moovoo|(ムーブー)

半歩未来のライフスタイル

MooVoo

半歩未来のライフスタイル

iPadでできることを知っておこう!おすすめの活用術を紹介

望月美羽
  • LINE友だち追加


iPadを使っている人は年々増加しており、ビジネスやプライベートにおいて欠かすことができない機器の一つとなっています。
しかし、iPadの活用方法について把握できていない人も少なくありません。
では、多くの人はiPadをどのようにして使っているのでしょうか。
ここからは、iPadでできることや、それに伴うおすすめのアプリについて紹介し解説していきます。

iPadでできること

ゲームアプリを楽しむ

やはり、タブレットを使う上での楽しみの一つにアプリがあります。
今では、多くのゲームアプリが登場しており、子供から大人までがiPadを使い様々なジャンルのゲームをプレイしています。
ジャンルも多岐に渡り、スポーツゲームやリズムゲーム、またはRPGやパズルゲームなど無料でダウンロードをすることができるゲームアプリが多く登場しています。
では、おすすめのアプリをいくつか挙げて紹介していきます。

iPadのおすすめゲームアプリ

荒野行動

世界的に大流行している、パソコンゲームで定番人気のFPSに近いゲームアプリです。
設定された広大な土地のステージ上で、およそ100人ほどのプレイヤーが存在し戦闘をするゲーム内容となります。
スマホと違い大画面となるiPadを使って行うことで、迫力ある臨場感抜群の雰囲気で楽しむことができます。
無料でダウンロードができるため、気兼ねなく遊ぶことができ初心者の人でも上級者と同等にプレイできる、操作性が簡単な点は人気の理由に繋がっています。

みんなのゴルフ

大人気のスポーツゲームで、自分オリジナルのキャラで様々なコースを周り育てていくゴルフゲームです。
随時新たなギア・ボール・ウェアが追加されていき、獲得するにつれて強さもアップしていきます。
また、見た目の顔や髪型も設定ができるため、より自分の個性を演出することが可能です。
全国のみんゴルプレイヤーともオンラインで対戦することができ、ランキング上位の人には報酬が与えられたりと白熱したバトルにも注目です。
無料とは思えないクオリティの高さで、ゴルフ好きだけでなく全ての人が楽しむことができます。

イラストを描く

iPadでできることの代表的な活用方法であり、最近では様々なお絵かきアプリが登場しています。
初心者向けのイラストアプリはもちろん、注目を集めているのがプロでも使用できるアプリです。
高性能なイラストアプリはできることの幅が非常に広くなり、漫画風のイラストやプロ顔負けの絵を簡単に描くことも可能とされています。
また、できることの幅を広げるために注目されているのがiPad専用のペンです。
ペンを使うことで、より細かなタッチや色合いを表現することができます。
人気のペンは、iPad専用の商品であるApple Pencilです。
Apple社がiPadで使うために開発したペンで、筆圧によって様々な書き方ができ、本物のペンを使って描いているような感覚を味わうことができます。
さらに、様々なイラストアプリに対応していることから、注目をより一層集めています。
では、iPadでできることとして多くの人が活用している、人気のお絵かきアプリを紹介していきます。

人気のお絵かきアプリ

Procreate

人気のお絵かきアプリで、ペンと同じスピードでイラストを描くことができるため、非常に使い勝手が良く多くの人が活用しています。
できることの幅広さも魅力的で、ブラスによる加工や様々なラインの種類など豊富さはイラストアプリの中でもトップクラスとなります。
また、できることが多いアプリは上級者向きな印象を持ちますが、Procreateは初心者でも使いこなすことができるため多くの人が活用することができます。
ダウンロードには1,200円必要となりますが、iPadでできることを増やすためにも是非持っておきたいアプリの一つです。

Paintstorm Studio

鮮やかなイラストを描くことができるアプリで、できることの幅広さから上記で紹介したProcreateと比較されることが多くなっています。
アート作品をiPadを使って描くことに適しており、ブラシのカスタマイズは制限がなく、自分好みのアイテムを仕上げることができます。
機能が充実しているためできることが多く、プロ向けの仕様となっているため仕事で使っている人も多いイラストアプリです。
ダウンロードには1,600円が必要となりますが、できることの多さから価格以上の魅力を感じることができます。

ノートを取る

最近では非常にiPadを使って活用している人が多く、iPadでできることの代表的な機能になりつつあります。
ビジネスではノート代わりにメモを取る人が多く、現代ではペーパーレスが提唱されているため時代に沿ったiPadの使い方と言えます。
また、資料を紙ではなくデータ化することで共有もしやすく、PDF化できるアプリも多くあるためiPadはビジネスに必須です。
さらに、学生もiPadをノートとして使うことができ、最近では大学生にとっては当たり前のiPad活用法になっています。
様々な教材を持ち運ぶことは負担となりますが、iPadに全て電子書籍を入れておくことで荷物は格段に少なくなります。
さらに、ノートアプリを使ってできることとして、教材にマーカーを引いてチェックをしたり、メモを取っておくことも可能です。
新たに取り入れられつつあるiPadでできることの一つで、今後さらに活用する人が多くなると予想されています。
では、おすすめのノートアプリを紹介していきます。

Noteshelf2

iPadでできることとして普及しつつあるノートとしての活用方法において、まず欠かすことができない人気のノートアプリです。
こちらのアプリは、iPad専用のペンを使うことでさらに活用することができます。
教材や資料をデータ化してiPadに保存をすることができ、さらに保存をしたデータに対してメモやマーカーでのライン引きが可能です。
そのため、大事な資料や教科書をiPadに取り込み、そこにチェックをすることでなくす心配も少なくなります。
また、メールを送り共有をすることも可能なため、ビジネスマンやテスト勉強中の学生には重宝されています。
文字を書くだけでなく、他にできることとしてテキストを入力することも可能です。
資料をつくることも、こちらのノートアプリではできることとして挙げられるため、非常に使い勝手が良いことから多くの人に活用されています。
ダウンロードには840円必要ですが、それ以上の価値を見いだすことができる便利なiPadで使えるアプリと言えます。

読書

iPadでできることして、最も多くの人が活用していると言っても過言ではないものです。
できることが多いiPadの使用法の中でも、漫画や小説など様々な電子書籍を読むことができるため、活用している年齢層も広くなります。
おすすめアプリを紹介します。

コミックシーモア

CMでも話題の無料漫画アプリで、流行りのタイトルが多く揃います。
電子書籍としてまとめることで、持ち運びも便利なためこれからの時代必須です。
iPadを使ってできることの代表でもあり、今後も多くのアプリが登場すると予想されています。

まとめ

iPadでできることは幅広くなってきており、今後もさらに活用されることが想定されています。
できることの幅を広げるためには、アプリの使用も必須です。
おすすめのアプリを知っておくことで、今できること以上にiPadの性能を発揮することができます。


  • LINEの友達登録をお願いします!

    LINE限定で、毎週の人気記事を配信します!

    友だち追加

    twitterでmoovooをフォロー!