 | 名 称 | 梅田スカイビル | 所在地 | 大阪市北区大淀中一丁目 | 階 数 | 地上40階、塔屋1階、地下2階 | 建物高さ | 最高部173.05m、軒高167.50m | 敷地面積 | 41,783㎡(新梅田CITY全体) | 建築面積 | 13,814㎡(新梅田CITY全体) | 延床面積 | 216,308㎡(新梅田CITY全体)、147,397㎡(梅田スカイビル) | 建築主 | 積水ハウス、東芝、ダイハツディーゼル | 設計者 | 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所、竹中工務店 木村俊彦構造設計事務所 | 施工者 | 竹中工務店、大林組、鹿島建設、青木建設JV | 着 工 | 1990年06月 | 竣 工 | 1993年03月25日 | オープン | 1993年04月 | コメント | 当初の案は4棟の超高層ビルを空中で接続する壮大な計画でしたが、バブル期とはいえコストが莫大になり現在の形におさまりました。 このビルの名物「空中庭園」はどのように建設したのでしょうか?実はリフトアップしたのです。空中庭園は約5000トンあるのですが、それでは重すぎてリフトアップが不可能なため、基礎部分1040トンを地上で建設した後に、4ヶ所で各260トンずつ支えてリフトアップしました。 工事は小雨の降る1992年5月18日午前7時より開始されました。毎分35センチとゆっくりリフトアップされ、午後2時過ぎにはほぼ最高部まで到達し、午後9時に完了しました。 当日は関西のテレビはさかんにニュースで放送し、周辺は見物客でいっぱいでした。 | HOME > 大阪市ランキング一覧 | | |