Sponsored Contents

mobileの最新記事

Image credit:
Save

ワンセグ非搭載のスマホはどれ?

3キャリアの秋冬モデルから抜粋

73シェア
73
(102)
0
0

連載

注目記事


ワンセグ(フルセグ)機能付きスマートフォンを持っているだけで、NHK受信料の負担義務が生じるという最高裁判決が下されました。

一方、ライフスタイルが多様化する今日においては、家にはチューナー非搭載のモニターだけを置き、動画はNetFlixやYouTubeで済ませている方も珍しくはありません。そんな方に向けて、ワンセグ機能を搭載しないスマホを、ドコモ・au・ソフトバンクの2018年秋冬(冬春)モデルから紹介します。

iPhoneは全モデル非搭載、意外にシャープ製も

まずアップルのiPhoneシリーズはワンセグを搭載しません。Googleの純正スマートフォンPixelシリーズも同様です。シャープのAQUOSシリーズは非搭載のモデルも複数あります。サムスンのGalaxyシリーズは基本的にワンセグを搭載します。ソニーのXperiaシリーズも同様です。

SIMフリーに向けると、ファーウェイやASUSなど、大多数のメーカーは非搭載です。富士通製やソニー製など、一部ワンセグに対応するモデルもあります。

3キャリアのワンセグ非搭載モデルは下記のとおりです(2018年秋冬・冬春のみ)

<ドコモ>

・iPhone XS / Max(アップル)
・iPhone XR(アップル)
・AQUOS sense2 SH-01L docomo with(シャープ)
・Google Pixel 3 / XL(グーグル)

<au>

・iPhone XS / Max(アップル)
・iPhone XR(アップル)
・AQUOS sense2(シャープ)
・LG it(LG)
・URBANO V04(京セラ)

(訂正:初出時auにPixel 3 / XLが入っておりましたが、未発売となります)

<ソフトバンク>

・iPhone XS / Max(アップル)
・iPhone XR(アップル)
・AQUOS zero(シャープ)
・HUAWEI Mate 20 Pro(ファーウェイ)
・AQUOS R2 Compact(シャープ)
・Android One S5(シャープ)
・Google Pixel 3 / XL(グーグル)





CAREERS TechCrunch Japan
連載:KAKEHASHI取締役CTO海老原氏に聞くスタートアップへの転職


 


広告掲載についてのお問い合わせはad-sales@oath.com までお知らせください。各種データなどはこちらのメディアガイドをあわせてご覧ください。

Sponsored Contents