Top News About DownLoad Gallery FAQ Developers BBS Link T98vmm(仮) |
※T98-NEXTオフィシャルページはリンクフリーですが、できれば連絡をお願いします。 こちらから相互リンクのお願いをさせていただくことがあります。 ■Thor-Hammerのホームページ T98、T98-Next共に色々御尽力頂いている浜徹さんのページです T98-Next用でCD-ROMの使用を可能にするCD-ROMモジュール MPUボード接続のMIDIが使えるようになるMPU98モジュールを公開されています http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9809/ ■SHOMIさんのページ T98-Nextの開発で色々アドバイスをして下さっているSHOMIさんのページです。 T98-Next用のRS232Cモジュールを公開されています。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3384/ ■実験室:P DiskExplorerを公開されているjunnnoさんのページ DiskExplorerを使うと簡単にWindowsからHDDイメージの操作を行うことができます。 98エミュレータユーザーにとっては、必須ツールでしょう。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/ ■The present condition of VFIC FDの各種ディスクイメージの相互変換ツールVFICのページです。 dcu等、色々なイメージファイルをT98-Nextで使用する「NFD」形式に変換できます。 イメージ形式でFDをバックアップしていた方にとっては、必須ツールでしょう。 http://nav.to/vfic/ ■T98オフィシャルページ YUKIさんが作成したPC9801エミュレータのページです。 PC9801エミュレータに興味があれば、使ってみてください。 開発は終了しています。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5397/ ■サークルD&Dのホームページ Project T98-NextのメンバーDiracさんの所属するサークルのページです。 近々作品の体験版などが公開されるそうです http://www.h2.dion.ne.jp/~dndsoft/ |
Project T98-Next |