はるかのひとりごとを利用する方へのお願い
はるかのひとりごと®は登録商標です
登録商標は、商標の利用を制限するものではありません。お気軽に使用していただいてかまいません。
ただしWebサイトやコメント等の出典が harukas.org 又は 鈴木はるか に帰属している必要があります。
つまり「はるかのひとりごと」と表記して私のサイトではない情報を掲載する事は、日本国の商標法違反となります。
私は特にブランドを大事にしていますので、ご注意願います。
はるかのひとりごとは無料の情報提供サイトです
はるかのひとりごとでは、オリジナルレシピの掲載を始め、各種専門知識を分かりやすく解説する情報提供サイトです。質の高い情報は、無料で得ることができます。
また、問い合わせフォーム/コメントを準備しており、各種問い合わせにも迅速に回答します。
鈴木はるかは専門知識を保有しています
■SEOGoogle公式のエキスパートとしてウェブマスターヘルプフォーラムで2016年から2017年まで活動していました。
■菓子
菓子検定最高位の2級を保有しています。
■家電
家電製品エンジニアの資格を保有しています。
■気象
気象予報士試験の次の科目に合格しました。
・予報業務に関する一般知識
・予報業務に関する専門知識
しかし午後の「実技試験」に落ちたため資格は保有しておりません。
■コンサルテーション
大手電機メーカーの現役システムエンジニア(コンサルタント、インテーグレーター)です。
金融、通信指令台、IoT(センサー、AI「自然言語解析、対話エンジン、深層学習による画像解析」、ブロックチェーン、フィンテックetc)、SDGsが目指す社会課題を解決するイノベーターです。
■株式投資
学生時代30万から始めました。
現在の投資開始からの運用益は数百万円です。
はるかのひとりごとでは、多数の著作物を引用することがあります
引用は、著作権法第32条を遵守しておりますので、引用範囲の明確化するなどコンプライアンスを完遂します。なお、著作権利者からの申し立てについては、ページフッターにあります「問い合わせフォーム」より連絡頂ければ、該当著作物の削除も承ります。
当サイトで使用している引用物ではない独自コンテンツ/画像はすべて「鈴木はるか」の著作物となります。著作権法に抵触するような、許可の無い転載をお断りします。
2019.03.06(追記)
一部のオリジナル写真においては、CreativeCommons に同意し公開されている物があります。
それらの画像ライセンシングは、CreativeCommons に従います。
記事のリンク、記事の紹介・批判は自由にして頂いて構いません。連絡は不要です。もちろん、連絡してくれた場合は、お礼の返信をします。
ただし、画像に直接リンクを張ったり、趣旨に反した利用は、ご遠慮願います。
どうしても直接リンクで画像を使いたい場合は、私のサイトのトップページか記事ページに、nofollowを付けずリンクを設置するとともに、その画像についての説明を充分に行って下さい。
私が著作権法32条に則り引用した第三者の権利画像を、直接リンクで利用する事は、著作権法違反になる可能性が非常に高いです。くれぐれもご注意願います。私が引用した画像については、直接権利者にお問合せ下さい。
レシピの投票について
このサイトでは、投稿したレシピを評価することが出来ます。レシピは5段階で、思った通り(気を遣う必要はありません)の★をタップしてください。
またレシピを評価する場合は、コメントを記載していただけたらと思います。
私のレシピの改善にとても役立てる事ができると同時に、他の閲覧者にも有効な情報となりますので、お願いいたします。
運営しているWebサイト
はるかのひとりごと
当サイトは、アニメのお料理やお菓子からリアルに再現したアニ菓子やSEOまたは気象など、非常に難しい情報を分かりやすく解説しています。アニ菓子の定義はアニ菓子とはを参照してください。
再現画像は、Googleのアニ菓子の画像検索よりご覧ください。
はるかのひとりごとトップページ
鈴木はるかオフィシャルサイトです。サイトのトップページになります。最新のおしらせ等を掲載しています。
ピグライフの再現料理サイト
ゲームアイコン(サイバーエージェントのブラウザゲームピグライフ)のお菓子とお料理を作っています。ゲームに登場する、小さなアイコン画像からリアルに再現をしています。
はるかのアメブロこちらからサイトに行くことができます。
私を書いてくれた画像集
読者の方が書いてくれましたので、その画像を貼っておきます。2015年4月8日 ありあさんが「ゆうみのおはな」の挿絵を描いてくれました。
2015年3月24日 とるとーにさんが描いてくれました。
2014年12月30日 ありあさんが「おかしいなの挿絵」を描いてくれました。
2014年6月15日 ありあさんが描いてくれました。
2014年6月4日 まるもち(もち姉妹・姉)さんが描いてくれました。
2014年3月14日 リンクルさんが描いてくれました。
2013年12月30日 ありあさんが小説:永遠ップ2の挿絵を描いてくれました。
2013年7月13日 まいなさんが描いてくれました。
2013年3月27日 えもんさんが描いてくれました。
2013年3月1日 ありあさんが2枚も描いてくれました。
2013年2月19日 まあみさんがピグ人形!!を作ってくれました。
2013年1月1日 ピピットさんが作ってくれました。
2012年12月26日 ♥♡ あも ♡♥さんが作ってくれました。
2012年10月2日 まおさんが作ってくれました。
2012年9月21日 リンクルさんが作ってくれました。
2012年8月10日 リンクルさんが作ってくれました。
2017年4月29日 更新
コメント一覧
コメントする
Gravatarに登録してログインすると自分専用のアバターを表示できます。
iOSの方はご面倒おかけしますがPush7アプリをAppStoeよりインストールして通知を許可して下さい
最近のコメント