3月12日のことです。
このように。


白玉ぜんざい。
期間限定で牛&三元豚コース以上のものを頼むと、プラス149円(税抜)でラム肉の食べ放題が付くという道産子のもるにゃんには堪らないフェアをやっていて、これは行くしかながっぺした! と予定していたお店を変更して向かいました


まぁ4月21日までやっているので無理に早く行かなくてもいいのですが、いかんせん脳内がラムしゃぶモードになってしまい行くことに
ってことで到着すると前回とは違いエレベーターは作動していて店内へ。
そしてレジ前の椅子に座って数分で開店。
さっそく牛&三元豚コース+ラム肉+ドリンクバーと選べる鍋の出汁を注文してから。
鍋野菜や。
つけダレ。
野菜サラダも。
それらを取り分けて席に戻ると既に肉が来ていました。
肉は牛と豚肩ロース、豚バラ、鶏もも、ラムがそれぞれ1皿づつが最初に来て、それからは追加で注文するようになっています。
つけダレはいつものポン酢と胡麻ダレ。
まずはブタバラから。
いっただきま〜す




やっぱり豚バラ美味い


と。
慌てて野菜サラダを食べます。
そうそうベジファベジファ


人一倍ボディーラインを気にするちゃんもるとしたことが


続いて。
これも鍋の具材では上位に好みな春雨。
そうしてやっぱりこの日の目的の。
ラム肉ド〜〜ン!
ラムロールスライスなのね。
はい。
僕世代の北海道の南側の人には今流行りの生ラムのようなお上品なものよりも、このラムロールがドンピシャなのです


よくテレビ番組で「ラムの臭みが少なく……」などというのは僕からしたら邪道も邪道で、そんななはラムの美味しさが半減するのに等しいんです(←力説)
臭いのが嫌なら食べないヨロシアルヨ!
ってことで
ラム肉ドッボ〜〜ン!
んでもって食べるとやっぱり美味しい&懐かしい


風味が飛ぶのが嫌なのでタレにはチョンづけで。
そして。
途中にポテトサラダなんぞを挟んで。
胡麻ダレでも。
前はラムしゃぶは断然に胡麻ダレが好きだったのですが歳をとって味覚が経年劣化したのか、今は断然ポン酢ダレの方が好きですね


もちろんどちらのタレもあの風味が飛ぶので写真くらいのチョンづけで食べます


そして満腹までは食べずに。
ワッホ〜〜や。
ドリンクバーのアイスコーヒーをシバきながらクールダウンしてから。
ご馳走さまでした


久々に羊肉を食べたい欲求を満たして大大大満足で僕の庭である吉祥寺の街を後にしました。
更新のモチベになるので
ポチッとお願いします
にほんブログ村