リクエスト漫画2   幕末日本だとそこまで肌を晒すのが 恥かしいっていう文化はなくて比較的服装もゆるい感じでした。 外も平気で半裸ルックだったりするのがはじめて日本に来た 海外の人にたいそう驚かれたみたい。 この頃の駐在員さんの手記にも 「日本人銭湯はいってそのまま手ぬぐいまいて帰るヨー」 とゆるゆるしてることへの驚きをつづっています。  しかし海外の日本駐在員の人たちが やたらジロジロ見たり触ろうとしたり 「半裸やめれ」というので 政府は温泉や銭湯、服装について改革し 肌を晒すことは恥かしいことという認識を 急速に広めていきました。   その後の明治大正では肌を極力見せない つつましい服装が好まれる文化がすっかり定着しました。 この時代の服装は和洋折衷な感じで滅茶苦茶可愛い。  でもその後、海外に留学にいった日本の人達は 裸で寝たり、道端でちゅっちゅしてるアベックをみて 「えええー!?ええええー!?」 みたいな手記を残してたりする。 異文化は不思議です。 そういえばイギリスが風呂は入ってる回があったので 細くしておくとこういう事です。    ※本当にあります  ※本当にあります  
|