引用元:第二次世界大戦ではドイツと日本を余裕で瞬殺したアメリカが戦後ベトナムやイラクに苦戦してる理由が分からんのだが
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1552111165/
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 14:59:25.527 ID:M9S/yYrb0
なんでや
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 15:00:38.349 ID:9RsUwUgO0
日本には原爆使ったやん
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 15:15:20.680 ID:QsbClBbl0
>>3
いつでも勝てる状態で戦争が終わらないうちに使っただけだろ
いつでも勝てる状態で戦争が終わらないうちに使っただけだろ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 15:54:45.946 ID:oezHCzUd0
>>20
本土決戦は被害が出るからってのも原爆を使った理由の一つじゃなかったっけ?
本土決戦は被害が出るからってのも原爆を使った理由の一つじゃなかったっけ?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 16:00:36.063 ID:zqKTnvyQd
>>38
ソ連が来てるからなにがなんでも早く日本を屈服させたい
ソ連にも核の威力を見せつけたい
ソ連が来てるからなにがなんでも早く日本を屈服させたい
ソ連にも核の威力を見せつけたい
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 15:01:07.885 ID:aa8rKLKl0
アメリカ全体が戦争モードなら余裕だろうけど
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 15:01:57.320 ID:mRUJWhgka
世論がうるさいから
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 15:02:28.297 ID:E4qSIGgVM
資源を残さなければ利益でないからな
そこの葛藤で手加減してるとゲリラ戦では致命的だろう
そこの葛藤で手加減してるとゲリラ戦では致命的だろう
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 15:03:02.797 ID:olx/QmmE0
ペリリュー島や硫黄島で苦戦したのと同じ理由
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 15:04:53.088 ID:9Ja6/e9N0
南ベトナムからしたらアメリカが言う自由なんてどうでもいいから
現場の兵士からすればそんなベトナム人のために戦いたくないから
現場の兵士からすればそんなベトナム人のために戦いたくないから
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 15:05:10.801 ID:Ps270ARq0
第二次世界大戦「ルールなしです」
アメリカ「原爆!民間人攻撃!」
ベトナム戦争「空爆禁止民間人殺すな今度はベトナム人でも味方がいますので注意しましょう」
アメリカ「・・・・・」
アメリカ「原爆!民間人攻撃!」
ベトナム戦争「空爆禁止民間人殺すな今度はベトナム人でも味方がいますので注意しましょう」
アメリカ「・・・・・」
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 15:06:20.707 ID:VOMV8ncM0
イラクは瞬殺だったろ フセイン余裕で捉えられたし
ベトナムは中国ロシアが支援してたからしゃーない
ベトナムは中国ロシアが支援してたからしゃーない
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 15:09:38.315 ID:C61jFa6t0
北ベのケツ持ちにソ中がいるんだもん
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 15:18:43.519 ID:muIq5oDg0
二次大戦は総力戦で国家総出で国民の意思で戦争してたからな
ベトナム戦はプロパガンダに失敗して国民に厭戦気分が広がって撤退に追い込まれた
ランボー見たことないか?ベトナム戦争の帰還兵は母国では戦地と違い英雄とは扱われなかった
ベトナム戦はプロパガンダに失敗して国民に厭戦気分が広がって撤退に追い込まれた
ランボー見たことないか?ベトナム戦争の帰還兵は母国では戦地と違い英雄とは扱われなかった
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 15:24:37.355 ID:Snrkl38O0
アメリカが本気モードになってないから
日華事変で日本が総力戦で戦ってないのと同じ理由
日華事変で日本が総力戦で戦ってないのと同じ理由
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 15:27:09.711 ID:e3LHshFz0
弱小国でも大国を味方につけられればアメリカ相手でも戦えるってこと
大戦時の日本には実質味方いなかったし
大戦時の日本には実質味方いなかったし
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 15:28:54.227 ID:szWe5tvrd
上陸して本土決戦するのは難しい
ドイツはソ連と共同して仏伊ポから三方向で攻撃できたから勝った
ドイツはソ連と共同して仏伊ポから三方向で攻撃できたから勝った
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 15:31:12.933 ID:ig34szS70
要するに反戦運動に足を引っ張られたのがベトナム戦争
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 15:33:51.213 ID:Snrkl38O0
>>28
つまりソ連が工作頑張ったってことか
つまりソ連が工作頑張ったってことか
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 15:44:15.713 ID:Snrkl38O0
>>30
起きたか起きないかは別にしても、ソ連はそういう団体に資金援助等はしていたのは事実だからなあ
なお、ソ連などの社会主義国内では反戦運動は取締りにより起こらない模様
起きたか起きないかは別にしても、ソ連はそういう団体に資金援助等はしていたのは事実だからなあ
なお、ソ連などの社会主義国内では反戦運動は取締りにより起こらない模様
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 15:45:34.241 ID:ig34szS70
>>33
独裁国の強みだよね
独裁国の強みだよね
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 15:51:48.654 ID:Vkuf36r80
まずベトナム戦争は開始からして「基本的に南ベトナム防衛のみ・敵地への地上侵攻しない」という
アメリカ側が自分からアホみたいな縛りプレイで始めたからな
これにソ連中国のチート支援と米国内の世論暴走も加算されてグダグダ
アメリカ側が自分からアホみたいな縛りプレイで始めたからな
これにソ連中国のチート支援と米国内の世論暴走も加算されてグダグダ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 15:53:56.198 ID:4sCefgOP0
ゲリラには物量が通用しにくい
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 15:59:09.973 ID:Vkuf36r80
ゲリラを完全に制するにはロシアがチェチェンでやったように
民間人もろとも根こそぎ殺害スタイルくらいしか未だに確かな方法無いという
「該当地域を無人地帯にすればすなわちゲリラもそこにはいない」というとんでもない外道理論
民間人もろとも根こそぎ殺害スタイルくらいしか未だに確かな方法無いという
「該当地域を無人地帯にすればすなわちゲリラもそこにはいない」というとんでもない外道理論
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 16:23:10.387 ID:WXbKxlzp0
政体がしっかりしてる相手ならそれをぶっ壊せば終わり
それがないゲリラ相手じゃ勝利条件がない
それがないゲリラ相手じゃ勝利条件がない
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 16:27:03.774 ID:Rnk0WJJod
日本という特殊な成功例を一般視しすぎだ
血みどろの戦争やったあと、
現政権つぶしたぞ、勝ったぞ、しばらく面倒みたる、よし親アメリカ国家として生まれ変わったな!
って簡単にいくわけないだろ!
血みどろの戦争やったあと、
現政権つぶしたぞ、勝ったぞ、しばらく面倒みたる、よし親アメリカ国家として生まれ変わったな!
って簡単にいくわけないだろ!
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 16:32:52.530 ID:kP9cMyh00
アメリカが占領した国で経済成長できた国ってまじで日本くらいよな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/09(土) 16:35:59.394 ID:Snrkl38O0
英仏も噛んでいるとはいえ、西ドイツも成功例なんやで
1001: 名無しさん@大艦巨砲主義! 2011/7/24(日) 12:20:40.20 ID:milio
ソ中の支援を受けたベトナム
まずベトナムは、自国を舞台に戦ったこと。それで優位に立った。
それから、アメリカは第二次大戦のように皆殺し戦略を取れなかったこと。
他にもいくつか理由がある。
それだけ
日本軍が強かったというのは日本のプロパガンダであり実際は世界最弱のみじめな軍隊だった
朝鮮を味方にしたらどんな国も負ける。
爆撃、砲撃、機銃掃射、ボルトアクションの時代に自動小銃を配備した国だもん。バラ蒔き。無我夢中で撃ち込む。米国式かな?
アメリカの特に日本に対する容赦のなさを
今の良い子ちゃんぶらないといけないアメリカは
発揮できないしな
イラクはそもそも民間人と戦闘員の
区別が曖昧過ぎて面制圧が出来ないし
東京大空襲やらかしたら 多過ぎるイスラムアラブ人
の反感買いまくってアメリカも無事では済まない
日本は所詮 みんぞくてきにも孤立してるからできた
軍相手なら今でもアメリカは無双できる
イラクはフセイン潰したらどうでもいいから後始末を投げ出した
日独はそこまでどうでもよくない
ベトナム戦争でも朝鮮はアメリカ側についていましたねぇ…
日本の場合も、真珠湾をやって宣伝を打たれなければ、ドイツの降伏と、硫黄島と沖縄で
米兵をたくさん殺したのとで、もう少し有利に講和へ持ちこむことができたかもしれない
まあ、これは日米の二国間の話で、あの戦争の末期にモタモタしていると、ソ連がくるね
民主主義国家は流血に弱いからな
はい終了ww
イラク戦争でアメリカが大規模戦闘に完勝した後、アメリカの高官がイラクで人々に
「ぜひイラクには日本のようになってほしい」
とほざいたときに改めてよーくわかったわ。やつらどうしようもない。
日本は元々民主主義国だったし、元々戦争したくなかったから
言われたとおりに民主主義になって戦争止めただけなのにな。
アメリカ自身も完全に勘違いしてしまった。
すごいよな
日清戦争(朝鮮は清の属国)
日露戦争(朝鮮はロシア部隊を国内に駐留)
日中戦争・太平洋戦争(合邦として日本の一部)
朝鮮戦争(開戦から60年以上も終戦せず未だ休戦中)
ベトナム戦争(米国の後詰めで傭兵出兵)
レバノンPKO(ぐだぐだ)
南スーダンPKO(自衛隊も参加、ぐだぐだ)
全て敗者かまたはぐだぐだの側。
で、戦後、核保有国が増えた。
朝鮮戦争でマッカーサーが満州に原爆投下しまくる作戦がとん挫しただろ。
核兵器が偉大だと思わないが、相互破壊保障という概念が世界大戦を抑止したわけだ。
ベトナムに核を落としたら、ソ連が米本土にICBMの嵐だったろう。
あと南ベトナムには中国の原爆が落とされただろうね。
ゲリラ戦をされて勝てた国って今までないだろ
・相手国の民度が低くて統治できない
・宗教押し付け戦争だから絶対に無理 (日本は信仰心じゃなく、アジア周辺との損得でやってた)
どこも日本と同じだと思うなよ…。
例えばイラクに関しては今でも非戦闘員標的の無差別空襲とか核兵器使えば一瞬で片付けられるだろうけど、そんな事したらアメリカ自身の世論含めて世界中から猛非難される。戦後の統治も余程上手くやらないと、全てのイスラム教徒を敵に回すことになるから慎重にならざるを得ないわけで。まあ、ベトナムはともかく、イラクは宗教がモロに絡むからやはり侵攻するべきじゃなかったと思うね。
まとめブログに張り付いて、記事投稿直後を狙う、白々しいピットクルーw
まず、日本とアメリカは、「ひとつの宝物を奪い合う競技」などしていない。お互いに目的が「別」。
日本は、終戦までに可能な限り、アジア各国に独立のためのインフラを撒く事。
これは成功しており、戦中戦後に全ての有色人種が解放された。
アメリカの目的は、日本を吸収し、対共産主義の壁にする事。
つまり日米の利害は一致している。ゆえに戦後は同盟国になる。
ただしアメリカは「日本を奴隷にしようとした」から戦争になった。
ベトナムがソ連の支援を受けたww 馬鹿だww
これ、ソ連との代替戦争なのが理解できないらしいw
お前がそれを理解できないのは、「朝鮮戦争は米露による日本の取り合い」だって事を、理解してないからだw
あのなぁ、お前の母国が世界で唯一の分断国家になったのは、
アメリカとロシアが、日本を取り合った事で生まれた、「副産物」なんだぜw
横からだが、戦後の改革は「大正デモクラシー」世代の政治家が、ストップしていた法案を
片っぱしから提出して占領軍が追認する、というかたちで、帝国憲法下で進んだわけだから
アメリカもわかっていたわけだ。いったん失われたあとの二度目の民主主義は定着しやすい
どこでも起きることが日本でも起きたにすぎない。エンペラーの国をアメリカが民主化した
というのは、真珠湾と同じく宣伝で、せっかく戦争に勝ったのだから、それはかまわないが
いつの間にか、自分たちで信じていたんだな。イラクのとき、友人として忠告すべきだった
米国はフィリピン戦でも負けたし、前半は日本の快進撃が続いた。東南アジアの白人に奴隷にされた国まで
奪われ、この段階で日本は戦争に勝ったようなものだ。最後は「米国だけに」負けたが、結果は4勝1敗といった
ところだろう。この余波でアフリカまでほぼすべて国が独立する流れになり、どんだけ日本の勇敢さで
世界地図を塗り替えたか。原爆や東京大空襲などで大きな死者を伴ったが、ロシアの奴隷にされるよりは死者数は少なかっただろう。
そうして日本女性を守れた。誇っていい歴史だと思うぞ
でも、特にベトナム戦におけるアメリカは、そういう立ち位置に立てなかったんだよ。
ヒーローは原爆を使っても許されるが、ヒールに転落すると枯葉剤を使うことさえ許されなくなる。
「大正デモクラシー」世代とやらの政治家は選挙で選ばれたのだろが。
占領軍のやり方が民主的なわけはないんだよ。有権者は占領軍に投票したわけではない。
アメリカのやり方は正直かなり乱暴でそれで上手く行ったのは単に日本人が勤勉で律儀で優秀だったからだよ。
アメリカが他で同じようなことをしても全く上手く行かない。上手く行ったのは日本と西ドイツくらいなもんだ。
アメリカの影響下にあった黎明期の韓国なんざ酷いもんだわな。
民主主義国家は別に流血に弱くないでしょ
要は国民が戦争に納得してるかどうか
例えば本土防衛みたいな戦争の理由がはっきりと目に見えるような戦いの場合
民主主義国家はめちゃくちゃ強いし、戦意も旺盛
WW2で日本の戦争指導者たちはその辺を見誤った
動員兵力考えればわかりそうなもんだけど。
反論のポイントがわからない
ポーランドの自由と独立のためにドイツと戦争しといて、結果ポーランドが赤化なんて
結果を予測できずに納得してたなら、イギリス人も意外とアホですな(笑)
これは>>32に言うのではないけど、アカ教師共の言う「戦争が終わればチャーチルは
用なしだったから賢いイギリス人はチャーチルをクビにした」論は大嘘で、本当は
あの結果にイギリス人が納得しなかったからチャーチルはクビになったんだろうな。
あるぞ
イギリス、ロシア、中国国民党に勝例がある
ベトナム戦争でもアメリカが有効な戦法を取ってたら勝ててただろうと思うわ
一方、ソ連や中国が支援して補給線を確保した北朝鮮とベトナムは負けなかった
まあ、世界情勢とアメリカの本気度などなど語り出せばキリがないが、端的に言えば補給線の有無が勝敗を左右したということ
なお、イラクではないがその近くに、議会との折衝の末に中途半端に軍を引いたせいで、残った火種が燻った地域がある模様
ゲリラやテロの様なものは引き分けに持ち込めても勝利は無理よ、制度的に
日独には宗主国がいない。ベトナムとイラクにはソ連(ロシア)がいるってことに尽きる
核戦争をやる覚悟があるならアメリカらしく「余裕の瞬殺」を決めてたろうよ
ゲリラに手を焼いた結果が二行目からだぞ
イラク戦争でアメリカって明らかにイラクを日本みたいな国にしようとしてるからな
条件が違い過ぎるから盛大に失敗したが
スレ立てしたやつが、論点すら切り分けてないじゃないか。
第2次大戦、ベトナム戦争、イラク戦争を同じ俎上に載せる時点で気持ち悪い。
政治家の利権と「金がらみ」。いつもそう。金にならないとこは、誰がどう困ってても手を出さない。
アメリカは、石油産出国世界一になった今、イスラエル関係以外は、そこまで中東に興味がない。
金にならない戦中日本に喧嘩を売ったこと以外は、子供が考えてることのようにまるわかりなのがアメリカ。
新羅と組んで高句麗にも百済にも勝った唐
その後単体で唐に勝った新羅について
じゃっぷぷぷぷww
講和談判する政府を倒したり、倒されたり、無視したら組織的戦闘は終わっても、戦争は終わらない。
米国にしても、米墨戦争の先例がある。
WW2なんて負けたら国家存亡の危機なんやからそりゃアメリカさんも必死よ
無差別爆撃や原爆落として民間人を大量殺戮しとるんやからもし日独が勝っとったら戦後の占領政策は熾烈を極めてたぞ
東海岸と西海岸は日独に割譲されてとったやろな
でもアホのアメリカは親米と言うだけで支持してあのgdgd
あと中国もw モグラの様に地面に潜って攻められたらたまらんでw
USAが発狂してナパーム狂ったみたいに落としまくっても相手はモグラさんだからなw
名目上支援なんだから
対日本の時みたいに最悪皆殺しも考慮で、ってわけにいかねえもん
アメリカ史上最悪の被害出した相手だぞ?
余程指摘されたのが悔しかったのか?