こんにちは、サブカルチャンです。

メンヘラチャンです

ゆめカワチャンで~す♡

自己紹介で自分にチャンをつけてることには誰も触れてはダメよ。

レイチェル・チャンみたいなものだと思いなさい

相談コーナー第二回になります。
さっそくお便りをご紹介しますね

匿名希望

前回の人生相談楽しく読ませていただきました!

私は今Twitterで悩んでいることがあります

最近フォロワーが1万人になったのですが、嬉しい反面

変な人に絡まれたりすることも多くなり

だんだん苦痛に感じて来ました。

先生も以前クソリプに苦言をしていましたが

どうすればストレスを貯めずにTwitterができますか?

この子フォロワー1万の壁を越えてしまったのね…
絵でもコスプレでもいいけど何か活動してる子なのかな?

はーい
クソリプってなにー?

『クソみたいなリプライ』の事よ

いらない事や
返事に困るような事や
人を不快にさせる事をわざわざ言ってくる人がいるの。

クソリプの例①

髪切った~!!おもいきって短くしたった
(^^)/(自撮り)

目元不自然だけどアイプチでもしてんの?

クソリプの例その②

久々に絵描いたー
やっぱストレス解消になるなぁ~
(イラスト添付)

●●さんの絵に似てる

クソリプの例その③

新しいマスカラ買った~♡
(自撮り)

まつ毛がヒジキみたい

なにこれ~ムカつく~!!

だいたいこの手の奴は独身のオッサンよ

やめちゃえば〜?Twitterなんて元々やる必要ないもんだし、その時間を他のことに当てた方が有意義だよ〜?

でも、もし何かしていて、それのマーケティングに使ってる場合は、クソリプやウザ絡みごときでやめるのはもったいないわ。

だけど、クソリプとかって、くる側にも問題アリなケースもあるんだよ?

アナタ、もしかしてやたら気難しい内容のツイートしてない?

周りが反論をしたくなる内容を自分が書いている可能性もあるわよ

フォロワー1万にもなったら
自分から厄介な連中に絡まれそうなことは書かないよう気をつけなくちゃ。

あのさ~最近流れてきたツイートで
木工用ボンドをラバーキーホルダーに塗って固めて剥がすと綺麗にヨゴレが取れるってやつがあったんだけど

そのツイートに対して「これ◯◯って番組でスリッパのヨゴレを落とす技で紹介されてた」「普通の糊でもできる」といったリプライがきてたのを見たよ~
わざわざ言うことないじゃんって思ったけど
あれがクソリプだったのね~

あー大量のRTを食らったものに必ずふりかかるものよねー

仕方がないのよね、それがごく普通の人のツイートであっても大量RTを食らう事によって、10倍100倍の影響力をもっちゃうのよ。

そうすると自分の知識をひけらかしたくて日ごろからウズウズしてる連中や

そのツイートを「こんなにRTされて、過大評価だ、気に入らない」と自分も人目に触れられたいという嫉妬から揶揄しだす奴も出てくる訳

じゃあどうすればいいのか?

答えは
アナタが反論をする気にさせない当たり障りの無い事だけをツイートするよう心がける。

もしくは、それが嫌なら耐えるしか無い

失礼な奴等はブロックすればいいの

クソリプを飛ばしてくる人は他人との距離感がつかめない
人と接する事に慣れてい無い人なのよ

言われる側の気持ちを察する事もできないし
頭で考える前に発言してしまうのね

あ~~
私の周りにも笑えない冗談とか言ってくる人とか、自称毒舌キャラでデリカシーの無いことを平気で言ってくる子とかいたな~

いわゆる『コミュ障』よね

本人は冗談やウケ狙いや軽い気持ちで発言していて悪意をもってない事の方が多いのだけれど

無意識が一番手に負えないしタチが悪いわ

中には悪意を持って「嫌い」という感情でもいいから自分という存在を意識してほしくてやってる奴までいるのよ。

へ〜〜

余計な一言で毎回人を不快にさせるってサザエさんのカツオくんみたい~

カツオなんてまだ可愛いもんね。

彼は家庭内では皮肉屋だけど外では意外と社交的だし。

そういう意味ではまだ「人との距離感」をわかってるぶんマシよ。

初対面にタメ口きかないもん

ではそろそろ締めに参りましょうか

ウザ絡みやクソリプが来て大変だろうけど

Twitterが楽しいのなんてせいぜいフォロワー1000人前後くらいまで。

ネットはいつ誰に見られているかわからないわ。

そういう人に変化を求めるのは無理な話よ
こちらがスルースキルを磨いたり

毎回ブロックなりミュートなりで対応していくしかない

自由な発言や主張をしたいなら身を焦がす覚悟をしなさい

一度、Twitterをしている事のメリットとデメリットを紙に書き出して天秤にかけてみればいいわ

それでデメリットが勝った時が
貴方のTwitterのやめ時よ。

ご相談はこちら↓から受け付けております
http://ask.fm/bisuko_ezaki

メンヘラチャン人生相談♯2

facebook twitter