100円ショップでまたまた便利なグッズを見つけました。
以前から、あればいいのにな〜と思っていたチューブホルダー。
セリアのキッチンコーナーにあったんです!!
洗面所でね、歯磨き粉がいつも最後の方だらしなくなるじゃないですか、綺麗に使いきるのも大変だし自立しなくて見た目も悪かったので、これだーーーー!!と思い購入。
とても簡単に装着することが出来ました。
まだまだ使える歯磨き粉をできるまで子供達も最後まで使い切ることができるように^^
吸盤もついてるので、洗面所の鏡のところにペタンと貼り付けました。
歯磨き粉は引っ掛けるようにして置けるので、使うときは簡単に取り外せます。
洗面台周りに置いてた時みたいに水がかかってベチャッとなったりしなくなったし定位置が出来たのですごく助かりました〜◎
ギュギュっと最後まで回して使ったので、今までより綺麗に使えて大満足です。
使い切って新しい歯磨き粉をセットしましたが、重みにもちゃんと耐えられて問題なく使えています。
これはとても便利!!
チューブタイプの洗顔フォームとかにもいいですよね。オススメです^^
あとはお弁当やオヤツ(果物食べる時)によく使うピック。
あまり派手な柄とかカラフルなものは好きじゃないのですが、モノトーンのものを発見。
こういうの、いいね〜^^
大人弁当、中高生弁当にきっと活躍するでしょう。
アルミホイルも割とよく使うんですが、こちらも柄の大人っぽいものがあって助かります。
骨つきの鶏肉の持ち手に巻いたり、おにぎりを包んだり(いつだったかお友達におにぎりはアルミホイルで包んだ方が美味しいらしいよ!と聞いてからよく使っている)、ちょっとおすそ分けのお菓子を包んだりするのに便利なんですよね。
こう言う柄なら、男性でもカバンから出して恥ずかしくないですね^^
こっちはちょっとかわいい系。女子が喜びそうです^^
今回紹介したのはどれもセリアのグッズです。
毎回行くたびに新たな発見があって本当に楽しいですね〜^^
また、春休みに娘とも行ってこよ〜!
参考になれば嬉しいです。
先日購入した、このグッズたちも大活躍中です♡
トイロノートの今日のレシピは、我が家自慢のエビチリです!
難しいイメージのあるエビチリですが、合わせ調味料を使えばとても簡単なんです!
我が家の娘たちも大好きなので、辛さを抑えて作っています。
エビだけじゃなく、白身魚や鶏肉で作る事も^^
ふわふわ卵と一緒にご飯に乗っけてエビチリ丼にするのも美味しいんですよ〜♪
よかったら作ってみてくださいね。
レシピはこちらです↓
帰省中の兄家族と連日北九州の美味しいものを紹介しながら食べ歩いたりしています。
ランチに秋月のうどんやカツ丼、カレーを食べたり
ドットミルクスタンドのソフトクリームや焼き芋を食べたり♡
人に紹介すると、改めて自分の住んでいるところが誇らしく自慢できる場所だな〜と思いますね^^
明日帰っちゃうので、今日またこれから一緒にちょっと遊んできたいと思います♪
それでは、みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な一日となりますように。