| 満州では、国が設立する前、そして設立後はさらに学校が建設され、先生の確保を急ぎ進めていました。 幼稚園からの学校風景が揃いましたので、こちらにまとめて紹介してまいります。また今回のものは、主に撫順での撮影です。 これらはいずれも戦前の、また日本ではない満州での撮影ですが、懐かしく感じられる、昭和の学校の風景でもあります。 戦前当時、学校に通われていた方にも、懐かしくご覧いただければ幸いです。 | | | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 遠くにアパート郡が並んでいます。 手前、グランドではサッカーでしょうか、大勢が見えます。 | | | |
|
|
|
|
|
| 三階建ての鉄筋校舎を背景に、運動会が開催されています。白線にそって行進中。 手前には日傘の保護者が見守っています。和装の人がおおいようです。 | | | |
|
| 屋上での運動風景、恐らく先ほどの学校の屋上ではないでしょうか。 | | | |
|
|
|
| 鉄筋の校舎で、こちらは二階建て。また厳寒をカーブさせた創りとなっています。 窓のつくりなどは先ほどと同じで、当時のスタンダードなデザインだったのでしょう。 | | | |
|
| こちらはレンガでしょうか、威風堂々の校舎です。 手前、道路は砂利で、また街路樹は小さく、区画として整備されたばかりなのでしょう。 | | | |
|
| 先ほどの画像を、玄関付近を中心にクローズアップ。カメラが珍しいのか、白っぽい服の児童たちがこちらを見ています。 | | | |
|
| こちらも鉄筋の校舎、グランドではラグビーが行われています。 | | | |
|
|