cocolog-nifty.com/phonetika/arithmetika.html


星の三蔵ちゃん、天竺に行く
【イベント開催期間】
2016年6月15日(水) 17:00~6月29日(水) 13:59

緑髪で白い肌で豚属性つけているから完全に
有色人種のユダヤ教の否定。



ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年6月10日
三蔵が女なのは日本の文化で、
中華鯖の書文と呂布が出るのは
分かるが………

なぜにダビデ?

謎過ぎる……

#FGO
#FateGO

ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年6月10日

三蔵って大体、洛陽と長安辺りの
人間だろ?

まだ孔明の皮被ったウェイバーの
野郎の方がダビデより適役だろ?

インドならブラヴァツキー
やイスカンダルもいるのに…
カルナやアルジュナ、ラーマも…

まさか、日ユ同祖論とかかます
気じゃないだろうな?

#FateGO
#FGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年6月10日

まぁ、カルナ、アルジュナ、ラーマ
辺りだとそもそも仏典なんか
取りに行かせないかもしれんがw

何処からともなく変なスリランカ僧
が沸いて出て、せっかくのお経を
ガンジス川に投げ捨てられてしまう
かもしれないしなw

#FateGO
#FGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年6月16日

ふむ、ようやく三蔵ちゃんのエロ
イラストが出回り始めたかw

仏教で髪剃るのは切っても、切っても
伸びてくる髪が煩悩の象徴だから
なのにねw

三蔵ちゃんは浄土真宗の僧侶か
何かなのかね?

#FateGO
#FGO





なんか知らん間にネットの南伝大蔵経 の説明変わってねーか?
いつの間にかエスペラント被れの イギリス留学野郎の著作物に されてるのだが……
せっかくのお経を ガンジス川に投げ捨てられてしまう かもしれないしなw #FateGO #FGO

これじゃ、原始仏教の日本普及に 尽力したのは皆んなヨーロッパ人の 学者の手柄みたいになってて 気持ち悪いんだが…… 一昔前はそんな事なかったのに ネットの仏教破壊工作が思いの外 進んでてガクブル。

”インド訪問に先んじて一八八六(明治十九)年にスリランカに到着した興然は、
三年以上にわたりその地でパーリ語学習、仏道修行に励んだ。
そのようななか、釈尊以来の伝統を掲げる南伝仏教に次第に惹かれていった興然は、
ついには日本から保ってきた戒律を捨て、南伝上座部の戒律を受けなおし、南伝上座部の僧侶となったのである。

 その後、インド・ブッダガヤーを訪れた興然は大いに感銘を受ける一方、
 その地がヒンドゥー教徒の所有地となっていたことに大きなショックを受けた
 。そこで、セイロン大菩提会の創始者・ダルマパーラ(一八六四~一九三三年)と協力して聖地を仏教徒の手に取り戻そうとしたが、目的を果たすことができなかった。

 さて、一八九三(明治二十六)年に日本に戻った興然は、
 南伝仏教の伝統を日本に移植・定着させようと考え、スリランカ風の黄色の袈裟をまとい、南伝上座部の戒律を守り続けた。また、日本でも南伝上座部の受戒を可能にするために、合計五人をスリランカに派遣し日本人比丘の育成を試みた。しかし、病に倒れる者や徴兵される者もあらわれるなど、思い描いていたようにいかず、南伝仏教日本移植の夢を果たすことなく釈興然は一九二四年に入寂した。”

(この釈興然 1849年‐1924年(大正13年) という明治19年にスリランカに行てパーリ語と上座部仏教を学んび
(明治23年受戒)、
日本人初の上座部仏教徒の人が鈴木大拙や河口慧海のパーリ語の師匠ってかなりの重要人物。

エスペラントかぶれ高楠順次郎らが
軟=愛で経典改竄している。



いる比較的入手しやすい『無量寿経』のテキストや資料には、「和顔愛語」となっています。いったいいつから「軟」が「愛」に変わったのでしょう?…最近、日本の仏教系の学園には愛の字を用いたところが出てきています。(思いつくだけでも、相愛、仁愛などの真宗系の学校名があげられます)… 渇愛が


されたのだろう。
親鸞の浄土真宗に耶蘇教が混ざっている説を想起。
仏典もできる限り昔に出たものを読まないとダメだね)”
仏教は神秘主義という完全に間違ったデマを広めた神智学系の鈴木大拙と、
エスペラントの高楠順次郎がからむ本で仏教を学んではいけない!
仏教経典改竄を平気でやるヤソ勢力。





ぐだトマト ‏@pteras14
あ、あかん、fategoスレにも ダビデについて突っ込む奴が 一人もいない……
所詮、仏教学なんてもはやマイナーー 学問か…… #FateGO #FGO

まぁ、お前らはキリスト教神学も ユダヤ教についても何一つ勉強 してないけども。
もういいや、テメーらは一生 「原理講論」でも拝んでやがれ! #FateGO #FGO





(猪八戒(ダビデ)
「僕はブヒるよ~。かなりブヒる!」
「いやいや、僕はかっこいい猪八戒さ。
この場所ではね。
『そういうこと』になっているらしい。」

※『』は傍点の代用。




ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年6月16日

猪八戒の八戒って仏教の八戒を
1日で全て破ったって意味だからね
……と言おうと思ったら、wikiから
この項目削除された様な気が…
昔は載ってた気がするんだが。

「ダビデは十戒を1日で全部破る」
という危険な暗喩として
型月が使ったんだと思うが…

#FateGO
#FGO

しかも豚ってキリスト教でも、
イスラームでもユダヤ教でも
良いイメージではないからね。

#FateGO
#FGO

元はローマ人が豚肉を好んで食べた
事から、豚を飼ってローマ人に高く
売り付けたのが不道徳というのが
新約でイエスが豚に悪霊を封じて、
崖から飛び降りさせて在庫処分させた
エピソードの意義ね。

レギオンの話の事ね。

#FateGO
#FGO



ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年6月16日

まぁ、型月がカトリックと伝統的
ユダヤが嫌いなのは分かった。
ソロモンも多神教に緩かった
というイメージの方が強くて
伝統ユダヤでは不人気みたい
だからね。

#FateGO
#FGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年6月16日

まぁ、白鳥春彦の「キヌュラ」を
引用するぐらいだから、
原始仏教カルトに毒されてる
可能性高いけど。
白鳥は上座仏教ベタ褒めの大乗仏教
ディスりまくりの本書いてるからね。
(お前は某スリランカ僧かっての!)

#FateGO
#FGO

返信先: @pteras14さん

白鳥春彦ってバルバロ聖書で
カトリック臭出してるけど、
ドイツ好きのベルリン自由大学
留学って事はカトリック系じゃない
し、自由大学だったら基本無宗教派
のはずなんだが……

まぁ、ドイツならプロテスタント
派だろう。

#FateGO
#FGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年6月16日

問題は玄奘が原始仏教系じゃなくて
ガチの大乗系な所だな。

大乗仏教大嫌いな白鳥春彦だから、
多分、担当作家は何らかの酷い
オチを用意してる筈だと思われるが…

例えば玄奘が密教にハマって
肉を食うとかね。

#FateGO
#FGO
1件の返信 2件のリツイート 1 いいね

ぐだトマト
‏ @pteras14

まぁ、どうせお前らが玄奘の
エロイラストを大量生産する
だろうから、間接的に仏教を
バカにする流れは簡単に
予想付くんだけどねw

それが白鳥と型月の真の狙いかも
しれんねw

#FateGO
#FGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年6月16日

君達知らないだろうけど、
某上座仏教団体にはS価の脱退組
が沢山入り込んでて
布施の額も一回数十万とかハンパ無い
額だったからとっくに乗っ取られ
てるかもね。

fatego最強の鯖が公明だし、
アルテラちゃんも師匠も
ソーカ、ソーカ煩いし。

#FateGO
#FGO



ぐだトマト
‏ @pteras14
2018年10月5日

FGOのダビデを猪八戒にした奴の
イラストは何故か皆んなある時点で
ピタリとイラスト描かなくなった。

トレンドが過ぎたとか、飽きたとか
じゃなくてかなり“不自然さ”を感じさ
せる終息の仕方が印象的だった。







”この杯の特徴の円形装飾文様のガラス製品は、
西アジアにおいて1世紀後半から作られ始め、3世紀に大流行となった。そして、ササン朝ペルシャ(226~651年)のササングラスでも隆盛は衰えず、イスラムガラスでも続いた。円文装飾にはカットによるもの、形押しによるもの、貼付けによるものがある。貼付け技法は高度な技術が必要であったらしい。
…正倉院の紺瑠璃杯は貼付け技法によるもの
…4世紀以降7世紀以前のササン朝ペルシャのガラスで、シルクロードを通じてやって来たものとしている。正倉院の紺瑠璃杯は、我々にシルクロードの夢を抱かせる逸品である。



天魔御伽草子 鬼ヶ島
【イベント開催期間】
2016年7月11日(月) 21:00~7月25日(月) 13:59





丑御前(頼光ママ)
「同じ半神として理解してもらえると思ったのですが。
伝わらないのなら、貴方も所詮、人間ということ。
本来なら見逃してあげても構わないのですが……
貴方たちはそうはいかないのでしょう?
人の世を守る、という事は、
人以外の頂点を許さない、という事。
まったく、どちらが鬼なのでしょう。
皆殺しにするしかない、という結論において、
私たちは同じなのにね?」

(人間至上主義=既存の一神教の否定?)



カルデアサマーメモリーと
カルデアヒートオデッセイ
という水着イベントの
うりぼうのモデルが兵隊と労働教信者の日本人=家畜。

食糧にもなる獣=日本人に文明を与えるのが白人。

家畜(日本人)がマリー(ハプスブルク家の白人)を女神様と呼ぶ。
家畜人ヤプーが元ネタだろう。
主人公側のスカサハが文明も言葉も忘れさせ反知性主義、愚民化。
与えるのも奪うのも白人。
この話が悪趣味な白人文明・王族・女神崇拝だと気づいた人は少数で
大半がスカサハやマリーの賛美。二重思考?
この話はプレイヤーに現状を実感させようというありがたい訴えだと好意的な解釈もできるが
型月は人間憎悪が強く
王侯貴族肯定思想なので日本人蔑視の可能性が高い。
サーヴァント(英霊)なら日本人でも持ち上げられるけどね。靖国?



【FGO】ルーンで忘却させるの酷くね?
2016年08月25日
http://fatego.blog.jp/archives/65302290.html
”642 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/25(木) 13:24:18.560 ID:p77KsbiF0.net
ルーンで忘却させるの酷くね?
いやまじでお前らがうりぼうの立場なら許せないだろ、スカサハに何の権利があるっていうんだよ



647 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/25(木) 13:24:54.963 ID:k67mRAXva.net
>>642
管理者だが



651 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/25(木) 13:25:39.408 ID:X/txoWKyE.net
>>642
文明を与えた責任を取っただけなんだよなあ
言語を使うことが彼らにとって幸せとは思えんし



666 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/25(木) 13:28:36.480 ID:mxmI5pYX0.net
>>651
それはババアの意見であって彼らの総意でもないだろ、うり坊の意見もマスターの意見もなしにババえもんが勝手にやらかすとか身勝手すぎて怖すぎるわ

676 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/25(木) 13:30:59.040 ID:9tXyclAY0.net
>>666
うりぼうにとっての女神何だぞ?
FGOの女神を見てよく考えるんだな



681 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/25(木) 13:32:06.113 ID:J7Reuy6Ja.net
>>676
やっぱ神ってクソだわ

658 名無しさん@お腹いっぱい。2016/08/25(木) 13:26:38.091 ID:mxmI5pYX0.net
>>642
うり坊たちなら大丈夫やろ、からのやっぱ退化させるわのド畜生”


















ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月24日
左手のガード下がってるぜ?
丸太さん、もっと上だ!
こめかみ守らないとやられちまうぞ!



ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月26日
面白い事に一部は野菜の栽培が
メインなんですよ。最後の方で
牧場か鶏舎が作れる様にはなりますが、
肉は基本、狩猟で確保してるんですよ。

ところが二部は真っ先にバーガー
ショップ、牛丼屋、ケバブ屋を作るんですw

後、やたらと娯楽施設を作るw

高層ビル→発電所→コンビニ→肉店→
ケーキ屋(マリー・アントワネットの提案w)→娯楽施設(カラオケ、カジノゲームセンター)

で、動物園も造れるんですが、中に
入れる動物がいないってツッコミが
入るんですよw

で、動物園の檻に何を入れるかって
話しで、うりぼう自身が入るw

うりぼう式ブラックジョークだとかほざくww

で、レインボーブリッジは造ったので
今度ネオ・マリーランドっていう
ネズ○ーランドのソックリさんを
建設予定ww


後、面白い事に鉱物や木材などの
原料(セメント含む)は皆んな島の中で採れるのに、石油だけは浜辺でしか落ちないんですよw

多分、輸入してるんだと思いますがww
設定上、この島以外の場所には行けない事になってるのですがw



期間限定イベントのサイドストーリー
なので、本編とは直接関係ないですよ。

夏になると水着キャラをガチャに入れるのがソシャゲの恒例になってて、
そのために南の島で遭難しましたという設定。

二部構成になってて、一部で無人島を開拓して島から出たら
何故か2000年後の元の島にまた戻ってきて、
そこでは一部で飼ってたうりぼうが進化してて文明を築いてた
けど、何者かに滅ばされそうになってた所を助ける所から第二部がスタートします。







fategoのうりぼう族って、ゴイムの
事を指してるのかw

西洋人に文明を与えられた豚(日本人)
という設定かww

クロウ
‏ @crow5874
2016年8月26日
返信先: @pteras14さん
いちおう一部がDASH村で二部が猿の惑星ってことみたいですよ。

ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月26日
一部は捉えようによっては日本に水稲農耕や鉄器を齎した渡来人とも考えられそうですね。

島の中央に富士山(火山)のソックリさんもありますしww

うりぼう族が昭和の帝国軍人みたいな話し方するのも、戦後のGHQによる石屋教の布教活動を指してるわけかw
玉藻は幣原喜重郎かね?w

マッカーサーもマック・アーサー(王) だしな!


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月26日

@lakudagoya
思いますも何も当時のGHQには
「日本語から漢字を無くそうぜ!」
って作戦が実際あったそうです。

名前忘れましたけど、なんとか少佐
だかの発案のはず。
当時の企画書もアメリカでは公開
されてるので普通に閲覧できる
らしいっす。


”敗戦後、GHQ民間情報教育局(CIE)の言語課(担当官のロバート・キング・ホール少佐)は、日本語のローマ字化を構想した。これを「GHQのローマ字化計画」と云う。 

 ホールは、1945.6月、カリフォルニア州モントレーの民政集合基地の日本占領教育計画主任であった時既に、漢字廃止、カタカナ統一の計画を陸軍省民事部長に送付している。「軍国主義、国家神道、超国家主義対策」でもあった。陸軍省は最終的にホール案を却下した。 

 終戦後、来日したホールは日本国内の言語改革、すなわちローマ字による改革の動きが盛んなことを知り、今度はローマ字化を提唱し始める。1945.11月、ホールは、文部省の有光次郎教科書局長らと教科書のローマ字化について討議し、口頭でローマ字化を指令する。しかし、これはCIE内部で統一された考えではなかった。12月、マッカーサーによる組織の再編成でホールは計画課に左遷され、教科書のローマ字化はいったん終止符を打たれた。

 1945.11.12日、読売新聞は、社説で「漢字廃止論」を書いている。レーニンを引用し、「トルコの父」ケマル・パシャの例を挙げて、漢字廃止は民主主義運動の一翼だと主張している。”

ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月26日

多分、当時中止になったのは費用対効果
の面からだったのではないかと。

今みたいに少しずつ米国化する方が
お得だと思ったのでは?

個人的には明治の物も全部焼いて
くれれば通訳案内士の試験が楽に
なったのにw


確かにw
うりぼう達、チビで短足だしなぁww
やはり日本人の揶揄かね?w

#FateGO
#FGO


(ルソー教のスカサハ
念のため、島には忘却のルーンを仕掛けておいた。

うりぼうたちはいずれ文明を忘れ、言葉も忘れ、
ありきたりの動物として、のんびりと過ごしていくはずだ。



クロウ
‏ @crow5874
2016年8月27日
返信先: @pteras14さん
二部になってから悪意が露骨ですよね。



ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年12月30日
メガネや微軟社員の方が明らかに
ルソー教に洗脳された産物なのにね。

ルソー教は基本キリスト教文化圏出身のルソーさんが始めた宗教だから、
コダヤやイスラームと違って原罪はイエスが磔にされた時点でチャラに
なってる前提。

だから自然の野の獣に戻っても悪にならないって考え方。

で、ルソーが信じるってかルソーを信じてるカルトの連中の認識は、
“文明=エデンの園を追放された後の人間が築き上げて来た物”ね。

これは科学技術だけじゃなくて法律とか国家も含まれる。そういうのを全部消し
飛ばせばエデンの園状態に戻るって理屈。

庵野エヴァも宮崎ラピュタも富ガンも一緒

(ルソー @pteras14
https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%80%80%40pteras14&src=typd

ルソー教の解説+FGO解説がもっとあるよ。


うりぼうルソー教の和風版が縄文エデンカルト。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月18日

ジオパークの本、最後のシメが
縄文超古代文明で爆草したw

イースター島の海底火山の噴火の
溶岩が日本まで届いて隆起して
日本中の火山が生まれたとかw

古事記と風土記の土蜘蛛は縄文人の
生き残りとかw
竪穴住居に住んでたから土蜘蛛なん
だとww


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月18日

石の霊力(フォース?)とかいうのを
感知出来る能力を縄文人の子孫達は
持ってたらしいが、渡来人政府の
現代日本政府があちこちでダムを
建設して縄文人の村を潰して回ってる
とかww

ケルト人の聖地かよww


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月18日

縄文文明絡みというと、太田ドラゴン
と精巧ショボ、世界友達と赤盾お嬢様
だが、学会は完全に乗っ取られてるなw





ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月18日

足利織物とか桐生織物とか勉強して
るが、足利友愛議団とか成愛社とか
気持ち悪い団体が暗躍してたんだが……

石屋か?w

富岡製糸場も何か教会の近くに
あるし、桐生は桐生カトリック教会
ってのが近くにあったらしいw


ふーん、この教会の海老名って奴、 犬hkの「八重の桜」にも登場してた のかw


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月18日

今、足尾銅山(日光市w)の勉強に
移ったら、出た〜〜‼︎
ジャーディンマセソン商会w

う〜ん、明治以降の日本伝統文化は石屋教に改名すべきw

通訳案内士も"石屋検定"に変えるべしw
そしたら絶対受験しないからww









峨骨
‏ @Chimaera925
2016年10月3日

自然回帰を唱え、自然賛美をするルソーのユートピア思想。エロイーズの作中では自然と労働と労働の喜び、農園の労働者は平等だが己の身分を弁えている(笑)
ありのままの自然、自然の秩序、国家神道の森みたいに人工的にありのままの自然を回復。不自然に見えない人の手による作為的な自然。

あいつらの想像する自然って、人工的なエデンの園だからな。



峨骨
‏ @Chimaera925
2018年9月16日

ポルポトはルソー教に被れて、それを夢の理想社会としてエデンの園、農村社会を現実にしようとした。GECKがとっさに思い浮かぶ辺り、大概なゲーム脳だな我ながら。あながち外れでは無いだろうけど、閑話休題。掲げるお題目がエデンの園から世界連邦に変わっても大して変わらんだろう。



峨骨
‏ @Chimaera925
2018年9月16日

核汚染してからエデンの園を創造する。最後の審判の後の夢の千年王国ってな。
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
峨骨
‏ @Chimaera925
2018年9月16日

Kingdom comeってか?


峨骨
‏ @Chimaera925
1時間1時間前

自分で家庭菜園すらした事が無い奴は土と種と水があれば簡単に農業が出来ると勘違いして居やがる。自分でやってみれば、そんな簡単なお話ではない事くらい解るんだけどな。





「我らに文明と誠実さをもたらした
九人の女神(ナイン・シスターズ)が、
いつかこの世界に訪れんことを――」

玉藻の前
「ところで、女神様というのはどういうことです?」

うりぼう長
「うりぼう族に伝わる伝説――九人の女神(ナイン・シスターズ)のことです。
彼女たちは本能に生きる獣でしかなかった
我々に文明と愛と勇気を与えてくれたと。
そして人間の姿を取っていた、ともありましたから、
恐らくコイツはそう思ったのでしょう。


「本来の伝承は十人の女神なんですが、
一人やたらと恐ろしいと伝わる女神がおりまして。」
うりぼう長
「いつしか我々の間で『こいつ外してもいんじゃね?』みたいなノリで。」

玉藻の前
「あー、良くあることですねー。
一般人(パンピー)を警告ついでに脅かす感じの神様って、
どうしてもその内魔王とかに変わっちゃうんですよね。」


ナインシスターズロッジが元ネタ。
それの元ネタがムーサイ(ムーサ。文芸を司る九人姉妹神)。


とまとさんの言う通り
”フランクリン派は穏健で親英派で、
おフレンチメイソンの百科全書派
(9姉妹)とのコネが太い”のだが
この百科全書派がマリーを殺した勢力だから
マリーへのとてつもない嫌がらせだな!
型月は科学文明大好きなデーヴァ的な百科全書派は嫌いだろうけど。
だって結局最後は、文明を忘れさせているから。
知識と知性の破壊、否定は百科全書派の否定。
でも百科全書派も多少は持ち上げる描写も入れているのは
ドイルが『赤毛連盟』で
百科全書を書き写していたメイソン員を依頼人にしたりしているからだろう。
うりぼう=日本人はバカでいろ、百科全書的知識は白い特権階級が独占するって言いたのだろう。

九人姉妹の一人の
ウーラニアー (Οὐρανία Urania )で
意味が天上の女で
司る分野が天文で
象徴が杖・渾天儀・コンパス。
フリメが大好きな象徴ばかり。)




うりぼう
「Zoo。

獣を見学するガーデンでありますな。」

主人公「何が入ってるの?」

うりぼう
「それはもちろん、我々でありますよ。
動物園でうりぼうを見学するという、
極めて高度なぶらっくじょーく。」

日本人=家畜が自分で動物園に入るって悪趣味。




(”きれいじゃっ-た、
きれいで-あります、
きれいに-する ”


一般山口県民
‏ @ymgc_ks
2018年7月13日

そういや閥の影響で軍人の敬語表現の「~であります」ってのが山口弁由来ってのは結構有名な話ですけど、知った際それに注意して見てみるか〜って映画見たら旧軍のお偉いさん方がバリバリ山口弁で喋ってる映画があって全く集中出来なかった事があります。何だったかな…203高地…じゃない…何だっけ…
1件の返信 32件のリツイート 93 いいね
このスレッドを表示
アルトゥン
‏ @arutoxun
2017年12月11日

この「あります!」という軍人っぽい話し方w山口弁なんだよ。明治維新後長州藩が軍の実権を握ってたからね。親戚のおばあさんが「私はパセリが好きであります!」とか言ってた。丁寧語みたいな感じww多分( ̄▽ ̄) rt















うりぼう
「凱旋門とか、憧れるであります!

ピラミッドとか、
ミステリーでありますなー。

ふぇっふぇるとう。」


SunTzu
‏ @world_spirit777
2013年10月11日

自由の女神、
正式名称「世界を照らす自由 (Liberty Enlightening the World)」。バルトルディとエッフェル塔を作ったギュスターヴ・エッフェルも設計に加わる。
2人ともメイソン。











うりぼう
「我々うりぼう、思いました。
働いたら、負けなのではと。」

アルトリア
「……いきなり困ったことを
言い出し始めましたね……。」

清姫
「トンチキ極まりましたわね。
焼きますか。」

うりぼう
「さ、最後まで話を聞いて下さいです!」

うりぼう
「働かなくてもご飯が食べられる!
そんな世界を夢見てプランしたであります!
こちら企画書であります。
是非、このソリューションでシンキングを
ウィンウィンな関係でグッドシチズン。」

アルトリア
「はあ……
マスター、これはどうしましょうか。」

マシュ
「捨ててしまいたいところですが、
とりあえず見てみますか……」











(マスター
「自然との調和を」

うりぼう
「なるほど、調和でありますな!
自然主義者(ナチュラリスト)でありますな!
エコでロハスで本を売って左団扇ですなー。」

うりぼう長
「……おまえたちはいつ大人になるんじゃろうな。
いえ、お言葉ありがとうございます。」

主人公
「みんな、仲良く!」

うりぼう
「おー。
我々は宇宙船地球号の乗組員でありますからなー!
ラブアンドピースですなー!」


右目お花畑思想のうりぼう













ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月27日

なーに、たかが一作家達が陰謀に
関わってるわけ無いじゃん。
博識だから菌糸類も明治に出版された
日本初の陰謀本ぐらい読んでるだろ。

ぐだトマトさんのハートフル♡な
極めて高度なぶらっくじょーく
だから忘れていいよ。

HAHAHAHAHAHA。

#FateGO
#FGO


















ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月28日

ただ、不思議な事に前紹介した
バチカンの「ニューエイジ〜」解説本
に拠るとカトリックは「霊性主義」を
認めないって書かれてあるんですよね。
あくまで人間イエスと人間信者間の
対人コミュニケーション重視の宗教
だって書かれてるんですよ。
1件の返信 5件のリツイート 2 いいね
ぐだトマト

まぁ、アレルギー伯爵と付き合ってる
時点でこのリギョール神父怪しすぎ
ですけどw

この引用元にある「マッソン結社の 陰謀」って何処かに残ってないん ですかね?
国会図書館で検索掛けてもユダちゃん 陰謀論しか出てこないw


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月28日

でも、ドラえもんの世界だとジャイアン
が一番成功するんだよね。大型スーパー
チェーンの社長だもんな。妹はちゃんと
プロ漫画家になってるし。

のび太と出木杉は社畜。

まぁ、現代の日本じゃ、ジャイアンの
例なんざもう絶対あり得ないけど。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月29日

イスラームはシャリーアがあって
ユダヤはタルムードがあって
信者が何をすべきか分かるんだけど、
キリスト教って新訳だけじゃ何したら
良いのかよく分からん。

マタイの山上の垂訓ぐらいじゃないか?
律法っぽいの?

後はパリサイ派の悪口とパウロの
自慢話しか書いてないよな?


”3.カノン法の歴史

カノン法の歴史は長いが、本書はこれを六段階に分けるので、それらを簡単に説明したい*21。

なお、重要なのは「公会議*22」といわれる会議で議論をして、
教会の重要事項を決めて来たということである。例えば、ある学説が「異端」として排斥されるべきかが決定されたりしている。

(1)初期教会 ー1~3世紀

キリスト教が社会的に迫害されていた時代。この時期の教会法の資料は、主に新約聖書の「使徒言行録」に記載される。この時代は、まだ、司祭になるため結婚しないという習慣はなかったようである。

(2)ローマ法の影響ー4~7世紀

この時代、ミラノ勅令が313年に出され、キリスト教への迫害が終わった。その後、ローマ皇帝テオドシウスの時代に、キリスト教は国教化した(392年にキリスト教以外の儀式儀礼が国家への犯罪になると規定)。政教一致により、教会法ローマ法は相互に大きな影響を与えた。また、教会に皇帝が影響力を与えようという動きが活発化した。

この時代には、 ニケア公会議以下6つの公会議が行われ、異端説の排斥等が決められた。

(3)ゲルマン法の影響ー8~12世紀

ゲルマン民族定住、スペインへのイスラム教徒侵入等がみられたこの時代は混沌としていた。
この時代は、カロリング朝のピピン3世がローマ教皇にイタリアの広い領土を寄付した。これにより教皇領が成立した。また、800年12月25日に、カール大帝への戴冠がされ、神聖ローマ帝国ができ。476年に壊滅したローマ帝国が復活されたとみなされた。ギリシアの東方教会がローマと縁を切ったのもこの時代(1054年)である。

ゲルマン法の影響で地方分権的考えが教会に浸透したこの時代、教皇と国王の間でどちらが聖職を任命できるのかという聖職叙任権問題があり、教皇グレゴリオ七世によるドイツ国王破門等もあった。

なお、5回の公会議で、聖職叙任権問題等が話し合われている。

(4)古典時代ー12~16世紀

スコラ学派(トマス・アクイナス等)、ルネサンス、十字軍等がこの時代を彩る。

宗教改革により、プロテスタントができ、また、イギリス国教会もカトリックから離れた。プロテスタントへの反宗教革命運動がカトリック側で起こり、情熱を持ってカトリックを広めようとした。日本にフランシスコ・ザビエルを派遣したイエズス会はこのような反宗教革命の流れである。

11会の公会議が行われ、聖地奪還(十字軍の時代)、教会分裂の終了(3人の対立教皇がいた時代があった)、プロテスタントの主張をふまえたカトリック教義の明確化(1545年~のトリエント公会議等)等が話し合われた。

カノン法を集成し、法典化するという動きが始まったのはこの時代であり、ボローニャ大学教授のグラティアヌスはグラティアヌス教令集をつくり、過去の教令を集めた。その後、グレゴリオ九世教令集等ができ、これら教令集全体を指すため「教会法大全(Corpus Iuris Canonici)」いわば六法全書のようなものもできた。

(5)近代ー16~19世紀

政治的にはナポレオン等激動の時代、教会は、国家権力(世俗権力)と協約(コンコルダート)を結び地位を守った。

また、前の時代の教会法大全成立を受け、これを解釈しよう、教会法学を体系化しようという動きが活発化した。

(6)法典化ー20世紀

1870年イタリア軍がローマに侵入し、ローマ教皇は領土を失った。しかし、1929年のラテラノ条約にて、ついにローマ教皇はヴァティカン市国の主権者として認められた。現在、国際連合にも、聖座(Holy See)として加盟している*23。

この時代、カノン法の法典化が行われ、1917年に最初の旧教会法典ができた。その後、1962年からの第2ヴァティカン公会議での議論を経て、1985年に現在の教会法典が公布された。

4.インデックスについて

アニメファンに広く知られているインデックス(禁書目録)は、実在した。

旧法典カノン1395 正当な理由にもとづく書籍の禁止処分の権利義務は、全教会に対しては教会の最高権威者がこれを有し、なお、それぞれの従属者に対しては特別会議及び教区裁治権者もこれを有する。

2前項の禁止に対しては、聖座への訴願が許される。ただし、禁止処分も執行を停止する効力を有しない。

3自治の陰修道院のアッバ、および免属聖職者修道会も総長も、正当な理由があるときは、その議会、または諮問機関にはかって、従属者に対し書籍の禁止処分をすることができる。遅滞のより危険が生じるおそれのある場合には、他の上級上長者も、その諮問機関に諮って、同様の措置を講ずることができる。この場合は、遅滞なくその旨を総長に報告しなければならない。

1917年の旧教会法典は、カノン1395以下で書籍の禁止処分を定める。
上述の1545年からのトリエント公会議の時代から、Index librorum prohibitorum、いわゆる「Index(禁書目録)」が定められており。特別な許可がない限り、読んではいけないことになっていた*24。

しかし、書物の閲読の禁止は、神の命令(神法)ではない*25ので、時代にあわなくなれば改廃可能である。現代にあわないため、パウロ6世は、1965年12月7日の自発教令で、Indexによる禁止は効力を失ったと宣言した*26。

現在の教会法典でもインデックスについての規定はない。カノン825で、聖書を出版するなら許可を受けるよう規定するが、これは、信仰生活に直接的な関わりを持つことから課せられた例外的制約である*27。

まとめ

これまで「カノン法」で検索していただいた皆様には、ご期待に沿う記事がなかったこと、申し訳なかった。

上記のようなカトリック教会の法律であるカノン法では、過去にインデックス(禁書目録)が定められていたが、現在では既に過去のものである。

インデックスが出てくるアニメ・漫画は、もし歴史に忠実に描写するのであれば、1965年以前を舞台としなけれなならないのである。



ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月29日

全部持ってるのでおkw

今度ゲットしよーかなーと思ってる
のはタルムードのサンヘドリン編。
本当にゴイムの話が載ってるのか
確認したい。

だけどエルサレム版しか新本が
無い……

バビロニア版はバラ売りで6巻構成
で熱帯雨林でも全巻揃ってない…





この枢機卿、任命したのが石屋嫌い
のレオ13世らしいので、この辺の
何かの事情があるのかも。
1件の返信 16件のリツイート 8 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月29日

タルムードに関しては英語版wikiの
方が精度高そうですね。
おフレンチ語版はかなりユダちゃん
シンパの立場で書かれてるw



ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月29日

で、当時のローマ法王に告げ口して
おフレンチのルイ9世の下でタルムード
がイエスを批判してるかどうかの
討論が行われたらしい。で、ニコラ君
は自分を破門したイェヒエルを召喚
してフルボッコにしたらしいw
1件の返信 18件のリツイート 5 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月29日

で、イェヒエル(イェシエル?)さん、
タルムードに書いてあるイエシュは
イエスとは別人だと弁解したのだけど、
どーしても弁解出来なかった箇所が
三箇所あったらしい。
(イエスが呪術を使っている!と非難
している箇所があったらしい)
1件の返信 19件のリツイート 9 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月29日

結果、ルイ9世の判決によって
タルムードが焼かれまくったとの事。

その後、西ローマ圏では何度もタル
ムードが禁書処分のなって焼かれ捲く
って、結局バチカン図書館に残ってた
断片的な奴しか無かったらしい。

だけど、東ローマの方にはタルムードが
1件の返信 20件のリツイート 9 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月29日

残ってたので、現代のタルムードは
東の方の奴をベースにしてるらしい。

仮面剥がタルムードの著者はドイツ人
神学者の著書からの引用ばかりで
タルムード元本は持ってなかった
らしい。

だけど著書に「ヘブライ語とラテン語
併記」と書いちゃったため、
1件の返信 18件のリツイート 8 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月29日

「あれ?それって東の奴じゃない
よね?」って話になって、元本何処よ?
って追求されたら、「バチカンが
16世紀の全部焼いたから無い」
って言っちゃったらしくて、
プギャー‼︎wされてフルボッコされて
この件は終わったらしい。

(タルムード叩きは当初から資料捏造)









ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月31日

神戸のやつの日本製っぽいのは
ダメだな。三角目玉が登場してる。

日本はコンテスト提出用のアニメも
腐ってるのか。どうしようもないな。

まぁ、場所が神戸なだけにお察しと
いう事で……




第六章「神聖円卓領域キャメロット」

アモンたんと、とまとさんがさんざん考察してるのでおなか一杯。

章シンボルに丸に十字。




大人版アーサー王の額に等辺十字。

本当にこのゲームは預言が多いな。

マシュ
「わたしの知識はシバから入力されたものなので、
知識の先輩はシバにあたる。」

ロマン
「時代は十三世紀。
場所は「聖地」として知られるエルサレムだ。
正確には西暦1273年。
第九回十字軍が終了し、
エルサレム王国が地上から姿を消した直後の時期だね。」

(エルサレム王国なくなった直後に
獅子王によりヘルサレム誕生。


ペルシャ神話の弓使いのアーラシュが活躍。
ペルシャと弓は優遇される。
ステラアアアアアア!


今回の敵は神で
属性は嵐(シヴァ、ポセイドン、ヤハウェなど)、
(ロンギヌスの)槍、ライオン(獅子心王)。

ダ・ヴィンチ
「敵は獅子王アルトリア――
いや、あれはもう英霊じゃない!
名付けるのなら、そう……!
聖槍の化身、女神ロンゴミニアドだ……!」


ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年10月20日
あ! 新フォロワーさんに補足説明して
置くと、「予言」と「預言」の定義は

予言 = ただの予測、予想
預言 = 犯行予告

なのでメモっといてね!♡


はつね@既刊まとめ固定にあります
@HatsuneT
2018年3月8日
キャメロット というか6章を今やってる方はご存じないかと思うんですが 
最初はあれエルサレムって名前だったんですよ 
でもアップデートで「章名がキャメロットに変更になりました」って通知が入って 
なんやなんやトラブルか?とか思ってたら中身がアレですよ やりおる…




???
「”肉体、魂、精神……三位一体の要素。
そのいずれもが苔生(む)した放浪のキミよ。”
”罪人の約束を叶えよう。
これが本当、正真正銘、最後の機会だ。”

”でもいちおう確認はするよ?
戦いの結果はどうあれ、キミはこれで死に絶える。”

”魂を使い果たし、輪廻の枠から外れ、
キミという存在は虚無に落ちるだろう。”」

ルキウス
「(彼の言う通り、私はもう燃え滓だ。

魂もほとんど残っていない。
動かなくなった肉体を動かすため、
燃料として使い切ったからだ

そして残った精神も、肉体や魂と同じく摩耗し、
とうの昔に燃え尽きて――
――否。それだけは、決して。
私の精神(こころ)は、今も彼の王の光のために)」


(型月は基本、霊肉二元論のバラモン思想なのに精神登場。
精神(こころ)≒魂なのだろう。
三位一体が使いたかったのか?
魂が燃料のような物理的なものになっているな。
あと輪廻思想)

マシュ
「わたしは臨床実験用に作られたデザイナーベビーだ。
活動年月は最長で18年間と予測されている。」
(18)

Dr.ロマン
「キミも知っての通り、
使い魔として指摘しているものの、
英霊は人間以上の存在だ。

彼らがその気になればマスターであれ命を失い、
英霊は座に還るだろう。

それでは安全な兵器とは言えない。
そう考えた前所長はより確実な英霊の力を求めた。

英霊は縁となる聖遺物を触媒にして召喚されるが、
カルデアはその”触媒”を人間の子供にした。」




Dr.ロマン
「英霊を呼ぶのに相応しい魔術回路と、
無垢な魂を持った子供。

これを用いて英霊と子供を一つの存在にし、
彼らに「人間に」なってもらおう、とね。

そのコンセプトのもと、前所長は秘密裏に、
カルデアで人工授精による子供たちを作りだした。

…カルデアの、いや前所長の行いを、
彼は認めなかった。
”自分が退去しては触媒となった少女が死亡する。
だから退去はしないが目覚めもしない。”とね。

……マシュは英霊融合の術式が正しい事を証明したが、
同時に、英霊融合なんて行い自体が
間違いであった事も証明した。
英霊は、たとえ反英霊であろうと
人間との融合を拒否する。どうしてかね。

普通の人間と違うのは
寿命が設定されている、という点だ。

(聖霊降ろし。
兵器だから寿命を設定して制御)




三蔵
「ええ、この都は凄いと思う。
平穏で、裕福で、綺麗で、食べ物もいっぱいあって……
きっと理想郷って、
こういう場所を言うんでしょうね。

バイバーイ!
チャオ、再見(ツァイチェン)~!」



ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月25日

全く最近の型月厨は中国語も
出来ないとゲーム屋に舐められてるん
じゃねーか?💢

#FateGO
#FGO

(フランス語がネイティブ並みにできるトマトさんが
FGOのフランス語はめちゃくちゃと指摘)


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月25日

ちなみにマシュの寿命設定&英霊憑依、
某大帝ブログの人造座敷童子クマン・トーンの作り方と中国道教のお札の期限設定の記事が参考になるぜ?

(このブログのどっかにあるよ確か)













(百貌のハサン
「バカモン、それはメジェドだ!
目を合わせるな、呪われるぞ!」





ダ・ヴィンチ
「ルキウスはローマ皇帝の一人だよ。
『ブリタニア列王史』にちょこっと出てくる、
マイナーな皇帝なんだが……

おかしいのは彼の右腕にあった宝具の方だ。
あれはヌァザの右腕。
輝ける腕(アガートラム)そのものだ。」




ダ・ヴィンチ
「太陽王の他にも建設王の異名も持っているからね。
あの大神殿も彼の宝具の一つなんだろう。」

太陽と建築って石屋が好きな要素。







ダ・ヴィンチ
「とても人間の生きられる環境じゃない。

これが魔術王の仕事、という事だよ。
魔術王は人理定礎を乱す事で特異点を生み出した。

……彼らは半ば屍鬼(グール)化している。
ああなってしまったらヒトはもうダメだよ。

憎み、妬み、傷付ける事でしか生きられない。
生きてたってそう長くはない。」

心を失った者との戦闘シーン。

(ルソー教を実行したらこうなるよな)





ダ・ヴィンチ
「考える頭を持ちながら、自分を止める方法が
『死』以外になくなってしまうとこうなる。

???
「聖都は唯一の街だ。何でもある夢の国だ。
世界を焼き尽くそうとした十字軍を
皆殺しにした、偉大な師子王がいる街だ……





ガウェイン
「人間の時代は滅び、また、
この小さな世界も滅びようとしています。
主の審判は下りました。もはや地上のいかなる土地にも、
人の住まう余地はありません。
そう。この聖都キャメロットを除いて、どこにも。
我らが聖都は完全、完璧なる純白の千年王国。」




???
「人の根は腐り落ちるもの。
故に、私は選び取る。
決して穢れない魂。あらゆる悪にも乱れぬ魂。
――生まれながらにして不変の、
永劫無垢なる人間を。」

難民たち
「――なんだ、なんの光だ!?――
――こんな強い光なのに眩しくない!?――
――お母さん、ピカピカだよ?――」

???
「聖抜はなされた。その三名のみを招きいれる。
回収するがいい、ガウェイン卿。」

ガウェイン
「御意。
皆さん。まことに残念です。
ですがこれも人の世を後に繋げるため。
王は貴方がたの粛清を望まれました。
では――これより、『聖罰』を始めます。」

『』は傍点の代用。

生まれながらにして不変の、
永劫無垢なる人間を。」





(難民の女性
「連れて行くのならわたしの子も!
あの子をひとりにはできない!」

粛清騎士
「その子供は選ばれていない。忘れよ。
既に、貴女の身は貴女のものではない。
例外は許されない。親愛は許されない。
理想の魂に、人としての自由は許されない。

コクマー2より報告。
一名、生命活動停止。
脱落を確認。
自らの価値を計れぬ者に、聖都に入る資格はない。」

コクマー。






(「十字軍を壊滅させ、聖地に聖都を築き上げたのは
円卓の騎士――アーサー王の騎士たちだ!」

ガウェイン
「師子王の法を順守し、
純白の千年王国を成す事だけが人の生きる道。
その為により善い人間を選び、
選ばれない人々は排除する。」











柊 弥生
‏ @hiiragi0324
2016年7月30日
返信先: @fgoprojectさん

これ、絶対最後に燃やすよね!!だよね!『アンサズ!!』



ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月30日

コレ、本来は人間を中に詰め込んで
肉まんの様に焼く道具なんですけどねw

何か「最後は燃やすんだよね?」
みたいなレス沢山付いてるの
見ると、いやはや恐ろしい。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月30日

これ、ぐだトマトさんも良く
分からないんですよね。
ただヨハネのギリシャ語文法が
アナトリア人がよく間違える書き方
をされてるらしいので著者はネイティヴ
ギリシャ人ではないらしいです。

何れにせよ東の方のバアル教とかが
流行ってた地域の人間かと。
1件の返信 8件のリツイート 3 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月30日

ただ、何かをぶっ壊してから正義を
創る思想はユダヤカバラ的なん
ですよね。
元は、神が全知全能なら何故「悪」が
この世に存在するんだ?というのが
発端で、元々最初から「悪」存在
しなかったんだ!って所にグノーシス
っぽいかと。
1件の返信 8件のリツイート 4 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月30日

「悪」が一番最初に存在した、
の書き間違い。
この「悪」がそもそも何処から湧いて
出たのか謎なんですけど、ヤハウェ君が
「悪」を虐殺してから、その屍の上で
創造を始めるというお話。

リヴァイアサン、ベヒモス狩りも
そういう理屈。
1件の返信 7件のリツイート 5 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月30日

このパターンってシュメールの
ティアマト狩りとも同じなんですよね。

で、更に東に行くとインドのインドラ
によるヴリトラ狩りの神話が出て
来ます。
1件の返信 9件のリツイート 4 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月30日

北欧もユミール巨人の惨殺死体から
世界を創造する話がありますね。

ただ北欧神話とアイルランド系神話は
キリスト教に制圧された以降の
キリスト教僧侶が纏めた文献しか
無いので、本当にそんな神話があった
のかは「?」ですね。
1件の返信 8件のリツイート 9 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月30日

アーサー王伝説もキリスト教テイスト
が明らかですしね。

ヴリトラの話に戻ると、ヴリトラ(旱魃)
インドラ(嵐)ですからただの農業の
サイクルの話でしか無いんですよね。
何れにせよ破壊(日照りで作物が育た
ない)の後の創造(あ、稲生えた!)
型の話。
1件の返信 5件のリツイート 3 いいね

ぐだトマト
‏ @pteras14

インドラがヴリトラを倒す前に
酒(ソーマ)を沢山呑むので、
庵野ゴジラじゃないですけど
八岐大蛇の八塩折の酒もインドの
パクリかとw 勿論、中国経由だとは
思いますが。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月30日

ドルイド教って言ってもアーリア系
ケルトですからね。イラン辺りの連中が
東に行ったのがインド、西に行ったのが
ケルトって線が強いかと。

アイルランド神話もトゥアハ・デ・
ダナンは海からやって来たと言ってる
ので元から島に居た連中じゃない
ですね。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月30日

そういや、庵野ゴジラ、凍らせた後
尻尾のアップで終わるんですよね。

庵野ゴジラは尻尾からも放射能レーザー
出すんですけども、その尻尾のカット
でゴジラの細胞から人間みたいなのが
変態して出て来て尻尾の先端を目指して
凍るという映像で終わるんですよ。
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね

ぐだトマト
‏ @pteras14

多分、「草薙の剣」の隠喩だと
思うんですけどね。尻尾に凄い兵器が
隠されてるという。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月30日

キリスト教の影響が比較的に弱くて
アラブの文献が沢山残ってたから
だと思いますけどね→スペイン

イスラームになる前のアラブが
やはり鍵かと。つまりカァバ神殿
が文字通りブラックボックスw



返信先: @pteras14さん

シヴァは元はルドラ神群で嵐の神
ですからね、何故か現代ヒンドゥー教
では「破壊の神」というアスラちっく
なヴリトラ寄りの役割になっちゃって
ますけどw

嵐=インドラ=創造の神=ヤハウェ君
なら、バアルも嵐の神ですね。
1件の返信 6件のリツイート 3 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月30日

最もあの地域はヤハウェ神という
別個の神が居たみたいですけど。
何れにせよ嵐族ですね。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月30日

まずですね、創造神話が1パターン
しか無いってのがおかしいんですよ。
ラノベの萌えハーレムじゃないん
ですからw

ラノベも最初は萌えハーレム
以外の筋書きも沢山ありました
よね?
それと同じで創造神話が1パターン
のみってのはテンプレが出来た後って


返信先: @pteras14さん

で、創造神話が複数パターン残ってる
のってインドだけなんですよ。
あの地域って学問を重視してるのか
あんまり焼かないんですよ〜
文献を。単に面倒臭がりなだけかも
しれませんがw

古代エジプトですら2パターンあるのに
中東と中国は1パターンのみってのは…


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月30日

中国は元々、創造神話っぽい
物が無かったって印象ですね。
伏犠と女媧の話は後になって
パクって来た感じですね。
周ぐらいからだと思いますけど。
伏犠辺りは。

中国は何か偉い皇帝みたいなのが居て
そいつが文明の礎を整備した程度の
話しかないんですよ〜
1件の返信 9件のリツイート 6 いいね

ぐだトマト
‏ @pteras14

アイルランド神話で気になるのは、
島に上陸した種族は複数いるんですけど
「神族」と認められてるのはトゥアハ・デ・ダナンだけという点。
しかもこいつら現代にはいないw

島に上陸した最初の種族がノアの
大洪水の後と言ってるのでそんなに
古い話じゃないかと。




ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月30日

庵野ゴジラの予言通り、おフレンチ国
の属国になってて爆草w





”1.Greek κινύρα (kinúra) 'lyre'
2.Mycenaean ki-nu-ra = *Kinúras [PY Qa 1301]
3.Hebrew כִּנּוֹר (kinnōr)
4.Hittite kinartallas ~ kinirtallas 'singer, musician'
5.Akkadian kinnāru 'lyre'”

"Greek "kinüromai" is a long word, but the basic root is only as indicated in the table. The revealing thing is that it tallies with the Hebrew root of this entry. Interesting is that the Greeks called with the name "kinüra" also some kinds of Asian music they apparently found having whining sounds. That view refers in fact to a frequent impression of Westerners.


This same noun "kinüra" also means "citter", like Biblical Hebrew "kinnor", but a citter certainly is not an instrument with a wailing or whining sound. As to that it is certain that "kinnor" and "kinüra" are of common origin, but it is hard to say if, when and where loaning has taken place. In modern Hebrew a "kinnor" is a violin, and that is something quite different from a citter. "

ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月30日

なに甘ったれた事言ってやがる?

プロ作家様だろうが、アキバの
同人上がりだろうが、間違いを
間違いと親切に指摘してやった
だけだ。
逆に感謝して貰いたいぐらいだね。
間違いをワザワザ指摘してくれる
ファンに恵まれて。

#FGO
#FateGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月30日

さて、6章クリアしたら貯まった石で
10連を引く。

ぐだトマト様はとーっても親切だから
ジャンヌのおフレンチ語も
添削しちおっかなー?

あ、ちなみにぐだトマト様は
DALF全コンプ済みだからな?
舐めるなよ?

#FateGO
#FGO



返信先: @pteras14さん

あ、後、パナマ文書はハッキング用の
テストだって上手く情報バラまけた
奴は方舟に乗せて貰えるチケットを
ゲット出来るらしいw

後、微軟のtayの差別発言は人間が
どういう反応を示すか調査するために
ワザと言わせたらしい。
1件の返信 4件のリツイート 1 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月30日

面白い所では、

日本最古の文明説、その他の文明は
皆んな日本発祥、ユダ公は日本人の
末裔

ソーマの正体はイースター島の赤い
木の実、尻痕谷の連中は皆んな摂取
してる

聖杯はヨハネの髑髏杯

どっかで聞いた話だなぁ〜w



ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月30日

しかしそうか、イーロンも結社に
入会したのか……関の話から推測
すると。残念だな、造ってる物が
良いだけに。

ト○タはダルパの天下り先になる事で
方舟のチケットを入手しようと必死
らしいw


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月30日

関に拠ると尻のゾルト何とかゼイアン
は自動運転カーの人工知能の事
だってさ。
卵運びは人間の運搬の事なんだと。

後、予言と預言の違いを説明してたな。

予言=予測
預言=計画した事を起こす事

らしい。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月30日

氷河期では冷凍マンモスみたいに
瞬間凍結するそうだよ?

そういや庵野ゴジラでもゴジラが
瞬間凍結して不自然だと思ったが
これを仄めかしてたのかw


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月30日

まぁ、fategoの言う人類7月絶滅説は
今月一杯でネオエルサレムの住民票
の「聖抜」が終わったって事だろう。

で、選ばれなかった我々は「聖罰」
されるんだろう?w
ト○タマークの付いた粛清騎士にw




(ダ・ヴィンチ
「ひとりでフォローするのは天才の仕事だ。
でもロマニは天才じゃない。英霊でもない。
ただの人間、凡人だ。
そんな人間が天才の仕事を任された時、
まず時間と体力を犠牲にする。
それでも足りなくなったらさらに無理をする。
薬で思考精度をあげて、肉体疲労を誤魔化すのさ。」



ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月31日

ぐだトマトさんが子×5(ねここねこという読み方が代表的です、よろしくおねがいします。未整理図書館「読めニク」長です)をリツイートしました

#FGO
#FateGO
で引用された私のツイート三つ













関の言うには「夢の国」の試作品が 「ディズニーランド」らしい。



(Fate/Grand Order Lancer(Artoria Pendragon) Noble Phantasm Rhongomyniad English soft sub

ルシュド
「たまに聖都がぱっと光るんだ。
そうしたらあんな感じになるんだよ。
騎士たちが「獅子王の裁き」って言ってるから、
ボクらもそう呼んでいるんだけどね。」

ロマン
「……ああ。元になったこの時代の大地に、
あんなクレーターは素材市内。
獅子王を名乗るアーサー王の宝具だろう。
アーサー王は無差別に、超級の宝具を振るっている。」

本当に隕石ネタ大好きだな。


返信先: @pteras14さん

で、旧スクウェアの作品では
ラスダンが大体、月の地下にあるのは
ご周知の通りだ。「ぼく地球」でも
異星人は月に住んでたな。

で、面白いのが関の氷河期の話。
実はこれと同時に陰謀論界で同じみ
のポールシフトが起きるらしいw
1件の返信 4件のリツイート 2 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月31日

ポールシフトが起きるとどういう理屈か
よく分からんけど磁場が一時的に消滅
して、奴等が言うには地球の大気が
四散して今の火星みたいになるらしい。

そうなった時に三つの救済パターン
があるらしい。

①火星移住(イーロンが主導するらしい)
1件の返信 5件のリツイート 2 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月31日

②地上のネオエルサレム(グリフィス君
の都)
③地下のネオエルサレム(カイジの兵藤
が造ってる様な奴か?)

で①の火星移住だがイーロンが門ビル
の軽井沢工場で造った核融合弾頭を
火星で爆破させて人工太陽を造る云々。



ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月31日

①地球に移住(月子もそう言ってる)
②火星/金星の地表にネオエルサレム
③火星/金星の地下にネオエルサレム

の3パターンがある事になる。
旧スクウェア理論だと舞台は
火星/金星じゃなくて月だが。
1件の返信 4件のリツイート 3 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月31日

で、関の話だと2018年に二人の
飯屋が現れるらしい。
一人はユダ公で、もう一人はジャップ
らしい。

それがヒラリーかどうかは分からん
けどw
1件の返信 5件のリツイート 1 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月31日

庵野ゴジラのラストで石原さとみ(s価)
が主人公に対して意味深な台詞を
残してる。

「私が合衆国大統領になった時、
貴方が日本の首相であったなら
理想だ」

二人の飯屋?w
1件の返信 8件のリツイート 4 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月31日

基地外じみてるだろ?w

そりゃそうだ。カルトなんだからなw

関は幕屋疑惑、庵野はインコ疑惑、
石原さとみはs価なんだからなw

アメ公もダメダメだがこの国の
連中も上層部は皆んなカルトに入る。
コネ作りのためにな。
一般的には社交クラブとか呼ばれてるがw
2件の返信 9件のリツイート 2 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月31日

あ、一つ補足。「s価」ってのは某団体
とは関係ないからな?

「エヴァを観ないでエスカフローネを
応援してた人達」の略称だから早とちり
するなよ?


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月31日

お前ら、カルトに嵌って入る人間は
バカだと思ってるだろ?

さぁ、ここに知恵が必要である。
賢い人は次の問いについて考えよ。

・世襲総理はバカか?
・世襲坊ちゃん社長はバカか?
・アニメ業界に就職するのは
バカな考えか?
・漫画家を目指すのはバカか?








(例の白黒チェス盤模様)



ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月31日

安土城の天主って33mなのかw

信長の西洋かぶれが日本に西洋式風水
を齎したのかね?w

じゃあ京都の三十三間堂が云々って 野暮なツッコミが入るんだろ? 知ってる。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月1日

ははっ!
使途は最初はアダムと合体する
はずだったんだ。
(手に仕込んだ奴じゃなくて
磔になってる方の奴ね)
ところが最終話でカヲルが「あれ?
こいつ何か違うっぽくね?」
とかボケをかましてくれたせいで
一気に駄作になった。








モードレッド
「おう、そうだぜ!
父上の聖抜が終われば、
聖都以外はみんなあの世行きだ!」


fabrice☭saor Gaza
🇵🇸
🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿
‏ @fabricedelamort
2016年8月1日

fabrice☭saor Gaza
🇵🇸

🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿さんがをリツイートしました

https://twitter.com/pteras14/status/744339229321240576 …

これは明らかに違う。
フランク族はゲルマン人という色んな種族の集合体の最大党派。
それが証拠にドイツを縦断する川2つにはどちらも「フランクフルト」という地名がある。
どちらもフランク族が東方からやって来て川を越えたばしょ。





ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月1日
返信先: @fabricedelamortさん

ケルト人も雑多な人種の連合なんだが。
最近下らん揚げ足取りが多いから
本来の私のポリシーではないが
ブロッコリーする。

wikiを読んだ程度で下らん説教し やがって昔の文献もちゃんと読んで 語れや。勿論、ジャップや英語文献 だけじゃなくてフランス語もだ。

これからは明らかに下らん揚げ足取りを する奴は遠慮なくブロッコリーする。 ポリシーに反するが一々丁寧に 説明するのが面倒だからしゃーない。



ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月1日

ねここねこさんは優しいから
一々丁寧に説明して諭してくれるけど、
ぐだトマトさんは金○マぶら下げて
「蹴り上げてくれ!」って言ってくる
奴がいたら速攻でタ○キンを
ドライバーで二回刺す。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月1日
返信先: @itsoku2chさん

単純に面白くないからだよ。

kla○の元社員はゲーム会社は
課金させる事しか考えてないから
ゲーム性とかストーリーにリソース
を割かない。また資金の殆どは
広告費に流して開発へ予算を
回さないから更に悪循環。

と、言ってた。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月1日

ガラ亀というか「アマテラス」「宇宙
神霊紀」の美内先生な!

ってかマシリト!早く続き描かせろ!💢


アモン鍵
”おい、誰かマリーさんとメリーさんは同じものだと教えてやれ”
(
マリー
「マリーさん、がいいのっ!
羊さんみたいで!」)





ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月2日

DM制なんて上手く機能するわきゃ
ないわ。大半が断られるし、
スキルの高い奴だったら金銭を
要求してくるだろう。

ピクソブと同じ失策なんだよ。

この手の創作は趣味でやるから
良いんであって金銭が絡まない
から和気あいあいと進めてける
のが最大の強みなのに
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね

ぐだトマト
‏ @pteras14

最初から金儲けありきで始めるから
駄作が粗製乱造されるんだ。

まず面白い作品を作って公開するのが
第一目的とすべき、金の獲得は
「目的」ではなくて「結果論」
なんだよ。少なくとも「芸術」に
関しては。

「商業美術」に関してはその限り
ではないけど。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月3日

日本人が世界最古の民族だとも
思ってませんが、古い物に固執
したがるのは「原罪論」のせいじゃ
ないですかね?
「いつ」エデンで善と悪の知識の実を
喰ったか?が分からないので、
古ければ古いほど木の実を喰う前の
プロトアダムに近い可能性があるかと。
1件の返信 3件のリツイート 1 いいね

ぐだトマト
‏ @pteras14

まぁ、この理論自体が"「創世記」が
史実で且つ全人類普遍である"事を
前提としないと成立たないので、
所詮カルトの妄想。

問題はこの妄想を本気で信じる馬鹿が
多過ぎる事。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月3日
百歩譲って、日本が世界最古の文明で
且つ最古の民族だと仮定して、
それでどうなるの?なんか良い事あるの?

例えば、「自動車を発明したのがベンツです」

で?
どうすりゃいい?
全員ベンツに買い替えりゃ良いの?






ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月3日

そういや、太田ドラゴンの著作の
貸し出しとか偲ぶ会とか開催してる
北海道の高橋某。
ツイッター検索掛けると笠井潔に
寄稿してくれ!みたいな事頼んでて
吹いたw

笠井というと型月のきのこの後書き
書いたりガンダムの富野が太田
ドラゴンと接触があったとか書いた
怪しい爺さんな!


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月3日

ちょっと気になったんですけど、
「世界が自然に出来た」ってどの
お経に書いてありました?


大乗か上座で違うんですけど、
(大乗も流派に拠って異なる)
多分、ねこたさんが推してる原始仏教
では「そんな考えても答えの分からない
問いについて議論する事自体が時間の
無駄」と書いてあったはず。

何とかニカーヤとかいうやつ。
(長部編かな?)


別に消さなくても良いと思いますよ〜
後で、正しい引用を補足で付け足せば。
人間、誰だって間違うことはあり
ますよ。

あんなの全暗記する方が無理w
プロの坊主はそれが求められますけどw


ぐだトマト ‏@pteras14 5時間5時間前
これ、立ち読みしたけどよく 書けてるよ。 ぐだトマトさん的には真田家って 本当に実在したのか?って方が 謎だけど…… https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4800258065/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1470240039&sr=1-1&pi=SY200_QL40&keywords=%E7%9C%9F%E7%94%B0+%E5%B9%B8%E5%85%89&dpPl=1&dpID=41ZW127hv2L&ref=plSrch …

(選帝侯の通貨発行権は抜いているんだろうね!
英国王室は選帝侯の子孫だからね!

世界の富の99%を動かす英国王室、その金庫番のユダヤ資本((単行本))
真田 幸光 (著)
” 中国主導のAIIBにはイギリスも参加し、最終的には100国以上が参加予定といわれています。
中国が徐々にアメリカの金融秩序に風穴を開け、その覇権を握ろうとしています。
そしてそれに英国王室は参加を決めました。アメリカ覇権から中国覇権に舵が切られました。
世界の秩序は大航海時代から英国王室をはじめとした世界の王室が支配し、
その支配を前提にユダヤ資本という金庫番が世界を運営しています。
そして世界秩序を守ってきたのがアメリカです。その構造が大きく変わろうとしています。
世界の本当の仕組みと、変わりつつある現在の構造を根本的に明らかにします。

内容(「BOOK」データベースより)
________________________________________
「英国ショック」でも揺るがない英国王室。王室を頂点とした世界の支配構造を明らかにする。通貨、法律、言語、製造基準、会計基準を握って世界を支配するアメリカとユダヤ資本。そして、女王のディグニティ(dignity=威厳)の前に頭を垂れる世界の財閥たち。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
________________________________________
真田/幸光
1957 年東京都生まれ。曽祖父が真田家(松代)当主。慶應義塾大学卒業後、東京銀行入行。97年独系ドレスナー銀行東京支店・企業融資部長。98年愛知淑徳大 学ビジネス・コミュニケーション研究所助教授に就任。2002年4月同教授、04年4月よりビジネス学部・研究科教授。08年から11年までキャ リアセンター長、12年から15年までビジネス学部長、13年からはビジネス研究科長を務めている。社会基盤研究所、日本格付研究所、国際通貨研 究所など客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)”)

エゲレス王室ラスボス論の良く
分からん所は、そこまで分かってるなら
全員でボコれよ!ってところ。
その「現人神」とかってのになれるなら
アメリカも喜んでボコるだろ。

エゲレス連邦とかも関係ないね。
カナダもオーストラリアも喜んで
ボコるだろw

つまりラスボスはエゲレスじゃなくて
核ミサイル10発喰らっても耐え切れる 国土を持ってる所か、
そもそも国土が ないか、
或いは
複数の勢力が拮抗してるかのどっちかだな。

仮に世界の軍隊を総動員出来る権限 を与えられてる将軍だったとして、
ウィリアムのハゲや、エリザブスの BBAのために死ねるかって話。
君主が絶世の美男子や、美女だったら 話が変わってくるかもしれないが…… イタ公みたいにね。
イソラエルも そこに気付いて美女を育てるみたいだがw



(大帝国ってゲームの画像。ヒトラーが金髪碧眼の美少女になっている。
ムッソリーニはお姉ちゃんっぽいキャラ)

ラテン美女はチートだからな! ぐだトマト様の経験上、
イタリアンと ドイチェが混ざると本気でヤバイ!
なぜかイタリアンとアラブが混じっても 相乗効果が低いんだよなぁ観察した 経験上。 そこで老化による劣化の低いジャップ を混ぜる‼︎ ロ、ロマンを感じずにはいられないぜ!

ギリシャがラテン国家じゃなかったら 好き好んであんな所の国債なんか 買い込む訳ないだろ!


fatego。 エリザブス女王万歳? アグラヴェインもイタリア娘と 出会ってれば道を間違わなかったのに なぁ……



(アグラヴェイン
「聖都の暮らしを思い出せ。
誰もが満ち足り。平等であり。磨き合い。尊び合う。
かつて騎士王がブリテンに夢見た理想都市が、
聖都では実現している。

円卓に座れ三蔵。
…」







ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月4日

現代日本人は徳川イエスよりも
石田三成に近い気がするな。

小者臭がw

石田三成×後北条氏一門=日本の大企業‼︎

女は入れんわ、推薦がいるわ、 会費高いわ、
住所不明なロッジが あるわで全然「平等」じゃない件。






ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月5日

例えば豚肉。

自販機で売ってるソーセージとか
あるだろ?魚類の。
アレの成分表をチェックして豚の脂
を使用してないか確認する程の
徹底ぶりだぞ?

wikiの言う「緩〜いトルコ人」
の話だぜ?w

#FateGO
#FGO






クソ変換が、「真に受ける」だ!💢


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月6日

いや、きのこに関してはゲームばかり
やってて単純にリサーチ不足なん
じゃないかと思います。本人の日記
読む限りではw

金持ってるんだから現地に旅行に
でも行って、地元の人達と接すれば
戒律をかなり徹底的に厳守してる事が
一目瞭然なのに……
1件の返信 4件のリツイート 1 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月6日

トルコでも確かにイスタンブールみたい
な大都市では外人用に酒を売ってる
所はありますよ。ロシアマフィ○経営
の所ばかりですがww
1件の返信 4件のリツイート 1 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月6日

多分、クルアーン(コーラン)みたいな
啓典宗教のイメージが日本人は
あんまり掴めないんだと思いますね。

気分転換に戒律ちょっと無視
してみるか…ってレベルの話じゃない
からw

日本のスピード違反の取締とは
次元が違う。

#FateGO
#FGO
1件の返信 4件のリツイート 1 いいね

ぐだトマト
‏ @pteras14

コーランに関して言うと
置くときにコーランの上に他の本を
置いちゃいけないとか、翻訳された
コーランはコーラン
として認められないとか、そういう
所がギャップがあり過ぎて日本人は
上手くイメージ出来ないんだと思う。

#FateGO
#FGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月6日

本来は「酒は人の理性を狂わせるから」
というのが理由ですが、アレは
神の言葉で書かれた本という前提
なので、そこに人間の都合が入り込む
余地が無いんですよ。
「書いてある以上どうしようもない」
ってのが理解出来てない。

#FateGO
#FGO
1件の返信 6件のリツイート 3 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14

要は司法試験を首席で合格した
東大卒の裁判官が法解釈するのとは
次元の違う問題なんですよ。

実際はイスラームの法学者達が
色々解釈をしてはいますけどw

少なくとも何の理由も無く
キャラが酒を簡単に飲むのはマズイ。

#FateGO
#FGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月6日

文化の違いがある以上、異教徒の
日本人がイスラームについて無知
なのは仕方ないと思いますし、
アラブ人もそこは責めてこないと
思うんですよ。

#FateGO
#FGO

返信先: @pteras14さん

ただ、きのこみたいなベテランの
プロ作家が入門本に書かれてある
初歩的な知識のリサーチを怠って
いたと言うのは、客観的に見ても
問題ありだと思いますね。

すんごい難しい事を勉強しろ!
ってわけじゃないですから。

#FateGO
#FGO
1件の返信 4件のリツイート 1 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月6日

なんか東方見聞録にアサシン教団が
飲酒してたと書かれてる?
(多分、間違いだと思いますが)
と指摘する人達もいますが、
そもそも人間であるマルコポーロと
神であるアッラーを比較する事自体が
おかしいと気付かなきゃいけない。

#FateGO
#FGO
1件の返信 4件のリツイート 3 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月6日

イスラーム教徒に取ってマルコポーロの
著作なんざどうだっていい。

人間の書いた戯言がなぜ神の言葉を
上回るんだ?ってのが信者のスタンス
でしょう。

#FateGO
#FGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月6日

日本人に取っても、欧米人に取っても
文化が違うから、神の言葉なわけない
でしょ!って言いたい気持ちは理解
出来なくも無いんですよ。

だけど、向こうはそういう文化なん
だからどーしよーも無い。

#FateGO
#FGO

ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月6日

だから向こうの出張者の面倒や接待って
大変ですよ。日本はどうしても豚料理
が多いもんで……

#FateGO
#FGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月6日

キャラゲーとして萌えないから、
女性キャラの露出度を上げるというのも
売る側の理屈であって、現地人の
実態にあってないんですよね。

本来、見知らぬ男性を誘惑しない様にと
いう倫理的な理由がバックボーンで
重要な所なのに…

#FateGO
#FGO

返信先: @pteras14さん

アレは旦那には肌を見せても良いので
家の中では普通の格好するんですよ。
だからドバイみたいな金持ち国だと
結構ファッション文化も進んでるん
ですよ。

田舎は保守的ですけどね。

#FateGO
#FGO
1件の返信 2件のリツイート 1 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月6日

でも、静謐のハサンでも、百貌でも
最初は肌を全く見させないで、絆レベル
をカンストした時に初めて素顔を
見せてくれるという設定に出来た
はずなんですよ。

多分その方がオタクも萌えると
思うんですよねw

#FGO
#FateGO
1件の返信 2件のリツイート 1 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月6日

だから、要はゲームデザインの
失策なんですよ。某大帝のブログ
の初期のゲーム評論で「世界観が
大事」ってのはそういう意味なん
ですよ。

欧米ゲーのスカイリムとかは
そういう所も抜かりが無いんですよ。

#FateGO
#FGO

(肌を見せすぎてありがたみがない。
当時のねこたツイートを探したら発見)


ねこた ‏@lakudagoya
@pteras14 そうそう、欧米のゲームや小説の設定は抜かりないほど緻密にしてますね。Civilizationとかも本物の設定がある。 日本は全てが「なんちゃって」であってガチなものはないですね。 で、あれが行き過ぎるとマギみたいな変な感じになると。

@pteras14 イスラーム圏で酒を調達するにはキリスト教徒の村に行くのはベターですがw アルメニア人とかロシア人などが酒を扱ってるわけですね。 味噌とか醤油とかもアルコール入ってたらダメですもんね。 アサシンビールの話は面白かったです!

@pteras14 そうでしょうね。ラードなどの豚の油もゼラチンもダメですから。

豚を調理した食器もダメなんですよね。あと味噌や醤油も。

東京にはハラルの店ってあんま多くないですから大変ですね!

@pteras14 人間の都合で運用できるローマ法をベースにしてるから西洋はムスリムから見たら一神教徒に見えないでしょうね。 酒にしても理由なく飲むのはとてもヤバくて、飲まされたとか知らなかったとかそういう場合は許されそうですけどね。豚もそうですし。
@pteras14 あーそれはですね、山の老人がクルアーンに書いてあるいくら飲んでも酔わない酒の流れる川のレプリカを作ったという話が元ですね。
だからイスマイリーなアサシンは酒を飲んだと拡大解釈されてるのでは?

@pteras14 池上彰のイスラーム入門本にも書いてある知識ですねw なんか日本のマスゴミもそーですけど、こういう宗教法とか見ると迷信的と馬鹿にしたくなる心理があるのかな? 日本の大人の多くは、イスラームの宗教法にこだわるのは迷信的な野蛮人と思ってるのでは?

@pteras14 ご都合主義に法律作れるローマ法の感覚に慣れすぎると、神の法は動かし難い(解釈はOK)という感覚がわからなくなりますね。

だからスピード違反のつもりで戒律違反すると下手すれば死刑ですな。

日本のちゃんとした大人たちはそこをわかってないからヤバい。

@pteras14 リサーチ不足ですかw
せっかく大金持っても有益に使えない人多いですね。

ホメイニ師なども酒に関する詩を書いてますけど、あれは神秘主義の比喩ですからね。

ユダヤ教徒もですけど、こういう経典の宗教は戒律が教義の骨格ですからそれの破壊行為は凄くヤバいですね。

@pteras14 おはようございます、とまーてさん。

ムスリムの豚の忌避するのは、カザフスタンとかヴェールもかぶらない世俗化したムスリムも徹底してますよね。

それにしても、マギにしても型月にしてもイスラームに対する無知っぷりが半端なくて唖然とします。

アーリア主義だから?




(新規のためのアトラス院の解説。
この手の情報はファンがまとめてくれているからそちらを読む方がはやい。

粛清騎士
「――こちらマルクト3、十人目の異教徒を発見した。
ただちに粛清する。」




(トリスタン
「一切の痕跡なく浄化致しましょう。

無論!
正気でなく粛清が許されるものか!
ヒトを残さんがため、我が王は聖断された!」



ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月6日

この三角目玉って意匠登録出来れば
ボロ儲けできそうだなw



(丸に十字)





(ホームズ
「”自らが最強である必要はない。
我々は最強であるものを創り出すのだ”

それがアトラス院の錬金術師たちの格言だ。
彼らはその信条のもと、多くの兵器を生み出した。
魔術世界で言う、七つの禁忌。
アトラス院は世界を滅ぼす兵器を七つまで作りあげ、

その段階で自分たちの限界を認め、これを封印したという。

アトラス院における錬金術の発端はエジプト神話の魔術師の祖、
女神イシスの流れにある。」















(ホームズ
「彼女が持つ武器は盾のように見えるが盾ではない。
君が一番最初に契約したサーヴァントこそが、
多くの英霊を集める下地だったのだと。

彼女の持つソレは円卓を核にして作り上げた、
聖なるラウンドシールドなのだから。

その英霊の名はギャラハッド。
円卓の騎士の一人にして、
ただひとり聖杯探索に成功した聖なる騎士だ。」

聖杯探索に成功(笑)
決してマシュー=マタイとか
キリエ・エレイソンとかには触れない(笑)
主人公は女版マタイ・ギャラハッドと契約。




ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月7日

まず謎なのが十字軍(12世紀のやつね)
から14000年前のエジプトに巨人が
いて、こいつがアトラスのモデルに
なったという記述。

紀元前13000年ぐらいか?
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月7日

エジプトの地下に三本のオベリスク型
のスパコンがあって、ggrks出来る
データベースになってる件。
1件の返信 3件のリツイート 2 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月7日

アーサー王の聖槍ロンゴミニアドが
「最果ての塔」と呼ばれ、世界の果てにあって地球を貫いてるという
記述。ポールシフトの地軸?

ネオエルサレムに集めたエリートは標本にされ、美術館の展示品にされるという記述。

同じネタはガイナックソのグレンラガンのラスボスの母星の住民、
FF4の月の地下の住民、マトリックスの乾電池人間等がある。


ネオエルサレム以外の都市は全て
破壊し尽くされるとルソー教みたいなアホな事を言ってる。


やたらと2016年に拘る謎。

「2016年7月に人類が滅亡する」
という所長の台詞がサイレント修正
されてる。






徳川家が見た「真田丸の真実」 PHP新書 (Japanese Edition) Kindle Edition
by 徳川 宗英 (Author)

(魔王アモン ‏@mryensrh11 18分18分前 福島 大熊町  当時は鍵なしだったっけ?
おっと てんのうへいかの悪口はそこまでだw

ふーん。 そーいやさ、大河ドラマの 軍師官兵衛でも 秀吉が天下取ったら急に 天皇の隠し子を自称しだして ねね(嫁)が んなワケないでしょ!百姓の子です! って怒り出す場面があったな

大河ドラマは別としてもさ 秀吉って確か自伝を複数書かせてたと思うんだけど それぞれの本で自分の出身が違っちゃってるらしいwww

信長って平家出身だよね ただし自称wwww そもそも平家名乗る前は藤原出身って言ってたとか これも自称www)








ゆう@STUDIO SONIA
‏ @kaden_110
2016年7月8日

クトゥルフのルルブ読んでたら結構衝撃的なこと書いてあったんだけど…
『「アーサー王の聖杯」はケルト神話の「黒い大釜」をまねたもので、その中で死人を煮ることによって生き返らせたという』…p100
えっ?!聖杯ってそんな謂れなの…?


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月7日

ちゅーか、何でコップでイエスの
血を掬わないいけないのか誰も不思議に思わないの?

コップに血を注ぐって事は……
大体、何するつもりでいたか
想像つくでしょw



まぁ、髑髏杯説もあるけど、
イエスやパウロの時代ってヘレニズム かぶれだったから、ギリシャ式に 近いコップ使ってたんじゃないかね?


魔術堂
‏ @majyutsudo
2013年3月4日

ギリシア語魔術パピルスやコプト語魔術パピルスからの初訳多数ということで期待大だった「新約聖書・ヘレニズム原典資料集」入手! 女性との性愛を強要する魔術、悪霊祓いの魔術、透明人間になる魔術、誰かに呪いをかける魔術、誰かの呪いを防御する魔術等々、いろいろ掲載されて…ますよ!


Kuni Sakamoto
‏ @kunisakamoto
2013年5月8日

大貫・筒井『新約聖書・ヘレニズム原典資料集』東京大学出版会、2013年、300–301ページにある「ヘレニズム・新約時代の地中海周辺世界」はかなりの広範囲にわたり当時の地名を掲載してくれており便利であることに気がついた。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4130124501?ie=UTF8&camp=1207&creative=8411&creativeASIN=4130124501&linkCode=shr&tag=ositeosarete-22&qid=1367982460&sr=8-1&keywords=%E6%96%B0%E7%B4%84%E8%81%96%E6%9B%B8%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E5%8E%9F%E5%85%B8%E8%B3%87%E6%96%99%E9%9B%86 …
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
Kuni Sakamoto
‏ @kunisakamoto
2013年4月22日

「ゾークサタゾー・ア・オーオー・エエ・オーオーオー・エーエーエー・オーオーオーオー・エーエー・オーオーオーオーオーオー・オオオオ・オーオーオーオーオーオー・ウウウウウウ…」大貫、筒井編訳『新約聖書・ヘレニズム 原典資料集』224ページ。http://www.amazon.co.jp/gp/product/4130124501?ie=UTF8&camp=1207&creative=8411&creativeASIN=4130124501&linkCode=shr&tag=ositeosarete-22&qid=1366595820&sr=8-1&keywords=%E6%96%B0%E7%B4%84%E8%81%96%E6%9B%B8%E3%80%80%E3%83%98%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0 …


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月7日

「聖書ヘレニズム原典資料集」
で盛り上がってるとこ悪いんだけどさ、

「小笠原諸島の生態系を脅かしてる
外来動物はネコである」と明言して
る文献を探してるんだが……
誰か知らないか?


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月7日

ちなみに当方、会議通訳や翻訳なら
プロ経験有り。ただし、翻訳会社とか
通訳会社所属ではないですけど。
社内通訳/翻訳ですね。実力は、正式な
翻訳会社所属のプロ翻訳家の
おフレンチ語の間違いを指摘出来る
レベルですw


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月8日

そう!
だから英語では「Customer is king」
なのだッ‼︎

王様だったら引っ叩いて問題無し‼︎


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月9日

その伝説もう一つバリエーションが
あって、もう一つの方はバベルの塔の
町のニウル王の子で、エジプトで
ファラオの娘と結婚、アイルランドに
上陸してバベル崩壊後の72言語を
組み合わせてゲール語発明って
パターン。
1件の返信 7件のリツイート 5 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月9日

両方のパターンに共通するのは
何れも自分はスキタイ出身だと
言い張ってる事。

スキタイは髑髏杯のご先祖様で
アングロサクソン共が自分達の
ご先祖様と言い張ってる極悪
非道の連中ね。
1件の返信 7件のリツイート 4 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月9日

スコタ王女じゃなくて旦那の方の話。
スキタイランド→スコットランド?w
1件の返信 5件のリツイート 3 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月9日

アルマナ文書読む限りだと
アラム語だかヒッタイト語だか
なんかでバビロンの方に手紙を
出してるんで、当時のエジプトと
中東の間で貿易ルートがあったのは
確かそうなので、あながちバベルの
王子説も可能性あるかも。
1件の返信 5件のリツイート 3 いいね

ぐだトマト
‏ @pteras14

あ、アマルナ文書の間違いw
アッカド語ですねw



返信先: @pteras14さん

面白い事に円卓騎士のしまじロット
は一滴も呑んでない。
戦略会議中だとか言って。

きのこの中では西欧騎士様は超真面目
人間で美化されてるんだろうなー

ヨーロッパでは中世騎士なんざ野蛮で
低脳だったって事が常識なんだけどね。

#FGO
#FateGO




マシュ
「オジマンディアス王が自らを傷つけて――
その血を聖杯にそそいでいます……!」

俵藤太
「おう、それを一息にぐい飲みしおった……!」

オジマンディアス
「聖杯に宿りし魔神の陰よ。
魔神アモンなる偽の神、是に、正しき名を与える!」

魔人柱アモン・ラー
「七十二柱の魔人が一柱(ひとはしら)。
魔神アモン――いいや、真なる名で呼ぶがよい。」

魔神柱アモン・ラー
「我が大神殿にて祀る正しき神が一柱!
其の名、大神アモン・ラーである!!」

ダ・ヴィンチ
「ヒュウ、とんでもなく大きく出たぞ波!
アモン・ラーは古代エジプトの最高位に類する神性だ!
そんな巨大な神性が現界することは有り得ない!
だが魔人柱に名を与え、張り付けるのなら話は別だ!
一時的なものだろうが、あれは真の神霊――
魔神柱の枠組みを超えた怪物だぞ!」


私も爆笑したwwww
アモンたん優遇され過ぎwww
さすが有名な絵では頭がフクロウwwww

エルサレムとキャメロットの話なのに
オジマンディアスの登場が不自然すぎないか?
アモン・ラーを出したかったからか?





ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月9日

本物のハサンさんは二ザール派で
確定っぽいですよ。
きのこハサンは多分ダジャル派。

(多分タキーヤの話題について)


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月9日

地元で敵のいない自分の村で
飲酒してるんでアウツ。

実際に飲酒したのは女ハサン達(村人
はカウントしないとして)だけなので
アラブ社会の男尊女卑をきのこが
皮肉っただけなのかもしれませんが…

あの文章だけでは判断は難しい。
#FateGO
#FGO




ああ、某大帝並みのリサーチ能力が 無いと一発で探し当てるのは困難かも…



Topic: Bernard Perona AKA Drunvalo Melchizedek (Read 90508 times)


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月10日

地球が平面だったら、世界一周
できねーだろ!
ゲームみたいにループしてるのかい?w

北極と南極に突っ込んだ事が無いから
分からんけど、クラークの小説みたい
に円筒状の方がまだ脈ありじゃね?


不知
‏ @mod_str
2016年8月10日

私も球体以外には円筒状しか思いつかないですね。平面は無理が・・・



ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月10日

聖杯がイエスの血じゃないと
ダメなのかどうかが要だ。
飯屋の血でOKなら、理論上
ダビデに定期的に献血して貰えば
聖杯を量産出来るはず。

フレポ召喚でダビデが呼ばれる度に
マナプリじゃなく、ダヴィンチちゃんに
血を丸ごと抜き取って貰えばOK。

#FGO
#FateGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月10日

アイクは人間が恐怖を感じた時に
アドレナリンが血液に混ざるから
と言ってましたが、

中国道教だと神霊に何か「犠牲を
捧げる」事によって「願いとトレード」
するためだと書かれてました。

ベルセルクの「心の亀裂」理論が
正しいかと思います。



ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月11日

憲法なんて実質効力無いのに
どうだっていいじゃん。

それよりも民法と商法の当事者同士
で契約を結べば憲法も、刑法も
全て無効になる条文を改正すべき。







ガウェイン
「獅子王に反旗という名の忠義を示した。
彼らはみな素晴らしい騎士たちだった。
王の名誉の為に、王に戦いを挑んだのだから。
――そのすべてを、我らはこの手にかけたのだ。」

ベディヴィエール
「そんな……彼らは十字軍との戦いで
命を落としたのではなかったのですか……!?」

ガウェイン
「口を慎め、未熟者が!
我ら超常の騎士が墓暴きなどに後れを取ると思うたか!」

(カトリックの十字軍より円卓騎士団の方がはるかに強いアピール)



(獅子王
「我は獅子王。嵐の王にして最果ての主。
聖槍ロンゴミリアドを司る、英霊の残滓である。」

マシュ
「声だけで体が縮み上がっています。
まるでギアスです……!」

嵐属性=シヴァやヤハウェと同じ属性のライオン王




(獅子王
「見るがいい。これが最果ての波。
世界の表面を剥いだ、この惑星(ほし)の真の姿だ。」





獅子王
(「我らは人間(おまえたち)によって生み出されたもの。
神は人間なくして存在できない。
故におまえたちを残す。
何を犠牲にしても護る。

おまえたちを愛している。
おまえたちが大切だ。
だから、おまえたちを失う事に耐えられない。
私は人間(おまえたち)に永遠を与えると決めた。
後世に残すに相応しい魂たち――
悪を成さず、悪に触れても悪を知らず、
善に飽きる事なく、また善の自覚なきものたち。
この清き魂を集め、固定し、資料とする。
この先、どれほどの時間が積まれようと、
永遠に価値の変わらぬものとして、我が槍に収める。」





ぐだトマト@pteras14
2016年7月28日

ちなみにベルセルクの神云々は
統計学で言う「真の母平均」。
「検定・推定」使わないとその
存在自体がそもそも怪しい数遊びの
妄執ね。






主人公
「そんなの、ただの標本だ!」







ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月13日

おはようございます。

一応、設定上、十字軍はキャメロット軍
に滅ぼされたという設定なんですよね。
ただ、一個気になったのが十字軍の
目的が「何かの墓を暴くため」と
ガウェインが言っていた事なんですよ。

これがイエスの墓なのか、誰の墓なのか謎……



返信先: @pteras14さん

だから、ムハンマドの時代に無かった
酒はカウントされるのか?とか、
日本酒はアラブに無かったからおkって
事にはならないの!

「理性」を失わせる物はジュースでも
駄目なの!

#FateGO
#FGO
1件の返信 5件のリツイート 2 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月13日

これは「神の言葉でも鵜呑みにしない
で自分の頭でちゃんと理解する事が
大切」って説いてる所がミソ。

じゃあ、なんで自爆テロとか起こす
んだよ?ってのは尤もな話で、
実際に実践出来てるムスリムは少数
って事。

#FateGO
#FGO
1件の返信 5件のリツイート 2 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月13日

理想と現実のギャップって奴さ。

簡単には実現出来ないから「神の法」
であって、「人の限界」ってわけ。
でも努力は続けなさいよ、って事。

#FateGO
#FGO
1件の返信 5件のリツイート 1 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月13日

一夫多妻制も続きがあって、
「一夫多妻おk。但し全ての妻を平等
に扱う事。それが出来なければ一人で
我慢しとけ」
って書いてある。

これは、絶対に実践不可能だと言われ
てる。全ての嫁を平等に扱うなんて
出来ないから。

#FateGO
#FGO
1件の返信 5件のリツイート 2 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月13日

でも、これも現実は一夫多妻の家庭も
あるし、徹底して実践するのは困難
だわな。これも「人の限界」ってヤツ。

#FateGO
#FGO
1件の返信 5件のリツイート 1 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月13日

コーランでは侵略して来た異教徒を
殺しても良いと書かれてる。
但し条件付きなんだ。

まず、相手がやった以上の報復を
してはならない事。相手を許す事が
出来ればこれが最上の徳。そして、
戦闘意思の無い者を攻撃しては
ならない。

#FateGO
#FGO
1件の返信 5件のリツイート 3 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月13日

これも実際に実践出来てるかと言うと
出来てないわけ。
これも「人の限界」ってヤツ。

つまり「人間は愚か者」ってわけさ。
だから死後、地獄に落とされる奴が
絶えないわけなのさ。

#FateGO
#FGO




ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月13日

「最後の審判」の倫理的な意義も
その人の一生を全部見てからじゃないと裁けないという意味なんですよね。

人間の裁判は生きてる内にやるけどw
神ですらその人が死ぬまで待たないと
まともなジャッジが出来ない。
それを皮肉ってる。

#FateGO
#FGO
1件の返信 4件のリツイート 2 いいね

ぐだトマト
‏ @pteras14

決して、何かカッコイイ悪魔が666って
叫んで、救世主様がネオエルサレムを
造って「俺ツエェェー‼︎ww」するために
終末論があるわけじゃない。
キリスト教カルトやメイソン教カルト
と違って。

#FateGO
#FGO


(ポッシー=ポセイドン)




獅子王
「私は嵐の王。常世から大地を飲む荒波。
世界の果て、そのものである。
……だが嘆くな。
それが、人間(おまえたち)の幸福である。
限りある命に永遠を。
燃え尽きる命を凍りつかせ保管する。
その価値が変動(おちぬ)ように停止させる。
それが命を護るという事。
人間を護る、究極の結論だ。

我が聖槍の呼ぶ嵐。
世界の皮を剥がした下にある真実を!
聖槍、抜錨。
其は空を裂き地を繋ぐ嵐の錨――
最果てより光を放て……!
ロンゴ、ミニアド――!」




(マーリンと
アヴァロンの端の元・人型の岩であるルキウス=ベディヴィエールとの会話あたり)


(獅子王
「たが七つ目の聖杯のみ、魔術王の手で過去に送られている。」

七つ目をバビロニアに送ったなど
本当にシュメール金髪宇宙人カルトも好きなんだな







ダ・ヴィンチ
「たとえ記録にならずとも発生したものはある。
それが形而上のものであったとしても――
無駄ではない。無駄ではないだろう。
そういうものを含めて、この宇宙は作られているのだから。」

ロマン
「ああ。記録に残せないものを作り上げる。
それが人間という知性体の、最大の異能なんだよ。」


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月22日

過去に聖杯を送る………唯一の方法は
「過去を捏造する」という事だな。
現実の世界では。

過去=歴史というのは"文字の記録"でしかないから。

つまり、シュローモの馬鹿が言う
"原罪"とは「文字の発明」。

土塁土教が口伝なのもこれが理由か。

#FGO
#FateGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月22日

北欧がオリジナルなのか、
それともイラン高原のアーリア文化が
北欧まで広まったのか……

ここが「鍵」ですね恐らく。

もし、"北欧が起源"だったとしたら
かなりヤバイ事になる……


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月22日

「人間の生きた記憶はその個人が死を
迎えると消えてしまうから無意味云々」

これは仏教的だな。

らっきょも明らかに仏教の影響が
強かったし。

ただ、「起きた事は"事実"だから無意味
じゃないッ!」って開き直りは某大帝
ブログのパクりか?w

#FGO
#FateGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月22日

ふ〜ん、「文字の発明」は紀元前
2600年前のウルクなんだ………
(型月の中では)

「文字」は「過去」だけじゃなくて
「未来」も捏造出来るからな。
「預言」を記録出来るからね。

#FGO
#FateGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月22日

預言者が「預言」しても、それを
「本にして」、後世に伝える奴が
いなければ「預言」は預言者本人が
くたばればそこでジ・エンドだからね。

#FGO
#FateGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年8月22日

つまり無常の世界における「空」に
零れた一点のシミ。これが定命の
人の一生というわけだが、コレに
「実在」の本質を求めるのかw

菌糸類パネェっすww

さすが法政の院卒と言った所かw

#FateGO
#FGO






わびわび
‏ @wabihibiki
2018年8月23日

マシュの名前のスペリングは"Mash Kyrielight"なんです。
mashには古い俗語で「恋人」という意味があるらしいのですが…まあそれは置いておいて。
以前はこのスペリングはMashではなくMatthewだったらしいです。これ、新約聖書に登場する十二使徒の一人、マタイとスペリングが同じなんです。
1件の返信 2件のリツイート 4 いいね

わびわび
‏ @wabihibiki

そのマタイは「神の賜物」という意味だそうで。マシュもきっと神の賜物…だと思いたいですね…
さあそしてKyrielightの方へ行きましょうか。Kyrieは「主よ」を意味する単語だそうです。キリスト教の礼拝でも特に重要なんだとか。
lightは「光」ですが、Kyrieと合わせて「神の威光」あたりでしょうか…














ぐだトマト
? @pteras14
2017年2月15日

せっかくだ!
マリーのギロチン・ブレイカーの
フランス語を教えちゃる!

Le briseur de la guillotine
ル・ブリズール・ドゥ・ラ・ギヨティン

ちゃんと収録し直しとけよ!

#FGO
#FateGO


ぐだトマト
? @pteras14
2017年2月15日

水着マリーのクリスタル・ドレス。
皆んな大好きよ?まで教えちゃる!

La robe de cristal, je vous aime tous!
ラ・ローブ・ドゥ・クリスタル、
ジュ・ヴ・ゼーム・トゥス!

これも夏までに収録し直しとけ!

#FGO
#FateGO






第七章「絶対魔獣戦線バビロニア」

ギルガメッシュが金髪なのは
シュメール人が宇宙人説などが教義の金髪碧眼宇宙人カルトに影響されたからかも。


生命の海、原初の母、
七つの人類悪のひとつ、
原罪の獣(ビースト)がティアマト。

キングゥの心臓が聖杯。
その聖杯をペルシア湾の中心まで運んで投げ込んで
ティアマト復活。
本当にイラン・ペルシャも好きだなお結社は。
イラン+聖杯(キリスト教)!


おさげ=マギの証があるビーストⅡティアマトは
『死』がなく
移動する生体工場、
星間すら航行可能な魔力量、
胎内に貯蔵した膨大な生命原種――
人類があと数百年かけて到達すべてき神の箱舟――
これが――これが、ティアマト神の正体か!
(発言者がDr.ロマン=本物ソロモンで彼の発言をまとめた)

ティアマトが不死で箱舟だと呼ばれているのが興味深い。
そして箱舟が宇宙船だと言っているのも興味深い。

そういえば
ワンピースでエネル(ヤハウェがモデル)が宇宙船の箱舟マクシムに乗って月まで行ったね。
ゴッドが月まで行ったね。
ヤハウェをモンキー(猿)が倒す、つまり旧約否定がワンピース。
悪魔の実の力がゴム=雷エネルの天敵。
悪魔がエネルの天敵ねえ。
エネルも寿命があるかもしれないが
寿命ではなければ実質不死だな。
結局、ルフィも倒して神の地位から引きずり落とすことに成功したが
殺せてはいなかったし。



ティアマトの部下に牛若丸がいるのが不自然すぎ。
源氏優遇?
牛だから?

金髪白人のケツァル・コアトル
「私は火の鳥よ?
翼さえあれば何度でも羽ばたける。

我ら南米の地下冥界(シバルバー)、
多くの生命を絶滅させた大衝突の力を見せてくれる!
我が身を燃える岩と成し、
彗星となって大地を殺す!
いくわよ――
ウルティモ・トペ・パターダ!
燃えろ闘魂、炎、神をも灼き尽くせ(シウ・コアトル)――!」

(また地球に彗星を落とすネタか。)

しかしティアマトにはダメージゼロ。


ティアマトを地下=冥界に落とす。

(ティアマト元はペルシャ湾に封印されていた。
水中だから船?
しかも地面より下という意味では地下に封印されていたといえる。

ティアマトが箱舟なのは
ギルガメシュ叙事詩がノアの箱舟の元ネタの一つだからだろうが、
それだけでなく、

ねこたさんが紹介していた
アフラ・マズダーがイマに世界を破壊するレベルの極寒対策に
地下室(役割は箱舟と同じ)を作り、
最も優れた男女、家畜、植物の種子を運び込め、
ただし
身体障碍者、腹の飛び出た者、
不能な者、正気でない者、ハンセン病患者は入れるなと命令する
優生学主義者が大喜びする話も元ネタ?
わざわざペルシャ湾に聖杯を投げ込んでいるし。

アフラ・マズダー
「イマよ、致命的な冬がやってくるから地下に避難せよ。
バル(地下室また地下の格納所)を造れ。
馬場の四隅の届く長さに。
そこに地上で最も優れた男女の種子、
地上で最も優れたあらゆる家畜の種子、
地上で最も優れたあらゆる樹木の種子、
最も香りが甘くて最も実ったあらゆる果実の種子を運び込め。
ただし、
身体障碍者、腹の飛び出た者、
不能な者、正気でない者、ハンセン病患者は入れるな」


型月で聖杯はアンリマユ属性=世界を滅ぼすほどの危険性。
聖杯で復活したビースト箱舟だからそりゃあ倒されるわ。
アフラ・マズダーはゴッドの元ネタだし型月も信仰しているだろうし。

アフラ・マズダー
「この箱舟はいかん!
地下に運んだ?
処分しろ!
生き残るどころか全滅するぞ!」



二本角髑髏の剣士にして
最強の暗殺者であるキングハサンがジウスドゥラ(ノアの元ネタ)に化けていた。
最終決戦では正体を現し、
死の概念が無い魔竜ティアマトにすら死を与えて殺せる存在にするという大活躍。
冠位だが、それを捨ててまで主人公らに協力。
冠位級の霊基も失う。
とてつもなく格好いいのでぜひ手に入れたくなる話で
強烈に所有願望をかきたて、キング破産させる手口がえぐすぎる。

どれだけイスラームの少数派が好きなんだよ。
西洋神秘主義に影響を与えたからだけど。


ペルシャ湾に聖杯が投げ込まれて復活したティアマト竜退治。
ペルシャ重視かつ竜退治ならドラクエもだな。
ドラクエからも型月を影響を受けている。





語壷にない語源bot
? @rbot_etymology
7時間7時間前

古代ペルシャ語で「大軍の集結地」という意味の言葉に由来する、
世界遺産に登録されている金曜モスクやイマーム広場が位置するイランの都市で、
16世紀末にはサファヴィー朝のアッバース1世により首都に定められ、
その繁栄ぶりから「世界の半分」と称されたのはどこでしょう?【イスファハーン】



(わしは 王のなかの王 りゅうおうである。)





ぐだトマト@pteras14
2017年2月23日

旧四角はたった一人のイラン人王族
プログラマーにおんぶに抱っこだった
からガチだろ。

私の過去記事で
イシュタル=イナンナについてとんでもない記述が見つかった。
これを見てくれ。こいつをどう思う?

キリスト教(太陽+来世に期待)とユダヤ教(嵐+現世利益)は根本思想が違いすぎる。
ラクダが家畜化されるのは紀元前10世紀以降なので旧約にラクダが登場するのはおかしい。
岡田明憲『ゾロアスターの神秘思想』 講談社現代新書 。
岡田明子・小林登志子『シュメル神話の世界 』中公新書
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-52.html
”イナンナはメソポタミアの神々の中で最も魅力的なヒロインで、
アッカド語ではイシュタル女神である。
愛と豊穣の女神であったが、同時に戦争と破壊の女神である。
二律背反的な、最古の大地母神(グレート・アース・マザー)である。

・『イナンナ女神とエンキ神』
――シュメル世界の全規範「メ」の争奪戦。
イナンナは我ながら素晴らしい陰門に狂喜して、うっとりわが身を眺めなんて魅力的なのかと自画自賛した後に、
エリドゥの都市神であるエンキ神(知恵と深淵の神)の元に行く。
深淵の王者、天地全ての「メ」を司る全知全能の神エンキは、
イナンナが来るのを察知して、
従神イシム(イシムド、ウスムとも。エンキの従神。双面神)に御馳走の用意を命じる。
酩酊したエンキ神はイナンナ女神に次々と「メ」を与えてしまう。
与えた「メ」は、
……性交、口づけ、売春、
率直な言葉、悪口、お為(ため)ごかし、聖娼、聖なる居酒屋、
…、
などであり、イナンナは天の舟「マアンナ」に積みこんでウルクへ出航した。
エンキが五十人の巨人たちや、地下に住むラハム神たち五十柱の神々や、
…を差し向けるが、
結局はイナンナは「メ」とともにウルクに到着する。

イナンナは百は「メ」を獲得した。


自分の女性器にうっとりとする女神(笑)
命を生み出すものだから生殖器は偉大だよね。

神の掟=太古から神々によって定められた規範
=「メ」

冥界のイシュタル女神像。冥界の女王エレキシュガルとも言う。
裸体で鳥の足を持ち、獅子と梟を従える。羽も生えている。
エレキシュガルはイナンナに「死の眼差し」を向けると、
イナンナは死骸になった。”


はい、ここでイシュタル凜のえっちなイメージが浮かんだ人はウェブ拍手はしなくていいので
この記事のタイトルを右クリックして名前を付けて保存してくだされ。
(PCの場合)

こんなのもあるらしい。

”逆境無頼エイジ新聞@EEEC_0728
2014年11月29日
「私の愛する人よ、どうか私の陰門を耕して下さい!」

↑新しいプロポーズの言葉として良いんでないの ←

イナンナ(イシュタル)女神のセリフ。(『聖婚』より)”


上記の記事はバビロニア編かゾロアスター教が好きならオススメ。

『君の名は。』の彗星がティアマトなのは結社製だから。
巫女が主役なのにメソポタミア神話由来の名前の彗星は変。

支配層が11が好きな理由の一つ↓

”『エヌマ・エリシュ』でティアマト女神が創った合成獣も十一。

『エヌマ・エリシュ』
七つ頭の蛇(ども)
凶暴な竜ども
竜(バシュム)
ムシュフシュ
ラフム神
巨大な獅子
狂い獅子
蠍人間
凶暴な悪霊ども
魚人間(とんぼ?)
牛人間

グデア円筒碑文A
勇士・六つ頭の牡羊
サグアル(山)
七つ頭の犬

なつめやし
野牛の頭
獅子
とんぼ

いなご船
牛人間

『アンギン神話』
六つ頭の野生牡羊
勇士・竜
いなご船
牛人間
とんぼ
石膏
強き銅
アンズー鳥
七つ頭の蛇

『エヌマ・エリシュ』(紀元前12世紀頃成立)は古代メソポタミア文明の創世神話。
『エヌマ・エリシュ』はバビロニアの創世神話で、バビロン市の新年祭の四日目に朗誦された。
これはバビロニアの最高神にして、バビロンの都市神であるマルドゥク神に捧げられる神事であった。
マルドゥクはティアマトが創造した11の合成獣(ここにも11か)を打ち破り、ティアマトの死体から天地を創造する。
また、マルドゥクはティアマト軍の指揮官キングゥ神から「天命の粘土板」を奪い、
キングゥの血液から神々の労役を肩代わりする人間を創造することを考えつく。
天命の粘土板は最高神が持ち、そこにはすべての神々の役割や個々人の寿命などが書き込まれていて、
最高神が「天命の印」を押すことで書かれていることが有効になる、と信じられていた。”

11の合成獣を創った女神を殺しその死体で天地創造。
人は神の奴隷として神の血で創造された






ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年11月4日
ルソー教は明治時代のリギョール神父が
使ってた言葉ですね。
石屋の思想を説明するために使ってた言葉ですけど、知識の実を
食べる前の動物の状態が一番「自由」な状態という意味らしいです。
動物には人間の作った「法律やルール」が適用されないかららしいっす












ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月8日

ってか、ウルクってシュメル人だけど
ウルクに滅ぼされた前王朝でより古い
キシュ人はセム系なのよねw

セム系ってのはアブラハム教系の
ご先祖様ね。(コダヤ、キリスト、
イスラーム)

#FateGO
#FGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月8日

シュメールの古い神々ってキシュ人の
はずなんだけど(当時は王=神)、
キリスト教嫌いのメイソン教贔屓の
型月がセム系ではないギルを名君と
して描いてるのは実に興味深いw

#FateGO
#FGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月8日

普通、頭の良い奴は18世紀新興カルトの
メイソン教如きに引っ掛からないんだ
けど、まぁ、武内もきのこも相賀も
知能低そうだしなぁ……

相賀ってのは小学館グループのオーナー
一族の事で、バキの勇次郎のモデルに
なった暴君の事ね。



(牧場主Dの証言
「なにが豊穣の女神だ、ありゃあ何百年後かに
ぜーーーーーったい金星の悪魔呼ばわりされますぜ!」

マーリン
「基本的に、メソポタミアの神々は金髪だ。
一方、人間は黒頭……黒髪とされている。」

これ型月だけの設定だよね?
神は金髪って金髪宇宙人カルトw

金星ルシファーの元ネタがイシュタルといいたいのだろう。






(エルキドゥ
「ボクも魔獣同様、母に作られた存在だ。

母を棄てたキミたち旧人類を滅ぼし、
キミたちにかわって世界を統べるヒトのプロトタイプ。
原初の女神、偉大なるティアマトに作られた新人類。
その真名を、『キングゥ』と言う。」
「完璧な、『次の人間』としてデザインされた。

キミたちの歴史はボクたちが受け継ごう。
だから安心して滅びるがいい。」

『』は傍点の代用。

無原罪の人間を創造。完全に西方ヤソ思想由来。
人間そっくりのアンドロイドを作る研究も
無原罪の新人類の創造思想勢力が援助してそう))

ぐだトマト
‏ @pteras14 2016年12月11日
ルソー教では人間をエデンの園時代の
獣だった頃の人類に戻す事を指す。
で、イシュタルの言う「神」ってのはどう考えても「人間の王」。
「王」ってのはカイジの兵藤の様な意地汚い運だけで金持ちになった既存の権力者の事。

#FGO
#FateGO

別にフリーメイソンだけに限らないけど、
このルソー教の宣教活動を行なってるのが18〜19世紀辺りに興った新興カルト
群ね。
武内やきのこみたいな成り上がりの小金持ちが出てくるとスカウトして
取り込むの。ノーベル賞学者とかもね。
アメリカでは常識。

#FGO
#FateGO



(キングゥ
「ティアマト神の真なる権能は”生命の海”。
その海に落ちたものは”元のまま”ティアマトの子供になる。

原初の生命。混沌の海。
魔術世界においては聖杯の泥と呼ばれるもの。

これを、魔術王はケイオスタイドと名付けていた。」



ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月11日

占いは余り詳しく無いのですが、
漢方(中医学)や風水の発展の歴史を
見る限りではトライ&エラーの要素が
大きいと思われます。

漢方薬も初期の頃は単純な物が多く、
長い歴史の中で効果の確認出来る物
だけが残った印象です。



(イシュタル(立ち絵がエレキシュガル)
「神々を棄て、自分たちだけの世界を作ろうとする
人間(アナタ)たちを認めない。
だってそれ、苦しいだけだもの。
人間は生の苦しみ、死の恐怖から逃れられない。
現実をありのままに受け入れるには、
あまりに知性を成長させすぎた。
でも神代でならその苦しみも緩和するわ。
だって”人間では理解できないもの”が居るのだもの。

多くの理不尽。多くの無慈悲を、
神様のせいにして日々を大らかに生きていける。
私はそんな在り方を善しと信じた。
今まで何千年、何万年もそうやって我慢してきた。
だから――今回の同盟にも参加した。
人間(アナタ)たちの世界が、人と神(わたしたち)の世界になるように」



ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月11日
ルソー教では人間をエデンの園時代の
獣だった頃の人類に戻す事を指す。で、
イシュタルの言う「神」ってのはどう
考えても「人間の王」。
「王」ってのはカイジの兵藤の様な
意地汚い運だけで金持ちになった
既存の権力者の事。

#FGO
#FateGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月11日

この「運」には金持ちや権力者の家に
生まれた「宿命」も含まれるので
注意な。

#FGO
#FateGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月11日

別にフリーメイソンだけに限らないけど、
このルソー教の宣教活動を行なってる
のが18〜19世紀辺りに興った新興カルト
群ね。武内やきのこみたいな成り上がり
の小金持ちが出てくるとスカウトして
取り込むの。ノーベル賞学者とかもね。
アメリカでは常識。

#FGO
#FateGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月11日

嘘だと思うならフランクリンの設立した
APSの公式サイトとか調べてみ?
リサランドールやピケティも会員だよ。

UCLAの留学日記を出版した日本人
監督も作家として成功したいなら
メイソンに入れと綴っている。

日本ぐらいだよ入会の敷居が高いのは。

#FGO
#FateGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月11日

まぁ、日本は平民を閉め出すために
ワザと敷居を高くしてるんだと思うけど
ね。某整形外科院長が名古屋のロッジを
紹介されたのに、頑なに京都の御影ロッジ
に行きたがった理由は何かなぁ〜?w

そこに気付かないとダメだよ。
ゲームばかりやってないで。

#FGO
#FateGO


(京都レベルでやっと尻尾切りされるかされないかレベルだろうからだろう)



ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月11日

君達は根本的に世界史の知識が浅すぎる。

まぁ、世界史は受験でも公務員試験でも
役に立たないから余り勉強する気が
起きない気持ちも分からんでもないけど。

#FGO
#FateGO







ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月11日

因みにメイソンってのは元は
フランスのプロテスタントのカルト
(ユグノー)が元になってる。
だから表向きはカトリックと仲が
悪い事になってる。

徳川家康って馬鹿だろ?w
家臣としてプロテスタントを
雇うんだからね。カトリックより
マシだと思って。

#FateGO
#FGO



ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月11日

因みに東京の「八重洲」の語源は家康が
雇ったヤン・ヨーステンの和名が語源な。

通訳案内士の勉強をしてるとこういう
下らない知識が嫌でも身につくw

#FateGO
#FGO





(イシュタル
「あなたたちで言うところのメキシコ、
南米の神話体系はまた一段と変わり種なのよ。
あそこの神性はこの惑星(ほし)で生まれたものじゃなくて、
空から降ってきたものだと言われているわ。
地表に衝突した小惑星。
その惑星についていた”何か”が植物に寄生して、生き延びて――
やがて現地動物を”神”に変化させる微生物となって、
あの土地の文明を築き上げた。

南米の神性は”人間から人間”に乗り移るもの。
その中には女性の”器”もあったんでしょうね。」

Dr.ロマン
「ケツァル・コアトルが持つとされる宝、
翡翠剣マカナか太陽遍歴ピエドラ・デル・ソル。」

ケツァル・コアトル姉さんは金髪で太陽系で自分が火の鳥で
「彗星となって大地を殺す」って言っているし
バビロニアの話は
金髪宇宙人は善という宇宙人カルトと隕石落下の話だな。
シュメール人が宇宙人説とか
宇宙人との混血説とかが元だろう。
宇宙人(神)と隕石が本当に好きだな型月。
太陽が地表に落ちるを
人間が模倣すると核兵器投下になるね)




ラフムの体色が紫なのは意図的だな。
デザインがBETAみたいだ。
この新人類ラフムが人間の悪い部分のみを体現した存在。





ギルガメッシュ
「人類悪とは人類を滅ぼす悪、ではない。
『人類が滅ぼす悪』、だ。」
※『』は傍点の代用。

ガチャは人類悪であり悪い文明だと既述したが
ガチャは人類を滅ぼす悪でもあり
人類が滅ぼす悪でもある。
滅ぼせるか疑問だが。
悪い文明だから滅ぼすべきなのだ。

(新人類ラフムについて)
Dr.ロマン
「アレはメソポタミア世界の基本とも言える素材――
神代の砂と土……神の泥で構成された、
これまでの生命の系統樹には存在しない個体だ。
雌雄の個体差はない事から、
有性生殖ではなく
無性生殖で繁殖するものと思われる。」
(ラフムには性行為は不要。
性行為を悪とみなすカルトが大喜びしそうだ。
なおキリスト教正当多数派(これは病みに病んだカルト解釈ではないという意味)では
性行為自体は悪ではないので注意。
そうしないと善なるゴッドが肉体を創造したことが悪行になってしまうし、
「肉体憎悪=異端少数派グノーシスの中核」の信奉者が増えたら困るし。)


(人間を玩具にして虐殺するラフムに対して)
キングゥ
「……また殺してしまったのか。
あれは、人間を観察しているつもりなんだろうが……
加減がまるで分かってない。魔獣以下の虫ども。
いじって、壊して、歯を合わせて喜んでいる……
まるで人間の笑い声だ。下品にも程がある。
母さんはどうしてこんなヤツらを生み出したんだろう……」



(ラフム
「ニンゲンヲ 殺スノハ トテモ 楽シイ!

母ハ 我々ニ 命ジタ。
新シイ ヒト トシテ学習シロ、ト。
ヒト トシテノ 在リ方
ヒト トシテノ 定義。
ヨリ 人間ラシイ モノ。
ソレガ コノ 結論 ダ。」

新しい人類が人間から学び取った結果
殺人鬼集団になった。偏った学習だ。)




(ティアマトがファム・ファタールと表記されている戦闘シーン)




キングゥ
「ボクはオマエの敵だ!
ティアマトに作られたものだ!
オマエのエルキドゥじゃない……!
ただ、ただ違う心を入れられた、人形なのに……!」

ギルガメッシュ
「そうだ。貴様はエルキドゥとは違う者だ。
ヤツの体を使っている別人であろう。
だが。そうであっても、貴様は我が庇護の――
いや、友愛の対象だ。」

(フリメ思想てんこ盛り作品で友愛だから意図的だな。
肉体が同じなら友愛の対象らしい)





(左目が赤く光るティアマト。そりゃあ母さんだから左目強調だわ)






(ファム・ファタールとは表記されない戦闘場面)



ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月14日

ラストのティアマト戦の開始テロップ
が「Childhood's end」だったろ?
クラークのSF小説「幼年期の終わり」
の原題の。

あれ、進化した新人類が自分達の
親含む旧人類と地球を木っ端微塵に
吹っ飛ばすってストーリーだからなw

#FateGO
#FGO





FGO第一部の黒幕ソロモンは
グランドキャスターと名乗っているから
グランドオーダー
=冠位(グランド)+結社(オーダー)
はメイソンのグランドマスターが元ネタだな。
ソロモンが銀(白)髪に浅黒い肌で
三つ編み(マギの証)で
72の魔神柱を使役する。

魔神柱はみんな十字だらけ。

ソロモンが正体(ゲーティア=人理焼却式=魔神王)
=人類悪(ビースト)
を現したとき
私に名は無かった」と言っているのでヤハウェ属性あり。
胸に大きな一つ目を持つケルヌンノスな、金色が多いデザイン。
そこから更に金髪のサイヤ人みたいな人王ゲーティアになる。
スーパーアーリア人。
サイヤ人と元ネタが同じ。

非常に優遇されているギルガメシュも金髪。



サイヤ人は名前が野菜であることでバラモンを示し
肉を食うことで破戒を示す。
要は戒律を守らないバラモン教
って単なる邪教じゃねーか!

ソロモン(ゲーティア)は偽物だった。
本物のソロモンは人間であるロマニ・アーキマンになった。
ソロモンは実は味方だったってオチに爆笑。
はいはいソロモンは敵にできませんよね。
本物ソロモンは完全消滅。

マシュは死んだがフォウ(霊長の殺人者)が蘇生させる。
死と再生。イエス属性が追加。


偽ソロモンが何やりたかったのかよくわからなかったので下の記事を読んだ。
型月はマニアがいるからありがたい。

ゲーティア
https://typemoon.wiki.cre.jp/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2

ビースト
https://typemoon.wiki.cre.jp/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88

ロマン
「魔術王ソロモンが完全消滅する事で神代が終わる」

神の時代から人の時代へ
=17世紀科学革命ごろに登場した進歩思想。

進歩思想
=己の無知を認め研究に投資すれば、
 人も物も改善しもっと良くなる。
 神に頼らなくても人間の科学技術などで
 未来は明るくなる!

進歩思想は比較的最近(400~500年ほど前)広まりだした上昇史観で
「神代が最高の黄金時代で時間が経つほど悪化し人間ごときでは悪化を止められない(昔ほど素晴らしい)」
=下降史観を否定したのが画期的。

進歩思想は
既存の一神・多神教の否定を宣言する新キリスト教
=メイソン教の基盤の一つで
型月以外でも優遇。
メイソン思想作品が進歩思想に好意的なのは当然。

ちなみに科学の発展と帝国主義はセット。
近代科学を支援したのは帝国。

進歩思想は進化論(的な人間至上主義)にも影響していて
「獣への退化も、
超人=神への進化もありうる。
獣を迫害しつつ
超人への進化を目指せ」が加わると
ナチスやオウム。

伝統的思想
「大半の人間は凡人だから
長年生き残り、かつ賢い限られた人の教えに従うべき」

進歩思想などに影響された自由主義
「個人(自分やあなた)の主観や考えが最重要。
個人はそこまで愚かではないから
常に進歩し革新できる!」
=伝統的思想の否定で
 人間中心(至上)主義や進歩思想が核。

前者は旧教的(聖典解釈は賢者のみ)。
後者は新教的(貴方が解釈)。
保守は大半の人は愚者という事実から
少数の賢い人の見解の積み重ねと長年続いてきた実績を重視。
革新は個人(愚者でも)による伝統の改造を認める。
両者の中道が大事。
新教的態度を活動的な愚者がやるとカルトがよく生まれる。


狼たちは知っている
‏ @wolvesknow
8時間8時間前

狼たちは知っているさんがDr.ナイフをリツイートしました

文明や知性が進化する過程で起きただと?
こいつ、正気か?

狼たちは知っているさんが追加

Dr.ナイフ
‏ @knife9000
3月16日

日本が過去に太平洋戦争をひき起こしたり、朝鮮を植民地支配したり、南京虐殺を行ったのだとしても、文明や知性が進化する過程で起きた、繰り返してはいけない歴史だと認識すれば恥ずかしくない。それを捻じ曲げたり、自分たちは間違ってないと、根拠を改ざん、捏造する行為こそ最高に恥ずかしい。





文明や知性が進化などという考え方は進歩史観の中核をなしていて、有名どころではヘーゲルがその考えを支持しています。他にもコンドルセがいて、彼は『人間精神進歩史』という作品を著わしています。唯物史観もその一形態に位置づけられています。
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
何も無い
‏ @ficshion1
3 時間3 時間前

『角川世界史辞典』の進歩史観の項目では【歴史をある原理に基づく人間の進歩と発展の過程として捉える歴史観】とあり、その後に【歴史を神の計画と実現過程とみたユダヤ教的・キリスト教的史観はその古代的形態である】と続いて記述されています。進歩史観の中核がここから見えてきます。






巨イナル一の思念の残留が黒の騎神になった
または残ったか分けられてしまった。
人の世界で滅ぼせるように7つの騎神の儀式で再錬成し現世に降ろした。


(ラスボスである黒の思念体の姿が
黒い球体に沢山の目玉、そしてしゃべるための口。

黒の思念体
「吾ハ力ヲ与エタダケダ……!
闘争トイウ概念ヲ、成長ノ契機ヲ……!
オマエタチ人間ガココマデ栄エ、
力ヲ持テタノハ何故ダト思ウ……!?」

ミリアム
「……黒の騎神の思考システムが
人の影響を受けて”目覚めた”存在……」


闘争は進化させるためだとよ、
しかもそれは神からの贈り物。


(リィン
「――確かに闘争は人を進化させ、
高みに向かわせる契機の一つだろう。
その意味でお前は焔や知恵を人に与えた
”神”だったのかもしれないな……」

黒の思念体
「ソウダ……! ソノ通リダ!!」



(リィン
「――だが悪いな。
ここから先は”人”の時代だ。」



中田考
‏ @HASSANKONAKATA
2011年10月27日

イスラームの歴史観は下降史観である。人類は預言者ムハンマドの時代にその霊的頂点に達し、
その後は世界の終末、最後の審判に至るまで堕落を続ける。短期的、局地的に改革者が現れ、一時的に持ち直すことはあっても、長期的凋落傾向に歯止めをかけることはできない。



現代の世界は「進歩・上昇史観」に汚染されていて
テーゼとアンチテーゼによってジンテーゼが定まり
アウフヘーベンされるという思想に固まっている
コレは下降史観・「ト・ヘン」への反省として成立しているわけで
現代というのは西のやそ・邪教の歴史観の延長線で語られているという前提下にある




(フランスのシャペル・オ・サントでは、
四角い穴の中に歯を失った五〇代の男性が埋葬されていた。
頭には枕のように石が添えられている。
またイスラエルのカフツェ洞穴では、
九万五〇〇〇年前の墓が発見されている。
そこには九歳の子供が腕に鹿の角を握った状態で埋葬されていた。
毎年生え替わる鹿の角は豊饒性と永遠の若さの象徴と考えられるので、
若くして死んだ子供の再生を祈ったのであろう。



世界各地の「四時代」の比較図。


ギリシャ
第一期
黄金の時代
(肥沃で豊かな時代)

第二期
銀の時代
(農耕の開始、
人々は強欲で神を奉らず。
地中に埋められ滅ぶ)

第三期
青銅の時代
(傲慢で武器を持つ人間。
大雨で滅ぶ)

第四期
英雄の時代
(冒険や英雄が生まれたが、
神をないがしろにし、
戦争を起こし自滅)

第五期/世界消滅
鉄の時代
(正義も徳も大事にしない、
災いと自滅の時代で現代に続く)



ペルシャ
第一期
黄金時代
(ゾロアスターに啓示された時代)

第二期
銀の時代
(ゾロアスターの保護者の王が
宗教を受け入れた時代)

第三期
鋼の時代
(ササン朝ペルシャの時代)

第四期
鉄の時代
(宗教が衰退する時代)

第五期/世界消滅
世界は破滅し、流星群が現れ、
真の救世主が誕生する


インド
黄金の時代
(サトゥヴァないし女神の時代、
瞑想の時代)

活力と供犠の時代
(自然が潤い作物が豊かで
神への供犠が行われた。
しかし怠惰、嫉妬、憎しみが生まれる)

知恵の時代
(聖人が現れ人々に過ちを悟らせる。
しかし永遠の知恵が支えを失う)

暗黒の時代
(支えを失った人々は闇の中をさまよい、
争い、聖人にも手をかける)

前の時代に生き残った少数の知恵者によって
再び黄金の時代が来ると信じられる。


北米ナバホ族
地下の第一世界
(虫族が喧嘩をしたので
神が大洪水を起こす。
人々は空の次の世界に移動

第二世界
(燕族と虫族の共存。
しかしトラブルのため虫族が追放される。
空にある次の世界に移動)

第三世界
(虫族は地中に暮らすバッタ族を発見。
虫族の暴行事件で追放され、
西にある次の世界に到達)

第四世界
(太陽・月・星もない。
世界を探りに出た蟬が
農作業するプエブロ族を発見。
争いが起こり洪水。
最初の男女が次の世界に到達)

第五世界
(太陽や月が存在。
洪水で濡れていた大地も乾き、
現在の世界となる)

(ギリシャ、ペルシャ、インドは最古の時代が
黄金の時代で最良で
どんどん悪化していくという思想が共通。
ペルシャとインドは相互影響で、
ギリシャはインド・イラン思想を取り入れたのだろう。






ソロモンはきちんとしたユダヤ教徒には評判が悪いらしい。
そりゃあ異教を優遇したからな。
ダビデの地位は高かったはず。
その権威を利用するために
イエスとダビデが結びつけられた。

型月ではダビデにぶひぶひさせるわ、
ダビデが白人だわと本当に有色人種の宗教としてのユダヤ教が嫌いなんだな。
ソロモンは伝統的なユダヤ教徒ではないから優遇。
メイスン教の最高神の一柱がソロモン。









”ぐだトマト @pteras14
5月13日
中田考の集英社新書のイスラーム本
立ち読みで全部読んだ。
分かりやすいね。

カリフ制というか「人間の移動」と
「領民領土の偶像化」という概念が
理解出来ると、旧約聖書のアベルとカインの逸話も分かり易いw

ヤハウェ君がアベルの方を選んだのはそういう訳だったのねw

中田氏が件の新書で大高忍のマギと
ハルヒに触れている箇所があるんだけど、
マギは世界観がインド/ペルシャ型だって言ってたよ。

あれだね。やっぱシムシティ大作戦が
正義みたいだね。クソ市長が統治した
場合、皆んなで集団引越し出来る制度。


つまり、欧米史上最大の天才はウイル・ライトだったって事か。

イスラームの本読んでて感じるのは、
あの聖書って書物は西洋人の観念で
読んじゃダメだって事かな。

やっぱり中東人の感覚を持って読まないとダメだな。

中田氏の「神」の定義が中々面白くて、
「神=
人間の意志に対して何らかの強制力を強いる物、命令を下す物」

で、現代の欧米型先進国は
「神=金、国家、領土、企業」。

つまり、日本語の「法人」は本来
「法神」という綴りの方が正確。

「企業の偶像神化」w

こいつぁ良く考えたもんだぜ!
傑作だ!

個人的にノーベルぐだトマト文学賞を授与したいぐらいw

そう考えるとFGO 6章のアルトリア
シティを中東のど真ん中に建てるのって意味深だな。

アルトリア・シティには西欧文化の邪悪が全て詰まってる。

聖槍ロンゴミニアドってただの大英博物館だしな。人間が展示品なだけで。

#FGO
#FateGO

しかし、中田氏が言う様に「人間の移動を制限しない」事が中東文化だと
言うならば、ますます新約聖書の「ヨハネの黙示録」の異質さが際立つ。

あれはハッキリとネオエルサレムに
入れる奴と壁の外で歯を食い縛ってる
人間とを明確に隔ててるからね。

一応、聖書学上、「ヨハネの黙示録」
の文体がアナトリア(現在のトルコ)式のギリシャ語ってとこまでは割れてるからなー

でも、あの領土をカッチリ決めて仲間外れごっこをする文化って
西ヨーロッパ的だと思うんだけど。

ただ、イスラームの専門用語見てる限りアレ絶対にバラモン教の影響入ってる。

どーも、大洪水の時代かどうかは分からないけど、
現代のイラン〜インドの間でとてつもない邪悪が誕生した事だけは分かる。

それが型月の教義上のアンリ・マンユって奴なのか分からないけども。

このバラモン教ってかヴェーダ教ってのは本当に曲者だ。

アイクも「巨悪はヒマラヤの山頂に座している」って書いてたしな。

「ソロモン神殿」ってのはある特定の場所云々というより
「十戒の石版」が収められてる「聖櫃」を置く所って性質が重要なんだ。

「十戒」ってのは奴等の教義上
「神の法」であって人間の制定法じゃあない。ココが重要なポイントよ?

だからFGOでも聖王ソロモンの神殿は時空を超越した「外」にあったでしょ?

時空を超越してるって事は、「書き換えが無い」って意味。
つまり「立法権が無い」わけよ。
人にはね。神が制定した法なんだから。

だから人理修復なんて無意味だよ。



まずね。このユダヤ・カバラの「生命の樹」、
君達が興奮したエヴァのOPにも出てたアレね。

此奴は神が世界を創造する時のプロセスを図式化した物。
玉みたいなのを「セフィラ」と呼ぶ。(複数形でセフィロト)

一番上のケテルって玉から稲妻上に順番にマルクトって一番下の玉まで
神の力が作用して「奇跡」が顕現する。
マルクトってのはまぁ、君達人類の言葉で言う「地球」みたいなもんだと思ってOK!

で、こっからが君達の学研カッバーラに無い情報なんだけど、
そもそも「神が絶対善ならば、なぜこの世に悪が存在するのか?」
って禅問答が起きる。

当然、この世に「悪は間違いなく実在する」から「悪」も神が創ってなきゃおかしい。


そう!
つまり型月的に換言すれば、
BEASTはこの世界よりも先に存在してた!

世界はね、決して「無」から創られたわけじゃないんだよ。旧約聖書の創世記みたいにね。

「悪」こそが根源的「実在」なんだよ!

ユダヤ・カバラ上ではッ!


「エドムの王」ってのはね、
モーセやダビデ達がイスラエルを建国する前に
あの辺りを陣取ってた現地人の王様達の総称なんだけど、
カバラ上は「根源悪」。で、セフィロトの玉と同じ数あるの。

で、ヤハウェ君(神の事)が天地創造するにあたり
この「エドムの王」達をまず惨殺するとこからスタートする。
つまり「悪のセフィロト」の玉を全部粉砕するんだ。

そして「天地」は悪の死骸の上に初めて打ち建てられる。

だから「破壊」と「創造」は常にワンセットなんだ。

この世界はね、フフッ、
「悪」を生贄に捧げる事によってのみしか存在し得ない泡沫の夢……

イエスを磔にして「新約」を神と結ぶ理屈、お分かりかな?

だから、君達カルデアのマスターがいくらBEASTを狩り続けても全ては「神」の計画の内さ!

君達はね、ゲーティアがやろうとしてた事と同じ事をやってるだけなんだよ。
即ち、「天地創造」をやり直してるだけなんだよ!

そう!「何かを犠牲にして」、
その等価交換としてしか存在しえないこの「世界」。
そんな邪悪なシステムに名を付けるとしたならば……

そうだなぁ、「地獄」辺りが妥当なんじゃないかな?

人理修復など所詮は「地獄職人」の戯言のお遊戯さ!

FGOにガチャが永遠に存在する通り、
「地獄」も「地獄職人」が存在する限り永遠なのさ!

「課金」か「破壊」かの違いでしかない。
時々、星5が出てくるから「創造」している様に錯覚してるだけさ!


ねこた(なつやすみ)? @lakudagoya 5月13日
@pteras14さん
とまーてさん、解説ありがとう御座います。 神の計画ってのもユダ公の発想でなくて。
約束を破ったユダ公を無視するわいじめるわ。
むしろイエスの言う優しくてニャンゲンを見守る神ってのはむしろストア学派の神に近いような気がして、
マルキオンは空気読まない子だと思いますよ。

ぐだトマト @pteras14
5月14日
@lakudagoya だって元ネタのバラモン教の神が「死」ですから……
「地獄職人」から産まれる物は常に「地獄」ですよ。

ねこた(なつやすみ)? @lakudagoya 5月13日
@pteras14さん
なるほどです。旧約聖書もストア学派のモロにバラモン教のパクリ要素がありますね。
地獄にしても、不条理も神の意志ってストア学派も行ってますし。
やはりアーリア系は避けて通れません。 バラモン教由来のものがある限りこの世は地獄思想が消えないわけで。

ぐだトマト @pteras14
5月14日
@lakudagoya あれはイエスが生き返るシーンこそに
救いがある物語と思ってて、ま、
さっきの通り結局は「生贄」システム
なんですけど、
「君の善行は決して無駄じゃないんだよ!」と諭す所に
優しさを感じるのでは?

でも、イスラームも最後の審判の前に世界を打っ壊す!って言ってるので……

ぐだトマトさんはね、
何か大切なものを「生贄」に捧げなければ成立しないベルセルクみたいなシステムはね、
結局「地獄」しか生まれてこないと思ってるんだ。

やっぱりね、刃牙のガイアみたいに自分を痛めつけないで綺麗なまま
強くなる方法を模索すべきだと思うんだ。


ねこた(なつやすみ)? @lakudagoya 5月13日
@pteras14
なるほどです。イエスの生贄ってパウロの影響で正教会はそう捉えないみたいなので。
確かに新約の神は優しいのですが、生贄システムを否定しないのがどーなのかなぁ?
どこに新約の解釈の軸を置くかで代わりますけど、おいらはむしろ全体の構造を見ますね。

おお!とまーてさん、中田考氏の本を読まれたのですね。 あれ、中東人のセンスを知るには良い本ですね。 その視点で見ると、なんかこう、新約聖書って違和感ありますよね? あのユダ公などのズルさと泥臭さを感じないのですよ。 アラブ的なセンスに欠けてるっていうか。

ぐだトマト?@pteras14 5月13日
カリフ制が少し曲者ですね。あの制度って
型月達の大好きな「聖王ソロモン」と 「神殿」と同じシステムでしょう?
別名、「アーサー王」&「キャメロット」 システム。
中国の管仲の時代の「覇王」システム
にも似てる気が……

ねこた(なつやすみ)? @lakudagoya 5月13日
こんばんわ、とまーてさんのレビュー面白かったです。 はい、そうですよ。
ビザンツの皇帝のようなシステムです。特にあの中田考氏のカリフ論はイマーム論に近いです。
ですので、魔法少女たちが中田考氏のカリフ論に靡くってのが不思議で、あれもアーリアなのかな?と思いますよ。
ちなみに、イスラーム哲学は印哲の影響強いです。あっらーさんの説明はブラフマンに似てました。
イスラームの時間論も印哲のそれです。
ですから、ユダヤ人がアーリアの影響強いようにまたイスラームもアーリアの影響強いかと
。”



”クリフォトの教義は、盲人イサクの系統を継ぐカバリストであるトドロス・ベン・ヨセフ・ハ・レヴィ・アブラフィアという13世紀後半の人物よって、よく知られるようになった。
 トドロス・アブラフィアは、グノーシス派の影響を受けている人物で、そういった思想を持ったカバリスト・グループにも所属していたらしい。
 また、モーゼス・デ・レオンとも親交があり、少なくとも息子のヨセフは、レオンと友人であった。レオンは著書のいくつかを、この友人に献辞している。
 また、トドロス・アブラフィア自身も1280年代に「栄光の宝庫」なる著書を残している。

 このクリフォトと言う言葉は、「殻」という意味である。それも卵の殻のような「外殻」の意味を持つ。
 これは、エゼキエルの幻視と関係してくる。「エゼキエル書」の第4章1節に「北のほうから激しい風が大いなる雲を巻き起こし、火を発し、光を放ちながら吹いてくるではないか。その中、つまり火の中には、琥珀金のような輝きのようなものがあった」とある。
 これは、「神性」が4つの「殻」で囲まれていることを示すという。すなわち、中心の「琥珀金のような輝き」こそが、「神性」である。しかし、それは4つの「殻」に包まれている。一つ目の「殻」は「激しい風」であり、2つ目は「大いなる雲」、3つ目は「巻き起こる火」、4つ目は「その火の周囲の輝き」であった。これは、とりもなおさず「神性」は常に、こうした「殻」に囲まれた形で出現するということでもある。
 この「殻」は、「悪」である。
 ずっと後世(16世紀)のイサク・ルリアは、「悪自身の中に善の閃光がありえる」とした。
 この教義は、やがて合成され、これは、「善」は「悪」と殻と実のように結合されている、あるいは「善」は「悪」の内に見出されることもある。また、その逆も然り。ということにもつながるようにもなった。
 いわば、これは「悪」と「善」は表裏一体、隣合わせの存在でもある。言ってみれば、「クリフォト」は「セフィロト」の硬貨の裏側のような存在
でもあるのだ。
 しかしながら、本来、「クリフォト」というものは、独立した原理でも要因でもない。これは「セフィロト」それ自体の不均衡な破壊的側面のことにすぎない。
 「セフィロト」においては、均衡が重要
になってくる。しかし、完全なる均衡、完全なる安定は、同時に不動の状態であり、それでは進歩は望めない。だからこそ、「樹」には、対象的なシンボルが存在し、それはお互いに干渉し合い、引き合っている。「樹」の「安定」は、慣性の安定ではなく、緊張の安定である、とも言い換えられるだろう。例えば「コクマー」と「ビナー」の関係などがそうだ。
 …
 「クリフォト」の球である「クリファー」は、「セフィロト」の球である「セフィラ」の流出の過程で、こうした不均衡な状態の現れとして出現した。例えば、ケテルがコクマーを流出した時、その力が余分に出来て、力があり余ってしまった。余ったがゆえに力が過剰となり、不均衡が生じた。この病的な過渡期の状態の時に、ケテルに対応する「クリファー」が生じる。
 すなわち、「クリフォト」は、「セフィロト」の流出・進化の過程で、周期的に生じてしまう均衡の喪失の位相の間に抑制が効かなくなって生じた存在であるのだ。
 したがって、こうした「悪」を切り離したり、消滅させようとしても無駄である。それは本来あるべき姿の不均衡な結果にすぎないからだ。だから、カバリストは「悪」を消滅させようとするのではなく、それを補い、調整を取ることによって、「クリファー」が生じた「セフィラ」に再吸収させなければならない。
 …
 
  これは「創世記」に出てくるヤコブの子らと戦って滅亡したエドム11人の王にも例えられた。創造の過程に置いて、神が不要と見なした物を破戒する作業でもあった。「創世記」で語られるエドム11人の王達の死は、いわばこの破壊のシンボルと見なされることもあった。クリフォトはこの王達の残滓である廃棄物で作られた「悪」の勢力にも例えられた。
 これは、修行でいうのなら、修行者は自分の内部の人格が不完全であるとこを、まず自覚する。そして、より高次の人格を作るためには、この人格を再構成しなければならない。再構成を行うには、古い建物の一部を破壊しなければならない。当然、破壊すべきは「悪」の部分だ。
 エドムの王達は、その人格のある部分を象徴しており、この「創世記」の物語は、精神の各部分の相互作用を象徴しているとも言えるのだ。
 もっとも、破壊とはいっても、要するにこれは「均衡の獲得」
に他ならない。エドムの王達との戦いは、「不均衡の王」達との戦いである。

 それは、セフィロトより下向きに伸びている、逆立ちした樹である。これは「生命の樹」に対して「邪悪の樹」と呼ばれることもある。各セフィラに「ケテル(王冠)、コクマー(智恵)、ビナー(理解)、ケセド(慈悲)、ゲブラー(唆厳)、ティアファレト(美)、ネツァク(勝利)、ホド(栄光)、基盤(イエソド)、マルクト(王国)」とあるように、
クリファーには「パチカル(無神論)、エーイーリー(無神論)、シェリダー(拒絶)、アディシュス(無感動)、アクゼリュス(残酷)、カイツール(醜悪)、ツァーカブ(色欲)、ケムダー(貪欲)、アィーアツブス(不安定)、キムラムート(物質主義)」と名づけれられることもある。そして、セフィロトに神名や天使の位階が照応されるように、悪霊の位階やその他の物騒な名前も割り当てられている。
 とは言うものの、こうした突っ込んだ理論は魔術カバラのものであり、ユダヤ教カバラの、少なくとも正統派では、あまり考察されたことはない。そもそも、ユダヤ教カバリスト達は、天使については熱心に研究を行ったが、悪霊にはあまり関心を持たなかった。



ねこた(おしまい!) ‏@lakudagoya
まあ、遊戯王のカードなんかもヤバくて、
あれは魔術師同士の戦いってことになってる設定では。
7レベルのモンスターを召喚する時に生贄を三体捧げるんだけど、
この生贄の血というのが霊をこの世界に顕現させるのに何故かいいんだよね。
クロウリーもそう言ってたような気がする。
なければ香で代用。

ベジベジ ‏@bezibezi13 3月19日
@lakudagoya @kitsuchitsuchi 生贄ってハーブでもええんやで生命力高い植物やから

ぐだトマト ‏@pteras14 7 分7 分前
中国道教だとお札用の赤インクは 元々は人間の血。
これが人間の血→鶏の鶏冠の血→辰砂 (水銀の材料ね)に代わった。
アフリカのフードゥーだと蝙蝠の血とか使ってたらしいけど、
最近は ハーブのMIXで赤色を出してる。

道教だと元々、神だか精霊だかと
取引するのに血液が要るらしいんだが
一々人間をその都度殺してたんじゃ
効率悪いということで別の材料が開発されていった。
どうしても天然辰砂とか、
鶏の血が見つからない時は普通の赤インクに
自分の血を一滴だけ垂らせばOK。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年2月4日

しかし、「懲役339年」のカバー裏の
教典のポエム意味深だな。

かつて神の国は日(太陽)にあった。
月が御霊を欲したので神の国は
それを許した。
しかし御霊は月と共に消える事を拒んだ。
こうして御霊は地上に降りた。
地上では御霊は形を成せなかった。
月は御霊に体を与えた。こうして
人は日の様に欠けぬ魂と月の様に
滅びまた生まれる体を持った。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年2月3日

ぐふぉーーっ‼︎‼︎
地元の本屋に「懲役339年」の
第4巻の再入荷があったーー‼︎‼︎

第4巻だけどうしても見つからなかった
から感激〜♡

4巻読み終わった。これ、四代目ハロー
が「いつ」麦畑を見たのか伏線が回収
されてないってコメント付けてる奴等
がいるが、

違うな。

4代目が見たのは「未来」の麦畑だった
んだよ。

伊勢ともかは「時間」自体が人間の
創り物の概念だって説きたいんだよ。


元々、ハロー「アヒンサー」の
アヒンサー自体が仏教というか
バラモン教用語だからね。
(不殺生という意味)

仏教では「時間」ってのはただの妄執、
ウパニシャッドでは「死」である
創造神の作ったサンサーラナーガの
事だからね。

元インコ疑惑の伊勢ともからしいっちゃ
らしいがw


「時間」ってのは所詮人間というか、
地球産生物の都合上でしか存在し
得ない曖昧な概念だからね。

宇宙というか世界にとっちゃ地球時間
なんかハナっからどうだってイイ概念。
世界は昔も今も未来もずーっと
同じもんなんだから四代目と最終話
の世界が同じ時空上に存在してるのは
極自然。


と、なると、「運命」や「宿命」は
存在するのか?という禅問答に
嵌ってしまうのだがw

ま、それは君達が考えればいいw
ぐだトマトさんより智慧者なんだろ?w

君達の方がいい答え持ってるはずさ!


ケルヌンノス ゲーティアさんが「時間
(歴史)」を「熱量(エネルギー。
単位はジュール)」で喩えてたのは
興味深いなw
「過去」と「未来」を「今」に凝縮
して吹っ飛ばせば人生やり直せるって
言ってんだぜ?w

#FGO
#FateGO


まぁ、現代物理学と哲学の範囲で
「時間」を「熱量」に喩えるのが
「正解」なのか分からんけどね。

あ、古代語翻訳だと「熱量=太陽派」
「電気=嵐(雷)派」ね?w

テスラのあんちゃんが言うようにねww

#FGO
#FateGO


「行動」、つまり「熱量」を伴なわない
物は「今」とカウントしないッ!キリッ!

ってな短絡的な考えはいかにも西洋人
というか、連中が考え出しそうな
単純な「解」だなぁーw


「エネルギーとは何か?
そう!火山である!」

by 未実装の英霊ジュール氏

シュローモの言う「太陽」じゃない
とこがミソな!

#FGO
#FateGO

ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月19日

漫画専門学校のセミナーによると、
イラストレーター用のセミナーだったが
ゲーム会社とかがイラストレーター組合
会社(M◯GEN UPとかピク◯ブとか)
に「指示書」という形で発注するらしい。

受注した絵師はその指示書通りに
描くだけで、制作中もクライアントが
やたらと口を出す。


だからカードゲームのイラストとかに
やたらと18世紀の新興カルトのシンボル
が盛り込まれてるのは、絵師本人よりも
クライアントのゲーム会社とかが出す
「指示書」に問題があるんじゃないかと
思ってる。


後、パ◯リ疑惑が多いのはその
「指示書」とか言うのにクライアント側
が載せる参考サンプルに他人の絵を
載っけて「こういうイメージで描いて」
と指示するから、どうしてもパ◯リ
っぽくなってしまうらしいw


漫画専門学校でも同人出展をやたらと
勧めてたな。経験積ませるためと、
実際にアウトプットを出させたり、
プロになるための練習も兼ねてるらしい。

因みにその専門学校生の一人が
ソーマの人の所でアシやってるよw


因みにコミケや同人をバックアップ
してる省庁は文化庁じゃなくて
経産省!

これ豆な!









三つ編みヘアーだしな!w 両者ともw



















(ギルガメッシュ
「ゲーティア。愛を知らぬ獣。
嘆きのみを喰み、無を目指した人類悪。
……皮肉なものよ。
人類悪とは即ち、人類愛そのもの。
人間を滅ぼすものは人間への悪意ではない。
悪意など一過性のもの、使えば薄れるものだからな。
故に――真に人理を脅かすものは、
人理を守ろうとする願いそのもの。
より善い未来を望む精神が、今の安寧に牙を剥くのだ。」)




(”玉座を残して神殿は消滅した。もはや獣の兆しはない。”

玉座は残る理由は何だろう?

冬至前後に打倒ゲーティアをやってもらえるようにいろいろ調整したんだろうなあ




(マシュが月の位置)








ギルガメシュ「人類悪とは即ち、人類愛そのもの」。
既存の欧米キリスト教の否定







(ダビデ=太陽。
イエス=太陽。
FGOのダビデは緑髪の白人という太陽に弱い肌の色)
















ところで…… 所長どうなった? #FGO #FateGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月25日

あれ、そんなに語り合うほどの内容
だったか?

マシュはくたばったままの方が良かった
ね。

奈須が仏教シンパ(本当は仏教の解釈
に失敗してただのニーチェ的ニヒリズム
なだけだが……)なのはらっきょの頃から
そーだろ?

ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月25日

奈須がニーチェ好きなのは、ニーチェ
が反キリスト教家だったのも関係してる
だろ?

で反カソリックの皮を被ったプロテスタ
ントという別のキリスト教が作った
新興カルトにどっぷりハマったw

同業者の山本弘とかも同じビョーキ
に掛かってるだろ?w

ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月25日

プロテスタントの新興カルトは
石屋教って奴な!
三角に目ん玉付いてるマスコット
キャラのとこね。

奈須の尊敬するラヴクラフトの祖父の
ジジィも入信してた新興カルトねw

ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月26日

ゲーティアさんのお話は「ガチャ」
と「爆死」に例えると理解しやすいよ。

「我々は多くの爆死者を見てきた。
もう沢山だ。FGOは一度スタッフを
全員解雇してゼロから作り直さないと
ダメだ。
我々はガチャを無償で引き放題にすれば
良ゲーになると思う」

ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月26日

ゲーティア
「だがFGOをゼロから作り直すには
膨大なリソースが要る。お前らのデータ
も全部飛ぶ。だが、やる価値はあると
思う。」

「ソロモン塩川……!この無能
ディレクターめ‼︎
お前はFGOがバグだらけなのを知って
いながら放置してきた!」
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月26日

ゲーティア
「ぐだ子よ…!何故だ⁉︎
何故爆死すると分かっててガチャを
回すのか⁉︎」

ぐだ子
「ただ回す為に」

ゲーティア
「ファ⁉︎⁉︎」

ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月26日

ゲーティア
「私の聖昌石も無限ではなくなった…
だが!爆死すると分かってても
私の意地の為に、10連させて貰うッ!」

「たった一回しか回せなかったが、
生まれて初めての盛大な爆死だった…
初めての経験だ……」

ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12

フォウ
「マシュ。聖昌石が0の君はゲーム
オーバーだけど、僕の貯めた欠片で
もう一回コンテさせてあげるよ」

マシュ
「マジで⁉︎ ラッキー♡」
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月26日

ダヴィンチ
「さ!この呼符10枚を使って二人で
ガチャを回してきたまえ!」

マシュ
「先輩、私、塩川さんから聞きました…
呼符でも稀にバグで金ビリビリから
星5鯖が出る事があるって……」

ぐだ子
「ああ、だからガチャは止めれない」

アルテラ
「ガチャは良い文明!」

一部完




fategoも輪っかで地球吹っ飛ばす 話だったし、オバマも広島で三角に 輪っか引っ掛けてたしなー
シュローモの輪っかの72柱なんざ 黄道(24節気を三分割=72)の事だから 太陽だろ?
でドレイクの決め台詞が「太陽を 落とした女」。

冬木の爆心地が遠坂邸でイシュタル凛 が天の牡牛だかなんかを落としたんだろ?w
「太陽を落とす」ってのは当然 核ミサイル着弾の事だから、やっぱ 汚染ピッコでなんかやらかすんでね?
AKIRAでも東京にエレシュキガルちゃん の穴ボコが空いてる予言がされてたん だろ?w

Vガンダムも輪っかで全人類を 赤ちゃんに戻すって話だったしな!


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月28日

マシュの蒸発シーンが感動〜って
皆んな鼻息荒くしてるけど、この
ゲーム始まった時からマシュの宝具で
敵の宝具防げた事なんて一度もないん
だが……

ってか宝具じゃなくて通常スキルの
無敵になる奴使ってればあのシーン
全く問題なく防げたのにw




ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月28日

まどマギ如きで感動する輩って結構
多いんだな。

もっと色んなアニメやアニメだけじゃ
なくて映画や演劇も見ようぜぇ〜





ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月28日

絵が上手いという理由でRTしてる
わけじゃないんだぜ?

冬コミ前の絵師や漫画家、専門学校生共
の営業活動がfategoの最終章を利用し
捲って滑稽なのを皆んなに知って貰う
為にRTしてんだw


専門学校ではイラストレーターは
商業美術屋(クライアントの依頼通りに
描く人の事)で、自分の絵を描いて
オ◯ニーしたい奴は「画家」を目指せ!

と、檄入れてたけど、むしろ逆だよ。
お前らそんなに「金」の為に絵描かさ
れるの好きなの?

#FGO
#FateGO


「画家」がオ◯ニーなら、
イラストレーターや漫画家なんて
ただのドMじゃん。

三角目玉なんか毎日描かされて
何が楽しいのかサッパリ分からん。
え?「金のため」だって⁉︎

悲しいなー
藝術や美術ってそんなに程度の
低い活動なのかねぇ……


ほらほらw
こーゆーのねww

飽きもせず商魂逞しいわー
現代アーチストさん方はw

いや、まぁ本人の自由だから好きに
やって貰って結構なんだけど、
これだけ研ぎ澄まされた高い技術
持ってんのに、「金」という枷が
なければもっと凄い作品作れそうなのに
残念だなぁーって思ってね。


え?「金」という動機があったからこそ
俺様の絵の技術がクライアントの厳しい
要求に応える為にここまで頑張って
上げて来ただって⁉︎

その程度の動機で身に付いた技術なんざ
そもそもその程度のなんちゃって美術
だったってだけの話さ。


なんかリーナスの名言であったよね?
微軟は金儲けの技術がなんちゃら〜って
ヤツ。

正にその通りだと思うよ。


いや、マシュの絵があまりにも大量に
垂れ流されて来るからいい加減ウゼェ
と思ってね。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月29日

言っておくが、FGOのストーリー最高
とか言ってるニーチェまで読んで哲学
は精一杯って連中、今連載中の少年
サンデーの「マギ」もまんま同じ
ストーリーだぞ?

地球の全生命を無に帰してリセット
しちゃおうぜ!ってお話。

#FateGO
#FGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月29日

2chのiOS版スレとか気持ち悪いわ。
チェンクロのシナリオライターが
FGOの最終章をベタ褒めしてたとか。

どんだけ引き出し狭いんだよw

#FateGO
#FGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月29日
カルトや結社の入れ知恵以前のレベル
だから何でこういう似たような
ストーリーばっかになるのか教える
けど、基本、物語作りってのは
「Demise」と言ってメインテーマと
言うか伝えたいメッセージを決めるの。

で、大体、哲学から引っ張って
くるの!

#FateGO
#FGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月29日

これは映画でも何でもそう!
で問題は物語論ってのは基本
アリストテレスの三幕構成論が
スタートだし、哲学も最初から勉強
するときギリ哲から手を付ける。

ところが大体読みづらいカントの
辺りで皆んな挫折してニーチェ辺りで
投げ出すのよ。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月29日

ギリ哲自体が膨大な上に、ローマや
初期キリスト教神学も含めると半端
じゃない量な上、日本人なら当然
仏教学ぐらいはやらないといけない。

だから、結局「心の哲学」みたいな
比較的新しい分野までカバー出来る
奴がいないの!

#FateGO
#FGO



ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月29日

ギリ哲自体が場所の関係もあって
ペルシャ(イランの辺り)からの
パクリが多いから、どうしても同じ
アーリア系のインド哲学に近くなるのよ。

大体の知識人がギリ哲でもうお腹一杯
状態になるから、ハリウッドも含めて
ギリ哲偏重な脚本が多くなる。


#FateGO
#FGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月29日

最新の哲学までちゃんと途中の
ポストモダンも飛ばさないでやれば、
ギリ哲みたいな時代遅れな骨董品
なんかとっくに卒業してるの!

神学も同じで古くさ〜い、バルトの
本しか置いてないから原理主義っぽく
なるのよね。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月29日

まぁ、ギリ哲でも突っ込んで極めて
くれりゃまだ良いんだけど、日本の
作家って小説しか読まない奴が多いから
皆んなマギの大高忍みたいなチンケな
ニーチェの使い古しのネタをグルグル
使い回すし、漫画家や作家を監督する
編集者も似たようなもんだから。

ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年12月29日

まぁ、読者も無学で無教養でコミケ
でお気に入りの美少女キャラの
ケツを追い掛けるだけで精一杯の
知能みたいな連中が多いから、
出版社側も作家側も「ほら!売れてる
じゃないか!」って結論になるから
一向に程度が上がらない。













ここから第1.5部「Epic of Remnant」



悪性隔絶魔境 新宿
新宿幻霊事件
2017年2月24日に実装



1999年の新宿。
敵の目的は地球の破壊。
世紀末に人類滅亡ってよくあるやつが元ネタ。


モリアーティの大きな襟に大きな目。
モリアーティは異名にナポレオンが入っているから
ドイルは当時の英仏の戦いを意識していたのだろう。
モリアーティもホームズほどではないが割と優遇されている。
主役のシナリオも2019-311に解禁されたし。

Mの刻印があるジャンヌが派生キャラなど大変優遇されているので
邪ヌンヌも優遇。新宿でも優遇。



ko




モリアーティが呪腕のハサンに酒をすすめ、
ハサンがウイスキーを飲むというイスラームへの嫌がらせ描写だと思いきや
このハサンが偽物であることの伏線だった。
でも他の話で堂々とムスリムに飲酒させていることに注意。
イスラーム圏はメイソンをかなり警戒しているから
イスラームへの嫌がらせは欠かさないのが結社作品の特徴の一つ。
でもイスラーム系でも神秘主義は好きなのも特徴。









ハサンの宗派がイスラームの中でも少数派なのにも注意。
イスラーム教シーア派のイスマーイール派から派生したのがニザール派。


モリアーティ
=犯罪界のナポレオン。
フランスの支配者が敵なのは英仏の対立の反映。
勿論、FGOは英側。
え、マリーはフランスだって?
正確にはマリーはドイツ系だし、
ナポレオンは既存の貴族の否定的存在でもあるのだよ。
アンシャンレジーム側を持ち上げるのが型月。
北欧編でナポレオンも活躍するけどな!
皇帝になったから共和制否定したしね!

魔神バアルが敵。ヤハウェと同じ牛属性。
バアルと同盟を結んだモリアーティ。

















魔弾で調べるとJFKが出てくるな。
真ん中のFはフィッツジェラルド。 #FGO #FateGO


ぐだトマト
? @pteras14
2017年2月25日

モリアーティくさそうだけど、
何であの紋章なんだろう?

アイルランド系なんだけど盾の部分は
ポーランド式だしね。

・アイルランド
・JFK
・フィッツジェラルド
・ヘミングウェイ
・密造酒
・レプチリアン(カメレオン)

が隠されたメッセージ?




ちゃらんぽらん@兵団第10期
? @tyaranporarism
2018年8月31日

でも今の所、ヘッセン=カッセル方伯は前任扱いだけど、あの悪名高いヘシアンの故郷なんだよね。。。

組織的な武力輸出の死の商人。


DancingDax
? @DancingDax
2017年12月14日
返信先: @DancingDaxさん、@hitoshi44867230さん、@_kazumasa_さん

イギリス王ジョージ3世にアメリカ独立戦争に投入するためのヘッセン=カッセル傭兵軍を貸し出したことで有名である。このためアメリカ人はイギリス政府に雇われたドイツ人傭兵たちを「ヘシアン」 (Hessian) と呼ぶようになった。
wiki


眼鏡バズーカ
? @MEGANEbazooka
2017年11月1日

狼王の上の人ことヘシアンさんについて触りだけ勉強したこと
・アメリカ独立戦争にイギリスの同盟として参加したドイツ人傭兵
・ヘッセン方伯という領主が領民を兵士として大量に売った
・ドイツ人傭兵の大半はヘッセンから派遣された者達なので、ヘシアンと呼ばれることがあった
1件の返信 2件のリツイート 9 いいね
眼鏡バズーカ
? @MEGANEbazooka
2017年11月1日

・ヘシアンの大半は士気が高く、ほとんどの主な先頭に参加。待遇も良く、アメリカに移住するつもりで来る者も多くいた

ここから妄想

・何故ヘシアンが復讐者のクラスなのか?
・中には望まずに戦争に参加する人間もいたのではないか
1件の返信 2件のリツイート 5 いいね
眼鏡バズーカ
? @MEGANEbazooka
2017年11月1日

・故郷に帰ることも出来ず、異郷の地で死ぬことになった彼の無念と戦争への憎しみが根底なのか
・スリーピーホロウの伝説では残虐な首無し騎士と書かれている。頭を失い死んだことに気がついてないように、戦争が終わったことに気がついておらず、その憎しみの刃を振るっているのかもしれない
1件の返信 2件のリツイート 6 いいね

眼鏡バズーカ
? @MEGANEbazooka

フリーレンシャルフリヒター
遥かなる者への斬罪

・宝具名の遥かなる者とは?
狼王にとっては、大地を侵略し同胞を殺戮した人類か
ヘシアンにとっては、戦争を起こす大いなる社会か
・つまり二人は世界に対する復讐者なのかもしれない
・無理……辛い……好き……


芳川南海
? @ryokuhatudoumei
2017年2月22日

Wikipediaより
>「スリーピー・ホロウの伝説」では、首なし騎士は元はアメリカ独立戦争でイギリス軍に参加したヘシアン(ヘッセン大公国出身のドイツ人傭兵)であったという設定


(露骨にヘッセンがらみサーヴァントが登場。)


ぐだトマト
? @pteras14
2017年2月25日

要するにヘッセン選帝侯の事ですねw

#FGO
#FateGO





ぐだトマト@pteras14
2017年2月26日
学術系ゾーハルも持ってるけど、
延々とヘブライ文字の形について
議論してるだけだぞ?

あれは天台宗の法華玄義に通ずる所
があるなw

ウチの会社の就業規則の方がよっぽど 悪魔の書だよ。


頑なに型月がダビデの「キヌュラ」
をヘブライ語読みに直さないのは、
ローマ時代のリンガフランカ
がギリシャ語でユダヤ人でもヘブライ語
話せないのが多かったって言いたいんだろ?

まぁ、大半のユダヤ人はギリシャ語
も出来なくてアラム語だったんだけどw

#FGO
#FateGO

それともユダヤ教もダビデも
ギリシャ語の得意なローマの
カトリック教会が捏造したと
言いたいのかなー?w

その一面も無きにしも
あらずだけどキヌュラは
ギリシャ語読みって注釈ぐらい
付けとけよw

きのこのプライドが許さないのかも
しれないけどw

#FGO
#FateGO

きのこのプライドってか、
きのこのスポンサーのカルトの
プライドかな?

富野、太田ドラゴン、虚淵
笠井潔、庵野、駿、石ノ森の
スポンサーでもあるけどw

#FGO
#FateGO

(ギリシャ語を使うユダヤ教徒はキリスト教成立に高確率で関わっているだろうから重視するのだろう。
でもギリシャ人も肌は浅黒い)


ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年2月26日

スポンサーってのは「思想的な」
スポンサーの意味ね。金銭のやり取り
だけがスポンサリングじゃないよ?

直接的か間接的かという区別も
あるけどね。

#FGO
#FateGO

まぁ、作家なら太田ドラゴンぐらい 読んでるだろう。
後、石森プロの 神道解説マンガとかね。 #FGO #FateGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年2月26日

武内はそうでもないけど、きのこっちは院を
卒業してから武内の居た同じゲーム会社に就職
するまでに謎の空白期間があるんですよね。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年2月26日

元々、法政の人文科って結構ワケありの
とこですしw

まぁ、らっきょは多少ニーチェというか
仏教っぽいですけど、月姫も初代fateも
余り宗教っぽさ無かったですし。
尤も「月」と「夜」の単語に妙に拘るのは
確信犯かもしれませんけどw


ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年2月26日

唯一気になるのがきのこ作品って
共通してやたらと強いBBAが出て
来るんですよねw

マザコンなのかな?とも思いましたが
板垣の勇次郎みたいに実在の人物の
揶揄だったりして?w
(板垣は実際ファザコンですが…)
エミリー某だったりして?w



ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年2月26日

大学時代にたまたまイスラーム法の
講義を受けた(中東方面とのビジネスを
考慮した経営学的な観点から)から、
色々型月のイスラーム解釈にツッコミ
を入れただけで、別にぐだトマトさん
はイスラームが絶対だとは思ってないよ。

ま、何の因果かトルコ人と仕事するのに
結果的に大学時代の勉強が役に立った から無駄では無かったな。



(ジャンヌ・オルタ
「生憎と彼女はギャラハッドじゃないので、
復活した暁には私は雇っても支障ありませーん!」

マタイかイエス版だったらどうしよう… チョコケーキから綴りも変えられてるし なぁ。






(画像要約。

新宿のアーチャー
「あのバーサーカーは、人間を人形に変えている。
表皮を剥がし、骨を抜き、一部の肉と神経を残す。
そしてそれを、人形の中に押し込める。

彼ら彼女らは救えるかどうか、だが――
救えない。
一度人形にされれば、死ぬまで人形。
そもそも、人形にされた時点で精神は崩壊している。
生きているのではない。
生かされているのだ(全文字傍点)。
無機質な工場で、自動的に削ぎ落とされる自分たちを見て、
救いなどあるものかネ。」

ダ・ヴィンチ
「ほいほい、『嘉泰普灯録』(かたいふとうろく)だね。
悪を滅ぼすために、別の悪を用意する、と。
これはいわゆる薬そのものでもある。
少量の毒は薬になる、というアレだね。
青カビからペニシリンが生まれたり、
ヒルの唾液から血液凝固を防ぐ薬が生まれたり。
そもそもワクチンとは、本来なら毒そのものだ。
それを弱くすることで、強い毒に対抗する力を得るのだからね。」


(ホメオパシーの原理とワクチンの原理って同じなの?よくわからない。

嘉泰4年(1204)の禅書『嘉泰普灯録』の「以機奪機、以毒制毒」が
毒をもって毒を制すの出典。
機を以て機を奪い、毒を以て毒を制す。))

(44)
”時の来る前に死ぬ”とは百歳になる前に死ぬこと。
古代インドにおいては人間は百歳まで生きるように遺伝的にプログラムされていると考えられていた。
人間の寿命は百歳であるという考えが古代インドにおいて広く受け入れられていた。

(45)ヤマは最初の人間の名前。
死者の国の王。あるいは死神。






(ホームズ
「自然に対する畏敬は、いつしか対抗心に取って代わった。
おまえをこっぴどく打ち負かしてやる、という気持ちさ。
我々にとって、自然は戦うものだった。
そして、技術が遂に自然を凌駕した。
気付いたときには、かつての動物たちは消え失せ、
自然は後一歩踏み込めば殲滅するところに辿り着いた。」




(モリアーティ
「まあ、ともかくこのダ・ヴィンチ君が改良した、
モリアーティフライトなら完璧だ!」

ダ・ヴィンチ
「ダ・ヴィンチフライトだよ!?
特許!
こっち特許持ってるからね!」

モリアーティ
「チッ。
いつの世も儲かるのは権利者という訳か……!」




ダ・ヴィンチ
「ああ、当代きっての芸術家だからね。
この作り手の志は、嫌でも分かるよ。
……これは、多分『嫌悪』と『潔癖』だ。
人の姿を醜いと断じる嫌悪、
人でない人を美しいと思う潔癖。
それら二つが合わさったものであり、
『作るのは単なる趣味でしかない』。」

『』は傍点の代用(もうこの注釈なくそうかな)




新宿のアーチャー、モリアーティ(善)
「あのバーサーカーは、人間を人形に変えている。
表皮を剥がし、骨を抜き、一部の肉と神経を残す。
そしてそれを、人形の中に押し込める。

すると、歌う自動人形の出来上がりという訳だ。
問題は二点。
一つ目、人間を人形とする目的は何か。
二つ目、この人形は救えるものなのか。

さて二つ目の疑問。
彼ら彼女らは救えるかどうか、だが――

救えない。
一度人形にされれば、死ぬまで人形。
そもそも、人形にされた時点で精神は崩壊している。
生きているのではない。
『生かされているのだ』。
無機質な工場で、自動的に削ぎ落とされる自分たちを見て、
救いなどあるものかネ。

この人形に爆弾を仕掛ける。」

ジャンヌ・オルタ
「いいじゃないの、別に。
この人形はとっくの昔に人間じゃなくなってんのよ。
人間としての自己は破壊されて、
此処に居るのはただの『名残でしかない』。
悪霊とかそういう類と同じ、いいえそれ以下よ。
悪霊なら、まだ人格が残っているけど――。」



ぐだトマト@pteras14
2017年2月27日
ま、尤も型月や石屋の考える「悪」
なんざ所詮二流だけどねw

偽"悪"者による慈"悪"活動の域から
抜けきれてないおママごとレベルだな。

きのこ達は自分達の事をフォークを
持った地獄の釜底の小悪魔だと
妄想してるのさ。
霊魂レベルで人間をイジメ抜かないと
我慢出来ない性質なのさ。

これは何主義と言うんだろうね?

あえて名称を付けるとすると
「地獄主義」かな?


「地獄主義」の注意点はね……

「この世に地獄を再現する事に喜びを
感じる性質を持った人達」
の意味じゃないんだこれが。

「地獄が存在しない事に対して創造神
の無責任に対して憤りを感じる人達」
の事なのさ。


地獄主義者は「喜ぶ」人達じゃないんだ。

常に何かに対して「怒ってる」人達
なんだ。

何に怒ってるかって?

子供の時に絵本で見た「地獄」が
実在しなくて、自分達で運営しないと
「地獄」が存在しえない事に疲れた
大人達なんだ。


ネバーランドも実在しないでしょ?

マイケル・ジャクソンみたいな
お金持ちが自腹で運営して初めて
存在しうる儚い存在なんだ。

きのこ達も一緒で「何で俺達の金で
地獄を運営しないといけないんだ!💢」
と怒ってるのさ。


じゃ?辞めれば?
って話だけど、そう簡単じゃない。

辞めたら地獄が存在しない事を
証明してしまうからね。
そうなったら創造神の怠惰を赦した
事と同義だからね。

彼らは絶対に赦さない人達なんだ。






(セレブ
「セレブはステーキを食べるもの!
庶民は豚肉を食べるもの!
豚肉なんぞ食べられるか!
それなら、健康に育った人間の方がまだセレブだ!」




(モリアーティ
「星を破壊するには……破壊するだけのエネルギーがなくてはならない。
そのエネルギーを、地球の核……崩壊する”点”とでも
呼ぶべき場所に集中する。

隕石、地球へと飛来する隕石なら、
そのエネルギーを十全に満たすことができるだろう。

次に必要なのは的に当てるための装置だ。」

主人公「バレル……?」

ホームズ
「そう、マスターも教えてもらっただろう?
新宿区西端に聳えたつ、あの謎の塔。

日々を追うごとに天を衝かんとばかりに、
建築されていくあの塔こそが、
『モリアーティの求める』銃身(バレル)なのだ。」




(新宿のアサシン
「連中が欲しがるモノは全て与えろ。
その代わり、連中が持っているモノは片っ端から奪え。

奪うのは、誇り、愛、勇気の三つだ。

這いつくばってそれでも忠誠を乞うか問え。
親には子を、子には親を売り飛ばすように唆せ。

逆らうという選択肢が、
頭に浮かばないようにしろ。

それで皆がハッピーになる、俺もなる、君もなる、
世界中が幸福に満ち溢れる!

さーて、それじゃあ張り切って栄華を極めようぜ!」




ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年3月2日
そりゃ、アメリカじゃねーんだ。
モノづくり前提のベンチャーなんか
絶対成功せんわ。

量産化と流通で躓く。

量産出来ないとコストも下がらないし、
一般人には広大な土地と工場と設備、
人を集めるのが無理。


試作価格でも買ってくれる人がいる程、既存製品を凌駕する
価値を持った製品なら別だろうけど、
まぁ、それも大手の金持ってる企業に買い取られて終わりだ。

一龍麝香や型月みたいにカルトクラブ
を上手く活用出来る人間なら別だけどw

日本の場合は型月モデル以外は
成功しないよ。

取り敢えずカルトでも何でも良いから
コネ構築して広告屋に取り入る→
広告屋のゴリ推しで低脳オタを洗脳→
ブランド構築→
ガンダム方式のライセンス運営
(ボッタクリ→
ガチャゲー開発→
豚から搾取→栄華を極めるぜ!

知らない人に教えたげるとプラスチック
用の型、ブツの大きさや試作型か
本型かでも違うけど、700〜2000万
くらいかな? 大体、自動車のドア一枚くらいの大きさのイメージ。

樹脂を打つ型だけでこれだから、
後、成形機とか冷却機とか、材料代、
消耗品(離型剤等)とか……

で、量作る場合、検査用ゲージっていう
設計図通りの寸法で出来てるかを調べる
木型みたいなのもいるから、こいつもクソ高い。

後、組み立て用に特殊な工具とか
台とか使う場合は当然それらも
乗っかってくる。

で、これらに作業者の人件費が乗る。

塗装するなら、塗装用の設備とか
工具とか台、塗料代とか乗っかってくる
から……まぁ、一般ピーポーが気分転換
にモノづくりに参入して見ようか……って
世界じゃないのは大体想像つくよねw

あ、後、ゴミとか産廃の処理代とかもあるからw

だからアメリカで一龍麝香がトヨタと
GMから工場分捕ったのは本当に
奇跡的な事だよ。彼一人の実力で
やったのなら破格の天才だけど、
カルトクラブの助力があったのなら残念だね。

まぁ、普通は日本の明治とかも
カルトの援助が無ければモノづくり
なんて出来ないけどね。

まぁ、確かにブツのサイズにも
拠るわな。
700万はちょっと盛ってあるw

小物部品とかだったら型自体なら
〜数十万でいけると思う。


(↓私が復元したねこたと、
タルムードを読まず内容捏造して叩く奴とのやりとりについてのとまとさんの感想だと思われる。
















学びは順番が大事。
旧約→タルムード。
ギリシャ神話など星座の神話→占星術。
好きな分野から開始。


ピザノダイナソー
‏ @pizano1215
9時間9時間前

RT
やはり宗教関連で誠実で真面目なのは、売りものにならんでしょうね。
特に学者先生の書く硬い本なんて、本当に善意の塊みたいなもので、彼ら研究者にはただただ脱帽。

宗教関係は、扱いを慎重にしなければいけないのに、センセーショナルで煽りに煽ったものばかりが人目につくのです😢
0件の返信 3件のリツイート 5 いいね
ピザノダイナソーさんがリツイート
小森健太朗@相撲ミステリの人
‏ @komorikentarou
2月18日

教文館のユダヤ古典叢書はタルムードを訳出すると予告しながら十年以上前に「ミシュナ ゼライーム」「ミシュナⅡモエード」「別巻アヴォート」の三冊を出しただけでその後中絶しているし。この三冊でタルムード全体の3%くらいだと思われるけども。ミシュナだけで全十五冊にするとか言っていたのに。

ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年3月5日

日本の法律を全暗唱出来る裁判官とか
居るのかな?

あ!日本の法律って「六法全書」の
事じゃないぜ?
あれは商品名でしかも日本の法律
全部じゃなくて一部ね。




タルムードに対してタルムードの
解説書とかならともかく、
古いアメ車の本なんて「らんま1/2」
を薦めている様なもんだぞ?

ま、確かに人によっては高橋留美子の
漫画本の方がタルムードより価値あると
感じる人もいるだろうねw

だけど、「中身が一緒」ってのは
流石に無理があるww

タルムードだから分かり難いんだよ。

ねこたさんの話はfategoの「キヌュラ」
に置き換えれば分かり易いよ。


ねこたさん「ヘブライ語の竪琴を
キヌュラと和訳してる本を教えて
貰えます?」

型月信者「白取春彦」

ねこたさん「それ、旧約聖書じゃない
ですよね?和訳聖書でキヌュラと訳し
てる版を教えて貰えます?」


型月信者「聖書丸暗記してる日本人が
どれだけ居る?自分で出来ない事を他人に
強要すんな!」

ねこたさん「索引でダビデを引いて
竪琴の箇所読むだけじゃねーか‼︎」


新宿編クリアしたぜ!

あの後は特にこれと言ったネタは
無かったな。

隕石を新宿に落としたのを破壊した
ぐらいか。

庵野もそうだけど、奴等ともかく
隕石を地球に落としたがるw


ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年3月5日

新宿編をクリアして解った事は
Fate史上最高の創作家はシェイクスピア
でもアンデルセンでもダヴィンチでも
無く、邪ンヌを産み出した術ジル。

しかもオリジナルの白ジャンヌ
を凌駕する出来栄え…

最高のCOOOL恐るべし……ッ‼︎

#FateGO
#FGO


ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年3月5日

取り敢えず、今回判明したのがフォウが
新たな所長枠に確定した事だな。

で、所長とフォウの影を濃くするには
もう今回導入された幻霊合体しか
残されてない。

マシュ×所長 = マショチョー
フォウ×カヴァス二世 = フォヴァス二世

#FateGO
#FGO

ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年3月9日

古文書ってどーゆーのを想像してる?

死海文書のパピルスの虫穴だらけみたい
なのは難しいんじゃなかろうか?




ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年3月17日

何と無くだけど、excelの限界=労働生産
性の限界の様な気がしてきた。


excelって昔で言う零戦みたいなもん。
しかもドノーマル仕様。アメリカ製。
ところどころバグってる上にITバブル
弾ける前の90年代仕様。

因みに仮想敵の眼鏡やテスラの従業員
が乗ってるのはF22。

レシプロ機でどうやって勝てってん
だよ……


「日本人パイロットは実は眼鏡や林檎
のパイロットより優秀ッ‼︎」
ってひたすら連呼してるだけなのが
日本企業の経営者。

お前の本来の仕事は歌手の真似事じゃ
なくて自分のとこのパイロットに
F22を買い与える事だ。


よく分からんのが元々ベンチャーの
眼鏡よりずっとキャッシュを持ってた
はずのジャップ企業が何に金を使った
のか良く分からん事だ。

ともかく、事務所には間違いなく金を
掛けて無いから工場か?とも思うの
だけど、インダス文明4.0だの騒ぎ
始めたの最近だし、

ドイツとかと比べて特に日本の工場に
際立った優位性があるとも思えない。


かと言って、日本の役員がアメ公の
クズ供と同じ高額の報酬を得ている
でもなし、全く謎だ。

一番現実的には膨大な数の中間管理職
のオジサン達が札束をみんな食べて
しまったのではないかと疑っている。


工場には金を掛けてはいるんだけど
工場の基本思想ってのが「まだ使える物
はメンテして長く使いましょう」だから
原則そうそう新しくしたりはしない。

やる時はやるけどね。

ただ不思議なのは眼鏡やテスラと比べて
「やるチャンス」が圧倒的に恵まれて
いたのにどうなったんだ?って話。





で、更に謎なのが日本で一流校というと
殆ど国立なんだけど、アメ公は逆で
私立のハーバードとかなわけで日あたり
10万円みたいなボッタクリの学費なのよ。

外人からは更にボッタくるらしいけどw
MITでやっとハーバードの半額ぐらい
だけど、どーゆー理屈で成り立って
るのかが謎。

GMとかクライスラーとかが現実的な
正直な本来あるべきアメリカなのに、
フォードみたいな変種が熱帯雨林と組んで調子に乗ってるのも謎。

だって、ジャップやジャーマンの方が金持ってたわけだから。


となるとNASAと鍵木戸みたいな
軍需産業系と壁街の金融詩人の
法螺吹きぐらいしかミッシングリンク
が埋まらないわけ。

ジャップ学者連中が曰く様に優生学を
否定して人種に拠る能力の差が無いと仮定するならば。

単にジョブズもベゾスも眼鏡の
ユダ公も天性のセンスとか、若しくは
運だと片付けると、最早なす術が無い。

どうも日本は運に見放されてるくさそうだからね。

個人の「運」や「才覚」によって
人類史が振り回されるのが世の理
だと言うならば、もはや「国家」とか
「企業」ってのは無意味なのではない
かと思うわけ。だったらサッサと商売
を畳んで消えてくれた方がいい。

型月みたいに惨めたらしく延命を続けて小銭を集めるよりは。


何処ぞの馬の骨か分からん奴の
「才能」と「豪運」でひっくり返る
様な企業なんざただの「貧乏人御用達
刑務所」じゃねーかッ‼︎

ってのが正直な所。


でも、それでも……‼︎
「伝説のスーパー日本人」なら…きっと!

お前らを信じていいんだな?
一回信じたら武内の純金製の墓まで
一生ついてくぞ?


ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年3月18日

明明蝉と言うと白蓮教。
基本マニ教の残党みたいなもんだけどね。

チョースンも秀吉と組んで蝉退治に
協力してれば、イギリスぐらいなら
追い出せた可能性もあったかもしれ
ないのに。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年3月15日

アニメの中抜きピンハネ構造って
平安時代〜室町時代の寄進地荘園制
の焼き直しでしょ。

秀吉がせっかくこのクズ供を駆逐して
くれたのに、また元に戻っちゃった
だけ。








ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年3月16日

オタオーバーロードの先輩に昔言われた
名言:

「人間は自分の思っている事は操作
出来るけど、他人の思っている事
を操作出来る確証と保証はない」


マスコミュニケーションや洗脳技術も
あるけど、基本他人の考えてる事を
支配しようとする行為自体が傲慢だよ。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年3月16日

アニメによるのでは?
文化庁辺りならエンド・クレジットとかに
出てきますよ。後は文化庁主催の賞を取ってる
とか。「まどマギ」や「電脳コイル」とかが
そうですね。

因みにSAO OSより電脳コイルの方が出来
良いと思います。


「電脳コイル」の面白い所は神社に
駆け込むとAIの敵が襲って来なくなる件w

元ネタはチョソ系カルトの教義だけど
「劫火の教典」にも「敵対する宗教の
施設や神社等にカルト信者は穢れを
恐れて近付かない」という説明が
載っているww

デビルマン原作は残忍で面白かったな。
ザンボット3と同じ残忍さがあって
当時の作者の倫理観が垣間見れて
興味深い。


ザンボット3の主人公って現代で言う
DQNだからなw

第1話でパトカーを崖から落としたり
するイタズラをする様な奴w










ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年3月11日

ぐだトマトさんが成田良悟@色々執筆中をリツイートしました

#FGO
#FateGO

ぐだトマトさんが追加
成田良悟@色々執筆中
認証済みアカウント @ryohgo_narita
奈須さんが一ヶ月で書いた1Mのテキスト量がどのぐらいかと言うと、
大体拙作のバッカーノやデュラララだと文庫4~5冊分。
「月姫」や「Fate/stay night」がそれぞれ文庫16~20冊分ずつと考えると
奈須さんの筆の速さと仕事量本当に凄い……。 >RT
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね




ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年3月11日

16〜20冊を1カ月で書いちゃうきのこ
がDDDを全く書かない件w

16〜20冊というか4〜5冊か文面から
すると。


理由は「ネタ」が無いから「書けない」
だろうね。

逆に言うとFGOは「ネタ」があったから
「書けた」。

おっと!
「元ネタ」があったとまでは断言しない
よ?w

きのこっちの名誉のために。



ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年3月11日

マガジン、結構面白い話聞けたぜ!

まぁ、小学館グループはまた違うのかも
しれないけど。

漫画家と編集者がストーリーや設定上
対立して折衝となる時、原則漫画家の
方が勝つらしい。

トレンドを勧めたりはするけど
強制力はあんまり無くて打合せと
全く違う物がそのまま掲載って事も。


で、週刊でも実際一発目の打合せから
雑誌を印刷するまでのLTが2カ月。

平均すると漫画家が制作作業(構想から
打合せ、原稿まで)大体1カ月なのが
分かった。


ギャラはページ単価で決まってて平均
1万円/ページ前後。これは4コマでも
変わらんらしい。
(カラーだと約二倍)

つまり20ページ連載だったら20万/週、
4コマで6ページだったら6万/週の
イメージ。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年3月5日

SAO観たけどクソつまらなかった。


カルトのシンボルてんこ盛りだったよ。

・エルフのログハウス内のテーブルの
上に三角野郎のランプ
・敵のAIの画面がロータリークラブの
目玉マーク
・YUNAが歌う会場の形状が丸十字
・流れ星(隕石)

後、やたらとモンシロチョウが出てきた。


蝶と隕石が出てくるのはFGOの
モリアーティも同じだねw

SAOは「死」と言うより胡蝶の夢
みたいな使い方だったけど。


内容は失敗したロッキーみたいな
ストーリーで特に観るべき所は無い。

経産省の名前を出したぐらいかな?
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね


「君の名は。」も隕石が落ちてくる
話だったし、庵野も隕石好きだしな。

筋書きと全く関係無いシンボルを
唐突に出して来るから作品が
つまらなくなる。

昔のディズニーからの伝統。


しかし、今度A-1ピクチャーズの
セミナーに参加する予定なんだよなー

なんか得られる物あるかなぁ……
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね


モンシロチョウも全くストーリーと
関係無いのに、ほぼ全カットに
出てくるぐらいウザかった。

最初スクリーンセーバーかと思った
ぐらいだw


流石に「なぜ丸十字と某18世紀カルトの
シンボルを多用するのですか?」と
ド直球に聞くのはマズイから、今度
A-1にモンシロチョウの件だけ聞いて
あげようか?w


ヒロインのアルツハイマーが治ったのか
どうかも不明だし、妹に教えて貰った
剣道の技とか言う奴も結局使わなかった
しね。
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね


敵が強かった理由もチートを使ってた
からというしょーもない理由だったw

ってか、ARとか関係無いじゃんw
あの体操選手並みの動きは鍵木戸製の
パワードスーツでも使ってたのかね?w


そういやチートプログラムの保存場所
がエヴァのエントリープラグの場所、
つまり首の後ろなのも興味深かったなw

進撃の巨人の弱点も同じ場所だけどw


そういや、ヒロインのアスナの住んでる
実家の豪邸がギリシャ神殿みたいな
デザインだったw

リアル日本であんな家建てたらドン引き
だろww


ぐだトマトさんがをリツイートしました

あ、これこれ。SAOの敵のAIの
バックグラウンド画面の表示。 https://twitter.com/kyoko_0330/status/838368656950099968 …

ぐだトマトさんが追加
このツイートはありません
0件の返信 1件のリツイート 2 いいね


昨日のツイートだとSAOの揚げ足取り
しかしてないと取られても仕方ない
から、オカルト要素無しでレビューして
みる。
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね

要はSAO劇場版OSって元ネタは
「カッコーの巣の上で」だろ?
これに「ロッキー」の出来損ないを
ほんのちょっぴり足した感じ。

「カッコー〜」は確かに名作だけど、
今となってはちょっと古過ぎて
時代遅れだと思う。
0件の返信 2件のリツイート 2 いいね


SAOもカッコーも要は「人間の本体
は脳(記憶)にある」って説いてる
わけよ。

だからカッコーでは最後にロボトミー
されて植物人間になった主人公を
友達のインディアン君が殺しちゃうし、
SAOでもたかがゲームの記憶を失った
だけで愛がー、思い出がーと大騒ぎする。


これは人間を肉体と霊魂に分ける
インド哲学(バラモン教)の二元論から
来てるのよね。

バラモン教では「肉体」に人間性を
認めないから。あくまで「霊魂」が
人間の本質。SAOでは「記憶/データ」
になってたけど。

だけどこの考え方は問題があって
現代では古過ぎる。

SAOやカッコーの定義だと、
「産まれたばかりの赤ん坊」や
「痴呆症の老人」は人間ではないという
事になる。
「人間ではない」ってのは生物種
としての人ではないの意味ではなくて
「個性が無い」の意味ね。

これはどう考えても現代では間違い
であると言えるだろう。記憶が
無いだけで個性や人間性を失うなら
老人の介護をする意味なんて全く
無くなるからね。

※仏教哲学だと意味が無いという
結論になるんだけど、今回の主旨
とは違うので取り敢えず置いておく


だから、カッコーと差別化する
ためにはSAOは記憶が戻らない方が
良い脚本になった筈なんだ。

カッコーと同じなら、SAOなんか
観ないで誰もが認める名作のカッコー
を観ればそれでOKって話になるからね。




ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年3月18日

A1、殆ど制作実務のセミナーで
シナリオとか設定の話は無かった。

取り敢えず分かったのはSAOの ラストの国立競技場を真上(平面図) から見ると目ん玉の形になる。









アーサー・ペンドラゴン体験クエスト
2017年3月8日(水) 17:00~3月22日(水) 14:59まで



ぐだトマト
? @pteras14
2017年3月8日

しかし、やたらと火星に行きたがる
話題はあるけど、金星に行くって話は
あまり聞かないね。直感的には火星より
も金星の方にこそ何かありそうな気が
するなぁ。

月子ちゃんも金星推しだったし。






Ⅱ 伝承地底世界アガルタ
(第16節の間だけ[幻想空中都市ラピュタ]に変化)
アガルタの女
2017年6月29日に実装



イースのライダーであるダユー(霊基がドレイク)が左目を右目だけ出している。

女尊男卑で家畜人ヤプーみたいな世界だなと思ったが
黒幕が『ガリバー旅行記』のラピュタを現実化させるから
同じくガリバー旅行記のヤフーが元ネタの家畜人ヤプーネタも取り入れたのかも。。


デオンは史実の人ではメーソンで肉体の性別は男。
基本的にメイソンは肉体が男でないと入れない。
FGOでは金髪碧眼の男の娘キャラ。
男の娘は両性具有要素の強調に都合がいい。


デオン君ちゃんは
スクレ・ドゥ・ロワ(Secret du Roi)という
ブルボン朝フランス国王ルイ15世の治世下の諜報機関に所属したので
アンシャン=レジーム側。
性別を発生条件とする状態変化を一切受け付けない隠し特性。

FGOでは男の娘キャラのアストルフォは
元ネタの『狂えるオルランド』では月へ行ったことがあるのも
型月がサーヴァントに採用した理由だろう。
失恋して発狂した全裸ローランを鎮めるために女装した設定は
フェイトオリジナル設定。


二人にコスプレみたいな服を着せて
アストルフォきゅんに自分は攻め
デオン君ちゃんに自分は受けと言わせて同性愛をさらに強調。
(ふと思ったのだが男の娘同士って薔薇?百合?
こういうのって本人の性自認で決まるの?
教えてエロい人)


妊娠には男の子種が必要だが
妊娠した女性の出産は分裂なので女性しか生まれない(増えない)。
しかも分裂だから増えるのは成人女性。
死産がない世界。

コロンブスが裏切ってマスターを殺そうとする。
子供フェルグスに
「僕は初めから、あなたを仲間だとは一度も思いませんでした。」と
コロンブスに向かって言わせたり、

ダ・ヴィンチにわざわざ
「クリストファー・コロンブス。
【偉大なる航海者にして、奴隷商人にして、虐殺者】。
征服者(コンキスタドール)であるキミの属性は、
紛れもない『悪』だとね!

フェルグス君はもちろん、デオンもアストルフォも
”なるほど”と納得していたからね!」
と言わせている。
【】は傍点の代用。


主人公側がここまで総攻撃するのがすごいな。
とまとさんのご指摘通りカトリック系だしカトリック王の傘下だったから不遇なのだろう。


アガルタに来れて大喜びな元祖スピリチュアルおばさんのエレナを殺したコロンブス。
型月の源流を殺し、プレイヤーの嫌悪を煽る。
徹底的に悪の描写だ。


黒幕のシェヘラザードがラピュタ(娼婦)を具象化させる。
「天に昇り、地を睥睨し――そして堕ちよ、ラピュタ!
汝は世界の理を破壊する、終の幻想の都市なり!

空想の都市が現実の都市を押し潰すということに意味がある。
つまり……
私はこれで、【神秘の秘匿という概念を破壊します】。

【誰にでも触れられるようになった神秘は神秘ではない】。

全ての神秘が陳腐化し、形骸化し、サーヴァントの召喚という
システム自体が消え去ることを、私は望みます。」


『ガリバー旅行記』のラピュタがラスボス的創作物なのは
この古典では
ラピュタ=アングロサクソン英国
ラピュタに支配される地上=アイルランドだから。
フェイトはアングロサクソンだけでなく
アイルランドも同時に優遇しないといけないから
ラピュタが敵。
ラピュタを顕現させるのが黒人のシェヘラザードなのは
アングロサクソン白人至上主義への嫌がらせ。
型月は英国系も優遇するけど左目中の左目であるWASP至上主義までは肯定しないからね。
でも有色人種よりも白人種のほうが優れているという思想なのが型月。
左目もちゃんと優遇する右目な型月。

スウィフトもメイソンだがニュートンには批判的なのもラピュタが悪役になった理由だろう。




”宮崎駿『天空の城ラピュタ』の元ネタの一つが飛島ラピュータ。
地上のバルニバービ(=アイルランド)は、
天上の首都ラピュータ(=イングランド)に搾取される存在。

La Puta (ラ・プータ)はスペイン語で売春婦を意味する言葉なので、
ラピュタという名前は呪詛である。

この国の人々について詳しく述べているが、
これは以下ニュートンを含めて当時の数学者らを諷したもの。
スウィフトはある事件により、
ニュートンに含むところ(=恨みや不満)があったことは有名。

(スウィフトはメイソンだから、
ニュートンがメイソン使って大儲けしていたの知っていたのでは?)


ラピュタは天文学が発達している。

(フィクションで過去の大哲学者を呼び出させて、
ニュートンの説も単なる流行だと批判させる作者(笑))




ぱちこ
‏ @patiko65
5月7日
つか7って古代愛蘭で重要な数字なんすかね。
クーちゃんは7つの瞳に7つの指。
王は誕生の7年前に7人の預言者に予言され、7歳で王位を得る。
フェルグスは顔の幅とかちん◯んの長さが拳7つ分。7ばっかだなお前んち

(バラモン教でも7は重視されているからそれが伝わったのでは?)

ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年1月4日

アガルタぐらいマニアックでも何でもないだろ。

ナチスの密教結社の緑龍会が本当は
青龍会の誤訳で空海が中国で修行
した寺の名前から来てるとかならまだしも。

#FGO
#FateGO


子×5(ねここねこという読み方が代表的です、よろしくおねがいします。未整理図書館「読めニク」長です)
‏ @kitsuchitsuchi
2017年1月9日
返信先: @pteras14さん

”フェイド大帝が調べたところ、旧ナチスのハウスホーファーの
「緑龍会」はどーも誤訳らしい。実は正しくは「青龍会」くさい。
青と緑を間違えたんだね。
これの何が重要かと言うと、旧ナチスとチベットの関係。チベットのオカルトと言えばチベット密教。@pteras14 @kikuchi_8
2件の返信 13件のリツイート 4 いいね
子×5(ねここねこという読み方が代表的です、よろしくおねがいします。未整理図書館「読めニク」長です)
‏ @kitsuchitsuchi
2017年1月9日

日本で密教と言えば空海の 真言密教。天台宗の台密。
で、この空海が密教を習った 唐(中国)の寺の名前が、「青龍寺」"
緑龍会=ナチ系真言密教。
支配層は天台宗系は叩き(日蓮宗は優遇)、真言宗を優遇。
古日本語の青は現代の藍、緑、青を含む。
青≒緑←意図的誤訳?@kikuchi_8




”イスは、フランス・ブルターニュ地方に伝わる伝説上の都市。
5世紀頃にブルターニュ地方西端の海に面した低地に造営され、大洪水によって一夜で姿を消したとされている。

イスの支配者となったダユーは、妖精の力を借りて海行く船から略奪を繰り返した。
その富でイスはみるみる間に栄えたが、一方で人々は享楽に溺れ、背徳のはびこる都となっていった。
事態を憂慮したコランタンは聖ゲノル (Gwenole, Guenole) にイスの人々を改悛させるよう要請するが、人々は誰もゲノルの言葉に耳を傾けようとしなかった。

イスにはダユーに求婚する貴公子が多く訪れた。
ダユーは気に入った貴公子を誘惑しては一夜をともにしたが、飽きると殺して海に捨てていた。
そんなある日、ダユーの前に赤ずくめの貴公子が現れる。彼は逆にダユーを巧みに誘惑し、イスを守る水門の鍵を奪い取った。赤い貴公子の正体は悪魔だった。悪魔により水門が開けられると洪水が押し寄せ、イスはダユーとともに水没してしまった。

水没したものの、今でもイスは海の底に地上にあった頃と変わらぬ姿で存在し、いつの日か復活してパリに引けを取らない姿を現すとも言われている。
伝説の背景
編集

5世紀から6世紀頃、キリスト教に改宗したブルターニュのケルト人によって伝説の原型が成立したと考えられている。
キリスト教的な神罰の話でありながら、ケルトならではの死生観がその背景にある。

ケルト人は、死後の世界「他界」を海の向こうにある常若の世界であると考えていた。
また、「他界」は大地母神が支配する領域であるとも考えられていた。水没してもなお往時と変わらぬ姿で存在するというイスはケルト的な「他界」であり、
それを治めるダユーの源流はケルトの大地母神に求めることができる。

イスは母権的なケルト文化や宗教の象徴であるとする観点から見ると、この伝説は、ブルターニュのケルト文化や宗教が、父権的なキリスト教のそれに取って代わられていったことを象徴しているとも言える。







伊藤真の憲法本とか読むとスッゲー
笑えるよねw

所詮、「個人の尊重」なんざ性善説
前提の妄想から出た発想でしかない
からね。

エデンの園のスッポンポンの頃の
人間は「完全善」という石屋教の妄想。


問題は伊藤真の本読む限り、日本の
法曹家は全員この石屋教の「完全性善説」
に洗脳されてないかが心配だ。

少なくとも立憲主義自体がそれ前提で
成り立っている。

問題は人間の本質が「完全性悪説」
と捉えた場合の国民主権の破壊的
害悪の可能性。


まぁ、仏教学だとそもそも「善」も「悪」も「本質」すらも無いんだけど、
伊藤真がベタ褒め18世紀のおフレンチ
ブルジョワジーの連中は明らかに
「本質」の「実在」を信じてる様に
しか見えないからね。


国民主権の立憲主義だと、
王=悪、
市民ブルジョワ(実際は只の成金商人)=善という捉え方だけど、

王=市民=悪だった場合、全部崩れる。
まぁ、石屋教はサタン世界を作るのが
目的だから、これも計算した上での
「市民革命」だと思うけどね。

「死民革命」と呼ぶべきw


石屋教のパクリ元のバラモン教が
創造神=自然=死=輪廻=悪なんだから、
国民主権も等しく「悪」であると
捉えないと理屈が合わないw


ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年11月12日
遅ればせながらアガルタの女クリアした。
FGOって地球に何かをぶつけて破壊する系の話が多い。

気になったのは誰かの作った
フィクションで現実の世界を書き換え
る(つまりキリスト教カルトの預言書の揶揄)ってとこと
コロンブスがかなり悪党に脚色。

多分、コロンブスがカトリック系
だからプロテスタント系カルトの
メイソン狂いの型月的に悪者にしたくて仕方がなかったんだろう。

ケルト人のフェルグスと中華女帝の
武則天は良い役だったから実に分かり易いw

世界史的にこのカトリックvsプロテスタントの構図は結構重要なので
よく注意した方がいい。
オマケでコダヤとイスラームもくっ付いてくるけど。

ま、全部古代ローマ&ヘレニズム時代の負債かな。

どーも、地球の核を貫通すれば、精子が卵子の中に入り込んで細胞
分裂が開始する様に、新たな“誕生”が起きる?と考えてるくさい。
新宿編もそんな内容だったし。

武蔵編の胤舜が槍で霊核を云々の降りも恐らくそう。

ただ、重力やビッグバン理論の実際がよく分かってないもんで、
地球の核を貫いても何も起きないんじゃないかという疑念がw

だから胤舜が槍で貫いてもアレ?
って筋書きだし、ガンダムの「重力からの解放」とも同じテーマだし、
重力といえば魔王ニュートン卿w

実に分かり易いw


枕屋痛子@mkrnitk
2018年2月6日
アガルタ、最初、現代の中東をもってして「歴史上特に重要でない」と言い出した時
なにいってんだろうと割と真面目に思ったんですけど終わってみれば、
あれfateの異様な進歩史観をそこそこ批判している章だったのであの始まり諧謔だったんだな、て

あれガリバー旅行記とそこからの家畜人ヤプーと
アイルランドおよびブルターニュのケルト神話を綺麗にかけているけど、
私がユリシーズ読んでないからわからんだけでもしかしたらギリシャ関係そっちだったりするんだろうか。

アガルタの元ネタは
・ガリバー旅行記(たまご、サーヴァント=奴隷、旅行記、
偉人の記録とか絶対にゆがむ、ラピュタ、アングロサクソンというか英国優位世界
・家畜人ヤプー(男女権力逆転世界、ヤフーからのヤプー、犬、イース、英国優位世界
・ブルターニュ&アルスターサイクル

だから、そもそも底辺にいわゆる白人アングロイングリッシュ批判のものを底本としていて、
その旅を隣国でイングランドに虐げられたいっていいだろう
アイルランドの説話の英雄であるフェルグスにさせる、っていう構図






”身長9尺で、3尺もの乳房を持ち、それが鎧に収まらなかったために肩へ回していたという。 ”










亜種特異点Ⅲ
屍山血河舞台 下総国
英霊剣豪七番勝負
2017年10月14日に実装。


あもんたんが書いていたネタをわかる人にはわかる程度に書く。
女版武蔵の服装が赤インナーの上に青服のマリア。
剣の炎が右赤、左青。
この話ではなく、前のサンタの話なのだが、サンタ邪ンヌオルタ幼女、論理的論理的、右目強調。
ブログ更新してほしいな。

アモンネタ此処まで。
論理的論理的、右目強調でうまくいかないサンタ邪ンヌオルタ幼女を描いているから
へーゲル的に右目偏重はダメって話だったな。

武蔵は右目眼帯の左目側。






セイレム篇
 亜種特異点Ⅳ 禁忌降臨庭園 セイレム 異端なるセイレム
2017年11月29日に実装


最上位クラスの重要な話。



(アビゲイル
「イングランドも、ローマも、エルサレムも……
ぜんぶつなげてあげるわ。」)




ラヴィニア
「カバリス、ト? 薔薇十字、の一員?
それとも、フリー、メイ、スン?」

区切り方!
フリーメーソンの本当の意味は自由石工ではなく
フリー(自由)・メイ(5月の女神=ローマ神話の女神マイア)・ソン(息子)
=自由の女神の息子
=女神メイの息子(ヘルメス)というのがたんぽぽさん説



月名(英語)の由来・語源とローマ神話
http://www.worldfolksong.com/calendar/month-origin.html
”古代ローマでは、5月1日に豊穣の女神マイア(Maia)を祭り供物が捧げられた。
これが「5月 May(メイ)」の語源であり、
現在のヨーロッパにおける五月祭(メーデー)の由来になっている。

ちなみに、バレンタインデーの起源・ルーツとされる古代ローマの祭り
「ルペルカーリア祭(ルペルカリア祭)」では豊穣の女神マイアも祭られていた。”

メーデーMay Day=5月の日の源流。

ギリシア神話のマイアとは本来は無関係だがのちに混同される。
つまり
ローマ神話のマイア(メイ)
≒ギリシア神話のマイア。
マイアの息子=ヘルメス。
ヘルメスの重要さは言わずもがな。

マイアとゼウスの子がヘルメース。
しかもマイアは
巨人アトラースとプレーイオネーの7人の娘たちプレイアデス(昴)の1人で
(プレアデスは結社が好む)
プレイアデス七姉妹に恋して追いかけまわしたのが例の三ツ星で有名なオリオン(笑)
オーリーオーン(オライオン)登場(笑)

フリーメイソンは
フリー、メイ(マイア)、サン(息子)
=ヘルメス説はあっているかも。
奴らダブルミーニングとかトリプルミーニングとか大好きだし。

Foreignerフォーリナー(降臨者)、つまりクトゥルフ系は優遇されている。
クトゥルフ神話で有名なラブクラフトの祖父はメイソン。

Whipple Van Buren Phillips
https://en.wikipedia.org/wiki/Whipple_Van_Buren_Phillips
”Known for businessman, grandfather of H. P. Lovecraft

He was most notable as the grandfather of H. P. Lovecraft

In 1874, he sold out and settled in Providence.
He served in several public offices and joined every organization in Providence, including the Masons.







で、多分、それらの作品を全部集めると
ラブクラフトの祖父さんが持ってた
とかいう結社版聖書の原本にあたるのではないかと。

で、それを漫画版にしたのが「ガイバー」。
SFC版が「ルドラの秘宝」。
ps版が「ゼノギアス」。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2018年12月2日
そりゃ、お前さん、戦争にステータス
全振りすりゃ、そりゃツエーわ。

単純な話だ。戦場でもワインを飲みた
がる人種が砂塗れの野菜の菜っ葉でも
何でも食う人種に戦争で勝てると思うか?ってことだ。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2018年12月2日
微軟やメガネは西洋じゃないのかえ?

まぁ、それはともかく学者はよく
そういう論を説くねぇ <キリスト教文化の縛り

説いてるのは日本の学者ぐらいじゃ
ねーの? 欧米の神学者(つまりホンマもんのキリスト教徒や聖職者である必要がある)ですら
そんなもんとっくに卒業してるよん。

つっても、日本って佐藤優の影響
なのか知らないけど、旧くさ〜い
バルトの神学書ぐらいしか売ってないからねぇ……

歴史的遺物として参考程度には読むけど、そこで止まっちゃイカン。

まぁ、建築や一部の工場を造る時以外
に歴史的には日本はあまりフランス
はお手本にしなかったかもね。
戦後は専らアメリカのケツばかり
追い掛けてた(追い掛けさせられてた?)様な印象はあるけど。

ぐだトマト
‏ @pteras14
2018年12月2日
む!そういえばガンダムNT観に
行かねば。

アニメーターさんのツイートに
拠ると「作画には期待できない」
と嘆いてたから安心して観れる作品の可能性が高いかもしれん。


ふむ、ストーリー以外の全てを捨て去ったガンダムだった。

系統は一応富野系統。監督は別の人だけど。


ガンダムに求める作画厨を失望させる
“失望度数”で表すと、Gセイバー(針宇土)に匹敵する失望度数だが……

富野系統の中では、しかも劇場版の
尺である事も考慮すると、ストーリーはTOPを狙えるレベル。


面白いメカとか一切出ないし、
富野系統じゃない0080とかと
比べないという前提が必要だけど、
グノーシス だの、共産主義だの、
ヴェーダンタだのを理解してない
人にとっても優しく富野系統ガンダムを手取り足取り案内してくれる
あのストーリーの完成度は
凄まじい。正にナラチブ👍


富野系統で難しいところが一切無いってとっても凄いことだと思うんだ。

ただ、何度も口を酸っぱくして言うけ
ど、この系統ではない0080とかと比べてはならない。


ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年12月29日

メガネ達の思想は一言で片付けるとね、
「ヒンドゥー教のカースト制度」。
“職業”によって人の貴賎が決定される
というね。

ネオエルサレムの中の幸福はね、
壁の外側で歯軋りして泣いてる
弱者の存在が前提条件なんだ。

それがアメリカの説く正義かね?

インドの真似事はインドでやってくれ。

ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年6月3日
眼鏡が買ったロボット会社
2社(内1社は東大のベンチャー)を
トヨタが買い取るということで
2chの工作員共がはしゃいでる。

元々、東大のシャフトが3億の
出資を求めていたのを官庁が断って
眼鏡が300億で買収。
で、ノウハウ全部すっぱ抜いた
後、トヨタに数百億で売却w
1件の返信 4件のリツイート 0 いいね


トヨタがロボット会社なんざ
買ってどうするんだ?って
話題が上がってるけど、2chのスレ
だと工場の無人化を挙げるだけで
精一杯の想像力みたい。
1件の返信 4件のリツイート 0 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年6月3日

愛知万博のロボットの顔つきが
異様に怖かった&ライフルやバズーカ
が似合いそうな形をしてたから
怪しいと思ったが……

眼鏡、鍵木戸、ダル派とくりゃ
大体何を造ろうとしてるのか
分かるだろう。

トヨタのAIベンチャーの社長も
ダル派の天下りだしね。
1件の返信 5件のリツイート 0 いいね
ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年6月3日

ぐだトマトがトヨタ嫌いなのは
あの会社は「自動車なんか愛してない」
所なんだよ。あくまで自動車は
資金調達の手段でしかない。
元々、糸屋だったしね(当時は
紡績業が一番儲かった)。

トヨタが本当に造りたいのは
旧スクウェアのゼノギアスの
「デウス」
1件の返信 5件のリツイート 2 いいね

ぐだトマト
‏ @pteras14

旧スクウェアのゼノギアスの
「デウス」が何なのかは各々ググって
調べてくれ。

「デウス」が何なのか分かれば
エメリッヒ監督のインデペンデンス
デイ(今度続編が出る)が何なのかも
よ〜く分かると思うよ。
マブラヴのBETAとかもね。


http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%87%E3%82%A6%E3%82%B9
“ラテン語で神を意味する言葉。厳密には1人の男神を表す。
ラテン語が用いられていた地域がキリスト教化すると、宗教上では専ら、キリスト教の神を指す語となっていった。
キリスト教化された地域の言語での「神」が唯一神をさす固有名詞として扱われる(例:GOD)という、いつものパターンの一つである。
キリスト教が伝来した当初の日本においてもキリスト教を揶揄してデウスをひねって「大うそ」と呼ばれるようになるのはその象徴的な例である。

キリスト教以降、異教時代のデウスは古典やそれを題材にした芸術や研究、デウス・エクス・マキナのような用語においてのみ表記されることになった。

遠い昔、度重なる星間戦争を終結させるために生み出された戦略統合システム、そしてその一部である生体兵器。
正式名称は恒星間戦略統合兵器デウスシステム。

攻撃と防御を担う「デウス」本体、エネルギーの発生・充填を担う事象変移機関「ゾハル」、
そしてこの二つを統括する生体電脳「カドモニ」からなる。
さらにこれらが納められた直径80キロメートルにもなる戦略制圧母艦メルカバーが外殻と、移動手段として機能する。

元々から圧倒的な戦闘能力を持つだけでなく、際限なく学習し成長し続けるという悪夢のような性質を持つ。
破壊は惑星単位で行われ、現地の生物と機械を吸収し、自己修復しながら惑星を壊滅させる。
デウスが活動を休止するのは、惑星が滅び、吸収する有機物が無くなった時である。
デウス本体だけでなく、端末である「アイオーン」も脅威であり、アイオーンはデウスの生体パーツから無限に作り出される。



“恒星間戦略統合兵器デウスシステム
星間戦争を終結に導くために開発された戦略級兵器軍。生体兵器デウスと戦略制圧艦メルカバーと機動端末兵器群で成り立っている自動戦闘システム。 生体電脳カドモニがシステム全体を統括する。また事象変移機関ゾハルを動力源としているため活動に限界がない。ゾハルとデウスシステムの連結起動実験中、 両機構が暴走を起こして実験を行った惑星で破壊活動を行い甚大極まりない被害が発生した。その為、デウスを数部位に分け、生存者120万人と共に恒星間移 民船エルドリッジに載せ、ある星に向かわせていたが、デウスが反乱を起こした為、艦長の判断によりエルドリッジは墜落することになった。
生体兵器デウス
デウスシステムの戦闘の司令塔。生体電脳カドモニの命令の範囲内で自律行動して機動端末兵器群を制御する。またデウスそのものも惑星を壊滅させる ほどの戦闘能力を持つ。ほとんどが生体パーツでできており、
ゾハルからエネルギー供給を受け、有機物・無機物を取り込んで自己修復や機動端末兵器の生産を 行う。また学習機能を持っており成長・進化により能力を向上させる。完全体では、デウスの高次元エネルギーが非物質ながら目に見える形となり端末の役割を 果たせるようになっており、4つあることから四柱神と呼ばれる。それぞれの名称はハールート、マールート、メタトロン、サンダルフォン。
成体になったデウスは両手首から突起が伸びており、左側には悪魔、右側には天使の姿をした攻撃端末がついている。
” https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%8E%E3%82%AE%E3%82%A2%E3%82%B9




ぐだトマト
‏ @pteras14
2016年7月28日

ねここねこさん、遂にベルセルクに
目覚めた?w

大高忍のイル・イラーや、庵野の
ルフラン、板垣の勇次郎も
ベルセルクの理論にソックリでしょ?w

さぁ!次は「強殖装甲ガイバー」と
旧エニックスの「天地創造」、
旧スクウェアの「ルドラの秘宝」、
「ゼノギアス」にGOだ!w







ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年12月1日
アメリカってのは基本単純な国で
戦争をやる以外の役割が全く期待
されてない国なので、世界史的にね、
軍需TOP3&奈砂だけ追っかけてれば
十分。次点で壁街の金融。壁街の
メインの役割は詐術で搾り取った
銭を上記の戦争屋に資金供給する
役目。


以外と皆んな合衆国建国前のあの
地域の歴史にはあまり関心が無い
っぽいから、彼の国は建国前の
歴史の方が重要だよ。

あの国は基本青田買いだから、あの国
で本当に優秀な奴はメガネみたいな
フェイク企業には就職しないって事
を知っておいた方がいい。


元々、ヨーロッパでやってけない
カルトや山賊、海賊、詐欺師達が
向こうに隔離されて建国された国
だから。

フィラデルフィアって町の語源とか
調べると連中の本性がよ〜く理解
出来るようになるよ。


一言で言うと、奴等がやりたいのは
デビルマンごっこで、期待されてる
役割は昔ゲームであった“ゼノギアス”
のラスボスの「デウス」の開発。

デウス=全自動全次元武力征服統合
システムの事ね。自動で戦争を勝手
にやってくれるシステム。


で、アメ公はこの宇宙か、別の次元の
どこかに聖書のGODが実在してると
信じてて、自分達をGODに痛めつけ
られたルシファーの子孫だと思い込んでる。
当然、ルシファーの勢力は
GODの1/3らしいので“デウス”の
性能が相当高く無いと返り討ちに
される。


最終的にはGODの隠れ場所を
見つけてGODを引っ叩くのが奴等
の願望ね。クトゥルフ小説の
言葉で換言すると「アザトースを
起こす」とゲームクリアー。
ゼルダの「夢を見る島」?もそんな
様な筋書きだったでしょ?


基地外じみてるのは分かってる。
だけどカルトの教義ってのはそもそも
そういうもんだ。合衆国は間違いなく
カルト信者達が建国した国だから、
未だにそのカルトの教義が国の根本
思想に根付いたままなのが実情。

文化的に遅れてるってのはその通り
だと思うけどね。どうにもならん。


フィラデルフィア市の歴史が分かれば
なんで日本で「けものFRIENDS」
というアニメが流行ったか分かる様に
なるよ。👍


もっとも「20世紀少年」にもFRIENDSは登場してるんだけどね!


そういや、時代的にFGOのセイレム編
に近いね。ベティ少女の“卵占い”って
のに何か秘密が有りそうだが……
“ヴィーナス・グラス”というのを使ったと言われてる奴ね。

セイレム(セイラム)というとキングの
小説の「呪われた町」の町の名前だった気がする。


キングの小説では十字架を向けられた
吸血鬼の親玉が唐突に「俺は古代
ローマから生きてるし、お前の信仰
してる宗教の創立よりも旧いッ!故に俺様最強ッ‼︎」みたいな不自然な
台詞があったのが妙に印象に残って
いる。



ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年12月13日

ただ、コダヤ文化で一個だけ
素晴らしいと思う箇所があるのだけど、
神様が生き物を創造する時に、自分の
劣化版しか創らなかったのは、あの
神にしては中々良策だったと思う。

メガネもそこからちゃんと学んで
くれると良いのだけど、ゼノギアス
のデウスを発明する事にしか関心
なさそう……


ぐだトマト@pteras14
2016年12月25日
プロテスタントの新興カルトは
石屋教って奴な!
三角に目ん玉付いてるマスコット
キャラのとこね。

奈須の尊敬するラヴクラフトの祖父の
ジジィも入信してた新興カルトねw
#FateGO
#FGO


クマのぬいぐるみを持っている
アビーちゃんことアビゲイル・ウィリアムズは最重要キャラの一人。

アビゲイルに好印象を与える話、デザイン、セリフなどが沢山。
史実でのアビゲイルは極悪なので
物語による印象改変は本当に怖いな。
この動画がわかりやすい↓
この動画で少なくとも三人はアビー嫌いになっている(笑)








この娘の力はヨグ=ソトース↓の力




型月と同じ系列のロクアカでもヨグ=ソトースを崇める教会が登場(笑)
私が分析記事を更新し続けているロクアカのルミアとアビーを比較してみよう!

『ロクでなし魔術講師と禁忌教典』(アカシックレコード)で学ぶ現実魔法。
主人公もヒロインも耶蘇教異端派のシンボル側でワロス。ナルトやフェイトと同じ陣営。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-165.html


金髪碧眼で宇宙人(神)要素という思想の源流は宇宙人カルトの元祖にして
北欧貴族のスウェーデンボルグの思想。
全体としては右目、でも英国持ち上げのために左目も優遇だから
金髪碧眼優遇の宇宙人カルト要素があってもおかしくない……って本当にロクアカと類似しているな。
北欧編のオフェリアは敵陣営であり赤い右目が魔眼で活躍してから死んだから
あくまで英国系を北欧系より優遇する価値観っぽい。
右目系にも活躍させますよアピール。







クマのぬいぐるみは結社的にも重要アイテム。
↓帽子にクマ。宝具でテディベアを持っている。




(このセリフの元ネタは
ダーウィンが来た!「“残念じゃない!”動物園の人気者・サイの秘密」での
「大人のオスが
 こんな情けない声で鳴くんですね。」






ひかりんろーらん
‏ @Hikarin_Laurant
2018年8月21日
ざっくりフォーリナーが降ろしてる神性調べてみたけど、こんなの3柱もいるカルデアって頭おかしいでしょ・・・

全体的にトップクラスの神性降ろしてね?僕が知らないだけでもっとやばい神性、アザトース以外におる?

アビゲイルが降ろしてる神性はヨグ=ソトース。

僕の認識ではクトゥルフ神話で一番ヤバい神性。外神。
「門にして鍵」
「全にして一、一にして全なる者」「混沌の媒介」「虚空の門」「外なる神」。
過去現在未来その全てはヨグ=ソトースに含まれ、全情報を漏らさず記録している。コワイ。

北斎が降ろしてる神性はクトゥルフ。

ルルイエに封印、もしくは眠っているとされる。
夢のテレパシーや彼の信奉者が人に危害を加える。人間は姿を見ただけで発狂するとされる。超怖い。
ジルが持つ「螺湮城教本」は、このクトゥルフが眠るルルイエの名を冠した「ルルイエ異本」のこと。


BBが降ろしてる神性はナイアーラトテップ。

白痴の神アザトースに使役される存在でありながら
アザトースと同等の力で旧支配者を冷笑するとかいう存在。外神。
「這い寄る混沌」「無貌の神」「燃える三眼」。
様々な化身をとる。「輝くトラペゾヘドロン」を見つめると召喚できるとも。めっちゃ怖い。



金髪碧眼アビーは額に第三の目(鍵穴)があるし、
×の絆創膏みたいなのでそこを隠す姿もある(三つ目がとおるが元ネタ)。
三つ目~もアビーも「×」=カインの刻印がある。
ワンピースのルフィの胸の傷が×。
進撃の巨人のエルディア人(巨人になれる)レジスタンスの印も×。

『全にして一、一にして全なる者』と呼ばれる外なる神の力を身に宿し、
一体化できる。
魔術の神ヨグ=ソトースと合一するグノーシス主義。

宝具がクリフォトの樹。
この宝具の演出が素晴らしい。
北斎(フォーリナーなので同じく優遇されている。目っぽい提灯?がある)のと同じくらい好き。

アビゲイル・ウィリアムズ
https://typemoon.wiki.cre.jp/wiki/%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%BA
”薔薇の眠りを超えて窮極の門へと至り、
真に『全にして一、一にして全なる者』と一体になった時、
彼女は時空の門を守護する神にも等しい、
自在な歴史の改鋳・再編すら可能な高次元の存在へと昇華する。
ただし、それは彼女が彼女ではないモノと化し、この世の理が綻び崩れることに他ならない。

「イグナ……イグナ……トゥフルトゥクンガ。
我が手に銀の鍵あり。
虚無より現れ、その指先で触れ給う。我が父なる神よ。
我、その神髄を宿す現身とならん。
 薔薇の眠りを越え、いざ窮極の門へと至らん……!
 『光殻湛えし虚樹(クリフォー・ライゾォム)』」”


型月やロクアカがクトゥルフが好きなのは
アンチ既存の一神教多数派だから。
一神教多数派のゴッドは人間を特別扱いする善なる存在という設定だが
クトゥルフ系邪神は人間にとって有害で人間のことなど気にかけないからね。
少なくとも人間の考える善はしてくれない(たまたま善ならあるだろうが)。
クトゥルフ神話は新ヤソ系思想。


銀の鍵の元ネタは
ペトロ(ペテロ)に与えられた鍵だろう。


アビーに仕えていたケモ耳ティテュバの正体がシバの女王(デザインが目だらけ)。
シバの女王、ソロモン王、列王記上の666タラントの金。





旧約聖書~歴代誌より~
‏ @BibleJP_Chr
2017年11月5日

さて一年の間にソロモンの所にはいって来た金の目方は六百六十六タラントであった。
このほかに貿易商および商人の携えて来たものがあった。またアラビヤのすべての王たちおよび国の代官たちも金銀をソロモンに携えてきた。
(歴代誌下 9章 13~14節)













ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年12月7日

……。

因みにアビゲイルの宝具演出、
クソ格好良かった……

し、しかも、コイツ……!
再臨する度に演出が新しくなるらしい
んだ……ッ!

ぐぬぬぬっ〜〜💢
こ、これが型月のやり方か⁉︎
お、おのれぇええ!武内‼︎
許さんぞぉおおお〜〜〜〜ッ‼︎‼︎💢💢
0件の返信 2件のリツイート 1 いいね
自分がリツイート
ぐだトマト
‏ @pteras14
2018年11月8日

なぬ⁉︎ アビゲイル復刻してたのか⁉︎
ぐぬぬぬ……
マーリンに次いでFGOで超重要な
クラスはフォーリナーである事は
あまり知られていない。
0件の返信 3件のリツイート 1 いいね
自分がリツイート
ぐだトマト
‏ @pteras14
2018年7月14日

FGOのアナスタシア編をクリアすると
石10個くれるらしいのでアビゲイル編
飛ばしてやってるのだけど、どーも
ネオヘルサレムの「人間と共に歩く
神」ってのはウツー人👽くさそう。

シッチン ネタかな?





ぐだトマト
‏ @pteras14
2017年12月2日
占星術で陰謀と言うと、キナ臭そう
な印象を受けると思うけど、こっちの
方が歴史が長いんだからしゃーない。

現代科学が軌道に乗り始めたのが
いつか?は意見が別れると思うけど
長くて200〜250年ぐらいじゃない
かな?

星占いは数千年の歴史がある。


セイラムの魔法少女達の卵占いは
Oomancy。wikiに拠ると錫かなんか
を溶かしてやる同じ様な占いが古代ギリシャにあったとか。
ティテューバとか言うカリブの
ネイティブ・アメリカン婆さんの
奴隷が教えたのでは?と言われてる
けど、カリブのフードゥ呪術には
それっぽいの無さそうだった気がする。


Oomancy
https://en.wikipedia.org/wiki/Oomancy
”Oomancy (sometimes ovomancy or ooscopy) refers to divination by eggs.
An example would be the oracular reading (i.e., scrying) of the shapes
that a separated egg white forms when dropped into hot water.
This appears to be similar to methods of molten lead divination,
which ascribe meaning to the shapes and forms into which hot lead solidifies.[1]

Along with other young girls of Salem Village,
Elizabeth Parris and Abigail Williams are known to have to played at reading omens
by means of an egg and a mirror (or "Venus glass"):
an apparently similar system of egg divination.[2]



錫Tinではなく鉛とあるが。
Molybdomancy
https://en.wikipedia.org/wiki/Molybdomancy
”Molybdomancy (from ancient Greek μόλυβδος - molybdos "lead"[1] + mancy,
probably after Greek μολυβδομαντεία - molybdomanteia
or French molybdomancie[2]) is a technique of divination using molten metal.
Typically molten lead or tin is dropped into water.
This tradition is known in various cultures. ”

では錫か鉛とある。
ギリシャ語由来なのに
フィンランド、ドイツ、オーストリア、スイス、トルコの項目しかない謎。
なぜ古代ギリシャの項目がないのか。
もしかして名前に古代ギリシャ語使っただけ?




(Oomancy
http://www.occultopedia.com/o/oomancy.htm
”This form of egg divination was practiced
in Scotland on the eve of the old Druid New Year (Samhain),
in Spain on Saint John's Eve,
and in England on the last day of the year.

Egg divination was a common practice in ancient Rome
and ancient Greece,
where diviners foretold future events by observing and interpreting egg omens.”)

何故かwikiの日本語版にはアビゲイル
ウィリアムズ少女の項目はあるのに、
もう一人の魔女っ子のベティの方のは無いのよね。
英語版wikiにはあって
卵占い(ヴィーナス・グラス)について
の言及もベティの方にしか載ってない。

日本語版だと“降霊術”を行ったとしか書いてない。

(今見たら日本語記事ができてた。
”エリザベス・"ベティ"・パリス(Elizabeth "Betty" Parris, 1682年11月28日 - 1760年3月21日[1])は、 セイラム魔女裁判で、魔女と疑われた人物を告発した少女の一人。ベティと従姉のアビゲイル・ウィリアムズによる非難は、20人のセイラム住民の直接の死をもたらした。19人が絞首刑となり(主に女性)、1人の男性が圧死した[2]。

マリオン・L・スターキーによると、ベティは気弱で恐がりやすく、親から聞かされた予定説に基づいて自分が生まれながらにして地獄行きが決定していると思い込む性格だった。アビゲイルがほとんどの場面でベティの指導者になっていた。ベティは最初のパニックの後、非常に早い内から公衆の目に触れなくなっている[3]。 ”
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%AA%E3%82%B9



“降霊術”と“卵占い”では大分違うと思うけど、多分「ヴィーナス・グラス」
と何故名付けたか?が鍵なんじゃないかと思ってる。

(単に美の女神だからかもしれないし
金星意識かもしれない)




(”Shortly after Parris Samuel affairs with the church in 1692,
his daughter Elizabeth Parris
and niece Abigail Williams seemed to go missing for short periods of time. "
...along with other New England youth,
"Elizabeth and Abigail had been led away with little Sorceries" (105).[3]
Elizabeth, Abigail, and the girls attempted fortune-telling methods
during their missing periods in hopes of discovering future husbands and social statuses.
They used an object called a "Venus glass",
which allowed them to observe the shape of an egg white
as it floated in a glass of water. In the water,
the egg white would resemble a shape or symbol depicting their futures.
In one instance, a girl found a coffin shape inside her glass and
became quite frightened after the incident
according to John Hale's A Modest Enquiry Into the Nature of Witchcraft.
”)





つまり、カリブやネイティブ・アメリカン、フードゥ呪術とは全く関係ないって事かな?

ふ〜ん、やっぱコイツ、アビゲイルの
方だったのか。絶対にベティの方が面白かったと思うんだけど。


ぐだトマト@pteras14
2017年12月4日
メガネのね、無料食堂はね、
タダじゃないんだよ。
メガネ社員のメシ代は日本人のガチャ
で出来てる。

ぐだトマト@pteras14
2017年12月6日
フォーリナーって何?
カミュ的に言った時のエトランジェの事?
#FGO
#FateGO

(降臨する者、クトゥルフ、宇宙神、要は
宇宙人あるいは宇宙神カルト
エトランジェ(『異邦人』)

(Samuel Parris
https://en.wikipedia.org/wiki/Samuel_Parris
によると

・サミュエルの妻
=エリザベス・ベティ・パリスの母親が超美人

・サミュエルが住民とうまくいってなかった

・サミュエルは黒人奴隷のティテュバを彼女自身が魔女だと自白するまで殴りつけた

とあり
このサミュエル牧師もセイレム魔女裁判を悪化させた原因の一人。
なぜならティテュバは、ベティ・パリスとサミュエルの姪アビゲイルにより魔女の告発を受けた最初の人だから。
サミュエルが自分に都合が悪い人もついでに魔女にしようとしたけど制御できなくなった疑惑。
1692年のセイラム魔女裁判で魔術を行ったと最初に非難されたのが黒人奴隷)


(ベティも超美人だろうからこちらをキャラにしたらよかったのにと思ったが
アビゲイルが採用されたのは
裁判途中で失踪したのがフィクション的においしいのもあるだろう。
失踪だが殺されたのだろう。

とまとさんの言う通り牧師が怪しい。


裁判前から住民と金銭トラブルがある牧師サミュエル(ベティの父。アビゲイルは姪)がセイレム裁判を悪化させた。
最初に魔女だと告発された黒人奴隷ティテュバを
認めるまで打つと魔女のケーキを作ったと自白。
ライ麦と苦しんでいる少女らの尿を混ぜた魔女のケーキがまどマギのケーキの元?

アビゲイル・ウィリアムズ(1680- 1697年10月?)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%BA_(%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%A0%E9%AD%94%E5%A5%B3%E8%A3%81%E5%88%A4)
”ティテュバという名前のパリスの奴隷の一人は、
ライ麦と苦しんでいる少女らの尿を混合した「魔女のケーキ」を焼いて、
犬に与えるように求められた。
その理論は、アビゲイルとベティが魔術をかけられたとしたら犬が同様の症状を呈し、
魔術が実際に行われたことを証明するという理論だった

1976年、リンダ・R・キャポラエル(英語版)[8]は、
これらの奇妙な症状が真菌に感染したライ麦の摂取によって発生する麦角虫症(英語版)によって
引き起こされたという仮説を立てた。この説は広く受け入れられていない”

日本語版記事のこの個所は英語版の翻訳。

Abigail Williams
https://en.wikipedia.org/wiki/Abigail_Williams
”Tituba was then asked to bake
a witch cake—rye mixed with the afflicted girls' urine—and
feed the mixture to a dog.
The theory was that the dog would exhibit similar symptoms
if Abigail and Betty were bewitched,
and it would prove that witchcraft was indeed being practiced.

In 1976, Linnda R. Caporael[8] put forward the hypothesis that these strange symptoms may have been caused by ergotism, the ingestion of fungus-infected rye. This explanation has not been widely accepted.

Fate/Grand Order, a 2015 online free-to-play role-playing mobile game
has a character based on Abigail Williams”

ティテュバ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%86%E3%83%A5%E3%83%90
”ティテュバは、ベティ・パリスとアビゲイル・ウィリアムズの魔術の告発を受けた最初の人物だった。
ティテュバは、以前にブードゥーと魔女の物語を女の子に話したと訴えられている[7]。
彼女はセイラムの魔女事件の初めての自白者となった。
当初、彼女は魔術に関与していることを否定していたが、
後にティテュバはサミュエル・パリスに自白を強要する意図で殴打されたため、
「魔女のケーキ」を作ったと告白した。
彼女は後に疑問を呈し、
バルバドスの彼女の女神からオカルトの技術を知っていたと述べ、
邪悪な力から身を守る方法と魔術の原因を明らかにする方法を教えた。
このような知識は害を与えるものではなかったので、
ティテュバはパリスに再び魔女ではないと主張したが、
彼女がベティ・パリスを助けるために「魔女のケーキ」を作った時にオカルトの儀式に参加したことを認めた[8][9]。
これらの自白にもかかわらず、
彼女が告白したことをしたという証拠はない[10]。 ”

これも英語版記事の影響が大きい。

Tituba
https://en.wikipedia.org/wiki/Tituba
”Tituba was the first person to be accused by Elizabeth Parris
and Abigail Williams of witchcraft.
It has been theorized that Tituba told the girls tales of voodoo
and witchcraft prior to the accusations.[7]
She was also the first to confess to witchcraft in Salem Village in March 1692.
Initially denying her involvement in witchcraft,
Tituba later confessed to making a "witchcake",
due to being beaten by Samuel Parris with the intention of getting a confession.
When questioned later,
she added that she knew about occult techniques from her mistress in Barbados,
who taught her how to ward herself from evil powers
and how to reveal the cause of witchcraft.
Since such knowledge was not meant for harm,
Tituba again asserted to Parris she was not a witch,
but admitted she had participated in an occult ritual
when she made the witchcake in an attempt to help Elizabeth Parris.”


セイラム魔女裁判の年表
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%A0%E9%AD%94%E5%A5%B3%E8%A3%81%E5%88%A4%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8
”先行の事件

1688年

ボストンのグッドウィン家の数人の子供たちの行動は、
アイルランドの洗濯婦のアン・グラバー(英語版)(グッド・グラバーとも呼ばれる)を、
魔女の被疑で告発させ、彼女の裁判と処刑をもたらした。

1689年

コットン・マザーはグッドウィン家とグラバーに対する彼の考えを含む
『魔術と所有に関する特筆すべき摂理』を出版する。

11月: サミュエル・パリスがセイラムの新しい牧師に任命される。パリスはボストンからセイラムに移り、『特筆すべき摂理』が出版される。

1691年

10月16日[1]: 村人は、パリスをセイラムから追い出し、彼に給料を支払わないようにすることを誓う。 ”





月系かつ魔術の女神ヘカテーに仕えるキャラは優遇される。
メディアと
キルケー(敵を豚=食料やペットや生贄にする宝具(笑))。
鷹の魔女キルケーは外見は子供(っぽい)
=賢者の石要素。
しかも鷹。
生贄、豚、じゃなくて、キュケオーンをお食べ。
優遇されているメディアはキルケーの元弟子
あとアルテミスも優遇。熊の姿のオリオンとセットだから型月的には最高神の一つだな。
他にも最高神の一つにアザトースがいる。

キルケーは太陽神ヘーリオス(アポロン)の娘。
メディアは太陽神ヘーリオス(アポロン)の孫。
二人は親戚で血筋が太陽属性。
太陽と月の属性を併せ持つ明属性だから優遇。

キュケオーンには麦角菌が入っている可能性があり
麦角菌はセイレム魔女裁判の原因の有力説。
だからセイレム編でキルケーが魔女裁判にかけられる。

豚が優遇されているのはユダヤ教とイスラームの多数派が嫌いだからだろう。
ダビデがブヒブヒでダビデが白人って完全に新約教原理主義=左目アピールじゃん。

キルケーのバレンタイン礼装の文章に
”「マスターの前世が豚だとすると何種だい?」
「ニホンにはトーキョー●ックスっていう交配種がいるんだよ。浪漫だね! ●ックスだぞ!」”
とある(笑)
あ、●に入るのは「エ」。
エッッッッ

(勘違いされている気がする↓
フォックスをセックスの隠語として連呼するキャラは私が確認した限りではいません。
みんなフォックスし続けろ~は毒電波ネタ。
月系かつ魔術の女神ヘカテーに仕える、太陽神ヘリオス(アポロン)の娘キルケー(明要素。親戚のメディアも)は
●ックスと言ってますがセではなくエックス。
浪漫だね! ●ックスだぞ!

ぐだトマト@pteras14
2月28日
ねここねこさんの型🌕考察リニューアル版読んでて「フォックス!フォックス!」連呼してる部分笑えたw

バレイベ真面目にやってなかったのでそんなセリフがあったのか!w

今、学生の時にあんまやってなかった
日本文学とか、仏文学以外も少し
勉強してて、三島由紀夫の「小説読本」だったかな?

当時「フォックス何ちゃら〜」みたいな小説だかなんかが流行ってたらしい。

当然、「フォックスする」ってのはアレの隠語な訳だけど^^;

FGOの“フォックスする”は、
多分、三島由紀夫の言っている
その小説だかなんだかから取って来てるんじゃないかな?

FGOのライターもプロだから、
その辺の所は大体押さえてるでしょう^^;


三島由紀夫の「小説読本」は
その「フォックス小説」よりも
同じ狐🦊ネタで「老狐の寓話」みたいな奴の話の方が興味深かった。

狐を捕らえるために餌で釣って罠を仕掛ける話ね。

で、通常“罠に引っ掛かる狐🦊”ってのは“若い狐”の方が多いらしい。

経験が浅い故の“不注意”から引っ掛かる
のだけど、不思議な事に経験豊富で
人間の罠を熟知してる筈の“老狐”に
自ら率先して”罠に掛かりに行く“のが居るらしい。



三島由紀夫が言うにはその理由は
老狐に”知識が有りすぎて賢すぎる“のが原因だそうだ。

罠に対する”知識“も、仕掛けられた
餌の味に関する”知識“も豊富が故に
両方の魅惑に折れるんだと。

で、罠に引っ掛かるってのは”若い狐“の”特権“なんだと。



つまり、”若さ故の不注意“じゃないと
まずその辺の罠に老狐が引っ掛かる事はないらしい。

で、老狐の心理としてはその”若かりし頃の青春“を思い出させてくれそうな
体験を求めて、自らより難易度の高い罠に突貫して、そして結局は
絶命して果てる、とのこと。


この「老狐の寓話」、そのFGOとやらで脳死ガチャ回しを続けている
連中の心理にも思いを馳せると……

中々、言い得て妙じゃない?👍


「俺もまだ若いなぁ〜」
この一言を言うためだけに、若者が
引っ掛かる様な罠に自ら進んで凸するお年寄りって……

中々、憩いが感じられてチャーミン♡


『釣狐』か……

確かに狂言かなんかだって書いてあった気がする。

しかし、女神マイア=摩耶夫人(ブッダママ)説とか色々あるね。

ヘルメスだかなんかのアポロンから牛を盗み取る話⁇

方法は違うけど悪知恵で牛を横取り
するところはバラモン仙人のヤージュニャヴァルキヤさん思い出した。


こちらがキルケー怪文書の全文
【FGO/FateGO】キルケーのチョコ礼装のフレーバー長すぎてヤバイ【Fate/GrandOrder】
http://xn---fate-grandorder-794ovb07b7ht176ef78bjy3dxb0g.com/article/460765845.html

浪漫だね! まりあはお●っくすしてないぞ!
やたら気合が入っているキャラなのでかなり優遇されている。


イシス・ミトラ教の宣伝本『黄金のろば』と、
王様の耳はロバの耳!なんて叫んでいない『変身物語』
(太陽は一つ目で神々は金髪)
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-168.html
”・アイソン
メディアの祖父である日の神の車駕もメディアの呪文によって、
曙(アウロラ)もメディアの毒薬によって色を失う。

翼持つ竜たちの頸につながれた竜車がやってきて、
勒をつけた竜の頸をなで、軽い手綱で打ち振ると、空を舞う。
メデイアの逃亡の個所で
“例のごとく太陽神の竜車に運ばれて、アテナイへはいった。”p.278
とある。

老人アイソンの喉を切り開き古い血を流れ出されて、かわりに開かれた血管を薬汁で満たす。
アイソンがそれを口から、あるいは傷口から飲み込むと、ひげと髪が白さを失ってたちまち真っ黒に変わった。青ざめた色も老醜も消える。

注釈より、ヘカテ女神は普通は魔術の神であるが、道路の三つ辻や四辻に祀られることが多く、その像は三面を持つ姿で表わされ、彼女は三つの姿をもつと形容される。メデイアはヘカテの巫女であったともされる。
(メディアの祖父は太陽神アポロンで、太陽神の竜車で移動できる立場の魔女。
フェイトで優遇されて当然)

血液を薬汁と入れ替えると若返る。
輸血すると若返る?)”


その他気づいたこと

水着ニトクリスの宝具で一つ目(『遊戯王』の一つ目)が登場しそこから水が出る。

エドモン・ダンテスも左目強調。
絵師がダンガンロンパの人。
この人はクレオパトラの絵師でもある。
クレオパトラの肌が白いのは雇い主の要望書にあったのか気になる。
ギリシャ人も肌は浅黒くないとおかしいぞ。



鬼優遇(天台宗系仏教が不遇と表裏一体)。

仏教系が敵でも味方でも思想が霊性霊性うるさいなどスピ化している。
中村元訳の経集スッタニパータと法句経ダンマパダを読んでも
悟りの条件に霊性なんて出てこないし、
そうした差別を否定したのが釈迦。
バラモン教は生まれで清らかさみたいなもの(≒霊性など)が決まり
それで差別しないといけないという思想だから。
型月思想はバラモン教側。

狐、鬼、梟には悪いイメージが伴うのが気に食わないので
良いイメージを与えようと支配層が躍起になっているのがうかがえる。
仏には悪いイメージが伴わないの気にくわないのだろう
だから敵キャラに仏属性を付けたりしている
天使とか金髪碧眼に良いイメージを付けることに成功。
仏教国教時代になかった概念だから良いイメージをつけるのは楽だったのだろう。

仏教でも密教は優遇されるのはスピ要素を混ぜやすいからと
バラモン教寄りだから。


ぐだトマト@pteras14
2018年8月29日
何か”苦行“を続けると”超能力“が
身に着くって考えは”密教(バラモン教)“の教義の派生だと思う。

ぐだトマト @pteras14
2018年3月17日
苦行を沢山やると偉いのも密教、
つまりバラモン教。

なので何ら不思議じゃない。


源氏優遇
(平氏のキャラいるっけ?
源氏は臣籍降下だから元皇族)

パラケルススは右目側。




Fate/Prototypeの玲瓏館美沙夜(遠坂凛の元)の令呪の位置がうなじ。進撃の巨人、エヴァなど
結社系が大好きな部位の一つ。




マーリン(冠位)と公明の性能がぶっ壊れ。


宝具発動時のカルナの武器が一つ目と丸に×。
カルナは髪の毛も肌も真っ白でシンボルカラーは赤(胸に赤い宝石らしきものあり)。
「アーリア人は白人」詐欺かな?
対となるアルジュナは完全に肌が浅黒く黒髪でシンボルカラーは青。



選択肢が一つしかないのに選ばせるのはなぜか?
選ぶ(ふり)儀式は選んだ(ふり)者に
「自分で決めた」という錯覚を引き起こすから。


全体の構図に△目玉(○)を入れると
見栄えも良くなり
結社的シンボルも入れられるから便利だね!
理由を聞かれたらデザイン論で答えればいい。
この世にはダブル、トリプル、それ以上ミーニングというものがあってだな以下略

高山瑞穂
@mizpi
2月10日
その他
レイアウトは基本的に「四角よりも三角」を意識する。
それだけでも見栄えは全然変わってくるよ。>RT




(目立たせたい個所を作りたいなら
目立たない個所を意図的に作れ!
目立つ目立たないは相対的だからね)





三角といえば
逆さピラミッドも結社が好きなシンボルの一つ。
FGOで逆さピラミッドといえば姫路城やオジマンディアス(一つ目ピラミッド)の宝具だが
コミケ会場もか。
ピラミッド=墓(死のシンボル)が
逆さだから生と復活?


オジマンディアスと一緒にアモン・ラーも登場する。
悪魔化されたアモンは
コラン・ド・プランシーの絵では頭が梟で
と狼の胴と前足、蛇の尾。
合成獣かつ梟属性。
東京グール。

狐サインしている。
刑部姫は姫路城の天守にひき蝙蝠、否、隠れている妖怪で
正体は老いた狐説が有力らしい。
狐優遇。
姫路がいかに怪しいかはアモンたんブログに確か書いている。
姫路城の話は逆ピラミッドという結社が好むシンボルが重要。
ギアスにもエヴァにもマリオ・オデッセイにも
エヴァといえばラミエルがピラミッド+逆ピラミッド。


狐サインといえば
『かぐや様は告らせたい』の藤原書記も狐サインを多用。こんにち殺法。
藤原氏が狐サイン。
かぐや姫だから月系作品ね。
恋愛ものはジャンル自体が左目(女性。恋愛感情は理性と対極)。
















参考資料



峨骨
‏ @Chimaera925
2016年12月29日
精神世界に偏重すると単なる頭でっかちになる。
口先が上手いだけの頭でっかちに騙されて、そいつらを肥え太らせる為のカモになってしまう。
死後の世界や世界の滅亡等の目に見えず証明できないもので脅迫されて、
連中の都合のいい教義、目に見えないもの、証明できないものを信じる羽目になる。

スピや宗教の言う心の問題ってのは、ソシャゲのガチャと一緒だ。
ゲーム内のガチャでどれだけ強いカードやアイテムを手に入れたって現実では強くならないし、
豊かにもならない。
豊かになるのはゲームに参加させて課金させる側。心の問題、いい逃げ口上だ。

いくらでも複製できて、コストもかからない。
そのゲームに参加していない者には何の意味も無い。
ゲーム参加者が多数を占めるならば、それが現実であるかのように振る舞うが、単なる妄想だ。

峨骨
‏ @Chimaera925
2018年6月30日
ファンタジーなぁ、創作するとしたら発狂するな。
まず生態系や文化、宗教、言語。文化や生態系、風土が違うと地球上とは全く別のものになるし、
歴史が違うから当然故事成語も変わってくる。
物語の冒頭2分前に世界や生物が配置されてて、物語の舞台しか世界がありませんってなら別だけどさ。

設定資料や言語、歴史を考えるだけで発狂してしまうのに、その世界観や背景を自然と伝える為の工夫が必要だわ、一つ説明するだけで地の文増えるわ、説明臭くならないよう書こうとするのは面倒臭いわでロクでもないな。トールキンやD&Dを土台にした漠然としたファンタジー世界ってのもな。

地の分削る為にRPGツクールのキャラチップみたいにテンプレ化されたものを引用するか、神話や伝承、歴史上の人物や物から名前やイメージを引用してコラージュするってのはありがち。「ぼくのかんがえたさいきょうのモンスター」を描写するより「ドラゴン」と四文字で書いた方が早いし、

ソシャゲみたいな媒体なら物凄い勢いで新キャラ作ってガチャ引かせないといけないから、いちいち設定考えたりする手も追い付かんだろ。ハンコ絵にモチーフの服や武器持たせて、歴史や神話の神や人の名前と背景をコラージュして名乗らせるくらいでないとな。


峨骨
‏ @Chimaera925
2018年11月11日
ヒトラーは解りやすい独裁者の偶像としてよく扱われるが、
ナポレオンは話題にすらならない。意図的なものだろうか。某ソシャゲも何故かナポレオンが出てこないんだよな。
創作物による宣伝効果でヒトラーは悪の偶像にまで昇華した。
悪の偶像が無いと正義が成り立たない。悪魔が居ないと成り立たない神みたいにな。創作物が関係ないなら、英国陸軍大将のヒロヒトは今頃どうなっていたか。

存在はするのか。話題にならんだけで。


Desty
‏ @exa_desty
2018年11月1日
ソシャゲが蔓延して有力な家庭用ゲームも開発費が無くなるか
製作者が追放されてるからまともにゲームするならPCしか無いのがなぁ…
それに一人でプレイするにはいいがコミュニティは罵倒の嵐と増える不正プログラム使用者で日本は壊滅状態とね。

峨骨 @Chimaera925
2018年11月1日
世界規模でゲーム市場が拡大しているけど、日本の市場は縮小しているって所を見ると世界向けの作品を日本ではローカライズするだけか、日本の同人逆輸入って流れになるだろうね。
ゲームハードで囲い込みしているから、国外のDL販売にも移行させにくいし。ソシャゲだけでなく実況見て満足する層も多い。

Desty
‏ @exa_desty
2018年11月1日
日本が衰退したのはやはりソシャゲとPCに対応せずゲームハードでの固定ということですかねぇ…
利権がらみで身動き取れず滅びに言ってるような気がする。


峨骨
‏ @Chimaera925
返信先: @exa_destyさん
出版業界と同じ匂いがしますね(笑)


峨骨
‏ @Chimaera925
2018年9月11日

18歳成人でリボの借金地獄なんて光景が目に浮かぶ。月々の返済額を最低5千円だったか?から設定できるようになっているので、気軽に借金できてしまう。借金しているという意識を持たせずに。これとソシャゲがタッグを組むとなかなか悲惨だ。


峨骨
‏ @Chimaera925
2018年4月5日
あらゆるものに自分の名前を書いて「これは僕のものだ」と主張する子供みたいなものだ。それらが合法的に行われるからタチが悪い。
まして、力の弱い私人ではなく絶大な力を持った巨人、法人が行うのだから手が付けられない。本来はそのような巨人を拘束するのが法であるはずが、資本主義を履き違えた
連中はこの巨人に更に絶大な力を与えてしまおうと考える。

電子化が進むと、書き換えるだけで所有権の移譲が簡単に終わるからな。

電子化されたものは奪うのも改竄するのも簡単。
ソシャゲでレアなカードを手に入れてもサービスが終われば無くなる。
それを所有した筈なのにね。また、仕様変更で書き換える事も簡単だし、
剥奪する事も簡単。複製もいくらでも作れる。
実質的な所有権は運営が握っている。実物のTCGならこうはいかん。

いくらでも印刷できるとはいえ、物理的な限界があるし、
売れ残れば損失になるから物理的あるいは経済的な限界がある。電子データの場合は無制限だ。

MTGをやっていると所有権に敏感になるぞ。
特に青。その呪文やクリーチャーのコントローラー、
所有者が誰かってのは非常に重要になってくるからね。
強いクリーチャー出してひたすら焼く脳筋はそこまで意識しなくていいけど(笑)


峨骨
‏ @Chimaera925
2018年2月6日
ドラゴンヘッド https://mangapedia.com/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89-17rjrx4de …
>富士山噴火による大地震が原因と思われる災害に遭遇した主人公青木輝らは、荒廃した絶望的な状況下で、家族に再会するという事を信念の元、ボロボロになりながらも生き延びようとする様を描くサバイバルストーリー漫画。

当時は結末がアレで伏線も投げっぱで叩かれたけど、ストレス与えて、それを解消する為にまた次を読ませる方式、ベルセルクとか進撃とかソシャゲなんかもコレか。ストレスを受けて、さらにそれを求めて、解消の為にまたストレスを受ける。SNSも一緒か。上手いものだ。

富士の噴火?ああ、その手のネタが好きな者にお任せするよ。

ほのめかし満載で俺はついていけない。ツッコミ疲れる。

ほのめかしなんてのは、いくつもばら撒いておいて、どれか回収出来れば良いのだから、いちいち追いかけてもきりがない。
数打てば予言なんざどれか当たるだろうよ。
そんなものより、システムだ。そのシステムから何が生み出されるか、欠陥や弱点はどこか?そっちに興味がある。

悪趣味な連中は、角砂糖を並べておいて蟻が運ぶのを見て
「ああ、蟻が必死に運んでいるぞ」と言いつつ、火や水をぶっかけるのを楽しむ連中だから、相手にしてもしょうがない。
蟻にそんな事して楽しめるのだから、超越者ではないわな。超越していたら、足下の蟻なんざ気にしないだろうよ。

中にはアリの巣コロリみたいな食品をせっせと運ばせる奴も居るか。悪趣味だねェ。



峨骨
‏ @Chimaera925
2017年7月12日
ソシャゲも衰退期入ったよなー。テンプレを粗製乱造して、どれかに課金させればいいってなノリだ。
重課金の廃人を何人も囲い込んでも、絞り尽くせば終わり。
業界内で食いあって開発費が回収できなくなるなんてな。アプリストアは儲かるかもしれないが。

衰退したパチンコ店にそっくりだ。玉出せば客は来るんだけど、新台を入れて客引きする。台メーカーの方が立場が強いから、新台を入れたらその費用や設置台の税金やら認定料を確保しなけりゃならんから、客への配当が渋くなる。儲かるのは台メーカーや認可する警察、課税する政府。

新台の開発費はパチンコの客から絞れば回収できるが、ソシャゲの場合はそうもいかないから不採算タイトルは潰される。採算取れるタイトルはダラダラと延命。広告費も嵩む。しかし、いつか必ず飽きられる。売り切りと違って計画立てにくいからグダグダになるな。現場には金回らんし。

固定客確保してコンテンツ延命する為に広告打っても、広告が響くユーザーをあらかた取り込んでしまったら刺さりにくくなる。しかし、旬で流行っているという感がなくなると固定客が離れるから止められない。(ガチャで)出すもの出せば良いんだけど、今度は重課金層の優越感による購買意欲が減退する。

ソシャゲや紙芝居ゲームはキャラクターが飽きられたらお仕舞い。飽きっぽくて忍耐力の無い消費者の消費速度に生産や投資が追い付くやら。そうして中身がスカスカになる。キャラクターが粗製乱造されすぎてキャラ被りしてくると、何が何やら。




峨骨
‏ @Chimaera925
2014年7月30日
ネトゲ廃人やソシャゲ廃人を見て来たけど、ゲームのノルマに追われて楽しむ為の手段が目的になってしまっているのがたくさんいた。確かにある程度色々経験した人がやれば仮想体験でも身になるけど、
梱包材潰すみたいなクリックゲーではね。暇を潰すどころか自分の人生を潰しかねない。

峨骨
‏ @Chimaera925
2014年7月30日
ゲームは中毒を引き起こすのか、2010年の育児放棄事件から見るドキュメンタリーが海外で放送 http://www.gamespark.jp/article/2014/07/30/50380.html … MMOやソシャゲはコンテンツを延命させつつ収益を得るゲームバランスになっている。無課金だと金じゃなくて人生そのものを奪っていく。
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
峨骨
‏ @Chimaera925
2013年7月16日

目の前に人が居ないから、ソーシャルゲーム感覚で炎上や祭り起こして「死ね」とか言えるのだろな。
眼前の者に殴りかかれば拳が痛むし、罵れば手痛い反撃に遭う。なぜなら生きた人間だから。彼らは眼前の相手と繋がらず、遠くの自分と似通った思考の相手と繋がる道具で何を成すのだろう。自己肯定か?


アヴィケブロン
http://www5e.biglobe.ne.jp/~occultyo/shinpi/avikeburonn.htm
”アヴィケブロンという人物について、その詳しい生涯はほとんど知られていない。
ただ、1021年に生まれ1069年に没したこと、マラガ生まれのユダヤ人で、サラゴサで教育を受けた、「アラブ化したユダヤ人」であること。彼のユダヤ人としての名前は、ソロモン・イブン・カビロルであること。

アヴィケブロンの「生命の泉」は、かのマイモニデスに影響を与え、
オーヴェルムのギヨーム、アルベルトゥス・マグヌス、
トマス・アキィナス、ジョルダーノ・ブルーノ、マイスター・エックハルトと言ったそうそうたる神学者達から引用されることになるのである。
 
 他に、「アナク」なるヘブライ語文法の著書もあり、その一部が現存している。
 さらに、彼は詩の才能もあり、「ケテル・マルクト」なる詩集も書いた。

 新プラトン主義においては、創造は流出説によって説明される。
 しかし、新プラトン主義の流出説とカバラの流出説は、歴史的に大いに関係はあるが、両者を混同すべきではない。
 そもそも、本来の新プラトン主義においては、神にあたる一者(ト・ヘン)は人格を持たない存在であり、機械論的な冷たさをもち、汎神論へとつながりかねない思想であった。
 しかし、アヴィケブロンは、この流出説を考察するにあたって、
神と世界の間に「神意」という概念を導入し、人格神による世界創造というユダヤ教の教義と矛盾しない神学を作り上げた。
 すなわち、神の外部にはいわば神の器官としての「神意」があり、この「神意」の自発的活動の結果として、流出が行われ、世界が成立したと説くのである。
 こうした考え方が、「ゾハール」に継承され、セフィロト論へとつながって行ったのである。


 彼は、極めてユダヤ神学的な基礎を持っていたにも関わらず、その著書において「旧約聖書」や「タルムード」からの引用が皆無であり、そのために彼はユダヤ社会から冷たい視線を浴びることになった。
 しかし、知性体や魂に対して、形相と質料の合成を導入しようとする、プロティノトス的な形相質料合成説が、アウグスティヌス学派の形相多数説と似通っていたため、キリスト教神学者達から高い評価を受け、キリスト教圏において、彼の著書がラテン語版のみの形で残されることになったのである。

PS:カバラといえば、最近やっと、あすか○きお氏のマンガを読んだ。
日ユ同祖説を唱え、古代日本にカバラが伝わっていた、という説(?)は面白かったし、陰陽道の一族がカバラの秘儀伝授者である、門松や熨斗紙は「生命の樹」をあらわしたものだ等の説は、かなり楽しませてもらった。
 しかし、これらの主張を信じるかどうかとなると、まったく話しは別である。
 彼の主張には、多くのアラが目立つが、特に致命的なのは、「生命の樹」の日本伝来の年代が合わないということだ。確かにセフィロト論自体は古くからあるが(とは言っても、セフィロトを「樹」としてとらえるようになったは「バヒルの書」以来であり、つまり12世紀以降のこと)、我々が知っている形でのセフィロトが成立したのは盲人イサク以降のことであり、クリポト教義にしてみてもトドロス・アブラフィアの登場を待たなければならない。要するに、これらの教義の成立は、13世紀以降のことなのだ。これらを古代日本、平安時代と結びつけるのは無理がある。”


蒲公英たんぽぽブログの一部を復元。補足情報も。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-156.html
”ヘルメースはあらゆる人間や神々との交わりもつ神。
人を益すること少なく、闇垂れこめる夜の続くかぎり、
果てしなく人間の族を騙し続ける神である。(「ホメーロスの諸神讃歌」P250、「ヘルメース讚歌」)


ヘルメースは盗賊なのだ。ローマ神話のメルクリウスはそもそも「商売」という言葉と同じ語源を持つ商業の神だったが、ヘルメースの神話がそのまま適用された。「レ・ミゼラブル」ではメルクリウスが盗賊の代名詞として使われている。

”2011年05月01日 メーデー 魔女と魔王の祝祭  戦争はなぜ起きるのか たんぽぽ日記 戦争のない世界へ
http://blogs.dion.ne.jp/tanpopo0817/archives/10118667.html
“…
拡大EUは5月1日に発足したが、
その記念日は秘密結社が最も神聖視する「5月1日」となった。

それは「メイデー」と呼ばれる、魔女と魔王の祝日である。

今では「労働祭」と呼ばれるメイデーは、もともとは女神メイの祝日である。

5月は、メイとその息子であるベル神(バール神)に捧げられ、
そのメイディの前夜祭として4月30日の夜から、
ケルト人の4大祭りである「ベルテーン祝祭」がおこなわれていた。
現在では5月祭と呼ばれている。

この日、男女はメイポールに結ばれた赤い紐につかまってグルグルと回りながら、
森へ行って一夜を共にする。
また、この日に5月の女王(メイクイーン)も選ばれた。

メイは、ローマ神話ではマイアと呼ばれる月の女神で、
魔女とされ、その息子がヘルメス=トートであることはすでに述べたとおりだ。

このように、神々の名は地方によって名前が変わる。

なぜ、19世紀になって労働祭とされたかについては、
はっきりとしたことは言えないが、
ひとつだけ思いつくことを述べるとしたら、
古代シュメールの神話である。

人間は神々の衣服や食事の世話をするために創られたという伝説が残っているのだ。
つまり、神々のために労働することが人間の務めとされてきた。

-引用終わり-



つまり何が言いたかったかというと、
EUとはテンプル騎士団が現代に蘇った姿であるということ。

また、メイは現代の世界でも深く信仰されている女神である。

フリーメイソンとは、
この女神メイの息子という意味であり、
フリー(自由)・メイ(女神)・ソン(息子)となり、
自由の女神の息子
であるということが分かるだろう。
私が書くまで、
このことを明らかにした本を読んだことはない。

ゆえに彼らが建国したアメリカ合衆国に、
その象徴として自由の女神を建立したのだ。
しかも先にメイソンが革命を実行したフランスから贈られたわけだ。

アメリカとは、その女神の元に魂を統一させた国家であるということは、
ブログの始まりの頃に書いたはず。

アメリカは、マイアの息子として世界を荒らし回る荒ぶる神メレク、
そして救世主と呼ばれたバール神であり。
それは古代ギリシャではヘラクレスと呼ばれ、
キリスト教ではイエスと呼ばれている。

老朽化した世界を破壊して復活させる救世主である。
救いとは破壊を意味する。
その証明としてキリストはこう言っている、
「私が来たのは平和をもたらすためだと思ってはなりません。
私は剣をもたらすためにきたのです」
-新約聖書より-


救世主は人間に平和をもたらす神ではない。
戦争、病、天災、あらゆる災いをもって、
人類を間引きする神である。
※追伸:海賊や航海士たちが、緊急の際に使った「メーデー、メーデー、メーデー」という緊急信号が、この女神から採られたということも分かることだろう。””http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-7.html


さて、私の本にはすでに書いたことなのですが、フランスメイソンたちがなぜ自由の女神を贈ったのか、そこにアメリカという国名についての謎を解く鍵があります。
ドラクロアが描いたフランス革命の絵画、「民衆を導く自由の女神」は教科書にも採りあげられるほど日本でも有名です。実はメイソンにとって、自由の女神こそ革命の精神的指導者、もっと言えば彼らの真の神なのです。
ただし、多くのメイソンたちは表向きはプロテスタントとしてキリスト教を信仰し、ローマカトリックと対立してきました。それが宗教戦争と呼ばれている歴史 的事件の正体です。フリーメイソンはカトリックと長年にわたり戦争状態にあり、このことによりカトリックからメイソンは破門されました。 その対立は現代 でも完全に解消されたわけではありません。
彼らはキリスト教における、隠れキリシタンならぬ、隠れ女神教徒であると言えるでしょう。

もしメイソンたちが真のキリスト教徒であるならば、彼らはアメリカ独立100年を記念し、ニューヨークにキリストの像を建てたでしょう。
けれど、そのフリーメイソンという名前、そして彼らの女神に対する熱い思いが、女神像となって結実したのでした。

キリスト教に対する自由を求める戦いの象徴として。
フリーメイソンという名前は、通常「自由な石工」に由来するとされ、どの文献を読んでもそう書いてあります。
けれど、その本当の意味は、フリー(自由)・メイ(5月の女神=ローマ神話の女神マイア)・ソン(息子)、合わせて、「自由の女神の息子」という意味になります。


この自由と言う言葉には、信仰の自由という意味も含まれています。キリスト教一色に染め上げられた中世のヨーロッパにおいて、ユダヤ教徒やフリーメイソンたちが、ローマカトリックに対して立ち向かっていきました。
その宗教だけではなく、政治的支配を覆す為に戦った歴史の最たる出来事が、アメリカの独立、そしてフランス革命として結実していったのです。
なぜならキリスト教徒でなければ異端審問制度によって魔女狩りに遭い、火あぶりにされた上に、財産はすべて没収されるという恐るべき時代だったのですから。 
カトリックは神の教えよりも、十字軍や魔女狩りなど、教会の利権となる事業を起しては庶民を抑圧していました。
それはキリスト教が持つ、表向きとはまったく違う別の顔なのです。

メイソンの神メイ、彼女は大地の女神として古代から中近東やヨーロッパ、そして日本でも信仰されてきた、キリストよりもはるかに古く、もっとも熱狂的に信仰された神のひとりでした。
その名前は数えきれないほどあり、一例を挙げると、ガイア・アシュラ・イシス・デメーテル・アフロディーテ・ビーナス・マイア・カーリー、そしてキリスト教においてはマリアがその女神にあたるとされてきました。

フリーメイソンの書物では、ヘルメスというギリシャ神話に登場する旅人と盗賊と智恵の神が登場し、非常にメイソンの尊敬を集めています。彼こそ女神メイ、またの名をマイアの息子で、ゼウスとマイアの子と呼ばれる神でした。(ヘルメスはマリアの息子、すなわち救世主)
ヘルメスは恐るべき男で、生まれるとすぐに神アポロンの牛を盗みだしました。それをアポロンが見つけ出し、ヘルメスを問い詰めます。ところがヘルメスは何 食わぬ顔でとぼけきってしまうのです。悪智恵にかけては天下一品、そのたぐいなれな才能をゼウスに見込まれ、彼は天界と地上、そして地上と冥界のメッセン ジャーという大役を任せられます。
この決定が人間に不幸を招きました。
なぜならヘルメスは、仏教で言えば観音菩薩の役割をゼウスに与えられたからです。
すなわち迷える人間の霊を冥界へと運ぶ役割を仰せつかったのでした。
ヘルメスについて、ギリシャの大叙事詩家ホメロスはこう評しています。

「ヘルメスはあらゆる神々や人間と交わりを持つ神。人を益すること少なく、闇垂れこめる夜の続く限り、果てしなく人間の族を騙し続ける神である」
ホメーロスの諸神讃歌 ちくま学芸文庫から引用


このような神が人間界を支配することになった時から、人間の不幸は始まったのでした。
彼はアポロンから民を牧する黄金の杖を譲り受け、人間世界の政治を動かす神として君臨してしまったのです。
そして彼はオデュッセウスのように、言葉巧みに人間を戦争へと誘い、その魂を冥界へと導いてゆくのでした。
それが最高神から任された仕事だったのですから。
彼はトロイ戦争の原因となった、黄金のリンゴ(ミロのビーナスの失われた手に握られていた、禁断の善悪の実)を戦争の主犯パリスに渡し、トロイア戦争の原因を作りました。

このような神を、メイソンたちは最も智恵ある神として尊敬し信仰しています。
いや信仰すると言うより、彼ら自身が女神メイの息子(ヘルメス)となるべくメイソンという名を選んだのでした。

そしてやっと結論ですが。
女神メイはメリーとも呼ばれており、
ア(ひとつの)メリー(女神)カー(魂)、メイの下にひとつに集まった魂。つまり「自由の女神の名の下に結集した精神的国家」、これがアメリカという国名の秘密です。
自由の女神がなぜニューヨークに建立され、アメリカのシンボルとされているか、おわかりいただけましたか。
アメリカという国は、国民は知らなくとも、自由の女神を信仰する、ひとつの宗教国家として建国されたのです。
(世界を破壊する破壊神、すなわち救世主メレクも参考にしてください、a merek ca)

※追伸 エジソンは意味もなく、蓄音機に「メリーさんの羊」を録音した訳ではありません。
メリー(女神)の羊(国民)とは、アメリカ市民に違いありませんから。
彼らはメリーさんとその息子の巧みな言葉と企みに導かれ、世界中どこでも戦うために旅立たなければなりません。その手に黄金のリンゴを持って。


「おまえは園にあるどの木の実を食べてもよい。しかし善悪の知識の木の実は食べてはならない。それを食べると、必ず死ぬであろう」 旧約聖書 創世記 フランシスコ会聖書研究所訳注より"

("・ヘルメス(英語、マーキュリー。ラテン語、メルクリウス)
伝令、旅人、交渉、
発明(度量衡、数、さいころ、交易)、
富、幸運、商売、
賭博、
牧畜、
占術、
詐欺、
冥界の先導、
魔術(のちに錬金術)の神で、盗賊の守護者。


・貴族の前では忠実な伝令(おとなしい便利屋)、
庶民の間ではお貴族様を手玉に取る商売人、ずるがしこい詐欺師、詐欺と盗賊の神。
ヘルメスは庶民の理想像。

・ヘルメスは伝令の格好をした若い金髪の少年として表現される。ひげ面のおっさんで描かれることもある。

・ヘルメス柱という旅人を守護するヘルメスが地蔵のように道に置かれている。
古代ギリシャにおけるお地蔵さん的存在で、道端によくおかれているのがヘルメス柱。
ヘルメス柱は四角い石柱にひげ面のヘルメスの頭部、勃起した男根がついているもの。

・シンボル
翼のあるサンダル、
旅人の帽子(時に有翼)、
羊を背負っている、
旅行用の短いマント、
財布、
シュリンクス(笛)、
数字の4
(ヘルメスの聖数。古代ギリシャではヘルメスにかかわる4はラッキーナンバー。ヘルメスの誕生日は月の4日)、
水星、
亀、ツル、タカ、野ウサギ、
ヤギ、
羊、
雄鶏、
クロッカス(サフラン)、木イチゴ、
イチジク、クルミ、キュウリ、
伝令杖
(ケリュケイオン。ケリュケス〔伝令〕の杖。二匹の蛇が絡まった杖。

ヘルメスのものは天界から冥界まで自由に行き来することができた。
後の時代には錬金術のシンボルとなる)など。

・『光明神にして疫病の神にして医術の神であり、「人間によって一番幸せなことは死ぬことだ」といったアポロン』
の牛を生まれてすぐに盗んだのがヘルメス。
古代ギリシャでは牛を盗むことは罪ではなく、むしろ手柄だと考えられることが多かった。
古代ギリシャでは、道に落ちているしサイフや金品はヘルメスからの恵みだと考えられた。
そのため拾得物のことを「ヘルマイオン(ヘルメスのもの)」という。

・冥界の王にして、冥界の裁判所のトップにして、
呪術・富・鉱物・宝石・豊穣・死者の埋葬・葬礼をつかさどり、
死者に敬意を払わないものを罰するハデス(英語プルート。ラテン語プルトン)のシンボル。

隠れ兜(かぶると姿を消せる皮でできている)、
王笏、玉座、果樹園、冥界の鍵、
豊穣の角(コルンコピア。絵を見るに両手でかかえるほど大きい)、
糸杉、ミント、白ポプラ、アスポデロス(不死の花)、水仙、ザクロ、
メンフクロウ/ミミズク(縁起の悪い鳥でハデスの使者といわれる)、
ケルベロス。

ハデスの名は直接口にするのは縁起が悪いので避けられた。
そのためハデスの別名は縁起の悪さを感じさせないポジティブなものが多い。
プルトン(富める者)、アイドネウス(見えざる者)など。


ハデスは基本的には生殖能力のない男神だと考えられているが、本流ではないギリシャ神話(オルフェウス神話)では子供を持っているときがある。"
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-116.html
ギリシャ神話に最適な入門書 『古代ギリシャのリアル』に学ぶ、面白くてわかりやすい入門書の書き方。 )”


MIXrex
‏ @MIX_rex
2018年10月2日

お花ガチャ天井は微課金と無課金にはやさしい
廃課金にはごめんなさい
これは売上的にどっちに転ぶんだろうね
結構リスキーだと思うよ
#花騎士 #フラワーナイトガール


82(ぱに)
‏ @82Aigis82
2月15日
天井システムか。これグラブルと完全同じかな。
期間でのピックアップのみ対象でポイントは消滅制度か。
ふーむ。なかなかお花システムは広まらんねー。あれが最強だよなー

フラワーナイトガールってゲームの天井の変わりに存在するキャラ交換システムですねー







アオナ君サボテン団長(ゲーム実況者)
‏ @nogamiyua
2018年10月4日

「今まで重課金してきたのに、天井で簡単に手に入るのはずるい」か・・・
そういう意見もあるのね、なるほど

でも俺も重課金者だけど、そんな風な考えにならなかったな
天井は、新米団長さんや課金したくてもあんまりできない団長さんにもチャンスがあって良いと思う

#花騎士
#フラワーナイトガール


藤村シシン 3/9埼玉NHK
‏ @s_i_s_i_n
2011年8月22日

「ペルシアは、我らの英雄ペルセウスを先祖にもつ、血を分けた兄弟。だから我々アルゴス勢はペルシアの味方をする。」――この影響も大きいと思う…!『イリアス』の時は、ギリシャ軍の中心で戦ってくれたディオメデスが、今はトロイア(≒ペルシア)側。この絶望感・失望感たるやハンパない。


ゴルトベルク変奏曲
http://www.cafe-montage.com/wordpress/2017/11/19/goldbergvariations/
”フリードリヒ大王のお抱えであったイツィッヒはフリーデマン・バッハや、
同じくフリードリヒ大王のお抱えであったエマニュエル・バッハと懇意であった。
そのイツィッヒの孫娘と結婚した銀行家アブラハムの娘がファニーであり、
息子がフェリックスであったことは、確かに伝説を必要としている。

フォルケルの1802年のバッハ伝をホフマンが読んで、「クライスレリアーナ」にゴルトベルク変奏曲を組み込み、
シューマンがその構造を詩に置き換えて音楽作品としたことは、確かにロマン派の一大事件であった。
その終楽章が銀行家アブラハムの息子、フェリックス・メンデルスゾーンによる作品12のカンツォネッタであることも、おそらく偶然ではないのである。”


モーゼス・メンデルスゾーン
(Moses Mendelssohn、1729年9月6日 - 1786年1月4日。
ドイツ啓蒙思想のレッシングと仲良し)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3
が生きていた頃の人を

Itzig family
https://en.wikipedia.org/wiki/Itzig_family
から探すと
”Daniel Itzig (1723–1799)
Main article: Daniel Itzig”

Daniel Itzig
https://en.wikipedia.org/wiki/Daniel_Itzig
”Daniel Itzig (also known as Daniel Yoffe 18 March 1723 in Berlin – 17 May 1799 in Potsdam)
was a Court Jew of Kings Frederick II the Great
and Frederick William II of Prussia.

Itzig was one of the very few Jews in Prussia
to receive full citizenship privileges, as a "Useful Jew".
He became extraordinarily wealthy as a consequence.

Itzig was the official head ('Oberältester') of the Jewish community in Berlin from 1764 until his death in 1799.[3] He was made the Prussian court banker by Frederick's successor, Frederick William II of Prussia in 1797.
Legacy
His wife Miriam Wulff's ancestors included Rabbi Moses Isserles of Cracow and Joseph ben Mordechai Gershon.[4]
Many of Itzig's thirteen children (see Itzig family) became influential in German Jewish society.
Two of his granddaughters married two of Moses Mendelssohn's sons.
One of them was Lea (née Solomon), mother of Felix Mendelssohn and Fanny Hensel, a pianist and composer. By her, Lea was grandmother of mathematician Kurt Hensel. ”


ダニエル・イツィヒは
フリードリヒ2世
(大王。1712-1786年。第3代プロイセン王。
ブランデンブルク選帝侯。)
の宮廷ユダヤ人。

ダニエル・イツィヒは1764から彼が死去する1799年まで
ベルリンのユダヤ人コミュニティの公式トップだった。
フリードリヒ・ヴィルヘルム2世(プロシア王)により
プロシア宮廷銀行家となった。

ダニエル・イツィヒの13人の子供たちの多くは
ドイツのユダヤ人社会に影響力を持った。
ダニエル・イツィヒの孫の二人は
モーゼス・メンデルスゾーンの二人の息子らと結婚。

(イツィヒ家とメンデルスゾーン家は婚姻する仲)

メンデルスゾーン家で有名なのが
哲学者で啓蒙思想家のモーゼス・メンデルスゾーン
(Moses Mendelssohn、1729年9月6日 - 1786年1月4日)

音楽家のフェリックス・メンデルスゾーン
(Felix Mendelssohn、 1809年2月3日 - 1847年11月4日)。
哲学者モーゼスの孫が音楽家のフェリックス。

宮廷銀行家人脈だから貴族肯定のヘッセンに味方してもおかしくないな。

ユダヤ教徒の家系であったメンデルスゾーン家は迫害を受けることが多く、
キリスト教への改宗後も続いた。
(クリスチャンになっているからユダヤ人ではないのでは?)

イッツィッヒ家はモーツァルト(メイソン)のパトロンもやっている。

フェリックス・メンデルスゾーンの父である
アブラハム・メンデルスゾーンの日本語記事
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3
があり驚いたが英語版
Abraham Mendelssohn Bartholdy
https://en.wikipedia.org/wiki/Abraham_Mendelssohn_Bartholdy
の翻訳だった。

日本語版
”アブラハム・メンデルスゾーンとしてベルリンに生まれた。父は哲学者のモーゼス・メンデルスゾーンである。

モーゼスが1786年に他界した時には、メンデルスゾーン一家は名のある裕福な家庭となっていた。
ドイツ系ユダヤ人は、ユダヤの文化と同時にドイツの文化にも参画しなければならないという父モーゼスの考えに従い、
アブラハムは自由主義的な教育を受けた。1792年にはユダヤ自由主義組織「Gesellschaft der Freunde」の創立メンバーとなり、また1973年には合唱団ベルリン・ジングアカデミー[注 1]の設立にも関わっている。1796年、ダニエル・イッツィッヒ(英語版)[注 2]の孫娘で、後に伴侶となるレア・ザロモン(ドイツ語版)がアカデミーに入団したが、2人はおそらくそれ以前に出会っていたものと思われる。

1797年、アブラハムは兄のヨーゼフの命に従い、銀行経営を学びにパリへと赴いた。ヨーゼフはダニエル・イツィッヒの孫であるモーゼス・フリートランダー(Moses Friedlander)と共同で、
メンデルスゾーン・フリートランダー金融会社を設立していた。フランスでの生活はアブラハムには魅力のないものだった。1804年、アブラハムはレアとハンブルクで結婚し、その地で一家の銀行の事務所を運営した。この時期のどこかの時点で、彼はレアの知り合いであったゲオルク・ペルヒャウ(ドイツ語版)[注 3]と出会っている。ペルヒャウはC.P.E.バッハの遺言実行人であり、その多くの草稿をおばで音楽家のザラ・レヴィ(Sara Levy)に譲ったが、レヴィがこれらをジングアカデミーに寄贈している。

1804年、アブラハムは兄ヨーゼフの銀行会社の協力者となった。
この協力関係は1822年まで続くことになる。のちにMendelssohn & Co.として知られるようになるこの私的な銀行は、ベルリンのイェーゲルシュトラーセ(Jägerstraße)に1815年から1938年まで営業したが、ナチスの圧力を受けて消滅させられた。

アブラハムはベルリンでこの世を去った。アブラハムと妻のレアは、ベルリンの聖三位一体教会[注 4 ^ 訳注:1739年落成、プロテスタントの教会。1943年に空爆で破壊された。(Holy Trinity Church) ]
の第1墓地で彼らの子ども達の3人の近くに眠っている。
ユダヤ教に対する態度
アブラハムは自分のユダヤの出自に対しては断固とした態度を取った。彼はユダヤ教の時代は終わっており、ドイツ社会の一部となるべく実践的な第一歩を踏み出すことが必要であると考えていた。
この目的のために彼とレアは1809年、1812年にそれぞれ生まれたフェリックスとパウルの兄弟には、あえて割礼を受けさせないという決断をしたが、
これはレアの母との間で議論を引き起こした。
彼の父モーゼスは、姓を変えてはどうかという、レアの弟のヤコプ・ザロモン・バルトルディ(英語版)[注 5]の助言を受け入れた。ヤコプはルイーゼン広場(英語版)[注 6]にあった土地を相続し、その名前にちなんでバルトルディと名乗っており、アブラハムも彼に倣ってこの名前を採用した。
著名人であった父のモーゼスは「ユダヤ教の孔子などいないのと同様に、クリスチャンのメンデルスゾーンなどもまた存在し得ないのだ。」と述べており、
アブラハムは後にフェリックスに対し書簡を送り「メンデルスゾーンを名乗るのを止め、バルトルディ姓のみを用いるように」と急かしている。しかしフェリックスは両方の姓を使い続け、
聴衆は単に彼を"メンデルスゾーン"と呼ぶようになった。アブラハムは当初、子ども達を宗教教育を受けさせずに育て、1816年には洗礼を受けさせた。彼自身とレアも1822年10月4日にフランクフルト洗礼を受けたが、これはここがベルリンにいる親戚や知人から十分遠い場所だったからである。 ”

Itzig family
https://en.wikipedia.org/wiki/Itzig_family
”Bella Itzig (1749–1824)

Married Levin Jacob Salomon. Their son Jakob Salomon (1774–1825) converted to Christianity and took the surname Bartholdy, and was for a time Prussian consul in Italy.
Their daughter Lea (1777–1842) married Abraham Mendelssohn (1776-1835; the son of Moses Mendelssohn).
Lea and Abraham's children were Felix Mendelssohn and Fanny Mendelssohn.

(Jakob persuaded Abraham Mendelssohn to adopt the Bartholdy surname.)
It was Bella who, "unaware of Felix's baptism", gave a manuscript of Bach's St. Matthew Passion to her grandson Felix Mendelssohn in 1824.[1]

Fanny (Feigele) Itzig (1758–1818)
Main article: Fanny von Arnstein

Married the Viennese banker Baron Nathan Adam von Arnstein. They were both patrons and acquaintances of Mozart in Vienna. Their daughter, Baroness Henriette von Pereira-Arnstein, was a constant correspondent of her cousin, Felix Mendelssohn's mother Lea.
Caecilie (Zipperche) Itzig (1760–1836)
Married the Viennese banker Freiherr Bernhard von Eskeles, who joined his brother-in-law Arnstein (see above) in partnership. They were patrons of Mozart and also of Ignaz Moscheles who gave piano lessons to Caecilie. ”


ヘッセン=カッセル方伯とか
「”Itzig”  Prince-elector of Hesse」などで調べてみよう!

私が有効だと判断した外国語勉強法まとめ。 ウィキの英語記事と日本語記事を比較して読むと何を隠したいかがよくわかります。 FC2が不具合にみせかけて突然全ての記事を消すかもしれないからこのブログも保存推奨。
http://yomenainickname.blog.fc2.com/blog-entry-104.html





1300年ごろまでは教会は魔女に寛容で、魔女が罰せられるのは「人を呪い殺した」とかの刑事罰であり、魔女であること自体ではなかった、という話とか、めっちゃ納得する。
魔法が邪悪なもの扱いになるまでは、人を助ける魔法ならOKだったんだよな…

あんまり考えずに手に取った本でもたまに面白いのあるから、本屋でのランダム狩りはやめられないぜ


喜多野土竜『通潤橋物語』発売中@mogura2001
殴っても殴り返してこない(と思い込んでいる)アニメファンやマンガファンを叩いて、
自分達のちっぽけな正義感を満足させてるだけ。
ガチの児童ポルノの被害者や組織に対峙しようと思ったら、命の危険も覚悟する必要がある。
そんな覚悟はないから、楽な相手を叩いてるとしか思えません。


郭嘉 草
? @yumasoul
4 時間4 時間前
返信先: @mogura2001さん

プチエンジェル事件の犯人とかリストとか調べて糾弾すべきですよね。
1件の返信 5件のリツイート 10 いいね
喜多野土竜『通潤橋物語』発売中
? @mogura2001
2 時間2 時間前

取材していたフリーライターが謎の死を迎え、犯人も自殺で闇に消えた事件ですが、そういう部分には突っ込んでいかず、被害者なき非実在キャラを糾弾する安易さに嘆息です。


峨骨
‏ @Chimaera925
8 時間8 時間前

非実在少年少女の保護は表現規制や検閲にも繋がるからな。
実在の方は警察国家、監視社会の成立に。どっちも監視社会に繋がるか。壮大な社会実験だ。パノプティコンかよ。





フー子
‏ @huuco6
2018年5月12日

子どもが犠牲になる事件あるとふと思い出すプチエンジェル事件。不可解な報道と、捜査の打ち切りと。顧客リストが2000人でしょ。偽名だから捜査できないと、小学生を買春する人それだけ野放しなの?と頭の片隅に残っている。拉致したあと犯人は自殺。うーん。





峨骨
‏ @Chimaera925
2017年3月16日

んだ。フリーライター一人消すくらい、プチエンジェル事件見るまでもない。
業界に圧力かけられて業界から干されたら出版も出来ないし、下手したら取材も厳しくなる訳で。中華料理屋の一件も不自然極まりないしな。ヤバい情報って触れ込みの本なんざアンダーコントロールさ。





(ピエール瀧。



Desty
‏ @exa_desty
23時間23時間前

ロゴについて
https://en.wikipedia.org/wiki/Einst%C3%BCrzende_Neubauten_logo …
0件の返信 1件のリツイート 1 いいね
このスレッドを表示
Desty
‏ @exa_desty
23時間23時間前

グループロゴだな間違えてた
https://neubauten.org/
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
このスレッドを表示
Desty
‏ @exa_desty
23時間23時間前

アルバム
http://p-vine.jp/music/pcd-22301
かんぱに
1件の返信 2件のリツイート 2 いいね
このスレッドを表示
Desty
‏ @exa_desty
23時間23時間前

ノイバウテンにはアインシュテュルツェンデ・ノイバウテンがリリースしたアルバム『Kollaps』(崩壊液じゃなくて崩壊ね)の表紙のイラストとゲームの「かんぱに」の組織があるということか。
1件の返信 3件のリツイート 3 いいね
このスレッドを表示
Destyさんがリツイート
ほしいも
‏ @hosimo1
24時間24時間前

ノイバウテンてなんか聞いたことある言葉だなと思ったらかんぱにか..




峨骨
‏ @Chimaera925
4 時間4 時間前

一夜明けて、巷では芸能人の麻薬がどうたらと。お馴染みのスピンかな。ましてや、あの業界だ。泳がせてあって逮捕するタイミングは選べる。いきなり凶暴化して大事件引き起こす訳でも無いしな。
1件の返信 9件のリツイート 5 いいね
峨骨
‏ @Chimaera925
4 時間4 時間前

容疑ってだけで社会的制裁を受ける。自称正義の暇なカウチポテト族が苦情入れるから、事前に切り捨てたのだろうけど。あくまで今のところ段階では容疑だし、別に実害は無いから俺はどうでも良いかな。
1件の返信 4件のリツイート 4 いいね

峨骨
‏ @Chimaera925

プチなんたらと一緒で売人のリストが出回っても、本当にヤバい奴は逮捕されない。末端の上からの圧力がかかっていない部署なら別だろうけど。



何をどうしたら親の敵でもない、あくまで容疑でしかない芸能人にそこまで熱くなれるものか。不思議で仕方がない。
1件の返信 6件のリツイート 6 いいね

峨骨
‏ @Chimaera925

芸能界なんてもともとそういう世界だしな。

容疑をかければ関連した情報を処分させたり自粛させたりできる、か。密告監視社会にはお誂え向きだな。


峨骨
‏ @Chimaera925
3 時間3 時間前

予防拘禁ですらとんでもねぇのに、容疑の段階でサンクション、社会的制裁だからな。予防制裁。政府が命令しなくても国民が忖度してくれる。何かあっても政府は命令していない、国民が勝手にやったってな。
1件の返信 4件のリツイート 3 いいね

峨骨
‏ @Chimaera925

それでも東電は制裁しなかったんだぜ?

容疑者を犯罪者認定して、所有権や財産権、人権も認めないとかもうね。マッポーじみている。義務教育受けてコレかよ。





お読み「浪漫だね! ●ックスだぞ!」くださり感謝!

スポンサーサイト
★春までに!「年齢サギ美肌」の作り方?
Sponsored/安心健康ライフ
★落とす・洗う+まつ毛ケア!3役こなす洗顔クレンジング
Sponsored/リーボンアイリッドクレン...
★「英語の勉強方法もここまで来たか!」ゲーム感覚で脳に浸...
Sponsored/おうちホームステイ

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://yomenainickname.blog.fc2.com/tb.php/273-fc45a07d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)