陸上部ブログ

  1. ホーム
  2. 陸上部ブログ
  3. 第68回北海道高等学校陸上競技選手権大会

第68回北海道高等学校陸上競技選手権大会の記事ページ

第68回北海道高等学校陸上競技選手権大会

報告が遅くなりました。

6月16日(火)~19日(金)の4日間、札幌市厚別陸上競技場にて標記大会が行われました。今大会は、全国高校総体(インターハイ)に繋がる大事な大会であり、28名の部員がインターハイ出場に向け大会に参加してきました。本校陸上部は、47年連続でインターハイに出場しております。48年連続出場と1人でも多くの部員がインターハイへの切符を獲得できるように、全力で戦ってきました。

【男子】

<100m>    

大洲 巧光② 

予 11秒59(-4.5) 予選通過

準 11秒57(-2.7) 準決勝敗退

<200m>

大洲 巧光②

予 23秒36(-1.3) 予選通過

準 23秒44(-3.2) 準決勝敗退

吉尾 涼佑②

予 23秒84(-2.2) 予選敗退

<400m>

小野寺 将太①

予 51秒50 予選通過

準 DNS

三好 裕太③

予 51秒66 予選敗退

<800m>

中山 陽輝③

予 2分00秒14 予選通過

準 2分00秒19 決勝進出

決 2分00秒46  第8位入賞 

末永 愉恭②

予 1分59秒73 予選通過

準 2分02秒49 準決勝敗退

<1500m>

中山 陽輝③

予 DNS

末永 愉恭②

予 DNS

<110mH>

羽田 友也③

予 16秒13(-3.4) 予選通過

準 15秒81(-2.1) 決勝進出 ◎自己記録更新

決 16秒22(-3.7) 第5位入賞 ◎インターハイ出場

日下 鉄③

予 18秒91(-1.8) 予選敗退

<400mH>

小野寺 将太①

予 56秒27 予選通過

準 54秒96 決勝進出 ◎自己記録更新

決 55秒24 第4位入賞 ◎インターハイ出場

三好 裕太③

予 59秒37 予選通過

準 55秒99 決勝進出 ◎自己記録更新

決 57秒53 第7位入賞

日下 鉄③

予 59秒36 予選通過

準 57秒33 準決勝敗退 ◎自己記録更新

<4×100mR>

予 43秒36 予選通過 羽田③-大洲②-玉置②-吉尾②

準 42秒74 決勝進出 羽田③-大洲②-玉置②-吉尾②

◎チームベスト記録更新

決 42秒38 第6位入賞 ◎インターハイ出場 羽田③-大洲②-玉置②-吉尾②

◎チームベスト記録更新

H27 男女4継写真.JPG

<4×400mR>

予 3分26秒44 予選通過 三好③-末永②-大洲②-小野寺①

準 3分25秒04 準決勝敗退 三好③-大洲②-中山③-小野寺①

<棒高跳>

玉置 広伸②

決 4m60cm 第3位入賞 ◎インターハイ出場H27 棒高表彰.JPG

<走幅跳>

三宅 樹①

予 6m19cm(-2.4) 予選敗退

寺坂 龍之介②

予 5m84cm(-1.3) 予選敗退

<三段跳>

予 三宅 樹① 12m95cm(+2.9)

<八種競技>

福永 翼①

決 3809点 13位 ◎自己記録更新

 

【女子】

<100m>

安藝 奈々美②

予 13秒05(-1.8) 予選通過

準 12秒75(-2.0) 決勝進出

決 12秒82(-2.6) 第6位入賞 ◎インターハイ出場

星野 礼実③

予 13秒64(-2.9) 予選敗退

亀田 未夢③

予 13秒75(-0.8) 予選敗退

<200m>

安藝 奈々美②

予 27秒15(-4.0) 予選通過

準 26秒10(-1.9) 決勝進出

決 26秒44(-4.5) 第4位入賞 ◎インターハイ出場

星野 礼実③

予 DNS

野田 海絵③

予 DNS

<400m>

野田 海絵③

予 1分00秒26 予選通過

準 59秒01 準決勝敗退 ◎自己記録更新

工藤 あさか③

予 1分2秒73 予選敗退

<100mH>

安藝 奈々美②

予 DNS

酒巻 佳奈①

予 17秒26(+1.9) ◎自己記録更新

<400mH>

工藤 あさか③

予 1分09秒66 予選通過

準 1分07秒85 決勝進出

決 1分12秒49 第8位入賞  

大木 美海②

予 1分12秒47 予選敗退

<4×100mR>

予 48秒94 予選通過 工藤③-星野③-野田③-安藝②

◎チームベスト記録更新

準 49秒31 決勝進出 工藤③-星野③-野田③-安藝②

決 48秒86 第4位入賞 ◎インターハイ出場 工藤③-星野③-野田③-安藝②

◎チームベスト記録更新

<4×400mR>

予 4分08秒82 予選通過 野田③-工藤③-星野③-安藝②

準 4分03秒59 決勝進出 工藤③-星野③-野田③-安藝②

決 4分06秒14 第4位入賞 ◎インターハイ出場 月岡①-野田③-安藝②-星野③H27 女子マイル写真.JPG

<走高跳>

水戸 美玖②

予 1m49cm 予選敗退

日下 未津絹①

予 NM     予選敗退

<走幅跳>

星野 礼実③

予 5m05cm(+2.0) 予選通過

決 5m18cm(+2.9) 第10位

小島 美咲②

予 4m97cm(+0.9) 予選敗退 ◎自己記録更新

<砲丸投>

佐々木 梨奈③

予 11m27cm 予選通過

決 12m88cm 第2位入賞 ◎インターハイ出場 ◎自己記録更新H27 砲丸写真.JPG

<円盤投>

佐々木 梨奈③

予 30m46cm 予選通過

決 34m74cm 第5位入賞 ◎インターハイ出場 ◎自己記録更新

<やり投>

佐々木 梨奈③

予 26m13cm 予選敗退

<七種競技>

小島 美咲②

決 2798点 第15位 ◎自己記録更新

大景 貴予①

決 2621点 第17位

秋保 茉美①

決 2280点 第24位 ◎自己記録更新

 

今大会では、多くの種目で「旭大高」の名前が呼ばれ、部員の活躍が光る大会となりました。特に3年生の活躍が目立ち、決勝進出も多くの種目で決めることができました。結果は、個人7種目リレー3種目でインターハイ出場権を獲得し、19名の部員がインターハイ出場を決めることができました。(48年連続出場

インターハイは7月29日から和歌山県で開催されます。これから1ヶ月間、インターハイでの活躍を目指し、トレーニングに励みたいと思います。

全道大会期間中、保護者をはじめ多くの関係者の皆様から温かいご声援をいただき、感謝しております。ありがとうございました。今後とも旭川大学高校陸上部をよろしくお願いいたします。H27 全道全体写真.JPG

 

 

 

 

 

  • 投稿日:2015年7月 7日

最新の記事

アーカイブ