太ももの付け根に脂肪がたくさん溜まって太い。太ももの付け根の脂肪がなかなか減少しない。といった皆様にふさわしいエクササイズを5つレクチャーします。脚やせの中において困難であるとされている太ももの付け根は、内側でも外側にも脂肪の蓄積しやすい部位になります。
更には、運動をやっても脂肪が減少しづらい手がかかる場所なのです。太ももの付け根を細くする為に、脂肪をダウンさせるエクササイズと筋肉を鍛えるエクササイズの両方を組合せてやって、太ももを引き締めることによって魅力があるトーンを付けることが重要になります。
目次 [非表示]
太ももの付け根の脂肪を落とすエクササイズ
1. 両方の腕を体の横に広げて、まっすぐに仰向けに寝てください。
2. 右側の足を一直線に高く上にあげて、足先も天井へ一直線に伸ばしてください。
3. 時計周りに大き目に、右脚全体で円を描く感じで回してください。
(脚は一直線に伸ばした状態で、お尻が床面から離れないようにように行います)。
4. 呼吸をしながら20回程度回してください。
5. 4の状態で脚を下ろさないで、一緒の方法で反時計回りに20回程度回してください。
6. その後は左側の脚を2-5まで一緒の方法でエクササイズしてください。
冷え性はダイエットの敵で太りやすい?原因と解決方法の紹介
太ももの付け根の筋肉を鍛える
1. 背筋を引き伸ばして両方の手を腰に当てて立ってください。
2. 右側の足を前に大き目に1歩踏み出してください(踏み出した膝が90度程度になるレベルがパーフェクト)。
元の位置に戻してください。
3. 右側の足を横に大き目に1歩踏み出してください(上半身の姿勢が崩れないように注意しながら)。
元の位置に戻してください。
4. 右側の足をうしろ側に大き目に1歩下げてください(2の前へ踏み出す動作の逆バージョン)。
元の位置に戻してください。
5. 2-4を10回繰り返してください。
6. 反対の脚も一緒のやり方でエクササイズを実践してください。
太もも(足)を痩せる 細くするには立ち方や姿勢が重要?
脚痩せダンスで太ももを細くする方法
米国でブームで、太もも周辺のぜい肉を少なくするのに力を発揮してくれると言われていて、太もも周辺全方向の筋肉をパワーアップするといった「GINGA」というダンスエクササイズが存在します。
日本では馴染みもあまりなくてやり方動画なども簡単には探せないですけど、脚やせに効果が見られると考えられているダンスエクササイズはコチラ。
太ももの付け根とお腹も同時に痩せるエクササイズ
バランスボールを利用するエクササイズなのですが、自宅にゴムボールがあるのなら代用可能となります。
枕を2つ折りした物を代用してすることも可能となります。
1. 両方の腕をカラダの横に置いて一直線に仰向けに寝転がってください。
2. ボールを両方の足の隙間に挟み、力を加えてボールをつぶしてください。
運動は呼吸をした状態でやります。
3. ボールをつぶしたまま、少しずつボールを真上まで上昇させてください。
(両方の足が曲がらないように気をつけます)。
4. 少しずつ初めの位置に戻してください。両方の足のつぶす力を弱めていきます。
5. 2-4の動きを連続して20回チャレンジします。
バランスボールを使って脚痩せ効果を得て美脚になる方法
太ももの付け根を痩せるための脂肪を燃焼させる脚痩せエクササイズ
1. 頭の後ろに両手を合わせて、しっかり前向きになって立ってください。
運動については呼吸をしっかりしながら行ってください。
2. 左側の足をつま先まで引き伸ばした状態で後ろに引き上げれるだけ上げてください。
3. 左側の足を少しずつ元に戻していきそのときに、足を床面に付けないで次は胸までひざを持ち上げてください。
4. ふたたび少しずつ戻していきます、足は床面にふれないように、2と一緒で左側の足を伸ばしてもう一回後ろへ引き上げてください。
5. 繰り返して10回やって、逆側の足も同様にエクササイズしてください。
ポイントはきちんとバランスをとりつつトライするところになります。
短足が悩み?膝下を長くして脚を長くする方法