京都はんなりロマンチカ

京都はんなりロマンチカ

日々の出来事色々・・・


NEW !
テーマ:

鞆の浦を出て海沿いの道を車でひた走り、尾道入り~
海鮮食べよ~!
海沿いに建つ大正時代のレトロな建物が気になってた牡蠣のお店
かき左右衛門

私は牡蠣苦手なんで、海鮮丼食べる!

友は大きな牡蠣を食べてました

尾道はアナゴが美味しいから白焼き頼んだけど
え?何これ・・・ ぺらっぺらのゴムみたいなのきた・・・

海鮮丼、お魚の鮮度は良かったけど
あんまりテンションの上がらない魚ばっかりのってたw

レトロビル使ってるのに、お店の作りもこんなんやし

次は他の店にしよw

気を取り直して同じ海沿いにある、やまねこカフェへ

ここは尾道関連のガイドブックにほぼ載ってるくらい有名なお店


お店の雰囲気も、ゆったりしててとても良い(๑´▿`๑)

あったかいラテに描かれた猫の絵
手作りビスコッティが感動的に美味しくて、お持ち帰りしました

ごはんはハズレやったけど、美味しいお茶ゆっくり飲めたし
来て良かった~(*´꒳`*)

商店街ももうだーれも歩いてません

天寧寺が見えます

大和湯 ゆーゆー

ほんとはここで帰る予定やったんやけど、時間も遅くなったし
1泊して帰ろうってことになり、今から泊まれる宿で検索
ロイヤルホテルと尾道城の横のあのホテルだけが部屋が取れるとのこと
ロイヤルホテル、一人一泊1万超え
尾道ビュウホテルセイザン、一人3000円
ダブルベッド1個の部屋やけど、朝まで寝るだけやし山の上のホテルでいいw

部屋の確保も終わり、まだ渡船が出てる時間だったので向島に渡ってみた
まずは福本渡船

尾道大橋が見えますね



料金わずか60円

あっという間に向島に到着しました

向島から見る尾道駅方面の夜景です



写真だけ撮って次の船ですぐ戻ります


 

アイスモナカのベンチがある突堤
 


NHKのテッパンや、大林映画のロケ地にもなった場所です


からさわベンチ


ここまできたついでに、尾道渡船にも乗ってみよう!
こっちは料金100円で、向島の商店街のほうに着きます






商店街側からの尾道夜景


浄土寺山が見えます


最終の船で戻り、車で山頂に上がってチェックイン
(車はホテルの前に止めておけます)
一人1泊3000円のお部屋やけど、けっこう広くて快適


窓開けたらこんな風景がみられました!

熱いシャワー浴びて窓辺に座り、缶ビール開けながら
友が先に寝た後も2時間くらいぼけーっと尾道にいる幸せを噛みしめてました

気持ち良く酔いが回ってきてベッドに入ってからはすぐ寝つけたけど
数時間で目が覚めて、またぼけーっと早朝の尾道の景色を見る

あ、渡船動き出した

1日何往復するのかな?


昨日はむっちゃいい天気やったのに、今日は雨降りです


午後から友の仕事が入ったので、朝ご飯を食べる時間もなく
バタバタチェックアウト


せっかく来たし荷物持って帰ってあげるから残って観光して帰ったら?
って言ってくれたけど、雨の中一人観光も淋しいので一緒に帰ることにしました

ホテルの真横にある尾道城(博物館跡の廃墟)
取り壊しが決まってるそうです


帰り道、岡山のサービスエリアで少しお土産買い足して
大阪で友が仕事の打ち合わせしてる間、中崎町を散策してきました

その時の写真はまたその内別でUPしまーす