[広告]2ちゃんねるも使っている完全帯域保証専用サーバ 一ヶ月三万円より

newsplus.jpは、Wolf2002サーバで稼動しています。

■ニュース速報+掲示板に戻る■
■【情報】列車運行障害情報★20 @ニュース速報+に戻る■
●携帯からスレ20を利用
☆読む http://news2.2ch.net/test/r.i/newsplus/1041623935/nl5
☆書く http://news2.2ch.net/test/r.i/newsplus/1041623935/w


列車運行情報スレ解説WEB
A :>>1
首都圏に限らず列車運行に大きな遅れが発生したり、今後遅れが発生する
と予想されるような人身事故や故障があった場合に速報するスレッドです
ネット上のソースによらない独自取材などで報道に先行しソース表示はない
場合も多いため情報の運用は各個人の判断で。
障害にまきこまれて一言書きたい場合も感情は抑えて。
報道された内容のコピペはリンクとタイトル程度で。

このスレの概要,携帯電話での活用方法,公式情報サイト,よくある質問,
関連スレ,などは>>2-15

煽っている内容の書き込みは無視してください。反応を楽しんで
いるからです。このスレは首都圏に限っていません。

B :【関連公式情報】
このスレに書き込まれる情報ソースは鉄道会社の設置する公式WEBに掲載されて
いる情報の他、障害の発生している鉄道会社のテレホンサービスや駅への電話、
駅構内及び電車車内でアナウンスされている内容、改札口やみどりの窓口で
掲示や放送されている告知内容、テレビのニュース速報などです。もちろん
ネット上のニュースサイトからの情報収集もあります。

前スレ
【情報】列車運行障害情報★15
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037090461
関連スレ 首都圏列車運行情報@無線板 <障害時避難スレ>
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/1013593478/l25
★関東圏列車支障情報@したらば掲示板
http://www.shitaraba.com/cgi-bin/read.cgi?key=1020437653_1&bbs=train&ls=10
「列車運行情報」テンプレ作成会議 @ガイドライン板
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1006452005/l25


【公式情報サイト】
JR東日本首都圏列車運行情報テレホンサービス 0180-99-3900(携帯電話からは03-3894-3900)
運行遅延情報が有料メールサービスで届く(パソコンからアクセス)
JR東日本路線(時刻表)http://www.jikokuhyo.co.jp/jsk/pub/mail.html
首都圏鉄道路線(レスキューナウ)http://www.myrescue.net/

D :【PC用情報サイト】
リンク先制限によりトップページが表示される場合もあります。
JR東日本(関東) http://www.jreast.co.jp/train_info/kanto.asp
マイレスキューサービス http://myrescue.net/record/categ/?id=55
Yahoo!路線情報(JR東日本):http://transit.yahoo.co.jp/
駅前探険倶楽部(JR東日本):http://ekimae3.toshiba.co.jp/jr-info/detail.html
小田急電鉄:http://www.odakyu-co.com/program/emg/cgi-bin/emergency_bbs.pl
営団地下鉄:http://www.tokyometro.go.jp/unkou/top.html
東京急行:http://www.tokyu.co.jp/unten/
臨海新交通:http://www.yurikamome.co.jp/topics/topics-unkoujyoukyou.htm
京王:http://www.keio.co.jp/~webext/java/data.txt
西武:http://www.seibu-group.co.jp/railways/unten/index.html
東武:http://db2.tobu.co.jp/bbs/train_info/ntbbs.exe?train+1+0+11
シーサイド:http://www.seasideline.co.jp/i/unkojokyo.html

JR東海:http://shinkansen.jr-central.co.jp/sep/pc/index.html
JR西日本:http://traininfo.westjr.co.jp/list.html
JR北海道:http://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/index.asp
近畿日本鉄道:http://www.kintetsu.co.jp/unkou/unkou.html
西日本鉄道:http://www.nishitetsu.co.jp/nnr/news/traffic/


E :【携帯用情報サイト】
このスレ→http://news2.2ch.net/test/r.i/newsplus//nl5
レスキューナウ(関東鉄道会社)→http://myrescue.net/record/categ/?id=55
i駅探(JR)→http://ekimae3.toshiba.co.jp/imode-norikae-info/unkou-imode.html
JR東日本運行情報(imode)→http://www.jikokuhyo.co.jp/diainfo/imode/infoweb/KANTOKOSHINETSU_1.htm
JR東日本運行情報(ezweb)→http://www.jikokuhyo.co.jp/diainfo/ddi/index.hdml
東急運行情報http://www.tokyu.co.jp/i/unten_i.cgi

携帯電話端末でのこのスレの活用方法
携帯電話に上記携帯用URLをメールしすぐにアクセスできるようにしておく。
電車を利用する前にアクセスして大きなダイヤ乱れがないかチェックしたり、
止まった電車内で状況を書き込んだりが可能。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041623935/ni

パソコンで閲覧(レス25)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041623935/nl25
携帯から閲覧(省略なし)
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041623935/nil5
携帯から閲覧(長文省略)
http://news2.2ch.net/test/r.i/newsplus/1041623935/nl5
iモからの書き込み
http://news2.2ch.net/test/r.i/newsplus/1041623935/w
読み方のカスタマイズ。
上記URLの末尾を変化させることにより参照するレス数が変更できます。
/nil1で最新1件、/niだけだと10件表示になります。
read.cgiをr.iにすることにより携帯閲覧に負担のかかる長文書き込みは
省略されるHTML出力に変わります。

<携帯電話端末からの書き込み方法など>
 2CHを携帯電話から楽しむ場合のページです。携帯からの使い勝手の良い ページを試行錯誤して製作されています。
☆公式2chTOP
http://mobile.i--p.com/
☆とんすけさん私家版TOP
http://www.i-2ch.net/
☆ドルチェさんメニューから
http://www.max.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/teo_imperial/readi.cgi?dom=news2.2ch.net&brd=newsplus&thd=1031737364
☆monoさん
http://i.chikara.biz/3/?0211031737364

●このスレに書くためにアクセスするURL(携帯にブックマークを)
☆公式2ch
http://news2.2ch.net/test/r.i/newsplus/1031737364/w

F :【用語解説】
抑止→列車の運転を一時中止させること。
防護無線→付近の列車に危険を知らせる無線。受信した列車は緊急停止する。
振替輸送→運行に障害が出た場合に他社の電車等を利用できるように
してもらえる鉄道会社の措置。「振替乗車票」というものが必要になる。
詳しい解説はパソコンから次のサイトへ
http://www3.justnet.ne.jp/~y_asaka/trainnews/2001/0802a.htm
http://member.nifty.ne.jp/conductor/shisutemu01.htm
その他の用語解説→http://www1.sphere.ne.jp/mia/raildic/

振替輸送の具体的な例
JRから私鉄等→http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/7073/tr/furi-j.txt
私鉄等からJR等→http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/7073/tr/furi-k.txt

日頃から自分の使っている路線が止まった場合、どのような別ルートがあるのか、 また、別ルートだとどの程度時間がかかるのか確認しておく必要があります。 その多くの場合、別ルートも混み合い平常時より多少時間がかかります。

252→要救助者のこと(消防用語)
852→即死状態のこと(消防用語),鉄道業界だとマグロ。

G :【過去ログ一覧】
中央線は呪われている
http://saki.2ch.net/news/kako/971/971591109.html (00/10/15~00/12/27)
首都圏の列車路線で人身事故発生
http://saki.2ch.net/news/kako/977/977844239.html (00/12/27~01/01/21)
首都圏の列車路線で事故発生
http://saki.2ch.net/news/kako/979/979911741.html (01/01/19~01/01/29)
首都圏の電車で人身事故発生
http://saki.2ch.net/news/kako/981/981024021.html (01/02/01~01/02/04)
首都圏の電車で人身事故発生
http://saki.2ch.net/news/kako/981/981860661.html (01/02/11~01/05/02)
首都圏の電車で人身事故発生&遅延情報
http://saki.2ch.net/news/kako/989/989213856.html (01/05/07~01/05/07)
首都圏の電車で人身事故発生
http://kaba.2ch.net/news/kako/989/989317443.html (01/05/08~01/07/19)
首都圏列車運行遅延情報
http://kaba.2ch.net/news/kako/995/995168057.html (01/07/15~01/08/04)
首都圏列車運行状況
http://kaba.2ch.net/news/kako/997/997037264.html (01/08/06~01/08/06)
首都圏列車運行遅延情報
http://kaba.2ch.net/news/kako/997/997466538.html (01/08/11~01/09/02)
首都圏鉄道運行障害速報
http://news.2ch.net/news/kako/999/999509803.html (01/09/03~01/09/24)
首都圏鉄道運行障害速報
http://news.2ch.net/news/kako/1001/10013/1001382033.html (01/09/25~01/10/26)
首都圏鉄道運行障害速報
http://news.2ch.net/news/kako/1004/10040/1004084848.html (01/10/26~01/11/16)
首都圏鉄道運行障害速報
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1003/10033/1003320314.html (01/10/17~01/12/01)
首都圏鉄道運行障害速報 (2)
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1006/10064/1006437612.html (01/11/22~01/12/21)
首都圏列車運行情報 (3)
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1008/100874/1008714728.html (01/12/19/~02/01/28)
首都圏列車運行情報 (4)
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1012/10121/1012174594.html (02/01/28/~02/03/03)
列車運行障害情報 (5)
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1015/10151/1015105819.html (02/03/03~02/04/29)
列車運行障害情報 (6)
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1020/10200/1020021805.html (02/04/29~02/05/27)
列車運行障害情報 (7)
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1022/10224/1022441338.html (02/05/27~02/06/06)
列車運行障害情報 (8)
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1023/10233/1023364986.html (02/06/06~02/06/29)
列車運行障害情報 (9)
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1025/10251/1025175072.html (02/06/27~02/07/19)
列車運行障害情報 (10)
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1026/10267/1026742987.html (02/07/15~02/08/19)
列車運行障害情報 (11)
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1029/10293/1029323761.html (02/08/14~02/09/11)
【情報】列車運行障害情報★12
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1031/10317/1031737364.html (02/09/~02/09/)
【情報】列車運行障害情報★13
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1033/10331/1033195118.html (02/09/28~02/10/15)
【情報】列車運行障害情報★14
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034687294/l5 (02/10/15~02/11/12)
【情報】列車運行障害情報★15
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037090461/l5 (02/11/12~02/12/07)
【情報】列車運行障害情報★16
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039195808/l5 (02/12/07~02/12/09)
列車運行障害情報★17
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039392054/ (02/12/09)
列車運行障害情報★18
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039397433/ (02/12/09~02/12/14)
【情報】列車運行障害情報★19
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039852415/ (02/12/14~03/01/04)
【情報】列車運行障害情報★20
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1041623935/l2 (02/01/04~02//)
【情報】列車運行障害情報★21
(02//~02//)





いままでによくあった質問のQ&A


Q1:何かあったら車内から携帯電話で書き込みたいんだけど?
A1:
携帯用URL→http://news.2ch.net/test/r.i/newsplus/1039195808/w
 2CHを携帯電話から利用しやすいように複数の有志がページを作っています。
今後の動向は批判要望板http://qb.2ch.net/accuse/の↓
携帯電話≫2ch11 →http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1028086301/l50


Q2:ニュース速報+板の他のスレと違う雰囲気なんだけど?
A2:
 元々このスレはニュース速報板で人身事故のみ扱っていました。その後
ニュース速報板は駄スレ乱立になり、人身事故がないと書き込みがされない
このスレはdat逝きになりやすくなりました。生き残りをかけるためスレの
内容を遅延情報全般を扱うことにしました。しかし、それでもdat逝きに
なる場合が多く、dat逝き防止の対策を取りつつ運営側に要望も出しました。
その結果同様の意見も多く現在のニュース速報+板が誕生し板を移転しました。
ニュース速報+板発足時は様々な分野の統一スレが多くあり、ニュースの
分野ごとにスレがあったのですが、現在は1つのニュースが1つのスレとして
立つのがほとんどになっています。当時の統一スレの流れがみられるのは
ここだけではないかと思います。

Q3:鉄道関係なら鉄道板でやるべき内容ではないの?
A3:
 首都圏での大きな列車遅延はそれが即ニュースとなります。
過去にはこのスレで事故の一報が出た後に社会的影響度の大きさから
単独スレが立った例もあります。(新大久保駅,柏駅)
今後も大きい事故に至った場合は別スレが立つと思います。
人身事故発生→一定時間列車運行停止→スレに書き込み→その後報道される。
人身事故発生→駅間で停車した車内からスレに書き込み→その後状況を実況。
(ここでいう実況は管理側が禁止している実況とは異なると考えても良いと思う)
このような今その時に起こっているニュースであるからこそ、+板で
やるべきだと思っています。


6
Q4:遅延情報は公式サイトに任せたら?
A4:
 公式サイトは大きな遅延が発生して時間がたたないと
情報の更新がされません。また履歴も残していないため遅延が復旧した後には
何も書かれていません。その点2ちゃんねるは過去ログまで対応しているため
「朝の事故はなんだったのかな?」や「どこの路線で事故がおおいのかな?」
などとという疑問も調べれば何かがわかるかもしれません。
公式サイトに情報が出るには時間がかかります。JRの場合は10分程度で
更新されますが、私鉄の場合は運転見合わせ情報が出るのは「30分程度
電車の運行が止まってから」の場合がほとんどです。


Q5:たまに嘘ネタがあるのは困るんだけど、何とかなんない?
A5:
「うそはうそであると見抜ける人でないと、掲示板を使うのは難しい。」(ひろゆき)
と、あるように情報を信じるかどうかは閲覧者の自己判断でお願いします。
信頼できる情報かどうかは「公式サイトに載ったか」「複数の投稿者がいるか」
「投稿者はコテハン(固定トリップ付き)か」「続報が書かれているか」などで
判断してください。続報もなく1人の書き込みのみの場合は、一時的な停止で
長時間にわたる運転見合わせではないと思われます。もちろん投稿者名が
「名無しさん@お腹いっぱい」だからこそ情報を書き込めるという人もいます。

通勤通学等で嘘情報を「2ちゃんねるですから。」という理由で納得できない方は
【関連公式情報】にある有料メールサービスをご利用ください。運転見合わせや
遅延情報があると携帯電話宛てにメールが届きます。メール配信のタイムラグや
携帯電話を持っていない場合などは鉄道事業者の使用している無線を傍受する
という方法もあります。

7
Q6:たまに挑発的な書き込みがあるけど誰も反論しないの?
A6:
煽っていたり挑発している書き込みは無視してください。
どういう反応が返ってくるかを楽しんでいるからです。
反応して反論を書き込むのは相手を喜ばせるだけなのです。
1スレ進むごとに必ず出てくるこのような書き込みに対しては
何も反応せず無視あるのみです。反論好きの方、ご注意ください。
無用で誰にも興味を持たれないようなスレや板違いであるのなら、
ここまで長続きはしていないと思います。


Q7:このスレに一言言いたい。業者のメールが遅い。
A7:
スレへのご意見ご要望ご苦情につきましては
「列車運行情報」テンプレ作成会議 @ガイドライン板
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1006452005/l10
にて「sage」進行にて承っています。ニュース速報+板のスレでは
要望していただいても返答できません。

 業者のメールが遅い苦情については業者に言ってください。
業者はメール配信用に人材を確保し信頼できる情報ソースと情報内容から
遅延が発生もしくは見込まれる場合に、ユーザーの希望した路線の情報を
携帯電話宛に送信するものです。ユーザーは希望した路線等の条件に合致した
場合のみメールが来て情報を受信することに対価を支払っています。
一方、このスレは気まぐれな人間がその時起こっている遅延や事故情報を
なんとなく書き込みしているだけであり、過度の期待は禁物です。
扱っている話題は同じですが、別物とお考えください。




8
Q8:無線って聞くと電波法で逮捕される?盗聴防止法は大丈夫?
A8:
電波法の条文についてはこちら
|http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/japanese/laws/denpa/
|第二章 無線局の免許 第四条(無線局の開設)
|無線局を開設しようとする者は、郵政大臣の免許を受けなければならない。
|第五章 運用 第一節 通則 第五十九条(秘密の保護)
|何人も法律に別段の定めがある場合を除くほか、特定の相手方に対して行われる
|無線通信(電気通信事業法第四条第一項又は第九十条第二項の通信たるものを除く。
|第百九条において同じ。)を傍受してその存在若しくは内容を漏らし、又は
|これを窃用してはならない。 

○第四条(無線局の開設)に関すること
つまり電波の出る無線機を使って無線を聞く場合は無線局の免許が必要となるため
「電波の出せない状態の無線機」もしくは「受信するためだけの受信機」を
使用しての通信傍受は日本の電波法には触れません。

○第五十九条(秘密の保護)に関すること
特定の相手同士で行われる通信を聞き、無線通信でしか知り得ることのできない
秘密の内容を他人に意識的積極的に話したり自分や他人の利益の為に利用する事を
禁止しています。無線通信で行われる秘密の情報を保護する目的での条文です。
駅や窓口で案内されている情報や各種テレホンサービスで聞ける内容、
電話での問い合わせで回答してくれる内容等以外の、
「無線でしか知りうることの出来ない内容」については秘密厳守です。

盗聴防止法は無線傍受とは全く関係ないことです。

9
Q9:その無線って聞くの難しい?
A9:
 まず、業務無線は放送波と違い簡単に受信できるものではありません。また、
鉄道各社の無線は広い範囲に存在する多数の電車と確実に通信する都合上、
一般の業務用無線システムとは異なったシステムを利用しています。そのため
鉄道会社によっては無線を聞くのが容易ではありません。多少の技術が
必要となる場合があります。


首都圏の主な路線の独自システムに対応する携帯型受信機の例
JRの主要路線→トーン空線信号対応のIC-R5,VR-150,DJ-X20など
東急,東武,小田急など→NEC系私鉄空線信号対応のIC-R10,外付けキャンセラ
地下鉄,京急,京成など→長波対応のラジオ(しかも線路の至近距離のみ)
この点の詳しい内容は↓を参照していただきたいです。

最近、オススメなのはJRの主要路線の受信に対応しているVR-150です。
大きさも手頃で価格も約2万円(秋葉原やヤフオク)とお手ごろ価格です。
2002年8月に発売されたアイコムのIC-R5(実売25000円程度)もオススメ。

東急,東武,小田急,西武など関東大手私鉄の通称NEC系空線信号に
単体で対応する携帯受信機はIC-R10しかありません。そのため受信者の
多くは外付けのキャンセラ(通話のない時は音声を出力させない機械)を
利用しています。持ち運ぶのにはちょっと無理があります。

鉄道無線@無線板
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/radio/974119331/l25
鉄道無線 Part2@鉄道総合板
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1036807936/l25