WHAT'S HOT?
バトルハンマー・水行 - サガスカ:[説明文]水行の力が加わったバトルハンマー。
バトルハンマー・土行 - サガスカ:[説明文]土行の力が加わったバトルハンマー。
バトルハンマー - サガスカ:[説明文]扱いやすさと威力を両立させたハンマー。
鋼鉄の槌・火行 鋼鉄の槌 - サガスカ:[説明文]高い鍛冶技術を用いて作られた槌。
お前達を、ブラッククロス基地へ入れるわけにはいかん。ブラックレイ、自爆スイッチオン! - 北米版では「I can’t let you maggots get into our base.Self-destruction for Black Ray activated!」で、「お前達蛆虫を我々の基地へ入れさせられん。ブラックレイ自爆作動!」。maggots(英語で「蛆虫」)という言葉を使っている分、やや蔑称的な表現となっている。 (ミスターディー)
触手8つ - サガ1:力依存攻撃、1ヒットにつきAP倍率1。AP倍率の数値に関しては、ぶっちぎりの最低ランク。 (ミスターディー)
大地の石 - 英語版の名称は【Earth】。アイコンは石。 (ミスターディー)
水の石 - サガ3(GB版):英語版の名称は【Water】。アイコンは石。 (ミスターディー)
風の石 - サガ3(GB版):英語版の名称は【Air】。アイコンは石。 (ミスターディー)
棍棒(武器系統) - >>26 の蒼の古棍、蒼の棍棒、蒼の霊棍は誤記。正しくは青の古棍、青の棍棒、青の霊棍。
グレートメイス・金行 - サガスカ:[説明文]金行の力が加わったグレートメイス。
グレートメイス - サガスカ:[説明文]メイスより威力を高める強化が施された武器。
メイス・克 メイス - サガスカ:[説明文]殴る際の威力を高める金属をつけた武器。
お前な、いい加減にしろよ。HQの時もそうだったが、ここで帰れって言われて、ほいほい帰る奴はいないんだ。 - 北米版では「You never learn,do you?Like I said at HQ,we are a team.We can’t just abandon you here.」。意味は「お前は全然学習しないな?HQで言ったように、俺達は仲間だ。俺達はここでお前を見捨てる事なんて当然出来ん。」と、「少しは学習しろ!」にあたる台詞も兼ねて且つより直球な表現となっている。尚、後に続くセリフは「Now let’s get on with it.」で「今一緒に乗り込むぞ。」となり、日本語版とは若干異なるニュアンス。 (ミスターディー)
ピンクショック - 北米版では【KittyKicker】 (ミスターディー)
茨 - ↓他、敵専用の名称チェンジ技に【ヘルクラッシュ】もある。但し、振りおろし・踏み潰しは敵専用技(後者はスタン効果付き)。十手はGB版のみ攻撃回避効果(DS版でも○武器効果はある)、3つの頭・2回攻撃・4本の腕・二枚舌は複数回ヒット、毒の牙(DS版)は毒効果、マヒ爪(DS版)とヘルクラッシュはマヒ効果、締めつけはスタン効果の特性がある。 (ミスターディー)
- サガ2(DS):参考までに、この特殊能力と同等のAP倍率の力依存の武器・特殊能力に、【バトルハンマー】【十手】【パンチ(特殊能力@パンチM)】【爪】【触手】【突き】【枝】【舌】【3つの頭】【2回攻撃】がある(DS版では更に【締めつけ】【マヒ爪(DS版)】【毒の牙(DS版)】【振りおろし】【踏み潰し】【二枚舌】【4本の腕】も)。 (ミスターディー)
- サガ2(GB版):英語版の名称は【Thorn】。因みに、サガ1(GB版)のきゅうけつかずらの英語版は「THORN」。 (ミスターディー)
大氷原 探索 - インサガ:トレジャーハントの一種。2019/3/14~3/22まで。強化対象はロマサガ2。
ほのおのきょじん - 元ネタはスノッリのエッダ等の北欧神話のムスペルへイム(炎の巨人の国)の住人・ムスペルだろうか。普段は姿を現さないが、ラグナロク(最終戦争)の際に神々や人間達の前に現れて神々と戦いを繰り広げるとされる。古ノルド語で「黒い者」を意味するスルトという巨人が軍を率いてアース神族の国であるアスガルドを天を割いて馬に乗って襲撃し、魔剣レーヴァテインを振るって世界を焼き尽くすとされている。尤も、出現する方は剣は持っていない所から、一般兵のような位置づけなのかも。 (ミスターディー)
ムスペルニブル - (リージョン):北米版及び解体真書の表記では【Mosperiburg】で表記が異なる。ムスペルの町と言った意味か。 (ミスターディー)
巨人アーマー - サガ2(GB版):英語版の名称は【Giant】。アイコンは鎧。 (ミスターディー)
巨人の兜 - サガ2(GB版):英語版の名称は【Giant】。アイコンは兜。 (ミスターディー)
アッパー - 英語版の名称は【Upper】。 (ミスターディー)
グレートハンマー ウォーハンマー・克 ウォーハンマー・火行 - サガスカ:[説明文]火行の力が加わったウォーハンマー。
ウォーハンマー - サガスカ:[説明文]戦争で使うために作られたハンマー。
槌 - サガスカ:[説明文]物を打ちつけたり潰したりする道具。
疾風の鎌 - 素早さ依存武器におけるAP倍率は、【レイピア】と同じ。単体で使う分には最序盤の武器並みの威力しかないので、攻撃回避や連携を駆使して真価を発揮する武器。 (ミスターディー)
交代だ! - サガ1(GB版):英語版では「Change」。 (ミスターディー)
フリーズバリア - サガフロ1:北米版では【IceBarrier】。 (ミスターディー)
○れいき/ぶき - サガ1(GB版):英語版の名称は【○Ice/Wp】。 (ミスターディー)
○マヒ/ぶき - サガ1(GB版):英語版の名称は【○Par/Wp】。 (ミスターディー)
青の霊棍 - サガスカ:[説明文]水行の力が溢れる霊気を帯びた棍棒。
銀の霊棍 - サガスカ:[説明文]金行の力が溢れる霊気を帯びた棍棒。
土の霊棍 - サガスカ:[説明文]土行の力が溢れる霊気を帯びた棍棒。
紅の霊棍 - サガスカ:[説明文]火行の力が溢れる霊気を帯びた棍棒。
翠の霊棍 - サガスカ:[説明文]木行の力が溢れる霊気を帯びた棍棒。
オリハルコン - サガ3(GB版):英語版の名称は【Adamant】。アイコンは短剣。英語で「強固な(物)」「断固とした」という意味。名前の由来は、ギリシア語でダイヤモンドを表すアダマス【adamas】から。 (ミスターディー)
オーヴァドライヴ - サガフロ1:北米版でも【OverDrive】とそのまま。 (ミスターディー)
ソーサラー - サガ1(GB版)の魔導士の英語版の名称が【SORCERER】、サガ2(GB版)の魔導士の英語版の名称が【Sorcerer】になっている。 (ミスターディー)
神雷召喚 - 「稲妻」の名称チェンジ版。類義語:『レイジングサンダー』 (ミスターディー)
レイジングサンダー 青の棍棒 銀の棍棒 土の棍棒 紅の棍棒 翠の棍棒 魔界塔士Sa・Ga 完全攻略本 - >1:ここの扉絵で載っている人間男は、絶対「このとらやろう!!」と噛みついている筈…!因みに、そのジャンヌと人間男の絵は魔界塔士Sa・Ga 必勝攻略本の巻末にも載っている(※但し、左右対称で背景なし)。 (ミスターディー)
グライダーが表にあるぜ - サガ1(GB版):英語版では「The glider is outside.」。 (ミスターディー)
ジャイアントスイング - サガフロ1:北米版でも【GiantSwing】とそのまま。 (ミスターディー)
防御剣 - 「ディフェンダー」の名称チェンジ版。 (ミスターディー)
トルネード - サガ1・2(GB版)、サガフロ1等の「竜巻」の英語版の名称が【TORNADO】及び【Tornado】になっている。 (ミスターディー)
この世界のボスは傭兵を集めていますよ。ボスに会うには、傭兵になるのが近道です。 - サガ1(GB版):英語版では「The ruler of this World is calling for guards.Being a guards is the quickest way to meet him.」。意味はほぼ同じで、「この世界の支配者は傭兵を集めていますよ。傭兵になることが支配者に会う最速の道です。」。 (ミスターディー)
青の古棍 銀の古棍 土の古棍 紅の古棍 翠の古棍 ミンクのコート - サガ3(GB版):英語版の名称は【Fur】で「毛皮」。アイコンは鎧。ミンク(mink)とは、食肉目 イヌ亜目 イタチ科の哺乳類で、別名・アメリカミンク。北アメリカ原産のイタチやカワウソに似た肉食動物で、海岸や河川など水域周辺を中心に生息する。コート1着作るのにミンク30頭分以上の毛皮が要るらしく、製作はおろか着用者に至るまで動物愛護団体からも非難の声が上がっている。一方で日本にも毛皮作成目的で養殖されているが、一部が野生化して小型哺乳類やタンチョウの雛を捕食したり、漁業に被害を与えるなど生態系を乱す懸念も。 (ミスターディー)
盗む - サガ2・3(GB版):英語版の名称は【Steal】。 (ミスターディー)
盗み - サガ1(GB版):英語版の名称は【STEAL】。 (ミスターディー)
サイレン(技、術) - サガフロ1:北米版でも【Siren】とそのまま。因みに、同名の敵の方も同様。 (ミスターディー)
サイレン(敵) - サガフロ1:北米版でも【Siren】とそのまま。因みに、同名のモンスター能力の方も同様。 (ミスターディー)
グゥエイン - RS3:味方時のWP・JPは、能力値に関係なく両方とも100で固定になっている。
JP - RS3:敵のJPは、術LvX8の数値になり250が最大値となる。
WP - RS3:敵のWPは、技LvX7の数値になり250が最大値となる。
レザーグラブ - ロマサガ1:値段に対する防御力は安いものほど優秀なので、鎧を中途半端に買い替えるよりは利得が大きい。前衛用に2~3購入するのはあり。
しりたがりやは わかじにするぞ - サガ1(GB版):英語版では「Don’t ask questions. Just do as you’re told.」。意味は「疑問は尋ねるな。まったく言われた通りにしろ。」 (ミスターディー)
エスカレーター - サガ1:塔19Fの【シェルター】付近や【会社】にもある。他、塔23F(アシュラの間)に続く道もこれで、GB版では壁と同じグラフィックだったが、WSC版では実際にエスカレーターのグラフィックが使われている。尚、塔23Fへの道と真の塔の【楽園】への道は一方通行である。関連項目:【移動床】 (ミスターディー)
竜巻(技) - サガフロ1:北米版でも【Tornado】と直訳。 (ミスターディー)
- サガ3(GB版):英語版の名称は【Storm】。 (ミスターディー)
- サガ2(GB版):英語版の名称は【Tornado】。 (ミスターディー)
- サガ1(GB版):英語版の名称は【TORNADO】。 (ミスターディー)
狂乱暴風 神風 - 「竜巻」よりもAP倍率が3低くなったバージョンといった所。 (ミスターディー)
マンメイドクレセント - サガスカ(緋色の野望):[説明文]人工的かつ美しいデザインに目がくらむ弓。
三日月弓 - サガスカ(緋色の野望):[説明文]三日月形のボディに技術を結集させた弓。
死の弓 - サガスカ(緋色の野望):[説明文]武器固有技「死ね矢」を使用可。
なんじゃ この せきぞうは - サガ1(GB版):英語版では「Why is this statue here?」。疑問の投げかけられ方が国内版とはやや異なっている。 (ミスターディー)
強風 - サガフロ1:北米版では【Windblast】。此方は「烈風」や「陣風」等のニュアンスか。 (ミスターディー)
グリムリーパー - サガスカ:[説明文]武器固有技「死ね矢」を使用可。
聖騎士の弓・土行 - サガスカ:[説明文]土行の力が加わった聖騎士の弓。
聖騎士の弓・火行 - サガスカ:[説明文]火行の力が加わった聖騎士の弓。
聖騎士の弓・木行 - サガスカ:[説明文]木行の力が加わった聖騎士の弓。
聖騎士の弓 - サガスカ:[説明文]神聖な騎士が持つことを許された弓。
サングラス - サガ3(GB版):英語版の名称は【Shades】。アイコンはペンダント。Sunglassだと字数オーバーなので、同じ意味のある語を当てられた模様。 (ミスターディー)
スパーク - 英語版の名称は【Spark】。アイコンは○。「閃光」「輝き」の意味もあるので、(回復効果を含めて)単語のチョイスとしては実は理に適っているとも言える。 (ミスターディー)
磁気嵐 - 北米版でも【MagneticStorm】と直訳。 (ミスターディー)
○たつまき - 英語版の名称は【○Tornado】。 (ミスターディー)
×たつまき - 英語版の名称は【×Tornado】。 (ミスターディー)
舞姫・克 舞姫・水行 舞姫・土行 舞姫・木行 舞姫(装備品) - サガスカ:[説明文]美しい形と、射る音が、舞姫を想わせる弓。
しゃちほこ世界 - 北には13体ものしゃちほこがあり、左から6番目の石像に話しかけると、>1にもあるように「とうのなかでは じかんのながれが いっていして いないのだ」と、この世界観の驚愕の一端を垣間見る事ができる。因みに、英語版では「You will lose track of time while in the tower.」⇒「塔の中にいる間は時間の軌道を保てなくなるだろう。」と、少し違う概念を打ち明けられる。 (ミスターディー)