ブログを書く | 新規登録 | サポート 

お知らせココログアクセス解析のポイント

 

« 大山北尾根 | トップページ | 伊豆ヶ岳~武川岳 ザゼンソウ群落地 浅見茶屋 »

2019年3月13日 (水)

車椅子散歩

 母の一番下の叔母は、今年74才。
動くのが好きじゃなくて、60歳くらいからどんどん足が弱って、
最近は、買い物も息子に任せて、ほとんど外に出ないらしい。

 叔母の息子(従弟)からメールで、
「車椅子を譲り受けたけど、恥ずかしいって、乗らない。どうしたらいい?」
って言ってきた。
でも、歩けないから、何か月も、外に出ていないって(・_・;
それでも、独身の従弟の、食事の支度や家のことはしてるみたい。

「じゃ、おばちゃんと車椅子積んで、家に来なよ」
「そのまま仕事に行って、帰りに乗せて帰れない?」

 ってことで、お天気の今日、叔母を連れて来た。
私は小さいころ、この叔母にそっくりだって、よく言われたんだけど・・・
50歳くらいから、どんどん太って~
母は、叔母の事「トド」って呼んで
「痩せにゃ、身体に悪いに」って言ってたな。
最後に会ったのは、一昨年の母の法事。

 朝7時に、従弟が連れて来た。
溜まっていた話を、一気におしゃべりして、
でも、ネタは、従弟の仕事や趣味やらと、自分の体の話。
外へ出ていないからね~。

 もう48歳で、独身 要介護婆付き なんて・・・
従弟も、なかなか結婚できないだろうなぁ【T_T】

 O脚で、膝を曲げて危なそうに、よたよたと歩くから、本当に老婆みたい(/_;)
うちは、母の介護で、座敷から廊下、トイレに、手すりが付いている。
「この手すりを、ありがたいと思って使うように、なっちゃったわねぇ」
って~苦笑してる。

 今日は暖かい、いい陽気だから、
「じゃ、行こう(´ー`) 」
この期に及んで、
「車椅子は、歩けないみたいで恥ずかしいよ」って言うから、
「何が恥ずかしいの? おかあちゃまが車椅子でお散歩してる時、なにか恥ずかしかった?」
って聞いたら、
「ねーちゃんは、背骨を折ったから・・・」

「おばちゃんね~、家の中にこもってたら、ボケるよ。春の花が色々咲いて見事よ~。早く座って!」
自分で外を歩けないのに、恥ずかしいから車椅子は嫌って~
でも運動は嫌って~
従弟の苦労が、目に見えるわ。

 観念したのか、 
「よく沙羅ちゃんと、ねーちゃんと、こうやって散歩したね」
っていいだして、田んぼ一面のホトケノザとか、
栗畑にいっぱい出ているフキノトウとか

Img_8083
目にしたものをウキウキと話し出した。

 ・・・ああ、懐かしいなぁ。
母の車椅子を押して、お散歩したコースを、叔母の椅子を押して・・・
何だか、タイムスリップした感じ。

 ただ・・・
母は超小柄で、38キロくらいで、車椅子は軽かった。
叔母は太っているから、上り坂と砂利道は、結構大変。

 川の横で、ハクモクレンや花桃が満開!
Img_8068
白いハナモモが清楚で素敵
Img_8070
 よそのお宅の庭木も、色々咲き出している。
河津桜をバックにサンシュユがかわいい。
Img_8073
真っ白い花は、梅?李? でも、花びらが割れているから桜だね。カンザキオオシマザクラかな?
Img_8075
シキミも満開
Img_8076
庭いじりが好きな叔母は、すっごく興奮して、しゃべりっぱなし。あの濃い色の花はなに?
 Img_8080_2
 ハナモモでした。
 リキュウバイ
Img_8085
 マンサク科のロドレイア
Img_8088
 アオモジ
Img_8096

 お昼はいつも、ほとんど食べないって言うから、鶏出汁のお雑炊にしたら、喜んでくれたよ。
Img_8062
 昔、この叔母と私は 汁飲み ってよく笑われた。 雑炊・すいとん・ラーメンみたいな、お汁ものが好きで、お汁も全部飲んじゃうの。

「この年になると、お腹が空かないから、食べられなくなるんだよ。でも食べてないのに太るのよ」
ってぼやく。
この年になると って、お姉さま方の方がずっと年上だけど、よく食べるよ。動いていないから、代謝はさぞ、落ちているんだろうな。

「家の中では歩けるのよ。外は段と坂だらけだから、年寄りには危ないでしょ」

 うーん "( ' ' ;)
筋肉が落ちて、動きが悪いから、怖くて動かないから、ますます動けなくなる。
悪い循環に、入っちゃってるなぁ。

 以前から、よく水中ウォークを勧めた。
けど、水着になるのは絶対嫌 って【><。】
そんな、格好を気にしてる場合じゃ、ないでしょ! って言いたい。

 今日は、久しぶりに外へ出て、楽しかったみたいで、
「どこも悪くないんだから、運動する! 運動して、今度は自分で歩いて散歩する」
って繰り返していた。

 この熱が冷めないうちに、水中ウォーキングのための水着を、買って送っちゃおう!
筋肉がない人が、いきなり地上で運動すると、関節を痛めちゃうからねぇ。
リハビリには、水中ウォーキングが、一番いいんだよ。

 家から3分の所に、スポーツジムがあるんだから、
家の中で、ちゃんと家事ができてるんだから、
外は危ない なんて言ってないで、ちゃんと筋肉付けて、生きることを楽しもうよね~。

 従弟が仕事帰りに来て、顎でしゃくって、小声で
「乗った?」って("⌒∇⌒")

 乗ったけど、
乗らなくて済むように、なるかもよ~。

 いとこの車で、娘も一緒に、4人でファミレスに行って、夕食。
Img_8064
 ひとりで興奮して、しゃべり倒して、
さっき帰って行った。

 さてさて、水中ウォーキングに、通ってくれるかなぁ。

 母は、75才で背骨を折って、寝たきりになったけど・・・
お姉さま方を見ていると、74才って、まだまだ元気に、動ける年齢だって思う。

 おばちゃん、頑張ってね。

 譲り受けた車椅子は、使わないで済めば、嬉しいね~(^ー^* )

« 大山北尾根 | トップページ | 伊豆ヶ岳~武川岳 ザゼンソウ群落地 浅見茶屋 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

沙羅さん

沙羅さんの 仲間がたまたま 元気なだけで

世間皆 同じ元気なわけではありませんから🙇

優しく 接してあげてください🙏

塩さん
はい。
みなさん、色んなご事情がありますからねぇ。
運動したくたって、出来ない方もいる。
叔母の場合は、どこも悪くはないので、従弟の立場に立っちゃいますね~(;´o`)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1748585/75297695

この記事へのトラックバック一覧です: 車椅子散歩:

« 大山北尾根 | トップページ | 伊豆ヶ岳~武川岳 ザゼンソウ群落地 浅見茶屋 »

フォト
2019年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

リンク