解決済み

プロフィール画像

ID非公開さん

軽度知的障害…看護師免許は剥奪?
看護師国家試験を受け合格し、看護師として働き始めてから軽度知的障害であることが分かりました。WAIS-IIIを受け、全IQ74でした。2人の精神科医の診察を受け意見を聞いたら、1人の医師は「すぐに療育手帳の申請を!」とのことでした。


2人目の医師は、知的障害ではなく発達障害の可能性大です。能力の差が大きいから数値だけ見れば知的障害となってしまうのです。数値はあまり気にしないで下さいとのことでした。


私は今後どうしたら良いでしょうか。看護師免許は剥奪になるのでしょうか。

共感した

3

2018/06/13 21:12

918

6

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

免許は剥奪にならないと思いますが就職に不利にはなると思います。
申し訳ないですが、私だったらあなた様に看護をお願いしたいとは思いません。
理解のある大病院なら雇ってもらえると思いますが個人の病院だと就職は難しいかもしれません。

ナイス

1

2018/06/20 15:43

違反報告

質問した人からのお礼

的確なコメントありがとうございます。やはり私は看護師になってはいけないことざよく分かりました。看護師籍抹消手続きを取ることにしました。
今までずっと、抹消手続きに二の足を踏んでいましたが、貴方のおかげで決心がつきました。何とお礼を申し上げて良いか分かりません。 本当にありがとうございました。

そのほかの回答

全5件

今の資格取得には基本的には知的障害や発達障害を理由に資格取得を出来ない様にはしていないはずです。
実際に看護師を取得するには実習があり国家試験を受けて合格しているならそれは貴方は看護師として認められた者であり資格の剥奪はないかと思います。

ただ、業務上問題があれば別になるかと思います。

ナイス

2

2018/06/16 20:25

違反報告

看護学生が看護師さんに指摘するのも
なんですが、下の方の言う通り
保助看法知ってますよね?

後、知的障害ってIQ70以下だと決まって
た気がするのですが、ちがうのですか?
70以上だと発達障害だと思います。

ナイス

0

2018/06/13 23:48

違反報告

ページの先頭へ戻る