広告を掲載
口コミ知りたいさん [更新日時] 2019-03-17 20:22:07 スレッド全文を表示
hitoto広島 The Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/hitoto665/
所在地:広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
交通:広島電鉄宇品線「日赤病院前」電停より徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.04m2~143.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
菱重プロパティーズ株式会社 株式会社トータテ都市開発 広島電鉄株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス中国株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-04-27 19:49:23
ご近所も資料請求 00133329 00132493 00145586 00119558 00123279 00143721 00132042 00144548 00137596 00142529 00148250 00146480 00088784 00138381 00142057 00136480 - 所在地: 広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
- 交通: 広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分
- 価格:4,090万円~8,500万円
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:68.46m2~111.55m2
- 販売戸数/総戸数: 26戸 / 665戸
物件概要 |
所在地 | 広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番) |
交通 | 広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分
|
間取り | 2LDK~4LDK |
専有面積 | 68.46m2~111.55m2 |
価格 | 4,090万円~8,500万円 |
種別 | 新築マンション |
総戸数 | 665戸(他に管理室・ゲストルーム等共有施設) |
販売戸数 | 26戸 |
モデルルーム | モデルルーム公開中【完全予約制】 |
そのほかの情報 | 構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上53階建(塔屋1階建)、コミュニティプラザ:鉄骨造1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年04月下旬予定 入居可能時期:2020年08月下旬予定 |
会社情報 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 | 東京都千代田区大手町1-9-2大手町フィナンシャルシティ グランキューブ 国土交通大臣(15)第408号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 | 東京都中央区銀座6-17-1 国土交通大臣(3)第7259号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 |
[売主]JR西日本プロパティーズ株式会社 | 広島県広島市西区観音新町4-8-4 国土交通大臣(1)第9056号、(一社)不動産協会 (公社)首都圏不動産公正取引協議会 |
[売主]株式会社トータテ都市開発 | 広島県広島市中区国泰寺町2-4-7 国土交通大臣(4)第6265号、 |
[売主]広島電鉄株式会社 | 広島県広島市中区東千田町2-9-29 広島県知事(15)第000690号、 |
[販売代理]三井不動産リアルティ中国株式会社 | 広島県広島市中区中町9-12中町三井ビル6階 国土交通大臣(6)第5169号、(一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 |
[販売代理]トータテ住宅販売株式会社 | 広島県広島市中区国泰寺町2-4-7トータテビル 国土交通大臣(4)第4315号、(社)広島県宅地建物取引業協会、(社)中国地区不動産公正取引協議会会員 |
hitoto 広島 The Tower口コミ掲示板・評判
- 9620 匿名さん 4時間前
>>9618 匿名さん
まぁ犠牲があるから、安いのでしょうか?
それを許容する人が多いから、売れるんでしょうね。
- 9621 マンション検討中さん 4時間前
無知を晒すようで恥ずかしいのですが
20,000㎡の土地の固定資産税は誰が払うのですか
管理費とかに含まれていますか
- 9622 マンコミュファンさん 4時間前
>>9621 マンション検討中さん
住民ですよ。確認すればわかりますがこちらの固定資産税の土地部分は中区の他のマンションの半分程度です。
- 9623 匿名さん 3時間前
>>9622 マンコミュファンさん
容積率は4分の3程度なのに対し、路線価はそれほどの大きな変化はないですね。
これをどう解釈しますか?
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h30/hirosima/hirosima/prices/html/24...
-
-
- 9624 匿名さん 3時間前
>>9622 マンコミュファンさん
>確認すればわかりますが
それ、誰から聞きました?
それともどこに確認しましたか?
-
- 9625 マンション検討中さん 3時間前
容積率とかよくわからないのですが、すみません。
数年ごとの見直しで固定資産税が上がる事もありえるということですか
- 9626 マンション検討中さん 3時間前
営業担当者に聞けばわかります。
- 9627 匿名さん 3時間前
>>9625 マンション検討中さん
同じ広さの土地が2つあるとします。
それぞれをA・Bとしたとして、
Aは容積率300%
Bは容積率400%
と、都市計画法で定められているとします。
AとBは同じ土地の広さですが、
Aに平均延べ床面積75㎡のマンションを建てた場合、30世帯の建物が可能であると仮定した場合、
Bに平均延べ床面積75㎡のマンションを建てた場合、40世帯の建物が可能です。
AとB、同じ広さで土地評価額が同じ場合、どちらのマンションの方が世帯当たりの固定資産税が高くなると思いますか?
- 9628 匿名さん 2時間前
付け加えると、新築マンションの固都税はその大部分が建物部分の税金です。
土地によって異なりますが広島だと全体の8割程度が建物部分の固都税ぐらいでしょうか。
また、以前までは同じ専有面積の場合上下の階を問わず同じ税額であり、分譲価格が倍半分程度も異なる場合でも同一というのは上階購入者のメリットが大きい(簿価に対する固定資産税が割安)ため、相続税対策でのタワーマンションが注目されてきました。
平成29年度改正タワーマンションに係る固定資産税の取り扱いが変更されました。
これにより、同一専有面積であっても階数に応じて税負担を課すように変更されました。
高層階を所有する人には応分の税負担を課し、税の公平性を図ったワケです。
と、いうことは、タワマンの下層階は価格が安い上に上層階の人が多く負担しただけ、建物分の固定資産税は安くなるということです。
- 9629 匿名さん 2時間前
>>9626 マンション検討中さん
聞いてみたら割安なのがわかりました。ありがとうございました。
-
- 所在地: 広島県広島市中区東千田町1丁目1番66(地番)
- 交通: 広島電鉄宇品線 「日赤病院前」駅 徒歩5分
- 価格:4,090万円~8,500万円
- 間取:2LDK~4LDK
- 専有面積:68.46m2~111.55m2
- 販売戸数/総戸数: 26戸 / 665戸