その点では予防は最善の病気治療です。ワクチンは医学が人類に与えてくれた魔法かもしれません。どうか大先生におかれましてはフェミ論の運動家としてのドグマにとらわれることなく、生半可な知識で悩めるお母さんの悩みに寄り添いすぎず、お母さんが適切な判断ができるご発言を切にお願いいたします。
-
-
先生、社会学でいえば、相互理解とは相互主観的な合意形成の折り合いでできます。だとしたら、相互理解には専門性の前提共有が必要です。 それとも、 先生が医師というのは実は詐称で、ツイッターでの肩書きなんですか? なら、説明しないし質問できないのも 納得です。
-
先端医療という言葉は 本当に文書読んでいるのかな 読んでたら凡ミスに喜んで食いつくかなと 申し訳ないですが、テストしてみました。やはり、喜んでる食いついたということはお読みにはなっているんですね。なら、読解力が極めて低い、ということです。
-
なんだか可哀想になってきました。 わたしの文章力は責めないでくださいね。 お金をもらえる程度に、文章は書けます。わかるように書けないのが悪いと主張するのは、無理です。 さて、読んでるのはわかりましたが、わたしの言うことがわからない、ということすらわからない知的水準なのはわかりました
-
どうしますか? わたしはこれ以上、文章や知的水準を下げるのは無理です。学部生以下を相手にしたことがないので。 先生が読む力、書く力を上げないと、どうもしようがないみたいです。 あんなブログを晒せるくらい、自分の文章力を過信されているみたいですが いいにくいですが、支離滅裂です。
-
でもわたしが相手しないと自死を考えてしまうんですよね?困りました。 読解力はきわめて低い、自分がわからないことがわからないくらい低い。 文章は書けない。 でもわたしに構ってほしい? ちょっとはご自分でどうにかしていただかないと、わたしにも限度があります。 どうしたいですか?
-
先端医療という言葉で はしゃいでる先生の文章を見たら ああ、ちょっとわたし無理だなと思っます… 先生が、ちょっとの言葉違いに食いついてぎゃーつく言いたがっていることくらい、そりゃわかりますよ。 間違えたのごまかしてる!と思いたければどうぞ。わたしをそう見なして、何を話しますか?
-
今日日、中学生でも議論の仕方は習っていますが、先生の世代はむしろ無理なのかもしれませんね。 揚げ足取りがしたいだけみたいですが、どうしましょうか? わたしがあえて足を上げまくったツイートしますから、嬉々として揚げ足取ります? もう何がなにやら。
-
やることが決まったら声をかけてください。わたしがしてほしいことは、これまでわたしが書いたことを読み返して、先日の問いに答えていただくことです。くれぐれも見放したわけではないので、自死を選ばないでくださいね。お大事に。
- 6 more replies
New conversation -
-
-
専門家同士が話す時の最低限のルールというかマナーです。 わからなければ、相手に聞けばいい。 専門用語は 「やーいそんなこともわからないのか」というマウントのためにあるのではありません。 もちろん、専門知識があるようなふりをして話している相手は例外ですが わたしは「ふり」はしません。
-
知識のマウンティングをすればするほど自分が貧しくなっていく感覚に、、たしは耐えられません。 マウンティング以外の話、できれば続きの話をしたくなったら声をかけてください。 また、わたしと話せなかったらシヌのであれば、それは別途でお助けします。では。
-
参考までに峰先生のツイートを置いておきます。なんで同じ医師なのにこうも違うのかなあ、世代の差ですかね。https://twitter.com/minesoh/status/1104579328472301568?s=21 …
End of conversation
New conversation -
Loading seems to be taking a while.
Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.