× Close Ad

肺炎の原因となる加湿器の間違った使い方

肺炎の原因となる加湿器の間違った使い方
花粉症の時期がやってきた。鼻づまりで口呼吸となり、喉の乾燥を防ぐために加湿器をフル稼働させる人も多い。だが使い方には要注意だ。呼吸器内科医の生島壮一郎氏は「加湿器の間違った使い方で、肺炎になる人もいる」と警鐘を鳴らす――。
※本稿は、生島壮一郎『肺炎に殺されない! 36の習慣』(すばる舎)の一部を再編集したものです。
■花粉症で鼻がつまれば「口呼吸」になる
鼻をかんでもかんでも、永遠に出てくる鼻水。安眠を妨げる鼻づまり。眼球を取り出してブラシで洗いたいほどの眼のかゆみ──。毎年、この季節に多くの人を悩ませる花粉症は、主にスギやヒノキなどの花粉によって起きる季節性のアレルギー症状です。鼻腔や眼の粘膜から体内に入ってきた植物の花粉を“外敵”とみなして抗体がつくられ、免疫機能が過剰に働くのです。
ひとたびアレルギーになると、花粉にさらされるたびに「ヒスタミン」や「ロイコトリエン」などのアレルギーを誘発する物質が大量に放出されます。そして、異物とみなした花粉を排除しようと、鼻水や鼻づまり、くしゃみ、眼のかゆみといった症状が起きるのです。圧倒的に患者数が多いのはスギ花粉によるものですが、近年は初夏から初秋にかけて多く飛散するイネ科の植物による花粉症も増えており、春から秋までずっと症状が続く人もいます。
花粉症によって、鼻の粘膜がむくんだ状態が鼻づまりです。鼻の通りが悪くなるので、必然的に口を開けて、口から息を吸ったり吐いたりする「口呼吸」になります。...続きを読む

あわせて読みたい

プレジデントオンラインの記事をもっと見る 2019年3月12日の経済記事

\ みんなに教えてあげよう! /

新着トピックス

今、あなたにオススメ

  • 春はスニーカーの季節!おすすめの春スニーカー
    外部リンクタカシマヤファッション
  • 「ハンバーグは真ん中を凹ませる」は時代遅れ。定番レシピの"常識"を科学的視点でひっくり返す!
    2019年03月12日
  • 錦戸亮だけじゃない! 関ジャニ“脱退”にもうひとりの希望者が
    2019年03月11日
  • 人気マンガ連載中!おすすめの無料マンガアプリ
    スマダン
  • ピエール瀧容疑者的中で信憑性が高まった「あと2人の大物芸能人」逮捕
    2019年03月13日
  • なぜ天皇陛下は"センチュリー"に乗るのか
    2019年03月13日
  • 4種の桜の香りで登場♡ボタニストの春限定アイテム
    ボタニスト
  • ピエール瀧容疑者の甥、叔父の逮捕にコメント
    2019年03月13日
  • 現行型登場が6年半前、e-POWER投入が2年前。今なお売れ続ける「日産ノート」人気のワケ
    2019年03月12日
  • タフネススマホは本当に頑丈なの? マイナス20℃の極寒の地・アラスカで使ってみた
    TIME&SPACE
    PR
  • ピエール瀧がハマった『コカイン』のヤバさ…過去にはこんな芸能人も
    2019年03月13日
  • 後藤真希、元カレと不倫報道 「ブログで見せていた家庭の様子」に驚きの声
    2019年03月13日
  • 仮面女子がエアロバイクでの早口言葉対決!その勝敗はいかに?
    テレ東プラス
    PR
  • 日本は韓国に報復措置を取るのか?「先に打撃を受けるのは日本」とも―韓国紙
    2019年03月13日
  • 〈証拠資料入手〉元モー娘・後藤真希の不倫ドロ沼裁判ボッ発!
    2019年03月13日
  • 都心の隠れ家「ホテル ザ セレスティン東京芝」に夫婦で泊まってみたら
    三井不動産 on サライ.jp
    PR
  • 西川貴教、起業家とソロ活動の2つの柱を語る「『天才てれびくん』“マーヴェラス西川”のような挑戦も必要」
    2019年03月11日
  • 最終回「3年A組」菅田将暉先生の最後の説教相手はお前だ「もっと人に優しくなろうぜ!」
    2019年03月11日
  • 高卒会社員「英語は7日で話せるよ」7日で英語が話せるスマホゲーム
    おうちホームステイ
    PR
  • 『私のおじさん』打ち上げで事件発生! 青木さやかが“ブチギレ号泣帰宅”の怪
    2019年03月12日
  • ジム・ロジャーズ"日本はより貧しくなる"
    2019年03月14日
  • 韓国経済に打撃?日本が関税引き上げを検討、韓国ネットに不安広がる
    2019年03月11日
  • Recommended by

    経済ニュースアクセスランキング

    経済ランキングをもっと見る

    コメントランキング

    コメントランキングをもっと見る

    国内の人気のキーワード一覧

    新着キーワード一覧

    このカテゴリーについて

    経済、株式、仕事、自動車、金融、消費などビジネスでも役に立つ最新経済情報をお届け中。