qっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっq
学校概要
校長挨拶
平成29年4月より、校長として赴任してきた大野です。 私は、3月まで東京都立高校の校長をしておりました。東京都には35年ほど勤めてきましたが、附属高校に勤めるのはこれが初めてです。
附属高校は、世界に貢献する人間を育成することを教育方針として、気品の高い、自主的な、世界性の豊かな人間を育てて参りました。
気品の高い人間はしっかりした規範意識を持っていなければなりません。自主的であること、自由であることには当然責任が伴います。世界性の豊かな人間とは、多様な価値観・多様な文化を理解し、受け入れ、適応できる人です。
これまでも附属高校は、そうした人を育てるために、大学受験だけではなく、大学に入ってからの学問研究で、社会に出てからの実務で役立つ学問・教養の基礎づくりに努力して参りました。それは、完成した知識・技能ではなく、開かれた知識・技能、身につけた基礎・基本からその場に応じた知恵を創造することのできる力を育てることです。
私たちが「本物教育」と呼んでいる附属高校独自の教育、生徒間の議論、レポート、プレゼンテーションを重視した教育は、かつての「大学入試」にはやや遠回りだったかもしれません。しかし、新しい学習指導要領、高大接続改革が目指す新たな大学入試においては、きっとその真価を発揮することでしょう。そして、もちろん入試の先においておやです。
このところ、いじめ問題を始め、附属高校は関係の皆様方に大変ご心配をおかけして参りました。この機会を捉え、附属は変わって参ります。ピンチをチャンスとするべく最大限の努力をして参ります。学力の向上はもちろんですが、先に述べました「規範意識の向上、責任の自覚、ダイバーシテイの受容」を、生徒を育てるキーワードとして参ります。
附属ルネッサンスの始まりです。皆様の温かい見守りとご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
学校概要
名称 | 東京学芸大学附属高等学校 |
所在地 | 東京都世田谷区下馬4丁目1番地5号 |
TEL | 03-3421-5151 |
FAX | 03-3421-5152 |
生徒 | 各学年8クラス 984名(男子481名/女子503名) |
教職員 | 74名 |
校長 | 大野 弘 |
副校長 | 宮城 政昭 |
妙高教育研究所
設備 | 収容人数約110名、木造二階建て、ロッジ風の建物 体育館、弓道場 林間学校、スキー教室、部活動合宿に活用 |
所在地 | 〒949-2235 新潟県妙高市大字関山6392-5 |
管理人 | 加藤 敬晴 |
TEL | 0255-82-2325 |
FAX | 0255-82-3146 |
教育方針
民主的で文化的な国家を建設して、世界の平和と人類の福祉に貢献しようとするわが国の理想を実現できる健康な身体と、高い知性と、豊かな情操とを持ち、清純で気品の高い、大樹のように大きく伸びる、世界性の豊かな人間を育成する。
平成30年度 附属高等学校 学校経営計画
施設紹介
本校の教育について
「教育は、人と人とが触れ合うなかで互いに深い愛情と理解と信頼に充ちた関係をつくりだしているとき、その最大の効果を発揮する」と言います。本校の誇れることは、この言葉を日々の教育活動のなかで具現化しているところにあります。生徒と教師、生徒と生徒、さらには保護者と教員とのすばらしい出会いのなかで、生徒自身が今何をなすべきかを自覚することによって、自分自身をより高めることのできる学校です。
本校は、教育方針のもと、世界の人々の幸せに貢献できる能力の育成、将来の進路において一人ひとりがリーダーたらんとする時に備え、先を読み取る力、問題を的確に捉えどのように攻略していくかを見極める力、決断する力を育成するとともに、協調性や奉仕の精神、健全な精神と身体の育成に力を注いでいます。高校時代は、人生の土台を作る時期です。本校では、基礎・基本を大切にし、将来それぞれの分野に進んだときにも不得意のない、選り好みしない人間になるよう要求しています。また、自分自身のなかに高い志を持ち、常にチャレンジする精神や自らへの誇りを持つことで、自信を失わず粘り強く考える姿勢を要求しています。
本校の授業は、その教科・科目が真に目指すものを追求し、多様な社会で柔軟に対応できる幅広い教養と応用力が育つ授業を行っています。創作、実験、発表を多く取り入れ、多彩な学びの機会が用意されています。各教科の授業の一環として、教科行事が豊富なことも大きな特徴です。現代劇鑑賞、古典劇鑑賞、地理実習、野外実習、社会・科学見学実習などは、机上の勉学では経験できない内容を、校外に出て実際に見て触れて学ぶ授業です。さらに、新潟県にある施設(妙高寮)を利用した1年次の林間学校、2年次の学習旅行、生徒会が企画運営する体育祭・辛夷祭が、学校生活に変化と彩りを添えています。