☆マウントと嫉妬★
テーマ:思うこと
先日友達とマウンティングの話になりました。
幸い今まであまりその様な経験がないのですが、
友達はどこの沿線で家を買ったかで幼稚園ママにマウンティグされたとか!(笑)
私からしたらショームナと笑ってしまうことですが、確かに東京で家を探してる時に思ったのが沿線差別。
大阪人なもんで、路線すらよくわかっていないですが、○○線、△△線はいいけど、
××線はあまり、、みたいな話は、不動産さんの営業マンもよくしてきます。
関西なら阪急はいいよね〜御堂筋線は便利〜程度ですが、
私が実際に言われたのは、
『お金がない人は、▲▲線でローコストで建てたらいいんです!うちの物件は☆☆線ですから〜アッパー層向けで〜云々かんぬんドヤッ!!』
みたいなことは、結構普通にありました。
そしてディスられた沿線は主人の実家だったり。(主人はそうかなぁーとボソッと呟いてた。笑)
家なんて、個人の価値観の集大成みたいなもので、
いつどこに買うか、マンション、戸建、都心、郊外、正解なんてないのではないかと。
高くても資産性重視なら都心のマンションだし、庭付きの広いお家がほしければ郊外を選ぶ人が多いのでは。
マンションか戸建、良し悪しは両方あるし、どっちがいいかは、その人の価値観。
もちろん予算だってある。
もし宝くじが当たれば、麻布か神楽坂の低層マンションを購入する。私は。(笑)
ただね、マウント話を聞いてて思ったのが、、、明らかに友達へ対する嫉妬だなと。
詳細は避けますが、
大人なんだから時には、負けを認めたらええやんって。
そっちの方がむしろスッキリするよ!って、マウントの人に教えてあげたくなった。(笑)
人が嫉妬を抱く時、自分とどこか似ている、
なんなら自分と同じレベルと思っていたのに、
何か勝るモノを相手が持っているとわかった時、
心がザワついたりすることが多いのかな。
(ブッチャケ、私もあります。(^^;)
ただ、そんな時、
凄いな!とその感情をあっさり認めて、ザワついた心に蓋をできるのが大人の女性。
ではないでしょうか。
しかし、アメブロでもママ友のことを書いてるブログが多々ありますが、
それを読んでいると色んな人がいるんだと驚く。
今までママ友といっても子供繋がりというよりは、
気の合う人と仲良くなってきたし、変な人や嫌な人に出会うことがそもそもなかった。
だからか、何故そんなに変な人ばっかり周りにいるの?って思ったりもしなくないですが、
幼稚園に行くとそういう人に出会うのかな。
未だ見ぬ世界、恐怖です。
ドラえもんが欲しくて、ハッピーセットを食べに行きました。
大喜び・・・♡
まさかのチキンナゲット完食!
初めてのことなのでビックリ。
ハンバーガーを一口あげようとしたらノーセンキュー。
まぁ体に良くないので無理に食べさせませんが、
食べない子を持つと、ジャンクなものでも食べると感動しちゃうこの気持ち。
わかっていただける方いますか?(笑)