はじめてのハワイココはおさえておきたい

オーシャンフロントの「フラグリル」でハワイアンフードを堪能!

POSTED ON
オーシャンフロントの「フラグリル」でハワイアンフードを堪能!

ステーキやシーフードもいいけれど、ハワイに来たからにはハワイアンフードを食べてみたい・・・そんな方に朗報です。ワイキキのオーシャンフロントホテル、アウトリガー・ワイキキ・ビーチ・リゾート内のレストラン「フラグリル」に、毎週金曜日限定で「ハワイアン・ルアウ・ランチ」が登場しました!

アウトリガー・ワイキキ・ビーチ・リゾート
アウトリガー・ワイキキ・ビーチ・リゾート
フラグリル
フラグリル

ワイキキのど真ん中、そしてオーシャンフロントという絶好のロケーションに位置するフラグリルは、ハワイらしさを味わえるレストランとして大人気。海側はオープンエアとなっているため、明るく開放感があり、気持ちのよい風を感じることができます。

開放的な空間が広がります
開放的な空間が広がります
ハワイの温かみが感じられるインテリア
ハワイの温かみが感じられるインテリア

エメラルドブルーの海、風にそよぐヤシの木、そして後方にそびえるダイヤモンドヘッド・・・これぞハワイ!な景観を望みながら食事が楽しめるだなんて、最高の贅沢です。

ザ・ハワイ!な景色を堪能

さてさて、こちらが気になる「ハワイアン・ルアウ・ランチ」。前菜からデザートまで、ハワイの伝統料理の数々が、かわいらしくワンプレートに盛り付けられています。赤、オレンジ、黄色、緑、紫と彩り豊かで、目にも楽しいですね。

ハワイアン・ルアウ・ランチ

「ポケ」は、新鮮なマグロの切り身に、塩や醤油、油、ネギなどを混ぜ込んだ、ハワイのププ(おつまみ)の代表的存在。お刺身とは一味違うおいしさがありますよ。ジューシーなトマトとシャキシャキのシーアスパラガスがベストマッチな「ロミトマト」は、サラダ感覚でいただきます。

ポケ
ポケ
ロミトマト
ロミトマト

一見、葉っぱのかたまり?!とビックリしますが、こちらは正真正銘のハワイ伝統料理「ラウラウ」。ポークをタロイモの葉で包んだものを、さらにバナナの葉で包んで蒸し焼きされた一品です。

ラウラウ
ラウラウ
タロイモの葉も食べられるんですよ(バナナの葉は食べられません)
タロイモの葉も食べられるんですよ(バナナの葉は食べられません)

蒸し焼きにした豚肉を細かくほぐした「カルアピッグ」。シンプルな塩味なのに、奥が深いフレーバーが特徴です。「ピピカウラ」は、塩漬けにしたビーフの燻製。ビーフジャーキーとステーキの中間のような食感です。

カルアピッグ
カルアピッグ
ピピカウラ
ピピカウラ

蒸したタロイモを粘りがでるまですりつぶした「ポイ」は、ハワイアンが日常の食事で主食としてきたものです。ワイキキのレストランで「ポイ」を食べられるなんて驚き!デザートには、ココナッツミルクから作る「ハウピア」と、甘塩っぱいリーヒンムイ(梅)味のパイナップル。前菜からデザートまで、いろんな味を楽しむことができて大満足です。

ポイ
ポイ
ハウピアとパイナップル
ハウピアとパイナップル

ハワイの「食」だけではなく、ハワイアンミュージックの生演奏、フラ、レイ作りやブレスレット作り、フラレッスンなど、ハワイの「伝統」や「文化」を体験できるのも大きな魅力です。

ライブハワイアンミュージック
ライブハワイアンミュージック
フラガールズ
フラガールズ

「ハワイアン・ルアウ・ランチ」は、毎週金曜の12:00~15:00まで開催。大人$22、子ども$11で、お食事とハワイアン・アクティビティの数々を楽しむことができます。今までありそうでなかった「ハワイアンフード in ワイキキ」をご堪能あれ!
※ハワイアン・ルアウ・ランチは毎週金曜の12:00~15:00

レイ作り
レイ作り
ド迫力のカルアピッグ!
ド迫力のカルアピッグ!

店舗情報

フラグリル

Hula Grill

  • 住所 2335 Kalakaua Ave., Honolulu
  • TEL 808-923-4852
  • 営業時間 【朝食】
    06:30‐11:30(月〜木曜)
    06:30-14:00(金〜日曜)

    【週末ブランチ】
    11:30-14:00(金〜日曜)

    【アロハアワー】
    15:00-18:00(月〜木曜)
    14:00-18:00(金〜日曜)

    【ディナー】
    16:45-22:00

    【プランテーションバー】
    16:45-22:00
  • 定休日 無休
  • URL http://www.hulagrillwaikiki.com/
  • 備考 アウトリガー・ワイキキ・ビーチ・リゾート内2階

Map Data
Map data ©2019 Google
Map DataMap data ©2019 Google
Map data ©2019 Google
  

記事を探す