麻生氏ポロリ本音 “アベノミクス偽装”は「支持率のため」

公開日: 更新日:

「総雇用者所得は増えている」「有効求人倍率が全都道府県で1倍を超えた」など安倍首相がアベノミクスの成果を喧伝するフレーズには、「政権にとって都合のいいデータばかり利用している」という疑惑が付きまとってきたが、やっぱりそうだった。12日の参院財政金融委員会で麻生太郎財務相がポロリとホンネを漏らしたのだ。

 国民民主党の大塚耕平代表代行は質問で、「総雇用者所得が増えている」背景として、法改正により2018年に配偶者控除が年収103万円以下から150万円以下に拡大された点を指摘。夫が控除を受けるために103万円以内に抑制して働いていた妻が150万円に増やせば、結果として総雇用者所得は増える。だから、成果だけをアピールするのではなく、こうした増加要因もきちんと説明すべきと言うと、麻生氏は「その通り」と認めた上で、こう答えた。

「表現する時はなるべくいいことを言わないと支持率が上がりませんので、私どもとしては努力していろいろいいことを探して申し上げている」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

今、あなたにオススメ
AD(ANYSENSE編集部)
AD(おうちホームステイ)
AD(Girls cafe編集部)
(2019年3月4日)
AD(ステラ漢方)
AD(beauty-topic)
AD(beauty-topic)
AD(NTTドコモ)
AD(ANYSENSE編集部)
AD(ゲラン on 日経LUXE)
(2019年3月13日)
AD(朝日新聞社)
(2019年3月9日)
AD(REPLLY編集部)
AD(株式会社NTTドコモ)
AD(OTEKOMACHI)
AD(ASCII)
(2019年3月13日)
AD(メドケア on 日経ビジネス電子版)
AD(アンファー on 日経LUXE)
(2019年2月27日)
AD(タントカスタムbyダイハツ)
Recommended by
こちらの記事もオススメ
(2019年3月13日)
(2019年3月12日)
(2018年4月2日)
AD(テレビドガッチ)
AD(Tweets編集部)
(2019年2月16日)
(2019年3月13日)
(2019年3月9日)
(2019年3月13日)
AD(Tweets編集部)
AD(ラサーナ)
(2018年3月15日)
(2019年3月13日)
(2019年3月12日)
(2019年2月12日)
AD(PwC on 日経doors)
AD(Girls cafe編集部)
(2019年2月22日)
Recommended by

最新の政治・社会記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    麻生氏ポロリ本音 “アベノミクス偽装”は「支持率のため」

  2. 2

    母・光子さんの陰で…フィルムに焼き付いた宮沢りえの“闇”

  3. 3

    アメリカ政府の放射線量データを日本は“黙殺”したのか?

  4. 4

    大阪W選対応で浮き彫り 二階幹事長vs安倍官邸の深刻対立

  5. 5

    大阪クロス選に出馬表明 維新キラー”小西元副知事“の実力

  6. 6

    「お話しできることはありません」明菜に感じた悲劇の影

  7. 7

    吉川尚が侍J遊撃で存在感 巨人は「サード坂本」に現実味

  8. 8

    大補強でも誤算生じ…V奪回義務の原巨人に燻る“3つの火種”

  9. 9

    好投のGドラ1高橋より…他球団は畠の“逆転ローテ入り”警戒

  10. 10

    藤井フミヤは移住 生涯仕事より趣味道楽に生きるのもいい

Recommended by

もっと見る

Messengerマガジンはコチラ