ここから本文です

回答受付終了まであと7日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます

自転車のハンドルを替えてみるのは 個人的趣味で自由だと思うのですが それで何...

chi********さん

2019/3/1311:12:37

自転車のハンドルを替えてみるのは
個人的趣味で自由だと思うのですが
それで何か難癖や因縁を付ける理由になるのでしょうか。

合法なハンドルです。

閲覧数:
47
回答数:
3
お礼:
25枚

違反報告

回答

1〜3件/3件中

並び替え:回答日時の
新しい順
|古い順

kni********さん

2019/3/1314:28:51

普通の人に対しては誰も文句は言いません。
特定の個人に対しても合法なら何も文句は無いと言えます。


はっきり言えば、難癖付ける悪質回答者がいなかったらここの知恵袋は荒れません。
しかしそういう悪質回答者は相当頭が悪いようだから理解できるかは非常に疑問です。

  • 質問者

    chi********さん

    2019/3/1314:45:42

    そうですね。
    合法なものなら誰に対しても
    文句も批判も無いと言えますね。

    悪いのは特定の個人に対して差別的な態度を取る
    ここのカテ内の悪質回答者だと言えますね。

    合法なものに対して文句を言う
    悪質回答者がいなければ何も問題は起きないと言えるでしょう。

    悪質回答者は文句を言うことで憂さ晴らしや自己の優位性誇示に
    利用するなど相当悪質で頭が悪いようだから害虫とでも
    認識したほうが良さそうですね。



返信を取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

kni********さん

2019/3/1313:30:17

普通の人に対しては誰も文句は言いません。

ただ、あなたはこれまでの前歴が山のようにあり、かつ我々回答者にケンカを売ってきたという歴史があります。

はっきり言えば、あなたがいなかったらここの知恵袋は荒れません。
相当頭が悪いようだから理解できるかは非常に疑問ですがね。

abc********さん

2019/3/1312:26:39

難癖や因縁を付ける人は実際いますが、彼らに、他人様のささやかな趣味にケチをつけるほどの理由はないでしょう。

その昔、出走後の競輪選手でもないのにドロップハンドルを逆付けしてみたり、シフターはサンツアー、ディレイラーはシマノというような組み合わせが普通にあった大らかな時代には、誰も何も言いませんでしたが、STIが標準になり、フラットバーとドロップバーの入れ替えに手間と費用がかかるようになった頃から、コスパコスパとうるさい人たちがあれこれ言うようになったような気がします。そんなにコスパが大事なら、そんな意見表明するヒマがあったら自転車に乗ったら?と言いたくなりますが。

自転車をどう楽しもうが自由です。他人様のやることにまでケチをつけたくなるほどお作法が好きな人たちは、茶道でもやっていればいいのです。

  • 質問者

    chi********さん

    2019/3/1314:01:25

    その通りだと言えます。
    素晴らしい回答です。
    人の趣味に口出しする輩が間違っているのです。
    口出しすることで優位性を誇示しようと画策しているのです。

返信を取り消しますが
よろしいですか?

  • 取り消す
  • キャンセル

この質問につけられたタグ

みんなで作る知恵袋 悩みや疑問、なんでも気軽にきいちゃおう!

Q&Aをキーワードで検索:

Yahoo!知恵袋カテゴリ

一覧を見る

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
本文はここまでです このページの先頭へ

「追加する」ボタンを押してください。

閉じる

※知恵コレクションに追加された質問は選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

不適切な投稿でないことを報告しました。

閉じる